「悠久都市のアルシェ」
この都市へ最初に辿り着いた者は不老不死を得るという古代文明を追いかける学者のヒロインと攻略対象が織りなす乙女ゲーム。
不老不死を狙うだけあって、登場人物全員何かしら生きることや現状でいることに執着しており…互いの脚を
引っ張り合うのは当たり前。古代文明に一番近い主人公に執着し、取り合い、最悪殺し合いを仕掛けるという殺伐としたゲームだったりする。
個別ルートに入ればさらにエグい展開のオンパレード。そんなゲームの主人公「エレナ・アルケー」の幼少期に転生してしまった私。
この後の展開を知る身としては今すぐにでも逃げてしまいたい。
しかし戦闘強者の攻略対象共とサブキャラを振り切ることなんてできやしないし、だからと言って出し抜いて深層に辿り着く真似は絶対にできない。その前に殺される。
けれど、出し抜かなければ同郷の幼馴染で親友の「シエット・ピステル」に危険が及ぶ。
献身的にエレナを支えてくれていた彼女は、ルートに入れば必ず碌な目に遭わないし、エレナの巻き添えで碌な死に方をしない。
どんなに酷い目に遭おうとも…彼女はエレナの心に寄り添い続けた。
そんな天使のような彼女のおかげで私達プレイヤーはこのゲームをクリアできたと言っても過言ではない。私もその一人。
これはゲームではない現実。かつてのようにセーブ&ロードは使用できない。
人生一度きり。ここでシエットを失えば、永遠に失ってしまう。
どんなことがあっても付いてくる彼女を私の巻き添えで死なせるわけには行かない。
決意を胸に進むのは、不老不死の謎。
クズ共の執着から逃れる為にゲーム本編を終わらせ、元の穏やかな生活を取り戻してみせる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-30 01:10:00
50649文字
会話率:50%
誰しもネット小説を投稿したら、反響が気になるものである。
私もその一人で、評価が入ったら誰が入れたかまず確認しに行く。
久方振りに戻ったせいか、多くの人々はこのサイトから離れてしまった。けれども残っていた一人が私に評価を下す。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
創作部。のあの子。
とりあえず、一章終了と言った感じ。
この後兄さんの心理病者入れようか考え中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-30 07:36:22
1467文字
会話率:41%
日本は宗教に寛容故に、仏教と神道も混ぜて考えている方が多数いらっしゃる。
私もその一人だったし、違いを正確に答えられるかと言われれば、まず不可能。
でも一つ言えるのは、根底からして考えた方が異なると言うこと。
注意事項1
起承転結はありま
せん。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
仏教の本質はまだ辛うじて一口で言えますが、神道は言えません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-15 13:12:47
895文字
会話率:44%
この世界には、幸せがない。
不幸ばかり……というわけではなく、いくら生活に困っていなかろうが注目を浴びる有名人になっていようが、満ち足りて過ぎていて幸せというものを感じられないのだ。
全てAIに管理され不足のない世界の中、心の渇きを常
に感じている者は多い。
そして私もその一人。恋人に人気のビーチで、愛する人とキスをしていても、やはり幸せは感じられなかった。
※武 頼庵(藤谷 K介) 様主催の『if物語企画』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-25 18:00:00
4300文字
会話率:18%
この頃、貴族の間で婚約破棄が流行っていた。
それの発端となったのが第二王子殿下が男爵令嬢と『真実の愛』を唱えて公爵令嬢に婚約破棄したこと。それからはもう、思春期貴族男子の中で婚約破棄が大盛り上がりで、被害に遭う令嬢たちが後を絶たない。
……令嬢たちは、いかにして婚約破棄を阻止するかということで頭を悩ませていた。
かくいう私もその一人。ある日、婚約者に婚約破棄されそうになった私は、前々から考えていた婚約破棄阻止方法を実行する。
それはズバリ――――宣言させないように相手の口を塞ぐという方法だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-19 15:00:00
2000文字
会話率:30%
どこの世界でもイケニエは存在する。自分達よりも強い相手に、自然に、存在すらしないもののために、愚かにも命を差し出すのだ。誰もが幸せになるために一人を犠牲にする。その事を人は当然とする。ワンフォーオール・オールフォーワン___みんなのために犠
牲になるのなら、その人を助けてもいいのでは?私もその一人だからこそ、助けたいのだ。
/////
イケニエになった少女と人々と決して無くならない###のお話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-14 22:14:13
30901文字
会話率:31%
「竹取物語」は平安時代初期に書かれたとされる日本最古の物語とされています。作者不詳ですが、かなづかい、内容などからかなり高貴な方が書かれたと思われます。出てくる人物は、実際に存在した人物をモチーフにしているようです。
「竹取物語」は絵
本や映画などになり、日本人であれば知らない人はいないほど有名な物語ですが、原文を読んだことがある人は少ないのではないでしょうか。(私もその一人でした。映画は見たことがありません)
原文(実際には原文は残っておらず、後光厳天皇の筆とされる写本が最も古い)を読んでもらえば分かりますが、私の翻訳は多少デフォルメしています。
*私の翻訳ではなく、原文に忠実に翻訳した文章がネットで公開されています。そちらは著作権もあるかと思うので掲載できませんが、私の翻訳がおかしい(間違いなくおかしいのですが)と思われた方はそちらを読んでみてください。
当然ですが私がこのように脚色していなくても、「竹取物語」が卓越した優れた物語だというのが分かるでしょう。
さわりだけ読んでみても、一般的な赤子と比べて、竹の中に極端に小さく登場する。竹のようにすくすく育ちすぐに大人になってしまう。生まれたときからすべての素養は備わっており、月から来た宇宙人または異世界転生者です。
このような奇想天外な物語の発想をできる人物が日本には昔からいたということです。
物語の初期から中盤にかけて、かぐや姫は5人の高貴な男性を相手取って立ち回ります。身分差や男尊女卑に対する皮肉と風刺が読み取れます。
そして後半は、帝との恋物語に発展します。
最後は、月に帰るまでの息の詰まるような合戦が描かれており、最初から最後まで様々な要素がふんだんに盛り込まれています。
原文を読む限り子供向けの話ではないような気がします。貴族や民衆の立場や考えを読み解き、時代考証をする上でも貴重な作品だといえるのではないでしょうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-10 16:00:00
31202文字
会話率:13%
なろう民の中には夢で小説のアイデアを貰える人もいますよね?
私もその一人で、すぐに起きて内容をスマホにメモることが出来るのです。
※これは自身の「夢幻企画」参加作品です。
最終更新:2021-01-20 14:51:20
1199文字
会話率:9%
ここは国の暗部。身寄りの無い子供達が集められ、国の道具として育てられる。私もその一人だった。感情を殺し、仲間内で殺し合うデスゲーム。残った者だけが国の道具として生かされる。
最終更新:2020-08-20 16:44:48
3576文字
会話率:56%
自分のありのままの実態
悲しみって大小あるけれどだれにでもありますよね。
結局人は自分自身を考えてしまう人ばかり。
私もその一人
最終更新:2020-06-14 15:48:26
435文字
会話率:0%
この作品は、完全オリジナルです。タイトルも「あり得ない恋のものがたり」と、通常では考えられないものがたりですが、誰しも縁という糸を結んで今を生きています。そんな日常と非日常のパラレルの境目を描こうとしました。
主人公の「碧(みどり)」は
、フェイスブックでお友達になった方のイメージをいただきました。また、その恋人の「和也(かずや)」は作者(和弘)の名前の一文字を取って名付けました。偶然ですが、そのお友達の会社の代表と同名とのことです。
「碧」と「和也」の縁を取り持つ「葵(あおい)」は、機転の利く天真爛漫なキャラクターですが、彼女が存在しなかったら、「碧」と「和也」の恋は成立することはありませんでした。葵の視点で、ものがたりを捉えても楽しんでいただけると思います。
世の中の誰しも恋をして、相手と結ばれ、また、結ばれなかったとしても、偶然の織り成す「あり得る-あり得ない」は、今を形にしています。
きっとそのことは誰にでもあることですが、皆さん心の片隅に忘れているもので、私もその一人です。
ものがたりの展開は、はじめに今と同じ時間を主人公の「碧」がアラサーとして生きています。あえて、結婚という形にとらわれない日常にいることと、そこから遡り、彼女が地元の高校と少し離れた短大に進学し、将来を約束する和也との出会いに移ります。
そして、短大を卒業して地元の信用金庫に就職し、一見、順調に見えながらも、不倫騒動やセクハラに巻き込まれ、葵との出会いによって何とか乗り切ります。
その間のトラブルやすれ違い、また奇跡の再会と試練となる3月11日の震災での感動のシーンでは、二人の心からお互いを愛したいと願って発する言葉のやり取りに、あり得ない?を感じていただければ幸いです。
前編は、まさに「運命の糸」と題して、あり得るとあり得ないを表現し、また後編では「再会と絆」と題し、奇跡の再会と震災を乗り越える感動のシーンに繋がります。その結果が最後の日常に集約されるという流れです。
どうか、昨今のコロナに関する不安に、読者の皆様をはじめ多くの方々に、今を生きる一助となっていただくことを願います。
2020、04、04 KAZU. NAGASAWA折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-04 00:38:30
9774文字
会話率:37%
第二回口頭弁論 11月12日516号法廷
準備書面1
平成19年10月30日
原告 小野口英男
求釈明の回答
1(1)国家賠償法1条1項により国に賠償責任
1959年前後、国が保存血液で問題の多い売血から献血への転換を全く取らなくなった
事が後に大量の慢性C型肝炎患者を作り、慢性C型肝炎は肝癌へと進行しております。肝癌患者の70%が、私もその一人であります慢性C型肝炎患者からと云われております。当時の厚生大臣の献血へのそうした無策行動が沢山の肝癌患者を作ったのであります。従って原告は国家賠償法1条1項により厚生大臣に代わるべく国に賠償を請求するものであります。<この項トップと一部に訂正後の文言>
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-20 14:36:42
13277文字
会話率:6%
作者さん向けに書きました。一晩中なろうを見ている人って結構いると思います。私もその一人ですが。それぐらい中毒性の高いサイトなのだなぁと……
最終更新:2019-02-22 00:52:51
342文字
会話率:0%
私は過去に幼くして無くした娘がいます。珍しい病気で、同じように病気で赤ちゃんが他界した経験、現在も病気と闘うお母さん、お父さん、子供の突然の出来事には予測できないので、私もその一人なので
上手く言えませんが私の経験しました娘の事を小説にする
ことにしました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-08 03:50:51
3478文字
会話率:9%
私このままだったら? “透明人間”になっちゃうよ!?
私の名前は 『浅倉 みこ』21歳で大学生。
彼氏の名前は 『井ノ原 大貴』同じ歳の同じ大学に通っている。
私と大貴は、高校生から一緒でずっと友達としての関係だった、、、!
たくさん大
貴にも女友達はいたし! 私もその一人だったと思う!
その後は、、、どうなっていくのだろうか、、、?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-06 03:00:00
1838文字
会話率:43%
人生がリセットのできないゲームだとすれば、自分は生まれた瞬間からムリゲーだな。
と思っている人が世の中にどれだけいるのでしょうか。
かく言う私もその一人です。
でも、例え私が村人Aでも、ヒロインの好感度を上げるためだけに作られた当て馬だった
としても、主人公たちはそんなわき役も、悪役も縋りつけば「お前も幸せになれるさ」と言ってくれる人ばかりです。
ここでは、わき役として、村人として生きてきた私に、一瞬だけでもスポットライトを与えてくれた主人公たちとの物語。
それを、さも日記かのように綴っていきます(ほぼ日記です)
物語は一話完結、時系列もばらばらなので、好きな時に好きなところから呼んでください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-28 12:50:53
8986文字
会話率:12%
「歴史小説を楽しく読みたい(書きたい)けど、単語の意味が良く分からない!」
「歴史小説って難しいからハードルが高い!」
そう感じられておられる方は多いのではないでしょうか。
かく言う私もその一人です!
そこでみなさんが『楽しい歴史小説ラ
イフ』を送ることが出来るように、
「よく目にするけどこの単語の意味って何!?」
とか、
「この時代の常識って何!?」
とかいったものをまとめていきたいと思います。
これを片手にみなさんも楽しい歴史小説ライフを送っちゃいましょう!!
※内容は客観的事実に基づいた全て私見になります。異なるご意見がございましたら、お気軽に感想欄でご指摘いただけると助かります
※内容について、ご感想やメッセージをいただいたものは、極力本編に反映させていただきます。
予めご了承願います。
みなさんで本作を作り上げていきましょう!
※本作品はmein_kaiser様の監修の元制作いたしております。
※共著頂ける方を常に募集いたしております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-15 12:20:02
22670文字
会話率:3%
四月。
世間一般が出会いと別れを織りなす季節。
私もその一人。
キーワード:
最終更新:2018-03-05 22:32:10
427文字
会話率:5%
私は、人とは違う。というのも昔の話かもしれない。"LGBT"を知っているだろうか?Lesbian Gay Bisexual Transgenderの略でいわゆる同性愛者やオカマなどと言われる人達だ。私もその一人で、恋愛対
象が女性だ。今現在、日本でのLGBTの割合は7.6%とされ、血液型AB型や左利きと同じ割合だと言う。
勿論、そんな私でも恋をする。これから綴るのは1年だけ実った私の恋心の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-24 16:24:44
332文字
会話率:34%
人の社会で氾濫していること。私もその一人。
最終更新:2017-05-19 14:38:41
315文字
会話率:0%
人生。こと自分の人生においては無駄なことなどせずに素晴らしい経験をしたいと望むのが、常ではないでしょうか?もちろん私もその一人です。しかし、人生とは上手くいかないもので、何度も足踏みをさせられます。でも、そこから感じるものもあるのです。さて
、何を感じたのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-19 09:59:00
1958文字
会話率:0%
勉強なんてやっても無理… そう思う人も沢山いるでしょう、今の私もその一人です。 でも、何もせず終わるよりも、なんで伸びないのかを考える事が重要だと思います。 この小説は別世界の日本の先生に出会った主人公が成長して自分を見直して自分を取り戻す
話になったらいいなと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-28 00:00:00
3369文字
会話率:23%