私たちは画用紙に色を塗った。
キーワード:
最終更新:2024-12-17 21:04:22
269文字
会話率:0%
後悔したところで、どうしたって取り戻せないことは生きていれば多々ある。しかし、人は過ちを繰り返すように作られた生き物だ。
計画と称して思いのままに描いた未来図は、小学校の図工の時間に間違いに気づき、修正しようとして色を塗りたくった結果、
破けてしまった色画用紙。突きつけられた絶望を前に、子供のようにただ呆然とすることしかできない。
人類の滅亡は緩やかだが着実に迫り、今まで残してきた足跡を消し去っていくようであった。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-06-30 11:00:00
1295文字
会話率:30%
イメージのなかがからっぽだったら。
画用紙におおきなまるを描いてみよう。
最終更新:2024-02-05 07:00:00
575文字
会話率:0%
夏が終わる。来年の夏までのさよなら。
最終更新:2023-09-23 07:00:00
299文字
会話率:0%
閉じ込められた独房にも、無口な同居人が。
四枚の彼らに囲まれて、月日を送る。
最終更新:2022-08-17 07:00:00
627文字
会話率:0%
夢を見ることが好きな僕がある日夢を見ると、真っ白な空間になっていた。
そこには、ポツンと一人の影。
僕に気が付くと、散らばった画用紙を拾い上げて逃げ出した。
彼の正体は何なのか、何故逃げ出したのか。
僕が抱える問題とは。
最終更新:2024-01-09 21:45:56
1180文字
会話率:53%
一面画用紙みたいに真っ白だった世界は
今こんなに色付いてる
キーワード:
最終更新:2023-06-16 08:46:21
281文字
会話率:0%
妻を失い半年の夜がまだ明けやらぬ丑三つ時。息子の留太が画用紙に書いた拙い落書きのような恐竜が、突如として絵から飛び出した。
二頭目の恐竜も登場し、一家は賑やかさを迎えたが、それも長くは続かなかった。
親愛なる家族との二度目の別れに、留太は─
─折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-12 10:59:03
3891文字
会話率:54%
作品名:連作『紫陽花』
作者:■■■■■
制作年:不明
寸法:352×251mm
材質等:水彩絵具?、画用紙?
所蔵:個人
作品解説:雨に濡れた紫陽花を描いた作品。細やかな筆致で描かれた紫陽花は水をたっぷりと含み、まさにハイド
ランジア(水の器)に相応しい作風である。
また、紫陽花の色や様子が移り変わる様から、“七変化の絵画”、“移り気の絵画”の異名を持つ。現在確認されているだけで約五百の姿を見せた。
作者や制作年など謎が多く、大きな特徴とも言える色や花の様子が変わる原因が一番の謎であり、人々の目を惹きつける。
※〇〇美術館「雨が降ったら ―雨の美術展―」××××年開催時のキャプションより引用折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-22 20:19:38
2211文字
会話率:7%
三城中学校に転校してきた山下豊はいわゆる感情というものが備わっていなかった。そんな彼はこの中学校で、教師やクラスメイトと交じり合い何かを得ることはできるのだろうか。
最終更新:2022-04-10 19:52:10
24008文字
会話率:50%
十歳の女の子倉田美糸は大きな病を患って大きな病院に入院をしていた。
最終更新:2021-04-16 21:30:46
89857文字
会話率:10%
幼少期の穏やかな記憶を思い出して書いた詩です。
最終更新:2021-04-02 23:21:06
222文字
会話率:0%
クレヨンの白色ちゃんはお絵かきが大好き。どうやら真っ白な画用紙の上で黒色くんと喧嘩をしているようです。
「白色は画用紙の上にいたって、誰にも気付いてもらえないんだ」
黒色くんに意地悪を言われた白色ちゃんは、居場所を求めて色んな場所(絵画)を
探索します。
子どもがクレヨンを使うと、いつも白色が全然減らないよなぁって思い出して書いた話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-17 20:30:38
4247文字
会話率:67%
私が就いた仕事は画用紙に絵を描く仕事だった。
最終更新:2020-10-06 21:00:00
13068文字
会話率:41%
文房具屋に画用紙を買いに男がやってきた。
最終更新:2019-10-23 05:08:16
756文字
会話率:40%
汚れていることより、描いていることで意味を成す方が良い。
最終更新:2019-09-15 01:43:51
620文字
会話率:0%
水性絵の具を塗りたくる画用紙。
最終更新:2016-05-25 19:00:00
927文字
会話率:0%
私は、壁じゅうに画用紙を貼った。
最終更新:2019-01-05 23:59:04
237文字
会話率:0%
今月が推しのナンバーの月なんで調子のって詩を書きました。
綺麗な推しを描いてわーいっていう感じです。
最終更新:2018-09-19 22:55:31
210文字
会話率:0%
終戦が過ぎ年老いた私は黒い木炭を握りながら白い画用紙の表面へ線を入れていくと、いまでも先生と出会い過ごした日々を思い出す。先生の名は滝次郎、それは私の愛すべき友人であり、誇れるべき人であった。この小説は戦後、青春時代を過ごした自分への僅かば
かりの経緯と芸術へのオマージュで書かれている物語である。そしてそれは二部作、三部作へと続く長編小説である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-14 23:23:33
17704文字
会話率:15%
Balance《バランス》 Delete《デリート》 Online《オンライン》。
略してBDOは最近世間を賑わせているVRゲームだ。
BDOの名にある、Balance Deleteとはゲームバランスを削除したという意味合いがあり、それを
体現するかのように数々の 【ユニーク】と呼ばれる運営公式チートである称号、武器、職業が存在していた。
正体不明の主人公のイチはステ振りもロクにせずにリアルで培った戦闘技術により他のプレイヤー達をノーダメージで倒したり、奇抜な発想により【ユニーク】を次々と入手する。
このバランス無き世界。
BDOでイチは何をなすのか。
それは作者ですら知る由もない。
あ、因みにブックマークや評価をを貰えると喜びます。
書くスピードも上がります。
指摘はオブラートと言うよりは画用紙で包んで貰えると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-20 14:56:36
19320文字
会話率:39%
真っ白な画用紙に描いた、ボクの地球
今はどうなっているかなんて知らない…
キーワード:
最終更新:2017-08-25 22:04:36
308文字
会話率:25%
最近、7歳の妹の様子がおかしい。
妹は学校から帰ると、決まって画用紙を「ロロル」という字で埋め尽くす。
「ロロル」とは何だ?
※カクヨムにも掲載しています。
最終更新:2017-04-21 18:41:17
993文字
会話率:35%