夏の午後、田舎の無人駅に降り立った「俺」は、世界一美味いと噂されるチーズケーキを求め、山頂の牧場を目指していた。
そこで出会ったのは、金髪の外国人少女──言葉は不自由ながらも、どこか通じ合うものがあった。
険しい山道をともに登る中で、ふた
りの間には静かな感情が芽生えていく。
山の上の牧場で味わったチーズケーキは、噂に違わず絶品だった。
そしてその夜、ふたりはひとつの部屋で結ばれる。
「もし子供ができたら結婚する?」
そう尋ねた俺に、彼女はあっさりと「No」と答えた。
やがて彼女は何も言わず、自分の国へと帰っていった。
数年後、テレビの旅番組で偶然映し出されたのは、あの山の牧場と──
金髪の双子を連れ、微笑む彼女の姿だった。
「ケーキの味が忘れられなくて、ここで働くことにしたの。」
その瞬間、背後から妻の声が響く。
保育園へ向かう子どもの名前は、「アリス」。
あの夏の少女と、同じ名前だった。
今ある人生に後悔はない。
けれど、チーズケーキの甘さとともに、忘れられない夏の記憶が、心の奥にそっと残り続けている——
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 05:30:00
1009文字
会話率:20%
無人駅にひとりでいた
キーワード:
最終更新:2025-06-21 17:13:14
332文字
会話率:0%
昆虫博物館の研究員、気づけば“あの夏”にいた――。
仕事に疲れ、情熱を失いかけていた昆虫学者・榊原直人(さかきばら なおと)は、ある日ふと降り立った無人駅で、信じられない光景を目にする。
──そこは、幼い頃に過ごした田舎町。そして目の前
には、死んだはずの幼なじみ「だいちゃん」が、あの頃のままの姿で立っていた。
なぜ自分は、昔の世界にいるのか?
なぜだいちゃんは、この時代に現れたのか?
そして、なぜ“あの昆虫”だけが、いまも輝いて見えるのか──。
虫を追い、笑い合い、心が揺れたひと夏。
その先に待っていた、たった一つの「記憶」と「再会」が、男の人生を静かに変えていく。
これは、“好き”を取り戻す物語。
もう一度、あの夏に帰りたくなるノスタルジー×幻想のタイムスリップ小説折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 17:00:00
18030文字
会話率:23%
達生は長別駅を使うたった1人の定期客。ある朝、達生は老婆と出会う。
最終更新:2025-01-28 20:00:00
2535文字
会話率:58%
奏雪はその美貌とは裏腹に、醜い懊悩を抱えていた。
心を蝕む母親と、逃げ道を塞ぐ父。
家に帰ることを拒み、暗くなるまで駅のホームでひとり本を読む日々を送っていた。
しかしその日、クラスメイトの遥香に声をかけられる。
最終更新:2024-11-10 12:54:35
4646文字
会話率:42%
無人駅で大人になった、幼かった二人の話です。
この作品はカクヨムにも掲載しています。
https://kakuyomu.jp/works/16818093085167323842
最終更新:2024-09-19 10:40:51
2523文字
会話率:48%
自らの人生に疲れ切ったサラリーマンは、目についた無人駅に吸い込まれるように入っていった。電車に揺られる男の目に映るのは……。
最終更新:2024-07-22 19:10:08
1479文字
会話率:17%
父娘の外食シリーズ(’?)
キーワード:
最終更新:2024-07-22 09:16:41
1622文字
会話率:3%
お題「追いかける」で書いたショートショートです。
最終更新:2024-07-07 10:25:20
2059文字
会話率:45%
駅を出てしばらく歩くと、いくつか人の姿を見かけたので、おれはほっとした。
駅と言っても無人駅。ここはド田舎で、おれの故郷だ。しばらく顔を見せずにいたから、寂しがっているのだろう、ここで一人で暮らしている母に電話で帰ってくるよう言われ、お
れは仕方なくやって来たのだ。
ほっとしたと言うのは、畑に刺さる不気味な案山子ではなく、ちゃんとした人間に出会えたからというわけではない。その老人たちがおれに向ける目がこう言っているのだ。『よそ者が来た』と。
おれは故郷が嫌いだ。ここには何もない。あるのは老人と、ここから出て行けない連中だ。ああ、一応、アレがあるが、その話はいい。おれはどれも嫌いなんだ。そんな連中から、よそ者に思われたことが嬉しかったのだ。
どこからか暴走族めいたバイクの音が聞こえてきた。それに続いて、害獣撃退装置から出る銃声も。漂う野焼きの匂い。どれも懐かしく、今では愛おしささえ感じる。ここを離れ、自分が都会に染まったと思えるから。
「ただいまー」
「ああ、おかえりぃ! 無事に来れたんだねぇ」
家に帰ると、母が玄関まで慌ただしく駆けてきて、おれにそう言った。
「ははは、大げさだなぁ」
「いやぁ、元気? 襲われなかったかい?」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-06-14 11:00:00
5921文字
会話率:62%
おれは株式会社サボテン・タクシーに勤める勤続16年のドライバーだ。兵庫県赤穂市を営業区域にしている。
雨が本格的に降り出した夕方、無線連絡が入る。近くの無人駅で、配車を希望する客が待っているという。
おれはその客――サイトウ氏を拾った。これ
が念願の長距離指定の上客、いわゆる【万太郎】で、おれは内心大喜びする。
タクシーの世界に、客には内緒で使っている業界用語がある。万のお金を落としてくれる【お化け】をはじめ、【ゾンビ】、【ブツブツ霊】、危険な【20】など……。
ところが、サイトウ氏と会話を重ねるうちに事態はおかしな方向に捻じれていく。
氏いわく、宇宙人を意味する【00】なる隠語までがあるというのだ……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-05 08:00:00
15961文字
会話率:36%
これは9割方本当にあった話だ。心霊系かどうかはわからない。なにかの祟りか?
僕は20代後半のころ、大変な目にあったことがある。
というのも酔った勢いで、ローカル線の無人駅にある老木に小便を引っかけてしまったのだ。
以来、猛烈な謎の痛みでのた
うち回る羽目になった。
つまり、かつて体験したことのない激痛が局部に走る。
尿路結石や『ミミズへの小便』の疑いも考えられたが、どうもちがうようだ……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-27 20:12:48
5967文字
会話率:1%
かつてオペラ歌手を夢見た私こと、佐那 史郎は帰宅途中、いかがわしい営業マン、竹田 哲人につきまとわれる。
商材シャーデンフロイデとやらを売りつけようとする魂胆らしい。やたらと口の達者な男だった。
その手には乗るまい。私は誘惑に負けそうになり
つつも、なんとか無人駅にたどり着く。
そして雨が降りしきるなか、駅舎内での心理戦。
竹田は私の心を見透かすような発言をくり返し、揺さぶりをかけてくる。
どうやら竹田の人の心を読む力は本物らしい。この男は私にとっての汚点ともいうべき、若きころの秘密を知っているのだ。
なんとしても竹田を亡き者にしなければならない。さもないと秘密を公にされ、私は窮地に立たされるだろう。
竹田はきっと妖怪の類にちがいない。この男の裏をかいて撃退しなければなるまい……。
※本作は【夏ホラー2020】企画、テーマ『駅』です。
幽霊の類は出ません(たぶん)。むしろ怖いのは人間自身を描いております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-21 11:17:33
55174文字
会話率:19%
電車の中で居眠りして、目が覚めたら見知らぬ無人駅。殺人鬼にも遭遇するけれど、でも大丈夫、これは夢に過ぎないのだから。
そう考えていたのだが……。
(「カクヨム」「エブリスタ」でも掲載しています)
最終更新:2024-05-03 10:30:00
4836文字
会話率:17%
私は列車がある無人駅を通過するたびに泣きました。それは彼と一緒に待った駅だから・・・そしてその彼は今はもうこの世に・・・
キーワード:
最終更新:2024-04-30 14:43:15
4063文字
会話率:0%
時は1996年8月、
青年は探すものもわからず
電車で行くあてのない放浪に出て
深夜の無人駅でとあるものを見てしまう。
最終更新:2024-04-10 23:00:21
681文字
会話率:0%
サクラの咲く頃には早い、このままでいる
最終更新:2024-02-25 20:52:03
363文字
会話率:0%
こんな都市伝説がある。
――ある事件により封鎖され
無人になった斎珂(さいか)駅
その地下に広がる大型ショッピングモール
通称“アンダーサイカ”は、
この世のあらゆる願いを叶えてくれる――
小学生の少女・豊花が遭遇したのは、
真っ白
髪に、真っさら白衣に、張り付いた笑顔の
奇妙な薬屋の青年だった。
※他サイトでも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-29 08:00:00
128043文字
会話率:28%
起きたら無人駅のフォーム。真っ暗で何も見えずに途方に暮れる。
いつの間にか鞄も財布も携帯もない。
夜になりどんどん冷え込み朝まで寝ていては凍死しかねないそんな状況。
ポケットを探ると小銭発見。
ちょうど電話ボックスも見つかった。
後は助けを
呼ぶだけと思われたが……
その結末は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-21 19:46:31
1020文字
会話率:24%
無人駅の日常。
無人駅を主眼に、一日を描く。
最終更新:2023-05-16 09:51:30
551文字
会話率:12%
家に帰るまでの通学路。私は電車の中でスマートフォンを触っている。ガタン、ガタンという電車が線路のつなぎ目を踏む振動が体中にここちよく伝わってくる。なんだか今日は眠い。薄らぐ意識の中で電車が途中の駅に止まるために速度を落としていく。駅名を示す
看板が見える。そこには大きく「無人駅」と書いてあった。そんな駅あったっけ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-15 10:26:57
6731文字
会話率:45%
自殺についての話。。
キーワード:
最終更新:2023-03-18 08:51:16
3633文字
会話率:69%