※性描写が比較的強いと個人的に感じたエピソードは、題名の後ろに(※)を入れています。ご参考までに。
【あらすじ】
不破ふわりは、とにかくふわふわなものが大好きな女子大生。
そんな彼女は偶然、御曹司である西園寺惟斗をピンチから救う。
何かお礼がしたい、と言う彼に、ふわりがお願いしたのは……。
「西園寺くんのそのふわふわの髪、撫でさせてください……!!」
するとその日から、惟斗はふわりに頭を撫でるように頼んできて……!?
ふわふわ大好き女子大生×撫でられるとふわふわになってしまう御曹司のふわふわ(!?)ラブストーリー!
──────────
ヘキに従って書きました。
他サイトで中間選考を突破した作品です。
※カクヨム、ノベルアップ+にも同作品があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 12:00:00
139637文字
会話率:52%
アメリカ合衆国のデンバー北西部にある先端技術開発区画にある研究施設で事故が発生し、有害物質が周囲に拡散したらしい。
事故対応に向かった消防隊や警察から次々と先端技術開発区画に向かったのだが、彼らからは、要領を得ない応援要請が届くだけだった
。
先端技術開発センターから次々と車で避難する者達が、次々と交通事故を引き起こしてさらに事故を拡大していく。
どうやら有害物質の拡散は偽りで、研究中の遺伝子改造を行った生物がBSL-4(バイオセーフティレベルの最高レベル)を誇る区画より外に出てしまったらしい。
後にヒドラウイルスと名付けられた遺伝子改造生物は、幼生を傷口から新たな宿主の血管を伝わり脳内に至ると脳の組織を自らの組織に置換していくらしい。
さらに神経組織や筋肉組織までもがヒドラウイルスに置換されていくことで元の人間以上の力を持つことになる。その結果知性が無い生存本能だけで動き回り、新たに人を襲うことになる。
いわゆるゾンビそのものだ。
そんな事故現場近くでサマーキャンプに参加していた6人のハイスクール生徒の1人の視線で物語が始まる。
ラジオで状況を確認しよとしていた時に、友人の父親からの通信が届く。一方通行の通信だが、それを信じて避難場所からの脱出が始まる。
ゾンビを倒しながら何とか友人家族と合流すると、早急に町を離れることになった。
ロッキー山脈の西にある友人の父親が所属する協会の拠点へと向かう途中で、アメリカ軍による核を使った都市攻撃が始まる。
どうにか拠点へと到着したところで、もう1つの脅威が襲い掛かる。ロッキー山脈の冬だ。
冬の間に傍受した通信内容によると、アメリカの住人の9割以上がゾンビ化してしまったらしい。残された生存者は1千万人を下回っているらしいが、政府は混乱している状況だ。
比較的近い場所で生き残っていた人達と合流し、近くの小さな町からゾンビを掃討していることが軍に知られて、軍と共同でゾンビを掃討することになる。
町のゾンビを掃討しながら、アメリカ軍を維持してきた兵站基地の制圧が当面の目標になるようだ。それが間に合わないと、ゾンビ相手の銃弾や兵器が枯渇してしまいかねない。
さらには穀倉地帯の穀物集積所を早めに奪回することも、飢えを防ぐうえで重要な課題になりそうだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 09:30:00
2571917文字
会話率:38%
幼い頃よりサッカー漬けの生活を送ってきた少年、白石兎和。
彼はとある事情から、ジュニアユースチーム(中学年代)卒業を前にしてサッカーへの情熱を曇らせる。
そして高校では心機一転、友情と恋に彩られた青春スクールライフを満喫すると決意するのだっ
た。
ところが進学先には同じ白石の苗字を持つイケメンがいて、比較された挙句コミュ力や顔面偏差値で劣るからと、『じゃない方』なんていう不名誉なあだ名を授かってしまう。おまけに『陰キャ』のレッテルを貼られ、周囲から蔑まれる羽目になる。
先が思いやられる高校生活のスタート。
そのうえ学内トップの美少女である神園美月との出会いを機に、心が離れかけていたサッカーとも再び向き合うことに……こうして白石兎和のスクールライフは、本人の希望とまったく違う方向へ転がっていく。
この物語は、ちょっと内気な少年が流されつつ歩む蛇行した青春の軌跡である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 21:20:00
657087文字
会話率:30%
ドラゴンが大好きな十四歳の少年リュウは、勇者パーティーの一員として異世界召喚された。
その際に彼が得た力は、ドラゴン召喚士だった。
が、一年後、「トカゲしか召喚出来ない無能は要らない」と、勇者パーティーから追放されてしまう。
何度説明
しても、彼らはドラゴンではなく大きなトカゲだと認識していた。
どうやら、それぞれ別の現代日本(パラレルワールド)から召喚された彼らは、ドラゴンという存在を知らないらしく、異世界の住人たちも同様だった。
パーティーメンバーとは比較にならない程レベルが低いリュウは、いつも召喚しているラックドラゴンが、索敵と罠発見、敵を萎縮させて動きを鈍らせ、更にはパーティー全体の幸運値を上げていると説明するも、鼻で笑われて、どれも信じてもらえない。
「余計なことはするな」「邪魔だから後衛で大人しくじっとさせてろ」と言われていたために、ドラゴンを直接戦闘に参加させなかったリュウは、追放後、ダンジョンの最下層に一人置いていかれた。
が、ベテラン冒険者でも苦戦するA級モンスターのボスをドラゴンの力で瞬殺したリュウは、一気にレベルアップし、召喚出来るドラゴンの数と種類が増えたのみならず、自分自身も並み外れた戦闘能力を獲得する。
これは、仲間から追放され、大好きなドラゴンの存在を信じてもらえず意気消沈した少年が、新たに年上美少女&美人たちとパーティーを組んで、絆を育みつつ、世界中の人々にドラゴンの存在を認知して褒め称えてもらうために、魔王討伐までして、無自覚に勇者パーティーにざまぁする物語。
(※30~40話くらいまでは毎日更新して、その後は週一回になる予定です)
(※更新は、19時過ぎくらいにしようと思っています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 18:41:24
95321文字
会話率:52%
比較的一般的な高校生活を送っている天沢遥はある日一人の迷子と出会う。その迷子陽向は学校のアイドル的存在の一人である白坂結衣の妹であった。
遥に懐く陽向の存在を介して仲を深めていく2人。
結衣はそんな遥に惹かれていくが、遥には自身の顔立ち
に関して過去にトラウマがあり自分の顔を見せることに抵抗を感じていた。彼は結衣と陽向の存在に救われていく。
そして二人との出会いによって少しずつトラウマを克服していった遥の生活も変わり始めることとなる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 18:40:00
78150文字
会話率:56%
比較的一般的な高校生活を送っている主人公 桜井遥はある日一人の迷子と出会う。その迷子 陽向は学校のアイドル的存在の一人である宮島結衣の妹であった。
結衣は妹である陽向の世話や面倒を見ることに悩みを持っていた。そんな時出会った遥もまた似たよ
うな経験を持っていて…。
結衣はそんな自分を支えてくれる遥に惹かれていく。
そんな遥には自身の顔立ちと内面とのギャップに関して過去にトラウマがあり自分の顔を見せることに抵抗を感じていた。そんな彼もまた結衣と陽向の存在に救われていく。
そして二人との出会いによって少しずつトラウマを克服していった遥の人生も大きく変わり始めることとなる。
主人公とヒロインの二人の視点が中心です。それ以外の視点の話には★をつけます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-21 15:57:49
83741文字
会話率:51%
白銀妖精との異名を持ち冒険者であり傭兵でもあるエランは自分の目的を果たす為に旅を始めたばかりだ。そんなエランと共に旅をしているハトリとイクスという一人の子供と一本の剣と言った奇妙な組み合わせだが,エランにとっては掛け替えのない存在であり常
に共にある存在とも言える。そんなエラン達の目的はスレデラーズと呼ばれる剣を集める事だが集めるだけでは意味が無い。だからこそエランはその先に自分が描いた未来を望む,祈り願うように。
*念の為に書いておきますが,序章を除いて一話一話が比較的に長いです。かなりのボリュームに成りますので,長い作品を好む人には苦も無く読めるかと思います。逆に短い作品を好む人にはとっつきにくいかと思います。そんな作品ですが,気長によろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 09:32:14
775828文字
会話率:68%
魔科──魔法と科学の融合学問。数百年前から提唱され始めた比較的新しい学問。数十年前のある出来事を境に急激に発展した。この魔科という学問によって時代は急速に発展し動いた。そして世界は現在混迷を極めている。
現在星神歴千三百三十二年──世界は
五大陸を中心として戦争の火蓋が切られようとしていた。そしてその戦争の始まりからの時代を『昏き世界』と呼んだ。
五大陸全てを統括し名目上管理する組織である世界連合、名称『|天照《アマテラス》』の直属の配下である『|十剣《カルディア》』の一人である主人公ゼノはこの不安定な世界に違和感を覚えて生きていた。
ある日世界の頂点に君臨する神と崇められる星世神『イザナギ』直々の勅令を受ける。その勅令はこの世界の滅亡と復活であった。
この日を境にゼノの運命の歯車は大きく動き出し始める。
これは『天剣』の称号を持つゼノが天剣魔導士として昏き世界に剣を突き刺す物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 23:01:35
60216文字
会話率:58%
【書籍: 2巻が先日の2月15日発売しましたー!!!】【コミカライズも連載中】
絶世の美女と謳われる妹マリエッタと比較され、『地味姫』と揶揄されて育った公爵家の長女セレンは、婚約者たちが「マリエッタを正妃にすべき」と話しているのを聞いてしま
い、自ら婚約を破棄するために動こうと決意。
『氷の魔術師団長』ヴィオルから借り受けた使い魔の黒猫とともに、円満な婚約破棄を目指します。
◆セレンとヴィオル、双方の視点がでてきます。
◆エブリスタ様にも掲載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 22:10:00
1254066文字
会話率:51%
『聖裝具』──それは生まれつき膨大な『魔力』を持つ者だけが扱える特別な装備。聖裝具は武器から杖に防具までと様々な種類があり、それを持つ者は『聖裝士』と呼ばれ重宝される。
何故聖裝士が重宝されるのかというと、それは聖裝士には特別な力──『聖裝
能力』があるからだ。
聖裝能力とは聖裝具を持つ者だけが魔力を用いて行使できる力のことだ。その力は強大で、同じく魔力から行使できる『魔法』とは比較にならないほどだと言われている。
そんな凄まじい存在である聖裝具とそれを持つ聖裝士なわけだが、もちろんそんな聖裝士を育成するための場所も存在する。
その一つがここアルデラ王国立聖裝士学園。聖裝士だけが通うことを許された学園であり、この少年──アラン・アートノルトが通う学園でもある。
アランの実力はなんとこの学園でもトップレベル。しかも聖裝士でありながら学園で一度も聖裝能力はおろか聖裝具すら使ったことがないという学園一の異端者。
これはそんなアラン・アートノルトと彼の仲間達が送る、とある青春の物語─────折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 21:56:23
81245文字
会話率:49%
名門・東海西(とうかいにし)高校の野球部に入学した神野友生(じんのともき)。彼を待っていたのは、才能溢れる兄・裕生(ひろき)との比較。そして容赦ない練習と厳しい上級生たちだった。次々と夢破れ、グラウンドを去る同期たち。友生もまた、自身の「劣
等感」と向き合いながら、「なぜ、自分は野球を続けるのか」という問いを突きつけられる。
これは、誰もが持つ「才能」と、それを開花させるための「努力の仕方」をテーマにした物語です。がむしゃらに頑張るだけでは超えられない壁、自分は特別じゃない、と周りの輝きに焦る心。主人公・友生は、兄のような圧倒的な才能はないが、彼自身がどのような才能があるのか探し、気づき、それに対しての努力を続け、周りに近づこうとする。試行錯誤と葛藤の先に、友生が手にするものは何なのか。
才能の形は人それぞれ。そして、努力の仕方もまた、一人ひとり違うはずです。この物語は、自分だけの輝きを見つけ出すための、若き球児たちの熾烈な夏を描きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 18:03:48
52930文字
会話率:37%
遙か彼方の未来、人類の活動圏が天の川銀河全土に広がって二十万年の時を経た時代。二度の銀河全土を覆う動乱の時代を経た人類は、局所的な紛争はあるものの比較的平和な時代を生きていた。人工知能に代表されるインテリジェンスビーングが高度に進化した時
代、それらに対抗するため作られた兵士ソルダ達がグラディアートという戦闘兵器を用い戦いの主役となっていた。
零・六合は一年半前、ある存在に敗れ旅の巡礼者となり戦いから身を引いていたのだが、旅の途中ボルニア帝国の内乱に巻き込まれてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 18:47:56
311874文字
会話率:37%
老舗の「小説になろう」
大企業カドカワの「カクヨム」
新興の「マグネット」
そして「ノベルバ」
群雄割拠のWEB小説サイト。それぞれの特徴について、機能面などを中心に比較してみました。
「なろう×カクヨム×マグネット!」の続きです。
最終更新:2025-06-29 17:09:30
127591文字
会話率:4%
老舗の「小説になろう」
大企業カドカワの「カクヨム」
新興の「マグネット」
三つのサイトに同じ小説をアップしてみました。そこから見えて来た違いや特徴なんかを。
はたして同時投稿にメリットはあるか?
「カクヨム」「マグネット」にも同じ内容
の文章を投稿しています。
タイトルは少し変えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-27 00:00:00
5078文字
会話率:2%
僕と同居している白髪の少女、初川真絹は僕、和倉詠史の元ストーカーである。
この女僕に対する羞恥心ってやつをさっぱりもっていないようだ。
この物語はそんな真絹が僕を篭絡するために悪戦苦闘するお話……あくまにも健全的にね。
和倉詠史
本
作の主人公にして主にツッコミ役
自分は比較的常識人であると信じているが、結構ズレているところが多々ある。自分の決めたことには頑固で無責任なこととプライドが許さないことは絶対にしたくない質
身長が低いことが軽いコンプレックス
異様なまでにタフなメンタルが一番の武器だと自負している
真絹のことは好意的に思っているが、恋愛感情が湧いていないので付き合うつもりは今のところない。
生半可な覚悟で付き合ったなら自分の肉体が終わると悟っている。
初川真絹
本作の主人公兼ヒロイン そして元ストーカー
詠史のことを狂気的に愛していることとそもそもの価値観がかなりズレているタイプの女の子
健全的に生きることを信念にしているが、あくまでも自分の中で形作られた健全的なので一般的なそれとはずれがある。
出生や親族関係に色々秘密にしていることがあるのだが全てを詠史に教えたいと考えている。ただ、明かすにもタイミングを計っているのが現状である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 00:10:00
124414文字
会話率:63%
主人公は不幸にも工事現場の足場が崩落する事故に巻き込まれて死亡、転生した。転生先は幕末維新期の長州。山縣小助……後に山縣有朋と名乗る人物であった。山縣といえば明治期において政界に君臨した軍人政治家で、官僚のボスとされている。
しかし、山縣は近代日本史において悪者として語られがちな存在だ。それは政党が力を増していく時代のなかにあって、彼らの躍進を阻もうとした抵抗勢力であるから。また、死んだ際にも国葬が営まれたが、同時期にあった大隈重信の国葬と比較され、政党の影響が強い新聞には「大隈は国民葬、山縣は『民』が抜けて国葬であった」などと揶揄される始末である。
そんな寂しい人生は嫌だ。もっと人々に愛される存在になりたい。
主人公はそう決意し、愛される存在になるべく努力する。しかし、時代は波乱の明治時代。果たして山縣は愛される存在になれるのだろうか。
【お断り】
歴史物ですので、基本的に史実に沿った物語進行をしていきます。ただ、当然ながら物語の都合上、改変される部分もあります。
また、歴史的事件については諸説あることがあります。基本的に通説を採用しますが、異説や若干の改変を加えることがあります。伝説、伝承なども展開次第で採用することとします。なぜそのようにしたのかなどの解説はその都度、あとがきなどで載せようと思います。
【その他】
ご意見や疑問点などありましたら、感想にお書きください。回答は基本的に個別で、件数が多いようでしたら活動報告や次話のまえがきで回答に代えさせていただきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 00:00:00
459770文字
会話率:39%
「昔、三人の女神に求婚をして殺された、愚かな男がおりました」
そんな昔話に語られる〝愚かな男〟は、百年後、公爵家の三男へと転生する。
『テオドア』と名付けられた彼には、前世と同様に、魔力がなかった。
貴族の家に生まれたからには、魔力は必須
である。
公爵家を取り仕切る第一夫人と異母兄たちは、「魔力無し」が家にいることが許せないらしい。
テオドアは幼い頃から、平民出身の第二夫人である母とともに、公爵家の敷地の隅に建つボロ小屋へ追いやられていた。
この世界には、『神』はいるが、『最高神』がいない。
遥か昔、最高神が消滅したとき、世界は大混乱に陥った。
ゆえに、神々は、自分たちが選び出した人間を〝依代〟とし、今は亡き最高神の権能を譲り渡すことによって、世界の均衡を保っていた。
〝依代〟は、選ばれれば大変な名誉だ。百年に一度、『光の女神』が選んだ五人の少年候補者が、〝依代〟の座を賭けて争う。
だが、〝依代〟候補に選ばれるには、魔力が必須。
魔力の無いテオドアには、関係の無い話だ。
――そのはずだったのに。
何故か『光の女神』に見出され、成り行きで〝依代〟候補者となったテオドアは、さまざまな人と出会い、あらゆる女性(人外含む)と恋愛フラグを立てつつ、心身ともに成長していくこととなる。
これは、「一族の恥」とまで言われて虐げられた転生公爵子息が、成り上がって世界を統べるまでの物語である。
※第一部完結までは毎日更新、その後は隔日更新か曜日固定更新に切り替わる予定です。
※構成では、全四部(+α)になる予定です。
※〝徐々に〟ハーレムです。ハーレムになることは確定しています。
フラグは比較的すぐに立ちますが、それぞれとくっつくまでの過程はじっくり描かせていただきます。お気を長くしてお待ちください。
※カクヨム様にも投稿させていただいております。カクヨム版が先行です。
題名:『最高神の〝依代〟』(副題なし)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 23:31:04
811019文字
会話率:35%
子爵令嬢のエレナは、常に優秀な妹と比較され家族からひどい扱いを受けてきた。
しかし彼女は7歳の双子の娘を持つ公爵――ジオルトと契約結婚したことで、最低な家族の元を離れることができた。
しかも条件は最高。公の場で妻を演じる以外は自由に過ごし
ていい上に、さらには給料までも出してくてれるという。
夢のような生活を手に入れた――と、思ったのもつかの間。
いきなり事件が発生してしまう。
結婚したその翌日に、双子の姉が令嬢教育の教育係をやめさせてしまった。
しかもジオルトは仕事で出かけていて、帰ってくるのはなんと一週間後だ。
(こうなったら、私がなんとかするしかないわ!)
腹をくくったエレナは、思いきった行動を起こす。
それがきっかけとなり、ちょっと癖のある美少女双子義娘と、義娘よりもさらに癖の強いジオルトとの距離が縮まっていくのだった――。
※R15は念のためです。
※他の投稿サイト様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 18:12:32
57397文字
会話率:25%
日々ゲーム審査をしている主人公の巣籠明理(すごもり あかり)は今日も仕事をしていた。
彼女は正式テスターではなく、アルバイト感覚で作業を行う。この世界で発売されているゲームのほとんどが彼女が審査したゲームだ。
ゲームのレイティングや、ゲ
ーム性の確認。既存ゲームとの比較。発売前時点での不具合。サービス終了危機のゲームの人気底上げ。
どんな難易度のゲームであっても、即日で終わらせるくらいゲームが得意な彼女は、世間から『アンゲーマー』と呼ばれていた。
しかし、彼女の生活を見れば、数ヶ月食事を取らない、毒が効かない。大怪我を負っても、骨折しても数日で元通り。致命傷だとしても生還してしまう特殊な体質だった。
そんな彼女はゲーム会社からの依頼を受け、サービス終了危機のRPG〝バーチャルワンダーランド〟にログインする。
そこで、兄や高校の友達。突然加入することになったギルドのメンバー。そして何故か、〝味方ドラゴン〟!?
現実世界での異能とゲーム内での天才である少女が、今日もお気に入りの男性アバターで奮闘する!
※今作は以前連載していた作品のリメイク・再編集版です。
※前作とは時系列が多少違います。
※今作は『ネオページ』『アルファポリス』『カクヨム』にて同時連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 12:41:27
13912文字
会話率:46%
魔王として君臨していた俺はある日手痛い反乱にあい、アッサリ死んでしまった。
このまま、別人格として生まれ変わるのか、はたまた転生など無くこのまま土に還るのか。。。
どちらにしてももう疲れたよ。
世の儚さに全てを受け入れていた。
ところが比較的、他種族と平和な関係を築いていた俺は天国で神様に再度人生をやり直すチャンスをもらってしまった。
復讐? 成り上がり?
ないない、もういい。
戦争の日々はもうこりごりだ。
俺は引きこもって今度こそ平和に暮らしたいのだ。
俺の事を殺したい程に必要としてないならお前らで勝手にやってくれ。
ただ、困った事に俺には転生前の記憶があった。
転生前の知識もあったしスキルも魔法も使えた。
そして魔王としての身体能力までそのまま、強くてニューゲームじゃんか、これ!
これはその平穏な生活を守り静かに暮らしたいのに邪魔ばかり入る可哀そうな一人の魔王の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 07:00:00
142893文字
会話率:26%
孤独な旅路の果て、勇者レオは魔王の元に単身で乗り込み、魔王討伐に成功してしまった。
勝利の栄光よりも死闘の果ての落命を望んでいたレオは、神に最後の願いとして魔王の生まれ変わりと再戦を希望する。
その願いを受け入れた神はレオの体を魔王の転生先
、地球へと送り出す。
転送された地球は服装や文化こそ違えど、ダンジョンがあり、魔法があり、魔物がいる世界であった。
ダンジョンに転送されたレオは、危機に瀕していた魔王の生まれ変わりである北条理紗を助ける。
そして彼女に再戦を申し込むがあっさりと断られてしまった。
なぜなら地球に転生した一七年の歳月で彼女は深いテレビゲーム愛に染まっていたからだ。
有名ダンジョン配信者である彼女は、稼いだお金を趣味であるゲームに全て注ぎ込む。
死力を尽くす戦いがしたいレオと、娯楽に没頭したい理紗。
話し合った結果、二人は協力してダンジョン配信に挑戦していくことに……
戦闘の日々により、どこか頭のネジがぶっ飛んでいる男勇者と、廃人ゲーマーであるが比較的常識人な元女魔王。価値観の違いは喜劇を産む。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 20:10:00
493032文字
会話率:32%
転生の際にうっかり心配性な女神を母さんと呼んでしまった少年は、母星に目覚めた女神から最高級の加護である寵愛を授かる。
更にそれを見て面白がった他の神々も自分達を父や兄と呼べと寵愛を押し付けてゆく。
しかも何故か前世の記憶を残したままキオとい
う子供に転生してしまう事に。
前世の平和ボケした価値観を持ってしまったキオは魔物が闊歩して文明も低い危険で不便な異世界の生活に絶望する。
「危険で遊びもない世界でどうしろってんだよー!」
唯一の楽しみと言えば前世ではなかった剣や魔法の鍛錬くらい。
そんなキオの憂鬱な日々は、運命の少女達を助けた時から動き出す。
「キオは私の騎士様だよ!」
「キオさん、騎士になりませんか?」
「キオ様は私がお仕えする騎士様に間違いありません」
その言葉に目覚めたキオは決心する。
「そうだ! 騎士になって故郷の村の騎士になろう! ここなら魔物もたいして強くないし公務員だから比較的安全で将来も安泰だ!」
打算塗れの理由で安穏とした地方公務員ならぬ地方公務騎士となる事を決意するキオ。
だがキオは気付かなかった。彼に救われた少女達はキオを実力以上に評価し、更に彼を兄弟親子と認定した神々が彼を育てる為、日々に刺激どころか劇物を投与し続ける事に。
これは、安寧とした生活を求めて騎士を求める少年が英雄への道を全力で拒む物語である。
こちらの作品はカクヨムでも掲載しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 07:00:00
69161文字
会話率:52%