神々の計略により、グレイプニルによって縛り上げられた大狼Fenrir。
ラグナロクの日、彼が神話界へと舞い戻るまでを描いた再訳の物語。
「今度は、俺が狩る番だ。」
自らを束縛する戒めを壊すため、彼は自らの複写を、一匹の狼として、異世界へ
産み堕とす。
時は9世紀初頭。降り立ったのは、第2階層、ミッドガルド。
ルーマニアのカルパチア山脈周辺はブルガリア帝国の支配下にあり、地方的な領主たちが自治的な領域を形成していた。
黒海に睨まれたコンスタンツァ寄港有するドブロジャ地方の無名小国ヴェリフラートは、絶えずブルガリア帝国とビザンツ帝国による支配権の争奪に晒された傷跡を残しながらも、交易港として発展を遂げる。
しかしながら、ドニエプル川を通じて黒海方面に進出し、スウェーデンよりビザンツ帝国へと南下する過激なヴァイキング勢力の侵攻により、次第に彼らの略奪に晒されるようになって行った。
出逢ったのは、神様によって、ヴァイキングによる侵略戦争の火種として妻を殺された青年シリキ。
「復讐が、したくは無いか。」
互いに、利用し合えそうじゃないか。
こいつは、嗅ぎ覚えのある臭いをしている。
そう、あいつと同じ臭いだ。
優しかった大狼は、もういない。
底知れぬ人間の憎悪が、神々への報復の手段をより歪んだものへと変えていく。
唯一心を許してしまった裏切りの友には、どんな死が相応しいだろう。
そして、彼が決して神話界で味わうことの無かった、同じ大きさの、普通の狼同士の触れ合い。
群れを率い、番を持つようになること。
その全てが、ずっと、なりたかったもの。
初めから、ありさえすれば、そう悔やんでも、もう遅いのだ。
最後の日、彼が齎し、そして迎える死とは。
最愛の我が狼が、どうか納得の行く最期を迎えられますように。
前作、「Wolfhound ウルフハウンド ―神話に殺された狼のやり直し―」の続編になりますが、単作としてお読みいただけます。
狼や人外が好きで堪らないという方、是非読んでみてください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 07:01:17
72146文字
会話率:10%
ノルド豪族の三男坊、シグルドの息子ヨールは「ガラクタ集めのヨール」とも呼ばれる変人である。彼は摩訶不思議な力を発揮する遺物の魅力に取りつかれ、気がつけば迷宮の探索者「ヴァイキング」の1人として、世界樹の根の迷宮に足を踏み入れたのであった。
最終更新:2024-06-17 01:29:23
690文字
会話率:0%
転生したらエルフのメスガキ〜!?
肥沃な大地と穏やかな気候を持つアルバシア地方に轟く盗賊団龍のキバの頭領オーグはある日、暗殺者の手に掛かり死んでしまう。
しかし再び目を開いた時、そこは城塞都市メメントの裏路地だった。
突然口から出てくる甲高
い声、小さな体に見合わぬ大きな胸。
突然メスガキエルフに転生したオーグは、転生の謎……ひいてはとある陰謀へと巻き込まれていた。
・オーグ
豪放磊落、怪力無双の大男も今は昔。
ロリ巨乳メスガキエルフは、毎日を楽しく生きたいと思っている。
徐々に女になっていく事にちょっと恐れる中身おっさんの主人公。
・リン
龍のキバの生き残りの一人。
褐色肌の少女で、常に鼻より下を布で隠している猫のような少女。
ツンとしているが、冷静でお頭を偏愛している。
通称山猫。
・メルヴィック
名門貴族ガドウィン家三男、白銀の鎧と剣がトレードマーク。
騎士道を重んじるが実力が伴わず空回りも。
愛称はメル。
・コールガ
遠く離れた地よりやってきたベルナ族のヴァイキング。
銀髪長身、絶世の美女で人攫いに狙われる。
紋章魔法の使い手で、正義感の塊のようは女性。
コールガとはベルナ族の言葉で推し寄せる荒波のこと。
・エルミア
エルフの国第一王女にして閃闘姫の二つ名を持つ姫騎士。
絶世の美女だが、戦う事が大好きな戦闘狂という残念な美女。
オーグに惚れており、彼が死んだことを受け入れれず追手を蹴散らしてメメントへ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-13 18:26:04
258541文字
会話率:35%
英雄が世界を平和にしてしまった。『魔の者』が居ない世界は安心して生きていける世界。
そう信じていた英雄は現実を見る。
人類の敵が居なくなると人類が敵となった。
絶えない人間同士の争いを眺めて嫌気が指した英雄は、ヴェルリア・ア
カシックに殆どの力を授け自らを封印する。
英雄は
『世界の為に尽くすのを止めた』
次に目覚めた英雄は自分自身の記憶を失っていた。そんな彼は右も左も分からず、目の前に居た女騎士へ自分の本能に従い言葉を紡ぐ。
――結婚してください
女騎士は突然の出来事で、彼を瀕死の状態にしてしまった。
ヴァイキング王国を復活させるための手段……高コストで異世界召喚を行ったにも関わらず、自らの手で失いかけた彼女はこの世界の為に自称医者の異世界人を尋ねる。
異世界の大英雄が滅亡を救う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-31 09:06:43
34059文字
会話率:39%
ある国の首都アステリアは「平和の街」と呼ばれているが、その平和は、なぜか大衆を爆撃し殺害することで法を犯している内部勢力、「十指」と呼ばれる集団のテロによって脅かされているようだ。"VSS "随一のエージェントであるC級
アマチュアのルイーズ・オルハイドは A級エージェントのソフィア・ヴァイキングとコンビを組むことになる。後者から前者への集団訓練に加え、2人にはこのような暴力的なテロの主な理由とその根源を探るという任務が課せられている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-28 16:19:46
1834文字
会話率:0%
ギリシャ神話詩・メソポタミア神話詩・古代エジプト詩に続く、世界の神話伝説や歴史を題材にした詩、今度は北欧神話詩です。農耕と交易、時に略奪に生きた北欧の民ヴァイキングが信仰した戦いと死、詩と魔法の神オーディンの讃歌です。この詩を、北欧神話や
ヴァイキングを愛するすべての人々に捧げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-18 21:12:39
1707文字
会話率:0%
九世紀、ヴァイキングとも呼ばれるデーン人の髭を生やした男が勇敢に戦って死んだ。
ヴァイキングは、勇猛果敢に戦って戦場で死んだ英雄のみがヴァルキュリアによってヴァルハラに導かれると信じていた。
言うまでもなく、髭を生やした男はヴァルハラ
に自分は行けると確信していた。しかし、ヴァルハラには行くことができなかった。
死後、髭を生やした男が辿り着いた先は異世界だった。しかも、記憶を持ったままハーフエルフの女の子として転生してしまった!
髭を生やした男は異世界で女の子になってもヴァルハラに行くことを諦めていなかった。何故なら、その世界には神々の力と思えるほど凄まじい精霊術と気功術があったからだ。
「ラグナロクに備えて神々が私にこの世界で新たな力を身に付けさせようとしているんだ!」
そう考えたハーフエルフの女の子は、幼い頃から修業に明け暮れた。前世での戦闘経験と彼女だけが使える特殊な力「黒煙」を駆使して、様々な戦いに身を投じる。
犯罪者、魔獣、魔族、そして世界の命運をかけた魔王との戦いの果てに辿り着いた先は……
これはヴァイキングが異世界で戦いに明け暮れながら成長する物語である。
【2020年11月8日】一章完結
*この作品はカクヨムにも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-24 07:43:18
186104文字
会話率:59%
「面白い女だな、気に入った――」
殺すのは最後にしてやる。
目の前の立つ美男子は確かにそう言った。
未だ異教文化が色濃い北方の辺境国であるゴーム王国の女戦士エストリッドは、鉄と血の日常を過ごしていた。
だが、ある日行われた遠征におい
て、彼女は運命の相手と出会い、心を焦がす思いを知る――。
……恋愛作品なのか、これ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-06 03:28:19
15650文字
会話率:28%
老人は話し始める。かつてのイングランドの王たちの記憶を。
最終更新:2021-09-22 15:22:01
31389文字
会話率:46%
鎌倉武士、それを端的に表す言葉は『蛮族』である。
彼らは自宅の庭に生首を絶やさず、夏は川で魚を捕り、秋は山に入りて人を狩る
ーーー そして、至極真っ当なもののふ系蛮族である鎌倉武士の一人、白石矢三郎経久は異世界とか剣と魔法の世界だとか
いう何だかよくわからん世界に来てしまった。
ここでも矢三郎は鎌倉武士スタイルを貫き生きていく。
……周囲をドン引きさせながら。
※異世界ものですが、歴史要素てんこ盛りすぎるので歴史カテゴリにさせて頂きました。
2018.5.25(追記)
異世界転生/転移カテゴリ 日間 [文芸・SF・その他]で第一位を獲得致しました!読者の皆々様、誠にありがとうございます!
今後とも本作を宜しくお願い致します!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-06 16:42:01
219534文字
会話率:35%
「11世紀中頃、ヴァイキングが再び新大陸のヴィンランドを訪れたとき、そこには彼らがやむなく残した牛達が自然繁殖し、逆に先住民の姿は消えていた。かくして、ヴァイキング達の新大陸開発が再び始まる。」というのが、基本コンセプトです。
中世ヨーロ
ッパのヴァイキングの植民政策による偶然の結果、北アメリカ大陸にヴァイキング達が根付いた世界へと旅立ちます。
また、16世紀に入るまでヨーロッパ世界など、新大陸以外には変化はないものとします。織田信長が日本を統一して世界に打って出たりはしません。
世界史上での変化は、11世紀半ば以後の新大陸(南北アメリカ大陸)と、クリストファー・コロンブスが「新大陸」を発見する西暦1492年以後から本格的に始まります。それ以後の変化も、基本的に私たちの世界とは違った要因が加わったことでの変化のみとしたいと思います。
(なお、私どもが主宰するホームページに掲載している作品の転載になります。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-20 06:00:00
245700文字
会話率:0%
イギリスの少年フィリップは親友のロバートと同じ学校に通う中学生。ロバートの兄マーティンは頭脳明晰な大学生でヴァーチャル・リアリティ(VR)のゲームを開発中であった。ある日二人は「ロビンフッド・冒険の旅」試作品上映会に招かれてゲームに参加する
ことになり、ヴァーチャルな世界で不思議な体験をすることになった。そこで彼らが見たものとは...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-22 08:45:55
94477文字
会話率:35%
脳筋ゴリラと呼ばれた女騎士、マリー・フォルトゥリオンは戦場で負け気を失った。
そこで命を落としたはずだった。
ところが、目が覚めたときに目の前にいたのは先ほどまで戦っていたはずの相手。
彼は少し落ち着きのない態度でいたが、意を決したように叫
んだ。
「俺のお嫁さんになってください!」
「無理!」
長く争いの続く国同士の間で、ふたりの恋は成就するのか?
嫁き遅れ脳筋女騎士と彼女に一途な蛮族の年下男子が恋をするまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-12 23:56:41
13269文字
会話率:41%
それは四つの大陸がある世界での話。
リコネル・パフィンは北の"ノルド大陸"の西端に位置するヴァイキングの村で暮らす少女。若い頃に父親を不可解な事故で、母親をノルドの凶暴な炎竜によって失う、という悲しい過去の持ち主。
彼女の生活する村の勇敢で屈強なヴァイキングたちは野生のドラゴンを手なづけ、"使い竜"として使役していた。
リコネルはそんなヴァイキングたちの成人の儀式、試練を受ける年齢に達し、ついに念願の試練を受けられることに。試練達成条件はは使い竜を手に入れること。方法は冬眠中のドラゴンから卵を盗り、孵化させ手懐けること。
リコネルも含め、誰もが他人よりも強力で優秀な使い竜を手に入れる為闘志を燃やしていた。そんな矢先、リコネルをトラブルが襲う。彼女は無事使い竜を手に入れることが出来るのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-04 01:23:27
50949文字
会話率:21%
とあるヴァイキングを主役に置いた、冒険活劇です。
一話完結となっております、どうぞご覧下さいませ。
最終更新:2018-05-23 12:03:29
8480文字
会話率:24%
ばいめた本編の改稿に伴ってはじき出された旧版のテキストの置き場です。
最終更新:2017-04-18 21:44:09
24979文字
会話率:15%
ヴァイキングメタルを愛するギタリスト、熊倉トオル。だが自分に才能が無いことを思い知った時にはすでに遅く、手持ちの金も先行きの当ても無い。晩秋の霧の中、そんな彼の前に現れたのはなんと本物のヴァイキング船。自棄になって船に乗り込み、迷い込んだ
のは西暦875年の北ヨーロッパだった。
寄るべない自分を受け入れてくれた村のために、知恵を絞って外敵の脅威や王侯の圧力に抗して立ち廻るうち、トオルは次第にこの時代と土地に溶け込み、やがて愛し守るべきものを見出していく。動乱の9世紀――苛酷な歴史のうねりの中、繰り返される多彩な人々との出会い、そして燃え上がるロマンス。
暴力と策謀の渦巻く世界にギターと歌で前途を開く、歴史ファンタジーをお楽しみください。
☆2017年4月16日0時より第一章を新規書きおろしバージョンに差し替えます。そのあとも順次新規分の内容に合わせて修正していきます。しばらく後続のパートとの矛盾が出るかもしれません。お気づきの点あればご指摘いただけると大変助かります。お手柔らかに!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-03 14:21:34
523799文字
会話率:43%
桃の受け渡しにまさかの異常事態が発生。
桃から生まれるはずだった彼の運命やいかに?
総力をあげ、神仏の導きに従うのだ!
……どうか従ってくださいませ。
最終更新:2014-12-06 13:18:46
10261文字
会話率:44%
ヴァイキングに家族を奪われるこどもの話。
最終更新:2012-08-02 01:43:40
2573文字
会話率:18%
西暦一〇〇〇年、ノルウェー国王オーラヴ・トリグヴァソンは海中に消えた。
最終更新:2011-12-29 06:00:00
4555文字
会話率:41%