デパートで行われてたくじ引きで「カップラーメン1年分」が当たった、社会人の錦木綾人。
彼は不運にもその帰り道に通り魔に遭い、死んでしまった。
そのまま異世界に行くのだが、その世界は超能力を使える者が国を仕切るという実力世界。 それ
により、超能力者が住む地域以外の村や町は、貧困化していた。
異世界転生する際、神様に「お前は選ばれし者だ。特別に超能力を得るか、自身の国の好きな物1つ持って行ってもよい。」と言われるが、手に持っていたカップラーメンの引換券を1つとカウントされる。
全てゼロの状態から自身の持つ「カップラーメン」の美味しさと手軽さで、異世界で無双する話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 11:10:00
9979文字
会話率:60%
ある日、世界が突然崩壊する。時空の歪みが広がり、未来も過去も消えてしまった。人々は記憶を失い、全てが今という瞬間だけに固定された。しかし、なぜかひとりの男、俺だけはその歪みに影響されず、過去も未来も一切覚えていないまま、なぜかカップラーメン
を作る方法だけを覚えていた。
世界が崩壊した理由も、他の人々が失われた記憶を取り戻せない理由もわからない。ただ一つ、目の前にあるカップラーメンを作り続けることが唯一の仕事であり、安定感を提供する唯一の行為となる。
だが、次第に「カップラーメン」の存在が人々にとっての希望や儀式となり、俺は無意識のうちにその世界で唯一の支えとなっていく。孤独と混乱の中で、男はどこかでその意味を見出そうとする。しかし、果たしてカップラーメンを作ることに隠された、この世界を元に戻す鍵があるのだろうか?
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-13 19:12:35
225文字
会話率:0%
「勇者よ。それでは旅立ちなさい。その与えられしチート能力で、異世界を救う冒険へと……!」
真っ白な空間で、桃色髪の美女がそう言って杖を振ると、俺は目を開けていられないほどの光に包まれて……そして、再び目を開けると、白い空間に美女が一人、立
っていた。
「ふう、今日はこれでおーしまいっ! あー疲れたっ! 寝るよ! 抱き枕くん♡」
「誰が抱き枕だ! つーか出てけ!」
「そんなこと言わずにほら、身体は正直ですよぉ?」
「うわちからつよい!」
この桃色髪の美女は、女神だった。
そしてこの白い空間は……俺の寝室だ。ある日起きたら急にこうなっていた。ポスターもフィギュアもパソコンも消え去り、ただ俺とベッドだけがこの白い空間に残って、そして、白く透き通るローブ一枚羽織っただけの、この女神様がいた。
「おい、カップラーメンそろそろできるぞー」
「はーい。この人転生させたらすぐ行きまーす! それっ!」
「えちょなに今の――」
白い空間には普通にドアを開けて出入りも自由で、女神は何食わぬ顔で居候までし始める始末。タイミングが悪いと転生者とハチ合うので気まずい……。
「抱き枕くん、オスの臭いがプンプンしますね~♡」
「そんな恰好でこんなに密着されりゃね!」
背中から抱き着かれて、うなじを吸われて寝る時もあれば……。
「ほら! だっこ! だっこして! ぎゅーして!」
「はいはい。よしよし」
正面から抱き合って、頭を撫でてやる時もある……。
……逆もある。
「さあ、寝るよ! 抱き枕くん!」
寝ることが何より好きな女神様は、今日も俺を抱き枕にして、幸せな眠りにつくそうです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 12:20:54
46838文字
会話率:33%
ソロキャン中、お弁当のカップラーメンをうっかり泉に落としてしまった。泉から現れた女神様がカップラーメンを返してくれるかと思いきや。
なろうラジオ大賞6参加です。
最終更新:2024-12-03 18:22:06
964文字
会話率:43%
ちなみに作者が好きなのは、鮭とノーマル醤油味です。
最終更新:2024-11-17 09:00:00
8410文字
会話率:12%
初めまして、天川裕司です。
ここではシリーズでやってます『夢時代』と『思記』の原稿を投稿して居ります。
また、YouTubeドラマ用に仕上げたシナリオ等も別枠で投稿して行きます。
どうぞよろしくお願い致します。
少しでも楽しんで頂き、読んだ
方の心の糧になれば幸いです。
サクッと読める幻想小説です(^^♪
お暇な時にでもぜひどうぞ♬
【アメーバブログ】
https://blog.ameba.jp/ucs/top.do
【男山教会ホームページ】
https://otokoyamakyoukai.jimdofree.com/
【YouTube】(不思議のパルプンテ)
https://www.youtube.com/@user-vh3fk4nl7i/videos
【ノート】
https://note.com/unique_panda3782
【カクヨム】
https://kakuyomu.jp/my/works
【YouTubeドラマにつきまして】
無課金でやっておりますので、これで精一杯…と言うところもあり、
お見苦しい点はすみません。 なので音声も無しです(BGMのみ)。
基本的に【ライトノベル感覚のイメージストーリー】です。
創造力・空想力・独創力を思いっきり働かせて見て頂けると嬉しいです(^^♪
出来れば心の声で聴いて頂けると幸いです♬
でもこの条件から出来るだけ面白く工夫してみようと思ってますので、
どうぞよろしくお願いします(^^♪
少しでも楽しんで頂き、読んだ方の心の糧になれば幸いです。
サクッと読める幻想小説です(^^♪
お暇な時にでもぜひどうぞ♬
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-16 23:26:00
1114文字
会話率:65%
世の中には、いろんなカップラーメンの種類がある。いろんなハンバーガーの種類がある。その組み合わせは、無限大ともいえる。
もしも、そんなカップラーメンや、ハンバーガーだけでステータスをアップさせることができたなら?
主人公の麺田(めんだ)時男
(ときお)は、異世界に転生したのをきっかけに、謎の人物から、麺以外は何も入っていないカップラーメンを受け取り、カップラーメンの無限大の組み合わせを試すこととなった。
この物語はフィクションです。登場する人物名や、団体名などは架空です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 00:32:23
5516文字
会話率:14%
『日本経済の父』と呼ばれた渋沢栄一が異世界に転移し、異世界で仲間たちと出会いながら、会社を設立し、町を発展させていく物語。
この物語には実在の歴史上の人物たちが登場しますが、物語の内容はフィクションです。
最終更新:2021-06-07 00:08:16
13482文字
会話率:16%
カップラーメンってなんでカップラーメンっていうんだろね。カップに入ったラーメンだから?(笑)
そんなわけないよな!!!!!
最終更新:2024-11-14 18:30:03
577文字
会話率:0%
今日は会社で先輩から一度も話かけられなかった。
今日も会社で上司から一度も話かけられなかった。
今日は一週間ぶりぐらいにカップラーメンを食べた。キャベツものせた。
多分おいしかったと思う。
キーワード:
最終更新:2024-10-18 07:49:41
735文字
会話率:63%
国家主席が宇宙人の謝罪を受け入れたのに、それに異を唱えたのは某国の大使だった。
しいな ここみ様主催企画「麺類短編料理企画」参加作品です。
企画の規定に2000文字縛りがある為に短編で2本、前編と後編に分かれています。
最終更新:2024-10-05 13:00:00
1567文字
会話率:44%
中国の沿岸部に巨大な○ラーメンカップを思わせるモンスターが上陸した。
しいな ここみ様主催企画「麺類短編料理企画」参加作品です。
企画の規定に2000文字縛りがある為に短編で2本、前編と後編に分かれています。
最終更新:2024-10-05 13:00:00
2000文字
会話率:5%
若い頃、男は恐れられていた。その睨みは人々を石のように硬くした。
だが、それは昔の話。ただの無職が成り上がるなど現実にはない。所詮は睨むだけの男に職等なく、気づけば三十路の無職。
いつものようにカップラーメンとビールを買った帰り、チンピラに
メンチを切っていると……。
メンチで成り上がる異世界物語。ここに開幕!
(この作品に続きなど)ないです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-26 23:47:26
5529文字
会話率:52%
なにかに集中しているシチュエーションてのが好きなんですよね。
ずーーーっと突き詰めていく没入感というか。
こういったものは時々、書いてみたくなります。
最終更新:2024-08-23 22:11:47
950文字
会話率:0%
最強のスーパー主婦、佐藤百合香は料理だけが苦手。どれだけ苦手かというとカップラーメンも作れない、冷凍食品も作れないといった有様。
そんな心労が祟ってか若くして衰弱死してしまう。しかし女神のお導きにより異世界の美しい貴族兼宮廷料理人エスカリー
ナに転生させて貰う。さっそく晩餐会で女神から貰った「人を笑顔にする料理」の力で料理を振舞うエスカリーナ。晩餐会は大成功。しかしその後エスカリーナが出した紅茶を飲んだ婚約者のエリオットが謎の死を遂げてしまう。そして後を追ってエスカリーナも紅茶を飲む。「人を笑顔にする料理」の真の意味とは?そしてエスカリーナの運命は?
※小説家になろう、カクヨムにて投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-12 20:56:43
3819文字
会話率:41%
気がついた瞬間、どうやらここは魔界。
部屋でカップラーメン食いながら、お笑いのYouTube観てた記憶しかない。
詰んだ俺。
そこに救いの手を差し伸べる空耳が聞こえた。
最終更新:2024-05-30 09:50:45
1987文字
会話率:25%
チームLemoneの漫画合同誌『美味しくめしあがれ♡』に寄稿した短編です。
現代へタイムスリップした忍者が、カップラーメンと出会うお話です。
読んだ方々、皆さん口をそろえて「カップラーメンが食べたくなった」と
感想を述べてくるので、どうや
ら飯テロ小説のようです。
あなたはいかがでしょうか? ぜひご賞味ください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-27 11:53:41
7038文字
会話率:21%
主人公の西島は、同僚の滝藤に飲みに誘われる。
1992年9月21日[1][2][3]から発売され、2010年8月まで生産された初代は一般的なカップラーメンで採用されている乾燥麺ではなく、レトルトパウチされた生タイプ麺であることが特徴の商品
であった。「ラ王」は、日本で作られた長期常温保存可能な生タイプ麺のカップラーメンとして、1991年7月発売の明星食品「夜食亭・生タイプ醤油ラーメン / 味噌ラーメン」に続く商品であった[注 1][2][4][5][6]。同時期に東洋水産からも生タイプ麺の製品が発売されていたが、同類の競合商品は夜食亭を含め数年で撤退している。初代は年間300億円[7]を売上たこともあったが、社内外で[8]高品質・高価格帯の競合商品が増加したことで競争が激化して市場占有率が年ごとに落ち込み[7]、2010年8月2日に生産を終了した[9]。
初代が生産を終了してから1か月を経ない2010年8月24日に、惜しまれる声が多かったため独自の特許技術によるノンフライ麺を採用したラ王を復活すると発表され、9月6日から現在の2代目が発売された。
JR渋谷駅ホーム(2012年11月から2016年10月11日まで)および阪急梅田駅改札内(2013年2月16日から3月15日までの期間限定)で、アンテナショップとして日清ラ王袋麺屋を営業し、チャーシューや煮卵などをトッピングし調理した袋麺タイプの商品が250円程度で提供されていた[10][11]。渋谷駅の店舗は、開店から閉店までの約4年間で約38万杯を売り上げた[12]。
2017年に発売から25周年を迎え、2018年1月に初代ラ王の復刻版が限定発売された。「しょうゆ」と「みそ」の2種類で、初代の生タイプ麺のつるみともちもちした食感をノンフライ麺で再現し、当時のパッケージを復刻した[13]。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-20 01:29:48
344文字
会話率:39%
「さっさと死んじゃおう」
薄暗いマンションの一室でカップラーメンを半ば食べ終えた頃、たかしは粉末スープの素を入れ忘れていた自分に気が付く。一度、決めるとあとは早かった。財布とスマホを掴み、バスに飛び乗る。どうせ自分は死ぬのだ。片道の旅、荷
物はいらない。
電車に揺られ数時間、バスから降りた彼はある定食屋の前に立っていた。亡き母を写した写真の背景に佇むくたびれた定食屋、ここで俺は最後の食事をして、そして死ぬのだ。
これは後に史上最強の狩人と呼ばれた「たかし」の奇妙な最初の一歩である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-28 17:17:06
133204文字
会話率:44%
人によって朝は嫌になる
キーワード:
最終更新:2023-05-16 16:38:08
569文字
会話率:7%
何気ない一般的な男子高校生『浅山ナゲキ』は、高校生らしからぬ昼食はカップラーメンといった退廃的な生活を謳歌していた。そんな彼は帰宅途中、路地裏にて───学校の『地雷系少女』として有名な『神楽鐘雪凪』が先輩に襲われているのを目撃してしまう。
そして他にその修羅場を解決出来そうな人がいないことを確認した彼は、彼女を助けようと、路地裏へと入っていくのだった。
『彼女を助ける奴なんて、僕ぐらいしかいないのさ』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-16 00:01:07
6089文字
会話率:35%
料理人が一対一で腕を競い合う『料理バトルコロシアム』が始まった。
功名心の強い一流シェフ・伊集院は最高級の牛肉を使ったステーキで勝負する。
対戦相手のさすらいの料理人・真鍋はカップラーメンを作るつもりだ。
あまりにも無謀だと誰もが思ったが
、真鍋はこう言い放つ。
「ただし……心はたっぷり込める!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-10 16:55:44
3159文字
会話率:48%