未来のウサギとカメの話
最終更新:2024-11-27 06:42:34
594文字
会話率:0%
5編のショートストーリズ。その後の「ウサギとカメ」、目玉を買いたい、詐欺電話からシナリオを作る、疑う恋人たち、園庭での大人の真似っ子。
最終更新:2024-10-13 09:58:31
9999文字
会話率:46%
「ウサギとカメ」+「浦島太郎」+「かぐや姫」=「昨日のイジメッ子は今日の友」。さて、ウサギとカメの数奇な運命はいかに・・・。
最終更新:2024-03-03 10:36:22
3994文字
会話率:32%
ウサギとカメが競争しています。
最終更新:2024-07-02 04:44:29
844文字
会話率:0%
「俺」の友人の明石にまつわる、ちょっとしたエピソード。キーワードは「ウサギとカメ」「浮気」そして「よくできた話」。
カクヨムにも掲載しています。
最終更新:2024-06-23 19:10:00
1259文字
会話率:19%
むかしむかしあるところに、とびきり足の遅いウサギと、とびきり足の速いカメがおりました。
最終更新:2024-05-29 10:30:00
1598文字
会話率:45%
むかしむかしのはなし。ええ、ご存じの方も多いとは思いますがウサギとカメがおりまして、二匹は競争することに……とそんな話、決して彼の前ではしてはなりません。なぜなら彼は……
「どうも、こんにちは」
「……なんだよ」
「あなたがあの有名
なウサギ様のご子孫様で」
「……おい、言葉に気を付けるんだな」
「お気に触ってしまったのなら申し訳ございません。ですが私、むふっ、耳寄りなお話をもって参りました次第でございましてはい」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-03-25 11:10:00
2247文字
会話率:81%
読んで楽しむ漫才。ウサギとカメの漫才師が繰り広げる動物の世界
【登場人物】ウサギ(ツッコミ担当) カメ(ボケ担当)
【内容】もしもウサギとカメが漫才師だったら…という架空の設定で動物同士で漫才を繰り広げます。テレビや動画でしか見ることが出
来ない漫才を読書と言う形態で楽しんで頂こうと思って創作したエンターテイメントです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-22 23:55:19
1330文字
会話率:97%
かの有名な「ウサギとカメ」の一戦により敗北者となったウサギと成功者となったカメ。10年後彼らに再戦の機会が訪れる。さまざまな思いがこだまする中、伝説のレースが再び幕を開ける。
最終更新:2022-05-20 16:18:49
20420文字
会話率:7%
童話「ウサギとカメ」のその後のお話。
カメにもう一度勝負しようとせがむウサギに、カメは条件をだします。星に勝ったら勝負してあげると言いました。
ウサギは夜を待って星に勝負を挑みにいきます。
※冬の童話祭2022出遅れ作品
最終更新:2022-01-14 18:34:05
2201文字
会話率:45%
とあるビルの屋上で風に揺られるながら青年が話している映像がネット上にて発見された。
※ついさっきウサギとカメで色々考えていたら出来ました。いろんなこと考えて書いたので、現代文の添削的な気持ちでいいので、気軽にコメント残していただけると幸いか
もわからないです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-28 06:45:17
543文字
会話率:83%
https://ncode.syosetu.com/n7015hc/ の改変ver
ウサギを助けてくれる方はこちら→https://voice-of.men/?c=10
最終更新:2021-09-27 00:06:02
2717文字
会話率:35%
社会科学では「平等」とか「弱者救済」って言葉がテーマになってるけどさ、
その「救済」されることのできる「弱者」って、弱者の中でもまだ強いやつだけだよね。
例えば発達障害者って、診断もらえるまでは「健常者」と同じように生きていかなきゃいけな
いわけだけど、たぶん俺含めてほとんどの発達障害者は、どうやって病院に行けばいいか
(
・健康保険証を持っていくとか、
・お薬手帳を持っていくとか、
・交通費がどうだとか、
・どんな病院で検査できるのかとか、
・薬局に行くのを忘れちゃうだとか
)
すら分からないよ。
結果、親ガチャでSSR引いた発達障害者だけが親に連れられて病院あるいは福祉センターに行くことができて、障害者手帳を手にするんだよね。
その裏で、親ガチャでもN(ノーマル)引いちゃった発達障害者は一生健常者としての生活を強いられるんだよ。
本当に弱い弱者は気づいてすらもらえないから「弱者救済」によってむしろ置いてけぼりにされて格差が広がるんだよ。
弱者を救おうっていう考え自体には賛成だけど、同時にそういう人たちには「救いきれなかった弱者から見たら格差が広がっているんだ」ってことを自覚してほしいね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-27 23:24:06
2220文字
会話率:39%
節句版「ウサギとカメ」
まるでゲポランリルがシュッケンテスティするようなファヴェンカリエをお楽しみください。
最終更新:2021-09-20 19:11:26
3087文字
会話率:30%
ウサギとカメの一族を巻き込んだ戦いが今始まる!
「ウサギごときに負けてたまるかぁ!」
「カメなんぞに遅れをとってたまるかぁ?」
「「いざ、尋常に勝負!!」」
最終更新:2021-06-30 17:10:13
593文字
会話率:48%
およそ友達といえる人物のいない少年、しかし彼にはおよそ友達と言える動物がいた。
ボッチ少年とその愉快な仲間たちが織り成す基本一話完結の物語。
最終更新:2021-04-21 18:00:00
101335文字
会話率:60%
もしもしカメよ、カメさんよ
最終更新:2020-11-02 19:00:00
2301文字
会話率:42%
ウサギの挑発にのり駆けっこ勝負をすることになったカメ!
圧倒的な脚力の違いに余裕綽々のウサギであったが一瞬の油断が命取りとなる!?
果たしてこの戦い、勝つのはどっちだッ!!?
最終更新:2020-09-13 15:25:39
985文字
会話率:48%
種族の違いを超えた素晴らしき愛。それはいつの時代も変わらない──!!
最終更新:2020-06-28 23:45:04
375文字
会話率:50%
Twitter上で開かれている「#創作版深夜の真剣文字書き60分一本勝負」用に一時間で書き上げた小説です。 「マフラー」「命」「徒競走」を扱っています。
最終更新:2020-05-02 23:36:12
884文字
会話率:13%
地球の平和を守ってきたロボットカメクロスの最後の戦いが今始まる。
最終更新:2020-01-19 15:46:30
6456文字
会話率:54%
イソップ寓話のパロディ。
最終更新:2019-10-31 11:00:30
1198文字
会話率:52%