世界の淀みを正すために、その日星が降ってきた。
センフィール国の王女リリシアは、王女として国のため家族のために役に立とうと日々を過ごしていた。しかし、自分に流れる平民の母の血がそれを許さない。
もどかしい日々を送る中、センフィール国に
世界の救世主たる「星降人」が降臨した。
その少女の世話役を買って出たリリシア。救世主といえど普通の少女にしかみえない。一人異界に来て泣いている少女が可哀想になってあれこれ世話をやいていたら、ずいぶんと懐かれてしまった。
「わたくしがあなたを元の世界に返してみせます」
「私、世界のためとかじゃなくてリリシアさんのために救世主になります」
二人の恋の行方はどうなるのか――!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 19:24:48
90528文字
会話率:35%
冷えた手帳の裏に落ちてた
言いかけた言葉を
まだ拾えずにいた
僕たち
何になりたかったんだろう
先のみえない帰路を
また選んでしまう
キーワード:
最終更新:2025-06-30 21:56:36
215文字
会話率:0%
これまで連載していたものを放っておいて書いていく小説です。
「実は僕、15歳です!」
8歳にしかみえない外見。しかし、15歳の彼、カイン。
彼が住むプランタジネット王国では、王宮魔法使い達が民を守るべく、魔族と戦っている。
新たな
仲間になったのは、見た目と年齢が合っていないカイン。
これは、カインとその仲間達が魔族と戦い、様々な事を学んでいく物語。
3月中は毎日投稿すると思います。それ以降はでき次第投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-10 20:19:38
133355文字
会話率:49%
その空間に開いた穴が全ての始まりだった。
宙に浮いた円形の黒い巨大な一枚のガラス。そしてそのガラスの向こうから現れた巨大な怪物たち。
戦車をかみ砕く顎を持つ巨大な狼。
戦闘機すら命中させる精度をもつ巨大な砲を背中に乗せた巨大な猪
どん
な荒地も湖も走破し、口からレーザーを吐き出して周辺を焼き払う巨大な蛇
石が集まったかのようなごつごつとした。巨大な人
そして、人にしかみえないのに、たった一人で師団を壊滅させるような化け物。
世界各地に現れたガラスは現れる度に深刻な被害を与え。いくつかの国が亡び、その他の国も疲弊し、人類同士の戦いは無くなり、だが、確実に人類は減っていった。
そしてこの国、真那国と呼ばれたこの国も、類に違わず、疲弊し、確実に国力は落ちて行った。
そんな世界で、強くも無く、頭もよくない、どうしようもないたった一つの駒でしかない俺が、それでも足掻くことを止めないで、戦った物語。
六本足の、人と蜘蛛が合体したような鋼鉄の騎士で戦った俺の物語。
そして俺が、人間として死んだ物語
※基本的にバットエンド予定です。
こちらはあらすじは考えているので多分続くと思う。
たぶん後味悪いと思う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 16:59:17
119391文字
会話率:37%
誰もいないバス停で、バスが止まる。
「ねえ、どうしてだれものるひとがいないのにドアをあけるの?」
幼い私の無邪気な問いに、姉はにやりと笑ってみせた。
「そうだね、なにかみえないものが、のってくるから、そのためにあけているのかもね」
その
何気ない言葉は、今も私の奥に潜んで、ときどきひやりと背筋を撫でたりするのだ。
晩夏の夜、わたしは山奥にある家へ帰ろうとバスに乗った。
扉が開くと、熱気を帯びた夜の空気がぬるりと車内に侵入してくる。
森の匂いと、肌に忍び寄る湿度。
ふいにわたしは、昔聞いた、あの話を思い出した……。
夏の終わりの、すこしふしぎな幻想短編です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-14 22:08:00
2579文字
会話率:10%
人はなぜ働くのだろう? 毎日同じ作業をくりかえし 、先がみえない日々を坦々と過ごす。 仕事一筋の女の 切実な夢は 、自分の城を持つことだった。 思えば15年の月日が経ち、周りの友達は次々と結婚していき 取り残された女の生きざま
カクヨム
に投稿したもののリメイク作になります。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-14 05:30:00
2312文字
会話率:3%
橋のへりにロープをかけ、首をくくろうとしている若者がいた。そうこのおれだ。この物語はファンタジーである。
「もう生きているのに疲れた。」
「・・・。」
はて。おかしいな。この物語はファンタジーであるはずなので、誰かが助けに来てくれるはず
である。
だが問題はそこではない。もう誰にも助けて欲しくない。もうおれは疲れたのだ。皮肉なことにおれは異世界なんてものは信じていなかった。だからもうそれっきり。今日本日10時ごろおれは命を落とす。
さようなら。父さん、母さん。出来の悪い息子でごめん。そっと遺書を乾いたコンクリートの地面にのせ、その辺で拾ってきた重めの石をおもりにする。
平日の昼間なんて人の影さえみえない。そんなの分かりきっているだろうが。今、人々は仕事の時間で。
おそらく会社の同僚たちもいつもどおり仕事をしていて。
先週から体調を崩したと会社を休んでいるので着信履歴は二桁を超えていた。あれほど手に取る事もできなかったスマホを握りしめ、地面に腹いせにたたきつけた。
なんだこんなにあっけなく壊れるものなのか。こぎみよい音を立ててスマホが地面を滑っていった。
「自殺ですか?」
長い耳のエルフの美女がおれに話しかけてきた。
「ああ。悪いが止めないでくれ。」
「それは許されません。」
ガシッとおれの腕をいつの間にかつかみ、ハサミをおれの首紐にあて、自殺道具を破壊しようとしてきた。
いや。このロープたぶんハサミではきれないのでは。ごほんいやそうではなく。
「見逃してくれないか。ここでおれが死ぬのもおれの選択だ。頼む! それに君に止められる筋合いはない! 君とおれはなにも関係がないだろう?」
「そういうわけにはいきません。これが私の仕事ですから。」
そういってなにやら彼女は魔法を使ったのか虚空から名刺をとりそっと丁寧に差し出してきた。なにやら見慣れない文字で <<NPY法人>> シャイン・キャサリンとある。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-02 12:00:00
4556文字
会話率:26%
月乃下 結夢は"目"が見えない。
そんな彼女は16歳になり"初めての学校生活"が始まる。
ある条件下のもと、入学する事が出来た結夢の日常は暗く危険なもの。
それでも結夢は"夢をみる&
quot;。いつかの未来を見据えて。
これはそんな一人の少女が、地に足をつけ"夢"から逃げ続ける。
そんなガールズラブストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-09 00:01:28
26707文字
会話率:39%
亡くなった祖母の京都の染め糸屋をついだ麻琴(まこと)は、ピンチだった。
常連客は高齢でどんどん店からはなれていく、おのずと店の売上は右肩下がり。
東京の母からは、店をやめて帰ってこいとせっつかれる始末。
そんな中、ひとりの青年が店を訪
ねてきた。中性的な容貌のその人はいった。
「僕、この家で大事にしてもらった、猫です」
「はい?!」
どうみても人間にしかみえない彼は、麻琴を助けたいと店を手伝いはじめた。
崖っぷちの染め糸屋を再生して、母親を納得させることが、できるのか?
せつない恋が似合う街、京都。
不思議な縁で結ばれた人々が、新しい一歩を踏み出すものがたり。
染め糸からできる、ハンドメイドこもの。お店をかざるアンティークの数々。
そして、「会いたい人に、会える」というミサンガ。
かわいいと、不思議がいっぱいつまったお店、リンカネーションに、ようこそ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-03 16:39:25
114465文字
会話率:38%
平穏の向こう。恋したわけではないけれど、せめて家族になりたかった。
最終更新:2024-01-02 22:23:43
815文字
会話率:0%
まだみえない、
不確かな明日のために。
最終更新:2023-12-09 23:00:00
270文字
会話率:0%
幽霊が”視える”少年。
彼の初恋の相手は、幽霊の”視えない”少女。
少しずつ心を通わせていく2人。
でもーーー彼女には秘密があって…。
秘密を知った時、少年はどんな選択をするのか。
2人の中学生の、淡い恋の行方は…。
上下で完結する、
短編 青春恋愛小説です。
少年の初恋を、ぜひ応援してもらえたらと思います。
*エブリスタ、カクヨム、ノベルアップ、pixivでも投稿中です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-03 01:39:58
6613文字
会話率:21%
せかいはおもいにみたされて
キーワード:
最終更新:2023-06-04 12:36:37
1213文字
会話率:6%
【 どこにでもあるようでない心霊事件簿 】
僕の名前は 大林賢治(オオバヤシ ケンジ)。
大津中央高校普通科に通う高校三年生だ。
将来の進路を絞ろうとしていた時、幼少からの幼なじみの 瀬田祐奈(セタ ユウナ)の提案で買い物
に行くことになったのだが、その道中でおかしな女の子を見つける。
その違和感に気づいた時・・・息を飲んだ僕は咄嗟に目を逸らした・・・。でも遅かった・・・。バッチリと目があってしまったのだ。
その日から、“女の子の霊”に付きまとわれる日々が始まった。
これは、そんな日常と非日常が混じり合う話。
いつだってその答えを見つけるのは、“視える僕”ではなく、怖いもの知らずで“みえない彼女”だった・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-02 00:00:00
198914文字
会話率:46%
「つきとほし」つきのないよるに ほしのみえないよるに 「意識」途切れ途切れの意識の中で 浮かんでは沈む 沈んでは浮かび上がる 「そうさくのはて」なかみのないはなし
キーワード:
最終更新:2023-01-05 20:00:00
258文字
会話率:100%
ひとつ ひとりで いくみちは
ふたつ ふるえる こどくみち
みっつ みえない みらいずを
よっつ よるまで さがしてる
仙道アリマサ氏主催の『仙道企画その4(ボカロ企画その1)』参加作品です。
最終更新:2022-10-31 23:00:00
383文字
会話率:0%
子供の頃、俺は結構視力はいい方だった。
けど、大学生になった辺りから、視力が悪くなってきて。でも、俺はメガネもコンタクトレンズもダメで。
だから俺はしばらく、ぼやけまくった世界を生きていた。
けどある日、彼女ができて。その彼女が「私が
君の手や足になるよ。ずっと」って、ぼやけた俺の視界の向こうで、そう言って。
磨りガラス越しのような、ぼんやりとした日々。
だけど、君がいつも隣に居てくれるから、そんなぼやけた日々も悪くなくて。むしろ、君の温もりや声が笑顔がいつもすぐ傍にあるから、幸せで。
そんな幸せな日々がずっと続くって。
そう思ってた…けど。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-27 00:49:56
1053文字
会話率:8%
伝説の勇者の末裔として、いきなり勇者に指名されたライア。
だが、ライアはどこからどう見ても可憐な美少女。とても強そうにはみえない。
それもそのはず。ライアの夢は可愛いお嫁さん。断じて勇者などではない。だが、太っ腹なご褒美の数々と素敵なお婿さ
んに釣られ、幼馴染みの騎士団長と共にいざ!冒険の旅へ!
ライアちゃんの恋の行方は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-31 17:05:25
7646文字
会話率:72%
幸せってなに、不幸ってなに、なんて考えてたむかしもあったなぁ。そんなころのお話。
キーワード:
最終更新:2022-07-21 22:40:24
465文字
会話率:0%
大切なのは、もう、みえない戦いを戦いつづけること。
キーワード:
最終更新:2022-05-10 21:17:05
546文字
会話率:0%
そして今みえない故郷の朝の霧
キーワード:
最終更新:2022-02-01 05:46:58
403文字
会話率:0%
「この世界は灰色に澱んでいる」
夏目サヤカは就活真っ只中の大学生。進路に迷う彼女は雨宿りする為に立ち寄った公園で、とある青年と出会う。
その青年との出会いでサヤカは自分の本音に気付くことになっていくのだが、、、?
「この雨は、後悔もし
がらみも全部洗い流す為のものだったのかもしれない」
これは、みえない自分を探す少女と
今を生きる青年の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-12 08:37:29
3220文字
会話率:59%