※このお話は、連載版【アニメマンガ大好き少年、異世界で吟遊詩人になる】の王都編をまとめたものになります。
もし面白いと思って頂けましたら、連載版の方もよろしくお願いします!
小さなころから身体が弱く、ずっと一人で家に閉じこもっていた僕【田
畑 小太郎(タヴァータ)】は、アニメやマンガが大大大好き。
ある日突然異世界へと迷い込んでしまい、生きていけるか不安だったが…
僕が話す日本のアニメやマンガのお話に、異世界の皆は大興奮!
異世界では娯楽が少なく、僕が話す『マンガ』はあれよあれよという間に世界中で超大人気に!
しかしそんな中で、奴隷や孤独…戦争など、様々な問題で苦しんでいる人がいることを知る。
…なら、『マンガ』の力で、その人達を笑顔にしちゃおう!
そう決意した僕は、お茶目な女騎士や無表情ゴーレム娘などの個性的な仲間とともに、『マンガ』の力で皆に夢と希望を与える旅に出たのだった!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 16:46:01
82701文字
会話率:41%
吟遊詩人......それは主に中世のフランスに存在した、自作の詩や物語を歌にのせて伝える旅人のこと。
小さなころから身体が弱く、ずっと一人で家に閉じこもっていた僕【田畑 小太郎(タヴァータ)】は、アニメやマンガが大大大好き。
身体が弱く
てどこにも遊びに行けなくても、テレビをつければどこにでも冒険できる。
ひとりぼっちでさびしくても、マンガを開けばたくさんのヒーローがそばにいてくれる。
そんな僕だったけど、ある日僕の部屋の本棚からなにかフシギな世界に迷い込んでしまった。
なんとそこにいたのは........魔法! エルフ! モンスター! ドラゴン!
まるで大好きなアニメの中に入り込んだみたい!!!!と興奮する僕だったが.......
「あにめ? まんが? .......なんだそりゃ.....???」
....この世界には、アニメやマンガもないばかりか、な〜んにも娯楽がなかった。
それもそのはず。様々な種族や文化が混合するこの世界では、日々争いが絶えず、みんなが不安でいっぱいな暮らしをしていたのだ。
異文化がなんだ! 異世界がなんだ!!
アニメやマンガの力で、み〜んな笑顔にしちゃおう!!! そして、大好きな作品たちを布教しちゃおう!!!!
そう決意した僕は、おちゃめな女騎士エルフや超絶無表情な美女ゴーレム、無邪気な大型犬系お姉さんフェンリルなどの仲間とともに、吟遊詩人として壮大な異世界へと布教の旅に出るのだった!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 17:06:18
149006文字
会話率:39%
今まで読んだまんがのあらすじを、ひたすら綴っていく本です。
たまに感想もはいります。
最終更新:2025-05-12 17:31:25
8482文字
会話率:6%
ベルサイユのばらは半世紀以上も前に書かれた池田理代子先生の少女まんが。
私なりに考察をした考えを綴っていきます。
最終更新:2022-11-14 09:27:34
2596文字
会話率:16%
大阪環状線と東京山手線に「時速30km以下で爆発する爆弾」を仕掛けた犯人が10億円を要求。東京では恐怖と緊張が走るなか、大阪では「会社サボれるラッキー」と即席祭りが発生。ホームからビールや551蓬莱の豚まんが次々投げ入れられ「環状線祭り」が
大盛況に。犯人は「環状線が一周できる」ことを知らずに永遠に走れると気づかず計画が破綻。最後は「爆弾解除したら会社行かなあかんから待って!」と解除を拒否する大阪人に爆笑の幕切れ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-04 15:13:47
3456文字
会話率:49%
まだ認知度の低い作家、ごっこまんがまさかの無断転載被害に遭いました。
被害の内容と、対処法を取り急ぎまとめた注意喚起になります。ワイを励ましてくれ。
最終更新:2025-03-21 19:36:10
4120文字
会話率:5%
公爵令嬢のベルティーユ・ド・ガランスは、8歳のときに王太子のエミリアンと初めて顔を合わせた。その瞬間、彼から「悪役令嬢だ!」と言われる羽目に。
まだたったの8歳、悪役令嬢と言われるほど悪いことをした覚えはないのに何故…?
怯えるエミリアンか
ら詳しく話を聞き出すと、”げーむ”や”まんが”、”ぜんせ”など意味不明な言葉で不可解な未来の説明をされた。結局、よく分からないまま、とりあえずエミリアンと婚約して幸せなハッピーエンドを目指してみるが……?
全3話ほどの短いお話です。
さほど捻りはないかも~。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-06 17:15:15
16531文字
会話率:29%
漫画やアニメの所為で性犯罪が増える論を見ると反射的に思い出す不愉快な話。批判ではなく、似たような経験してるひとの話を聴いたので、結構あることなのかもしれないと思って書きました。
最終更新:2025-02-15 13:21:36
1866文字
会話率:10%
去年までの分は何がどれのつづきで、どれが変更なしで飛んで、どこから続くのか、自分でもわからないくらいごちゃごちゃになってしまったので、こっからまた仕切り直し。
創作はタイトルを付けて別にアップ。ここには雑文を書いていきますので、個人の事
情はどうでもいいなら、タイトル作のほうへどうぞ。
まずは……2024- (これ、年始に書いて……今、8月です……)
売れ線を完全に狙いましたよ。行けるっしょ。まとめるの得意な人がネットには多いでしょ。まだ書いてない分も設定から想像してまとめてくれ。よく知らない人の誹謗中傷をいくらでも書けるやつ、こっちで広げることにその文章力を使ってくれ。二次創作の手前の1.5次元創作のそのまた手前の1.3倍速みたいなものか。新作を書くんだよ、自分が。同じ設定で多種多様にって、ターゲットはひとつで一斉にあることないこと叩きまくるのと似てないか。まあ、お願いしますよ。絵師探しもお願いします。画風ガチャではないが、アニメ絵オタク絵よりもヘタウマとか、よくもらいもんのカレンダーのイラストにあるような「まんが日本昔話」風というか「みんなのうた」のほのぼのアニメみたいな人を引っ張ってきてください。いろんな文化が混じってる異世界であり異国風なので、ちょっとクセのある絵のほうがハマりそうじゃないですか(アニメ化されたら「まんが日本昔話風」で話題になるでしょう)。
それと、つかこうへい追悼についてはテーマを固めました。蒲田行進曲と続編をまとめて書いてやりますよ。こっちを書きたいが、これも売れ線というか、つかが売れたのは誤解じゃなかったと証明するような形なので、こっちも同様に売れるはず。可哀そうな話と思われて売れたのを、真正面から泣ける話にします。ちょっと変更、サンセット大通りで感動のみサスペンス無しで行こう。『日ノ出町のお嬢の終活』鋭意執筆中。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-02 19:34:28
67297文字
会話率:0%
「ある朝、突然、学校を辞めてみた。」
高校生の僕が迷い込んだのは天文15年、500年前の京都。信長も秀吉もまだ登場していないこの世界じゃ、ゲームやまんがの歴史の知識なんかまるで役に立たない。どうしよう?! しかもタイムスリップしてくる人は今
までにも結構いたみたいで未来から来たことを話しても誰も驚かない。なんなんだこの世界!
足軽の傭兵部隊に拾われた僕はそこで同い年のある女の子と出会う。鵺噛童子(ぬえがみどうじ)と名乗り、京中を荒らしまわっていたその少女はなんとのちの上杉謙信、長尾虎千代。いくさの腕を買われ、傭兵団に雇われた虎千代の馬廻りに平成男子、武道なんてからっきしの僕がなぜか。本当に生き残れるの?
・・・・と言うわけで、女の子の上杉謙信と平成男子の戦国サバイバルを描いた歴史長編小説です。若干史実解説を含んでますが、それほど難しくはない(してない)はずです。もしよろしかったらのぞいてみてください。※のべぷろ様にて一部重複掲載をしておりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 05:35:49
3702158文字
会話率:45%
漫画家を目指す青年の前に一人の少女が現れる。
そして、彼女が連れて行った先にあったのが、トキワ荘・・。
最終更新:2024-12-19 14:31:17
68024文字
会話率:59%
回文をオチにしたショートショートショートです。
「のほほん」の続編で、「続・のほほん」です。
一話完結で、内容は様々。
ケモノも、鳥も、虫も、植物も、無機物も喋ります。
宇宙人も、ロボットも、怪獣も、勇者も、魔物も出てきます。
テーマはナン
センス。分野はファンタジー?
四コマまんが感覚で書いています。
肩のチカラを抜いてお読みください。
肩のチカラを抜いて、書いていますので……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-04 09:35:48
163594文字
会話率:38%
本編「親殺しのゲットバッグ」のスピンオフ。
漫画家SEI視点での親殺し事件についてと、
彼女の葛藤の日々と最期までの物語。
最終更新:2024-11-22 14:57:13
12641文字
会話率:11%
主人公の岸海斗は20歳の誕生日に、
毎晩激しく鳴らされるインターフォンに出たがために、
自宅アパートで突然殺される。
そして気付くと幼少期に暮らしていた自宅にいた。
だがそれはあり得ないことであった。
何故なら両親はずっと昔に死亡しているか
らだ。
死因は殺人で海斗が犯人とされているが…。
タイムリープは何故することができたのか?
果たして本当に海斗が殺したのか?
海斗自身を20歳の誕生日に殺したのは誰なのか?
真相を解くタイムリープが初まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-06 10:49:43
28964文字
会話率:9%
天宮にある伍の宮の坊主スザクと、元神官のセイテツは妖物退治をするなかでシュンカという『力』の強いこどもを助けるが、そのシュンカをねらってさまざまなことが起こってきたが、ついにその決着が(うそです)。 はなしは終わりますが、ここでもちゃんとし
た決着は期待しないでください。なぜなら ⇒ 描写力も構成力もないから。。。。 もしまんがいち、はじめからずっとおつきあいしてくださっている方がいたら申し訳ないです。。。でも、ほかのはなしを読んでないと意味わからん、なことが多い、という話になってしまいました。 ながいです。それでもよろしければ、おつきあいください。。。。。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-14 15:03:23
87260文字
会話率:39%
二十一世紀初頭。
日本はまんがやアニメに類されるサブカルチャーの発展によって、世界から注目を浴びるようになっていた。
新たなるサブカルチャーに「Vtuber」なるものが誕生した。
そして時は経ち、Vtuberの数は一万人を超えると言
われる現在、八百万の付喪神には「Vtuberの付喪神」がいた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-02 19:00:00
14030文字
会話率:28%
大学三回生。21歳。処女。
若槻鱗は、ひょんなことから自宅アパートの便所で孤独死してしまう。
「 おお鱗よ。死んでしまうとは情けない 」
呼びかけに目覚めると、目の前にはポテチ片手に鎮座するイケメン英国風紳士(身体は七福神恵比寿)。
自
らを〝真実の神〟と名乗る男は鱗に一つの提案をするのであった。
「——表があれば裏がある。表裏一体というよりも、これは〝可能性〟の裏返しだ。
いつ、いかなる存在においても「もしも」という可能性は示され、観測されている。
お前も、私も、この世界を創った「神」でさえも」
鱗が生きていた世界と別の世界。
「一」の世界と「二」の世界と呼ばれる二つの世界。
その狭間に在る「世界境界」は二つの世界を繋ぎ合わせる鎖のような役割を果たしているが、曖昧かつ不安定な繋がりしか保てないため、時おり「一」の世界から一時的なパスを通して繋がりを復元する必要があるのだという。
「…というわけで鱗よ。お前を「二」の世界へと送る。
無論、拒否権はない。すまんが、もう一度だけ生きてくれないか。
生涯最期の景色が便所なぞ——ぶふぅっ!…納得がいかんだろう」
若槻鱗は決意した。
必ず、この邪知暴虐な男にドロップキックを喰らわせると。
「二」の世界。
それは二つの大神と龍とエルフと人が築いた幻想世界。
真実の神から貰った「かえる力」を携え、不思議な少女と共に若槻鱗は‥
「ねえ マ~ちゃん! 「ふぅ~」ってして♪」
‥再び、生きていく?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-05 19:40:08
209667文字
会話率:33%
様々な自然や生物、文明や歴史などで構築された世界≪キュアウィーチ≫
この騒がしい世界の中では約100年前頃からトレジャーハントが盛んに行われていた。
“トレジャー協会”という巨大な組織が存在し、何万人というトレジャーハンター達が
日々【宝
】を求めてハントに励んでいた。
「本日は晴天なり、っと…… そんじゃ、行きますか♪」
((おうっ!!))
これから始まる物語はそんなハンター達の中で最も始末書のデータが多い、
とあるチームのお話である。
★この作品は「小説&まんが投稿屋」にも掲載されていました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-04 19:50:10
13297文字
会話率:47%
「市橋総理以外に総理経験者7人ですか?おねえさま。守り切れないわ。こぶまんが挑戦して来たらどうするの?」と、あつこは不満を漏らした。
最終更新:2024-03-17 15:33:00
5503文字
会話率:9%
「昨夕、こぶまんが投稿した内容ですが、やはり、アナグラムでした。」
高遠は、ホワイトボードに書き出したメモを見せた。
『坊やから三部』という文字の下に、アナグラムの解が書いてある。
『藪から坊さん』と書いてある。
最終更新:2024-03-09 11:43:49
4597文字
会話率:17%
コスプレ同人作家の上司がイベント直前に熱を出して倒れた。
代わりに仕事納めで都内出張したら記録的な大雪で首都圏封鎖。日帰り予定がご破算で、宿を求めて雪の東京を歩いていたら、怪しい公園で自然薯を掘る野生のJCに遭遇した。
おぜうさん、おぜうさ
ん。
その芋は特殊な肥料を使いすぎてるから、ちょっと食べるのは避けようね。
おにーさん飯くらい奢ってあげるから。だから通報はやめてよね。
※本作品はカクヨム等の他サイトでも掲載予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 07:21:23
5211文字
会話率:18%
ぼくの名前は肉まん。白い毛並みが自慢のネコ。
ほっぺたがぷっくりとしていて、まんまると太っているネコだから、
「肉まん」と名前をつけてくれた。
おっちょこちょいで、食いしん坊。お昼寝が大好き。
そんな肉まんが繰り広げるほのぼのストーリー。
最終更新:2023-07-29 10:55:01
279815文字
会話率:33%
ぼくの名前は肉まん。白い毛並みが自慢のネコ。
ほっぺたがぷっくりとしていて、まんまると太っているネコだから、
「肉まん」と名前をつけてくれた。
おっちょこちょいで、食いしん坊。お昼寝が大好き。
そんな肉まんが繰り広げるほのぼのストーリー。
最終更新:2016-02-03 22:31:45
976文字
会話率:32%
ぼくの名前は肉まん。白い毛並みが自慢のネコ。
ほっぺたがぷっくりとしていて、まんまると太っているネコだから、
「肉まん」と名前をつけてくれた。
おっちょこちょいで、食いしん坊。お昼寝が大好き。
そんな肉まんが繰り広げるほのぼのストーリー。
最終更新:2015-12-24 21:31:19
2523文字
会話率:35%
かずくんは、虫歯が痛くてお菓子が食べられません。
大好きなガムも、がまんがまん。
アルファポリスさんにも掲載しています。
最終更新:2023-02-15 14:28:56
521文字
会話率:42%
ただかぶりつきたいーー、それは夢にまでみたお肉でした。
最終更新:2023-02-08 23:34:46
200文字
会話率:0%