あらゆる業界でロボットが活躍する現代。その波は、ついにお笑い界にも押し寄せてきた。
この日、ベテランのピン芸人である彼は、楽屋でスーツに蝶ネクタイ姿のロボットと鉢合わせた。人型だが、軽量プラスチック製の白い顔をしており、ロボット感が丸出
しだ。人工皮で体を覆い、遠目から見ればほとんど人と見分けがつかないが、あえてそのままにしているらしい。
そういうところも気に入らないんだ。彼はふん、と鼻で笑った。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-24 11:00:00
1410文字
会話率:24%
やあ、いきなりだけど人類の行く末、未来って気にならない?
なるよねー。はいはいはい君ら現代人ってホントそういうところあるよね。ずっと先のこと気にして不安になっちゃったりしてホント馬鹿。あ、気を悪くしたらごめんね! お詫びに未来人の僕がし
ーっかりと未来について教えてあげるからさ。よぉーく、聞いててよね馬鹿なんだから。
ある日、地球に宇宙人がやって来てね。目的は交流、まあ、うん。交流だけど正確には布教だね。まあ、それ自体は別に変な話じゃないよね。人類だって散々未開の地に行っては布教活動してきたわけじゃん? ザビエルって知ってる? 僕、よぉーく知ってる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-25 11:00:00
1976文字
会話率:0%
BUMP OF CHICKENさんのラフ・メイカーを参考にして作りました個人的な解釈で作ったので人によっては解釈違いを起こすかもしれませんがごりょうしょうください。
初めて本を書いてみたのでおかしいところがあるかもしれませんそういうところを
見つけたらご指摘していただけるとありがたいです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-19 15:59:12
3585文字
会話率:82%
僕は天真爛漫な先輩にいつも振り回されている。先輩の遊びはいつも唐突で着いていくのがやっとだが、明るくエネルギッシュな先輩に僕は惹かれている。今日は学校の裏山に登りに行くそうだ。いったい何が起こるのやら……
最終更新:2024-11-22 11:10:00
2763文字
会話率:59%
『人にはそれぞれ物語があって、その人にとってのヒーロー、あるいはヒロインが必ず登場する』
そんな感じのことを、どこかの本で読んだ気がする。
それで言うなら、”彼”が私の物語のヒーローだ。
放課後は文芸部の部室として使われている二ー四
の教室、その窓際の席で。
夕焼け空を背景に彼はよく本を読んでいる。
直接話すことはあまり無いのだけれど、友人曰く、『好きな人に恋愛対象として見られていない残念なお人好し』だそうだ。
確かにそうかもしれない。
彼に相談を持ち掛ける子は、男女問わず多い。そしてその全員が、彼以外の誰かが一番好きなんだ。きっと二番目も三番目も、別の誰か。
それでも彼に相談に来るのは、どの集団にも属さない彼の立ち位置だけが理由ではないだろう。
真面目で、物静かで。けれどとても感情豊かで、優しい心を持っている人。
もちろん、顔がいいとか、そういうところも、なくはない。
それはともかく。
私は、そんな彼が好きだ。
今まで曖昧に好きになった人なんて何人もいたし、付き合った人も何人かいたけれど、ここまで真っ直ぐに一人の人のことを好きだと思えたことは、思えば初めてだった。
……でも、彼の視線の先に、私はいない。
いたとしても、クラスメイトか同じ部活の人、程度の認識だろう。
前に一度、部室に彼と私の二人しかいなかった時があった。
その時に、私は聞いてしまった。
彼には、好きな人がいること。
そしてそれは、私ではないこと。
私の恋は、叶わないこと。
そして彼の恋もまた、叶わないこと。
できることなら、私がその子の代わりになって、彼の傍にいたい。
……でも、それはできない。
だって。
今の私だから。彼とって、そういう話も気兼ねなく話せる相手だから、私は此処にいられるんだ。
私は今の関係を壊したくない。
だから私は、ヒロインにはなれない。
小説の表紙に描かれることは無く、漫画のラストページに一枚絵として彼と並ぶのも、私じゃない。
それでも。それでもいいから私は、彼の傍にいたいのだ。
だから、そう。
これは、ヒロインになれなかった私の話だ。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-08 17:59:08
845文字
会話率:4%
五月の詩。これからの季節に向けて。
優柔不断な自分に比べて、色も形もハッキリしている夏。こちらの気も知らないで、無邪気に輝く眩しい夏。早く花火がしたいのに、暗くなるのが遅い夏。そういうところが嫌いだけど、なぜか憎みきれない夏。
最終更新:2024-05-31 22:18:17
595文字
会話率:0%
完全オリジナル作品△
東京のとあるキャンパスを舞台にした、「文科系コメディ」。
通称「ヨモギ」。
みんな何かちょっとズレていて、どこか微妙にこじらせてもいるけれど、そういうところも含めて全部、ぼくたちのいいところ。
最終更新:2024-04-22 11:57:43
66508文字
会話率:46%
お前は、貴方は、どんなところを好きになった?
その返答に私はそれぞれの答えを出す。
けれども彼は私に質問しただけで、答えは出してくれなかった。
あぁ、そういう事。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません
。
注意事項2
彼女は言ってくれないので、考察頑張ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-28 08:49:15
1146文字
会話率:45%
”コワメン”高校生、風馬颯人は母親を楽にさせるためにバイト探しを始めるが、顔が怖いという理由で面接に落とされ続ける。
ある日、同級生の天城瑠璃から手紙を受け取り、自宅に向かうとそこは”汚部屋”だった。
瑠璃は大企業のご令嬢で、家事がま
るで出来ないポンコツさんだったのだ。
颯人は報酬として100万円を貰い、家事代行として瑠璃の世話を焼くことになった。
世話をしているうちに二人は惹かれ合い、想いを重ねる。
けれど、主従関係、身分差、世間の目、親との確執など、さまざまな問題が立ち塞がる……。
のだが、そんなことは気にせずに二人は今日もイチャイチャする。
「今日もたくさんお世話してくださいね。風馬くん♪」
「はぁ……。天城さんは本当に甘えん坊だな。けど、そういうところが可愛い!」
この物語は、”コワメン男子”と恐れられていた風馬くんと、”芋子”と呼ばれていた隠れ美少女の天城さん。二人のボッチが付き合うまでの馴れ初めを描いた、純愛甘々イチャラブストーリーである。
※舞台は現代日本。高校生カップルの甘々純愛ものです。
※ラブコメ>>>シリアス。フィクション>>リアル。全体的にノリは軽めです。
※男性向けです。
※下着や裸の描写、下ネタ表現があります。閲覧する際はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-18 12:02:34
102500文字
会話率:48%
さらっと読める千文字作文。その割に内容は重い。愛が重い。
病気で死期が近付く主人公が、ヒロインを遠ざけようとするも予想外の展開になるお話。
それは本当に愛なのか?
アルファポリス様でも投稿しています。
最終更新:2023-07-31 13:01:46
840文字
会話率:72%
わたくしレモンのレの「独断」と「偏見」で語るおすすめしたいあれやこれ!
自分がいいと思ったものをいろんな人に知ってもらいたい! 感動したことを誰かに伝えて分かち合いたい! そう思ってこのエッセイを書くことにしました。
覚悟してください。わ
たくし気に入ったものは全力で褒め称えますので笑
体温は低いですが、そういうところは熱いです、、、草草草折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-19 12:49:34
36946文字
会話率:5%
高校時代、楽しかったなぁとよく思い出します。
そんな中で思い出した友達。紹介します。
最終更新:2023-02-01 15:21:08
686文字
会話率:20%
誓言の聖女として人々の怪我や病気を治しているノエル。
娯楽や外の世界との接触を制限されたノエルの楽しみは、何年も先の聖女の仕事が終わって自由になった時の事だ。
その話をウキウキと護衛である騎士団長カウフマンに話したところ、
「自由になった
らと聖女様は仰った。ですが、それはないのです」
彼は真面目な顔で、そして罪悪感混じりにそう言ったのだった――――。
これは恋というものを知らない聖女と、彼女に献身的に使えるちょっと口の悪い騎士団長とその周囲の、なかなか面倒な恋のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-14 21:28:47
95096文字
会話率:45%
彼女は長ったるいタイトルを掲示して、揺れる視線をこちらに伺う。
僕はその不安そうな先輩に応えるように、ゆっくりと頷く。
疑い深い先輩を諭すつもりが、少し棘のある言葉を言ってしまった。
それでも、先輩は笑って流してしまう。
そういうところが、僕は好きなのだと、透き通るような白い肌に触れながらしみじみと感じる。
何も気にしなくていいのだ。
僕はもう、彼女の毒に侵されていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-20 12:56:44
201文字
会話率:94%
「好きな人に告白しようと思ってるんだけど、どう思う」
「え、嬉しいなって思う」
完全に脈なしの返答に打ちのめされる、のも束の間。
「あのね、俺は小林さんが好き」
――私はなぜか、彼、友成和輝に告白を受けるのだった。
曰く、わかりやすい
のに隠しているのがかわいかったから、両想いなのをずっと黙っていたとか、なんとか。……わかりやすい?
無表情無口、何を考えているのかわからないと言われる私にそれ言えるのは友成だけだよ! そういうところが好きなんだけど!!
告白しようと思っていた相手に告白されて思わず逃げてしまう女の子と、そんな彼女をかわいいなぁと思って見守りつつも、避けられるのは寂しくてしょぼくれる男の子がくっつく、ほのぼのラブコメ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-10 16:15:55
8243文字
会話率:30%
日常系学園ラブコメをご存知か?
「あ! 口元にチョコがついてる! 仕方ないなぁ、あたしが取ってやるぞ!」
性に対して無頓着な幼馴染系少女。
「わたしは好きよ、あんたのそういうところ」
常に余裕を見せてくれる先輩系少女。
「ちょ……頭を
わしゃわしゃするのはやめてくださいよ!」
生意気だが、なんだかんだで可愛い後輩系少女。
「……お兄、優しいから好き」
あんまり喋らないけど、なつっこい義妹。
これぞ青春。
僕達私達の理想のスクールライフ。
だがしかし……。
もしも、彼女達の性格がどこか歪んでいたならば……。
話は少しだけ、変わってくるのかもしれない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-22 09:57:41
155291文字
会話率:30%
せっかくので2022年バレンタインを記念して。
「俺は反対だ!」
「なんでよ! アタシの勝手でしょ!」
告白の定番スポット屋上。
に出る為のなんだここ? 踊り場? 踊れもしないけど五階から階段上がってすぐのところ、色々雑多なものが置
いてて、その先の扉を開ければ屋上に出れる、まあ、そういうところで俺達は揉めている。
一人は腕を掴み、一人は屋上にいかせまいとしている。
傍から見ればカップルのもめ事のように見えるかもしれないがカップルではない。
『ただの』幼馴染二人だ。
そんなただの幼馴染の俺が、学校で一番かわいいと評判の幼馴染の告白を全力で邪魔するお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-13 20:07:14
8233文字
会話率:31%
「そういうところが嫌なんですよ」
グッと泣くのを堪えて、俺に怒りをぶつける君。
不器用で頑固同士の喧嘩・和解の仕方とは。
最終更新:2022-01-30 17:55:53
1169文字
会話率:34%
大学三年生の俺、川根正和(かわねまさかず)には二年後輩で幼馴染なカノジョがいる。
伊勢澄子(いせすみこ)。物静かで大人しく礼儀正しくて、そして可愛い。
ある夜、久しぶりに電話をかけて来た同い歳の幼馴染、美濃由紀(みのゆき)と深夜のラー
メン
を二人ですすって、澄子の待つ家に帰って来たところ、露骨にムスっとした表情。
二人で出かけて来ると言った時は「行ってらっしゃい」と元気に送り出してくれたのに。
これは嫉妬かと思いそれとなく聞いてみるも……「嫉妬したくないです!」と家を飛び出してしまった。
本当にめんどくさい子だ……そういうところも好きなんだけど。さてさて、冬なのにどこに行ったのか。
ちょっと探してみるか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-17 22:49:28
5109文字
会話率:44%
「お兄ちゃんは、アキ兄にプレゼント贈らないの?」
久しぶりに実家に帰ると、恋バナ地獄が待っていた
※『ほんと、そういうところ』(https://ncode.syosetu.com/n5102hc/)の幼馴染二人。
ですが、今回は唯行とその
妹だけです。
この話単体でも恐らく読めると思います。
※カクヨムで一日一作SS更新中の『百花繚乱』(https://kakuyomu.jp/works/16816452220371917465)のうちの一作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-27 08:00:00
796文字
会話率:55%
彼はいつも、突然キスしてくる
※カクヨムで一日一作SS更新中の『百花繚乱』(https://kakuyomu.jp/works/16816452220371917465)のうちの一作です。
最終更新:2021-07-24 08:00:00
429文字
会話率:50%
ヒノモトに住まう、神様の血が入った一族『土御門《つちみかど》』
魔物や妖怪の脅威から救い続ける彼らは、ヒノモトで一番の誇り高い一族である。
その中でもより一層強い力を持ち、麒麟の血を濃くひく先祖返りとして生まれた『晴彰《はるあき》』は
――しかし落ちこぼれていた。
いわく、妖魔王に負けて下僕にされた。
(いや、俺が式神にしたんだけど)
いわく、人の神経を逆撫でする天才。
(わざとですがなにか?)
いわく、双子の弟の『秋澄《あきずみ》』に全ての仕事を押し付ける。
(あ、それ同一人物です)
――いわく、全てが落ちこぼれていた彼に、とうとう国外追放が命じられる。
(自由になれるでしょ? やったね! 本望だよ!)
しかし。
「お前にはひとつ仕事をしてもらう。実はローザニア王国の者達から、我らの陰陽術を『東洋魔法』として学園で教えられないかと要請が来ておる。しかし我らは日々妖怪・魔物退治で多忙ゆえ、貴様が行くのが適任ということになった」
「え、追放してくれないの!?」
「は?」
「……どうしたのですか父上? もしや、なにか幻聴でも聴こえているのでは!? ああ、なんということだ! お年を召して、頭だけじゃなくて耳も悪くされてしまったのですね!」
「貴様そういうところだぞ!?」
嫌われる『晴彰』を演じ、その裏で双子の弟としての姿を使い分けながら彼は学園にしぶしぶ訪問し、教師になる。
「よーし、ここでも嫌われて追放してもらおうじゃないか!」
これは、嫌われている性格の悪い陰陽師がある日のうっかりを境に、生徒達に囲まれた最強の陰陽師と呼ばれるようになる物語……の書き出し的なもの。
こんな話誰か書いてくれません???折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-05 19:57:06
4497文字
会話率:33%