原稿用紙2枚ちょっとしかないので読めばわかります。
よろしくお願いします。
最終更新:2018-04-06 07:34:11
888文字
会話率:17%
灯星王国の灯籠職人、レティーナは、蒼月祭の準備に追われていた。
願いを込めて灯籠を飛ばせば、それがかなうと言われている蒼月祭。そんなお祭りにレティーナは幼馴染であるサーシアと参加したかったが、誘えずに蒼月祭当日になってしまい――。
☆去年の
夏休みに小論文の宿題として書いた作品です。確か原稿用紙十枚ピッタリ(作品名作者名含め)。是非お読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-04 01:30:29
3174文字
会話率:52%
【モノローグ】
私の言葉は誰の心にも響かず、それどころか誰の耳にも届く事さえ無い。それを体現するかのように、私自身孤独でちっぽけな存在なんだ。
この世界は、独りで生きていくには広すぎて、それでも、誰かに見つけてもらういたくて。今日も心の
声を『言葉』に乗せて、私という痕跡をSNSに残していく。
これは、壊れかけた私が、作曲家の彼と出逢い、孤独な世界から救い出されるまでの、はじまりを詠った原稿用紙五十枚綴りの……恋の唄。
※ ※ ※ niconico楽曲からの派生作品第二弾だよ!歌も一緒によろしくぅッ ※ ※ ※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-25 21:23:44
26895文字
会話率:42%
産業廃棄物不法投棄問題と戦う産廃Gメンの奮闘を描いたハーフフィクション全15巻の序章。原稿用紙約3千枚(約120万字)の大著となる。
全国最悪の産業廃棄物不法投棄多発地帯に、4人の産廃Gメンが立ち向かい、完全勝利を収めた実体験に基づく、
産廃コネクション(2002年WAVE出版)の実録編である。たった一手でオセロの盤面が逆転するように、この4人の活動はたちまち全国に波及していった。
時が経過し、大胆不敵な不法投棄にかかわった強者(つわもの)たちはことごとく退場した。時代の変貌を見るにつけ、産廃コネクションでは書けなかった不法投棄との戦いの全貌を語る時が満ちたと感じ、封印を解く。一時代をなした不法投棄という環境犯罪あるいはアウトロービジネスの歴史的記録である。
ハーフフィクションである以上、登場する人物、団体等にはすべて実在のモデルがある。すべての事件がドラマチックに展開するわけではないのは、事実に忠実であろうとする故である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-13 02:26:29
3811文字
会話率:82%
日比谷公園に、思い出ベンチがある。
そのベンチの一つに、『生まれ変わったら、結婚しようね』という文言が
刻印されたベンチがある。
この言葉に触発されて、この物語を書いた。
日本人の若者と、フアニータというペルー女性の悲恋物語。
原稿用紙で三
十枚足らずの短編小説である。
サイモン&ガーファンクルの名曲、『四月になれば、彼女は』(April Come
She Will)の歌詞に合わせ、物語は進行していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-06 20:00:00
6130文字
会話率:4%
作者が書いた純文学(らしきもの)?の短編集です。不思議な人間のこころと狂気をテーマに書いています。
だいたい、原稿用紙数枚程度の掌編が中心で、話は緩く繋がっています。
最終更新:2018-02-18 22:54:43
10119文字
会話率:26%
ある出版業界の男が
原稿用紙を出版社に持ち込もうとしていたところ
不運なことに、交通事故にあい意識を失ってしまう。
そして原稿用紙もそのまんま飛んで行ってしまった...
男は意識を取り戻したが、見慣れない光景が広がる、目が覚めた男はファンタ
ジー世界にいた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-27 07:00:00
12799文字
会話率:23%
私は喫茶店で小説を綴りながら、先日出したばかりの自分の最新作の本を見て、ほくほく顔で微笑んでいた。自分が出した本を眺めていると、嬉しくて何度も原稿用紙に走らせるペンを止めてしまう。そんな時、一人の女性が隣の席につき、一冊の本を広げた。そう、
それは――。(折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-01 17:29:31
2111文字
会話率:29%
私は喫茶店で小説を綴りながら、先日出したばかりの自分の最新作の本を見て、ほくほく顔で微笑んでいた。自分が出した本を眺めていると、嬉しくて何度も原稿用紙に走らせるペンを止めてしまう。そんな時、一人の女性が隣の席につき、一冊の本を広げた。そう、
それは――。(短い時間で書き殴った小説なので、文章に粗が多くあるかと思いますが、ご了承ください 汗)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-17 22:07:00
2480文字
会話率:29%
どうも、コーノです。すごいメガネをかけている話です。原稿用紙2枚弱くらいです。
最終更新:2017-12-28 01:40:41
327文字
会話率:0%
原稿用紙換算十枚以内の掌編置き場です。
たまに更新するかもしれません。
最終更新:2017-12-27 00:42:12
13913文字
会話率:40%
蛮族どもが移動図書館の書物を燃やしてしまった。だが、彼らは我らが貴重な資源として採取している「原油」を燃やすことが蛮行だと言ってくる。なに言っているのかよくわからないのだけれど。
原稿用紙1枚でかけ、と、長谷川昌史先生にいわれ、はい書きま
した、と書いてみた、どこの世界だかわからないSF的なモノです。「きっちりオチをつけないと、わかんないのではないか?」といわれ、原稿用紙2枚分にしました。いろんなところからアイディアは拝借していますが、明確にこれをモチーフにした、というモノはありません。広瀬正の『もの』であるとか、日本アニメ(ーター)見本市に出ていた『カセットガール』が近いかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-13 04:55:27
694文字
会話率:50%
荷物整理していたら出てきた古びた原稿用紙。
十八歳のときの恋の顛末。
改めて読んでみる。
あまりにも幼くて不器用で臆病な私がそこにいた。
時は三十年前にさかのぼる。
最終更新:2017-12-06 21:30:43
73938文字
会話率:29%
高校三年生の俺は、茫然自失の体で、夕方の教室においてひとり黄昏れていた。そこへ、知り合い以上親しい未満の同級生(異性)が現れる。
これは、原稿用紙十一枚の青春物語。
最終更新:2017-12-05 22:53:43
4256文字
会話率:33%
私とアンナさん(29~30歳・女性・婚歴なし・子どもなし)のやりとり。
当初、某婚活サイトでHirokoさんという女性とやりとりしていたのだが、メアドを交換し、そちらでやりとりするよう促されたので、「またなりすましかよー」と思いつつ指定され
たアドレスにメッセージを送ると、返信がどうも違う女性で、添付された写メを開くと外国人だった。
だが、これまたよくあるパターンなのだ。
ということで、ここに掲載したのはタイトル通りの婚活サイトでのやりとりではなく、前作「その10」でbeckoningさんが誘っていたようなヤフーメールでのやりとりである。
それにしても毎回まめに送られてくる画像がどれも色っぽくポーズをきめていて、なかには下着姿もあったりするのだが、点数の多さと年齢(とし)相応の肌つやからしてモデルの写真を転用したのではなく、おそらく本人のものだろう。アラサーのロシア人にしてはウエストが引き締まっており、ゆうにGカップはあろうかと思われるたわわに実った瓜のような巨乳ははちきれんばかりで、ここにご紹介できないのが大変残念である。
本シリーズはこれまで単発作品として短編小説に投稿してきた。ところが当初「その7」として発表する予定だった作品は、お互いのやりとりが103通に及び、内容的にも重複したつまらない話題が多いばかりか、ロシア人相手ゆえこちらの言ってることがまったく伝わってないせいで話がかみ合っておらず、どう収集をつけてよいのかわからなくなってしまった。
結局「その7」はほかの女性とのやりとりと差し替えて半年前に発表し、またこの度「その8」「その9」「その10」とシリーズ別作品をたて続けに投稿した勢いを借りて、実際のやりとりから1年のブランクを経、ようやく完成したのが本作なのだが、途中上書き保存の段階で「(空白・改行含む)小説本文を1文字以上70000文字以内で入力してください。」というエラーメッセージが出てしまった。
仕方がないので連載の形をとったが、それでもPart1が66,743字、Part2が59,792字である。
総文字数126,535字、400字詰原稿用紙換算317枚の不毛なやりとり103通を、どうか端座して味読されたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-20 06:00:00
110505文字
会話率:1%
相次ぐ国難に亡びゆくトカトカ国。消滅後に発見された修学旅行の手記か⁉
400字詰め原稿用紙1万枚を200字におさめた、超コンパクトな『失われた時を求めて』。
最後に<評価する>という秘孔を突いてもらえれば、私はもう死んでもいい?
最終更新:2015-03-25 03:00:00
200文字
会話率:0%
【実話を題材にしたプロレタリア文学作品。2013年に、書籍化された新人賞佳作作品】
盛岡市生まれ育ちの主人公赤星妙子は、家族と不仲の中、地元の短大を中退してアルバイト生活に入るが、自動車産業都市の車組み立て工場『ニチドー』に、地元の知り合
い仲介人から勧められた派遣会社『セーフティ』を経由して、「2度と実家に帰るまい」との決心で職を得る。
派遣先の寮に、夜行バスで一緒に来た多重債務者の恋人の小泉潤と半同棲生活をしながら、妙子は、工場で検査員として必死に勤める。
過酷な労働現場を派遣社員として実体験していく。
まもなく、作業上の不始末で解雇になった小泉潤に、突然帰郷されたことへの不安が残るなか、職場はの上司の加藤狩雄から、妙子へ人員整理解雇の脅迫による交際強要が、会社に伏せたまま巧妙陰険に始まる。
加藤の性的交際の度重なるセクハラ・パワハラを、いったんは身の保全を考え、拒否できず、応じたものの、結局はやがて妙子も非情に解雇され、加藤に責任を求めるも無視されて、力なく傷付き、実家に帰郷する。
そこで、かつてアルバイト先で知り合った、同年輩の司法書士の瀬川新次と再会する。
親身な瀬川新次の支援も幸いして、経済的理由から弁護士へ委任できない、個人単独での『本人訴訟』で、少額賠償として簡易裁判に訴えることを、妙子は、精神上の自己回復として必要と思い決意した。
妙子の訴訟は、被告側の多数の悪徳弁護士たちとの困難な闘いとなったが、裁判所の温情判決により、いわゆる和解が勧告されて、長かった過去の過ちへの精神的清算を果たす。
判決後、妙子がこれからのことで瀬川と相談したり、訴訟を最後には応援してくれた母親と和解したところで、自己の確立と独立へ向かう光明を得る。
大テーマに、虚実入り混じるエピソードを組み合わせながら進展し、ストーリーは、後日の展開を割愛省略して足早に収束させて終える。
『無機質な腐敗』を呈している産業界大資本企業と御用弁護士たちの悪行、悪徳、裁判司法の人権軽視の姿勢とのメインの闘いが、次第に、『女性の人権』や『労働者の権利』や『人生の幸福』などを追求する主人公の『有機質な成長』を、作者のモチーフが支える。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-25 09:39:45
35756文字
会話率:15%
ほぼ実話です。少し、幻想的にアレンジしています。この作品は、地元の文学雑誌に応募して、2次予選まで残ったらしいのですが、最終選考で落選し、掲載まで到らなかった作品です。悔しいので、この場をお借りして、復活させたいと思います。
最終更新:2017-07-18 16:38:55
17362文字
会話率:39%
ひとつの部屋で向かい合う男と女。
『かわいそうな人』は、何を思うのかー。
原稿用紙10枚程度の短編です。
最終更新:2017-08-11 01:36:42
3942文字
会話率:34%
原稿用紙一枚で綴るショート・ストーリー。
ジャンルは様々、一話完結式です。お好きなタイトルからご自由にお選び下さい。
最終更新:2017-07-11 20:00:00
13827文字
会話率:20%
一人の青年が、不思議なボタンを手に入れて──。
『公募ガイド TO-BE小説工房』第28回課題「ボタン」の落選作。
原稿用紙5枚分のショートショートです。
最終更新:2017-07-09 10:51:25
1657文字
会話率:8%
わたしは、博士が使っているパソコンのボタン。
博士。わたしは、あなたを、愛しています。
いつまでも、いつまでも──。
『公募ガイド TO-BE小説工房』第28回課題「ボタン」の落選作。
原稿用紙5枚分のショートショートです。
最終更新:2017-07-09 10:43:14
1348文字
会話率:10%
その男は、ある民家への泥棒をたくらんでいた。細かな事前調査のもと、綿密に計画を練ったので、男は成功間違いなしと確信していたのだが……。
原稿用紙4枚分程度のショートショートです。
最終更新:2017-05-19 18:30:48
1600文字
会話率:10%
原稿用紙一枚に収まる小説を書く遊びをしています。
最終更新:2017-06-19 21:30:23
386文字
会話率:0%
原稿用紙一枚に収まる短い話を書きました。
最終更新:2017-06-12 21:22:34
388文字
会話率:0%
20×20の原稿用紙一枚に収まるように書いた短い小説です。意味はありません。
最終更新:2017-06-11 11:26:50
364文字
会話率:0%
私が見聞為て拾い集めた言葉を原稿用紙に纏め、加えて其れを整理為た。
キーワード:
最終更新:2017-05-31 18:23:42
591文字
会話率:0%