通称、便利屋の摩訶不思議な店『El contrato con un cáliz inmortal』は、昼夜問わず客を受け入れる。相手の注文は何でも引き受け、不可能も可能にする。その注文に見合うだけの同等なる代金、もしくは何かと引き換えに…
…。幸か不幸かは貴方次第。≪※この作品は【創作五枚会企画作品】として、発表しております。毎回決められた禁則事項とテーマに沿った内容を、約二週間おき更新にて各話ごとに書いていきます。来年三月末まで連載予定≫折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-19 20:00:00
20936文字
会話率:32%
二百字小説を寄せ集めにしました。二次創作とはいいませんが、アニメのキャラを想像して書いた作品が出てくることがあります。想像出来てしまった場合は、おそらく自分と一緒のものを見てるんじゃないかと。
最終更新:2011-03-18 00:00:00
3600文字
会話率:1%
顔も知らぬ叔父の知人が、文面で「あしながおじさんごっこをしよう」ともちかけました。
わたし秋永 鈴(あきなが すず)が、中学3年生の10月ごろからの話です。
最終更新:2011-03-15 22:22:30
2575文字
会話率:0%
シリーズ、だい二弾!
前回と同様。
脳内で空想したことがそのままゲームとして設定される。のお話です。
このたびの主人公は前回の子とは異なり、実際にゲーム作成に携わっている会社員
新作ゲームの内容ストーリー確認のために、
製作者(創作者)がテ
ストをかねて「世界」の中に入り込みますv
そこは惑星ディーネ。呼び出された(?)主人公は神の御子姫?・・って俺は男ですっ!違うなら勇者になれ?勝手なことはいうなっ!
のりつっこみをしつつも世界を確認するために主人公はゆくのです・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-13 21:22:33
17491文字
会話率:16%
有名な童話『マッチ売りの少女』の新解釈です。
最終更新:2011-02-26 07:00:00
4756文字
会話率:21%
ベストセラー作家Yの小説作法の秘密とは……
最終更新:2011-02-15 21:29:49
1505文字
会話率:16%
自身の活動報告記事の履歴から「創作活動」におけるモラルや心構えのあり方に関する持論を中心にまとめたものです。報告記事そのものを抜粋しつつ、記事に対するコメント返信にて述べた内容等も加味して修正した上で順次掲載していきます。一部、感情に任せた
批判や毒舌が入るのでご注意ください。なお、論じる「創作活動」の対象が、筆者の作品傾向によりいわゆる二次創作活動に偏っているため、既存する作品のタイトルが具体例として多々挙げられています。また、ここに綴った持論は個人の考えの域を出ないことをご了承ください。それを踏まえた上で、ご意見がありましたら感想投稿欄またはメッセージにてどうぞ。
──ちなみに、タイトルの「三毛篇」は「みけぺん」とお読みください。特に意味はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-05 23:21:09
11714文字
会話率:6%
僕らは運命という輪の中を歩いている。 創作少年少女のオムニバスなお話。
最終更新:2011-02-05 12:24:14
5606文字
会話率:62%
この小説は、私がアメリカで知り合った、ラブと言う女性から直接聞いた彼女の経験を元にして書いたものです。ラブは、カリフォルニア州の刑務所で、最初の女性刑務官になった人でした。そして、彼女の姉を通して、ある事件の究明に関わります。彼女がそれに関
わったことは、このアメリカでは少数の人にしか知られていません。恐らく、記録にも残っていないでしょう。彼女は、関係者に感謝されるだけで良かったからです。そんな、アメリカ人も知らない話を、日本人の皆さんに知っていただきたくて、フィクションも交えて書いてみました。(年代や年齢も、私の創作です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-04 10:14:33
9811文字
会話率:18%
マイクロマシン治療による戦争の根絶。創作五枚会便乗作品。
最終更新:2011-01-08 20:06:17
1994文字
会話率:0%
神なる力と人類の叡智が、今、重なる……。
最終更新:2011-01-06 16:13:04
15059文字
会話率:41%
闇。
古来より、人は暗闇を恐れてきた。
火を用い、闇を払い、身を寄せ合い、時には闇すらも利用した。
何故、そこまで避けるのであろうか。
――簡単だ。それは相容れないから。害を為すから。
そんな不条理の元、彼らは闇を――魔を退ける事を生業とす
る者たちが居る。
それが――退魔士。
此処に描かれるのは一つの異聞録。本来の主役とは異なるもの。
それでもよければ――御覧あれ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-03 01:35:34
24454文字
会話率:30%
お題の妖怪「泥田坊」を使って創作した、同人誌「へんぐえ~せるりあん~」へ寄稿した作品です。
最終更新:2010-12-26 19:45:22
990文字
会話率:34%
感じるままに、趣くままに。
つらつらと綴る言の葉たち。
最終更新:2010-12-10 22:40:16
182文字
会話率:0%
猿に母蟹を殺された子蟹達は復讐を決意しました。
最終更新:2010-12-07 15:26:44
2035文字
会話率:36%
「創作五枚会」第三回参加作品。ネタが若干下品で申し訳ない。
最終更新:2010-12-04 20:00:00
1911文字
会話率:0%
ねえダーリン、アタシのこと、好き? 「創作五枚会」第二回参加作品。
最終更新:2010-11-20 20:00:00
2571文字
会話率:37%
「―――つまんない」
頭脳明晰、容姿端麗、完璧超人、神谷拓海(かみやたくみ)。
何にも興味を示さなかった彼が一人の少女に興味を示した。
「―――お前、いい加減にしろよ!!」
清林高校生徒会長、真面目で努力家、秋川桜(あきかわさくら)。
夏休
みを控えた一週間。彼女は地獄を体験した。
高校二年生の七月。とある田舎街での物語。
物語のキーワードは『常闇の女王(クイーン)』。それの覚醒に伴い、物語は始まる。
―――設定をいろんなマンガ、小説を参考にしているので注意が必要です。クロスオーバーや二次創作ではないのでかなりめちゃくちゃなものになるかもしれません。少しでも楽しんでいただければ幸いです 。かなりの遅筆になると思うので勘弁してくださいね折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-11-29 18:56:58
50858文字
会話率:25%
東方でおなじみ永遠亭のアイドル?鈴仙・優曇華院・イナバが、幻想郷に迷い込んだオリキャラ(ナナシ)とイチャイチャする物語です。友人の妄想より始まった奇怪な小説ですが、何か共感される方がいれば良かったら見てやってくださいな。
最終更新:2010-11-27 01:07:49
4659文字
会話率:40%
作品。
すくいでありぜつぼう
最終更新:2010-10-31 16:21:44
947文字
会話率:8%
恋に恋する、恋する、恋をしている、そんな短歌集です。
短歌だけではなく、二次創作サイトのTOPの詩も掲載しています。
更新はのんびりです。(ある程度集まったらと、歌集が完売したら掲載をしているため)念のために次回投稿まで完結済に致します。
あの、本当に短歌と詩です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-10-29 00:13:46
1265文字
会話率:14%