無謀にも孫子の兵法を解説、考察していくエッセイ。勝利に興味がある人は是非に覗いて下さい。
最終更新:2021-12-13 22:09:36
25924文字
会話率:6%
小説を書いた事のない主人公が
小説を書き始めるという設定のただの個人的な短編集です。
作者のわたしも小説を書く事が
得意と感じることはまったくもってありませんが
だから、小説に興味があるのかもしれません。
そんな感じでこの短編集
を書いているので
主人公はわたしだと言えますね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-11 13:25:35
12010文字
会話率:11%
以前から、民間伝承をいろいろ探しておりました。
昔、幼少期に聞いた、故郷に伝わる話がすごく印象に残っていて、日本各地にも、こんなお話があるんじゃないか?と思って胸躍らせています。
ツイッターで、キーワード、短編、なんでも結構ですので、いただ
ければ、それをもとに、お話を作ったり、書いたりしようと思います!!
目指せ百話!!目指せ47都道府県、全制覇!!皆さんの応援、そして何よりご参加心よりお待ちしております!!
私のお話を呼んで、面白い、興味があると思った方はぜひお願いいたします!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-15 21:00:00
121977文字
会話率:28%
――近未来的な少年少女たちの愛し方。
時は2035年。できなかったことができるようになって、できないことは未だにできずにある時代。
主人公の高坂柾木(こうさか・まさき)は、ちっさくてぷにぷにとした童顔の学園二年生。だが、しっかりし
た乙女な性格持ちの、素直になれない女の子だった。
子供の頃には、父によって若干男らしく育てられたこともあって、男の子たちにいつもよくからかわれていた。そのせいで男のことが大嫌いになったが、今は事情があって別に嫌っていない。かわいいものは好きで、特にお菓子づくりが好きだった。家では暇がある度に、黒ロリのようなかわいい服を着てお菓子を食べてしまうくらいだ。
学園では、いつも自分にしつこく絡んでくる爽やか系男子、橘に冷たく接する。なぜかは知らないが、自分のことが好きらしいのだ。だが、柾木にとっては迷惑以外の何でもなかった。もう男のことは嫌いじゃないが、あの男、橘秀樹ってやつにはなぜか腹が立った。
あんなやつなんか、好きになれない。
そう思ってしまう柾木には、他の人に話せない秘密があった。
ツンデレなヒロインが「仕方なく」主人公っぽい男を攻略する(?)、
近未来的な少年少女たちの愛し方を描く、少し刺激の強い(かもしれない)恋愛アドベンチャー
本作は個人サイト、Lirues Lab.にも連載しております。
・本作は開発(執筆)途中であり、いくつかの設定が変更される可能性があります。
・かなり無茶をしています。あと、ニッチ度高めです。
・上記のような理由で、本作は予告なく修正される可能性があります。
・本作はいろいろ事情があって、きわどいところ(いわゆる本番)を抜いたバージョンで送りしています。とは言え、初めから本番を想定して作られた作品であるため、その手の描写が苦手な方はご注意ください。
・元は美少女ゲームのシナリオを想定して作られた作品であるため、小説としては若干未熟なところがありますが(改行多めなど)、どうかご理解いただけると幸いです。
・この作品の目標は相変わらずゲーム化でありますので、もし、興味がある方は作者のツイッター(@lirueslab)などでご連絡いただけたらうれしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-08 23:47:23
500454文字
会話率:38%
薄暗く静かな空間……その部屋の中心部には椅子が一脚置かれており椅子には一人の少年が本を読みながら座っている……
「……おや?誰だいこんな小説に興味を持ってしまった物好きさんは?」
少年は立ち上がると振り返りつつそんなことを言い出す、黒い髪の
短髪に左側の一部が白髪化しており後ろ髪は結んでいる、小柄で大人びた印象を持つ彼の顔は……靄がかかっているようで見えなかった、辛うじてわかるのは彼が整った顔立ちをしているということ、そんな彼は椅子から離れつつ話を続ける。
「この小説はこれから入学してくる一年生達を中心に混沌とした学園生活を送る、まぁそんな感じの日常系コメディーだよ。」
彼が人差し指をくるっと回すと彼の目の前に人が入れるサイズの黒く光る楕円形のゲートのようなものが現れる
「ここまで読んでまだ興味があるならついてくると良い……あ、このゲートは開けておくから気になったならこのタイトルをまた探しに来なよ~、n回目の人はまぁ……わかるよね?、それじゃ、また会う日まで~」
そう言うと彼は一人、ゲートの奥へと消えていった……これから始まる物語、それは読む者を惹き付けr「あ、やっと見つけた」
え?
「ほらさっさと行くよ~そろそろ本編始まっちゃうから」
待って?まだ読んでる途中だかr「つべこべ言ってないで早く準備して!」
……はい
「あ、また会う日までとか格好つけたけど私結構頻繁に出るから、そこんとこよろしく!」
それネタバレになりません?
「いいから行くよ」
了解折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-17 21:07:52
1343文字
会話率:65%
神のやらかしにより、高校卒業間近の18歳の青年大学進学もできずに異世界に飛ばされる物語である。
だけど神からは一つの条件が提示された異世界に移住するかそれとも10年ほど異世界で過ごして戻ってくるかと言うものだった。
そこで青年は神の条件を
飲むことにしたがそれでも気乗りしない青年は神に「じゃあ、何かクエスト見ないなのを用意して欲しい」と告げ青年の冒険がはじまる。
この話は異世界物のアニメや小説には興味があるが、自分では体験したくない青年が異世界に行かないといけなくなってしまった物語である
異世界ものには良くある、魔法や剣などは出てきますが主人公は使いません、主人公の武器は近代武器ばかりです。後はロマン武器も使うかも?
少年は基本人助けなんてしませんたまにはするかも、自分の命第一です。
とりあえず思うがままに書いていきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-04 06:00:00
60629文字
会話率:31%
西暦45億3568万21年7月の、主人公高宮友和223歳のある一日。会社に2,500歳の先輩が転職してくる。私高宮の趣味は、歴史の勉強。特に興味があるのは西暦1,000年代、2,000年代。西暦ゼロ年代のローマ帝国にも興味がある。これから、
仕事に行く。会社は創立1億年を超える老舗の会社だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-29 21:33:27
1610文字
会話率:0%
四谷悟志は、社会学を教える准教授。興味があるのは女だけ、男なんて研究する価値がないと思っている。
昨夜、学生の露木恵那からのLINEで事務的な質問が来た。それに気づいた妻から、どういう関係かと問い詰められ、数時間を無駄に過ごした。露木恵那と
の間にやましいことは何もない。しかも彼女はキャンパスでさえない男と一緒にいる。誰のせいでこんなことになったんだと考えているうちに、自分は妻と結婚したこと時点で道を誤っていたと納得する。
貧乏な研究者時代に、食わせてもらおうと妻と結婚したが、研究に理解のない妻と一緒ではここから先へは進めない。妻とは別れたいが、納得はしないだろう。だったら別居をしようか…、そんなことを考えると、突然研究室に女が現れる。
彼女は、岩崎菜々子と名乗った。
岩崎菜々子は四谷の初恋の相手で、今思えば研究者への道を開いてくれた恩人でもある。それなのに、小学校五年生の時、彼は後悔してもしきれない過ちを犯し、その後彼女は転校してしまう。四谷は幸せな思い出も苦い思い出も、彼女に関わる記憶はすべて封印していた。
菜々子は四谷に「次は二人きりになれる場所で会いたい」と言う。
四谷は翌週の午後、ホテルで会う約束をする…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-28 00:23:30
15581文字
会話率:77%
恋愛経験がないまま、年を重ねていくとますます恋愛できなくなっていく。少しでも恋愛に興味があるならば、ぜひ御参考にして下さい。
最終更新:2021-09-26 12:25:40
2128文字
会話率:0%
高校時代、美術部に興味を持っていて時々部室を覗きに行っていた主人公・朝倉南は、全校集会の際に先輩・北海斗から声をかけられる。「君という人物に興味がある」と。
何度も二人で出掛けるうちに、南は海斗に恋をする。
あなたと私はずっと、透明な関係
。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-25 12:15:35
12555文字
会話率:30%
女子高生の彼女は、実は空が飛べる―
ただし、自分の意志に反して体が浮き上がってしまうのだ!
それは「飛ぶ」という表現が正しいのか!?
あと彼女は変態だ!
小学生女子に興味があるらしい!かなりヤバい奴だ!
最終更新:2021-09-24 17:00:00
3774文字
会話率:12%
2020/07/09 第五部完!第六部は“本能寺の変”までの二年間の話になっていきます!果たして信長様と明智様の溝は埋まるのでしょうか!ぜひ読んでください!
2019/11/06 第四部完!第五部は攻勢に転じた織田家跳躍の話になっていきます
。興味がある方はぜひ読んでください!
2019/07/17 投稿再開!全体的な文章の修正、ご指摘の多かった箇所の文章補正、誤字修正を実施
第三部まで投稿いたしました。引き続き第四部の投稿を続けてまいります。
2018/10/13 ジャンル別日間&週間&月間1位になりました。本当にありがとうございます!!!
物語の主人公は、現代から転生してしまった男の子。
史実を知る主人公は、敬愛するご主君のため、全力であの事変を回避しようと心に誓う。
「敵は本能寺にあり!」
そんな言葉は言わせない。
主人公の揺るがない決意が、史実を大きく変えていく。
そして、全てを達成した主人公は後世に自分を支えてくれた人たちのことを残す為、自分の人生を物語に書き記す。
これは現代から転生した主人公が、主君の為に「本能寺の変」を回避した話です。結果はわかっていますので、主人公がどの様にして回避したのかそのプロセスを、そして変の首謀者は誰なのかを楽しんで頂ければと投稿しました。
一応、プロットは出来上がっております。
あとは、筆者の執筆速度でどうなるかわかりませんが、がんばって投稿していきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-10 09:00:00
637257文字
会話率:42%
酷いいじめを受けて、遂に親友からも裏切られた藤井綺夏(ふじいあやか)。引きこもりになり、自殺しようとしたとろで、自称神様が現れて・・・。
この後、綺夏は逆転人生をスタートします。青春しながら、成長していく予定です。
文章が可笑しかったり、間
違えているところは優しい目で流してくれると助かります。
因に初投稿です。
興味がある方はぜひ読んでみてください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-04 09:00:00
1925文字
会話率:17%
本企画は、ここまで意図的にTwitter創作界隈をお騒がせしたお詫びとして、スコッパー/レビュアーの本懐を果たすべく『シオカラ節 web小説大賞』と題しまして個人公募企画を開催させて頂いたものになります。
集まった募集作品、33作品の中か
ら大賞1作・佳作2作・入選5作を僭越ながら選出させて頂きました。
栄えある受賞作は、以下の作品です。
--------------------
・大賞
『剣士(無免許)と少女(元死体)と魔術師(魔人)と+1がクリア人数0人のダンジョンに挑む話』
tmtm 様
・佳作
『ウーアの住む駅』
竹尾 練治 様
『げらげら』
月島 真昼 様
・入選
『世界で一番美しい生き物〜サリエリの蛇とイヴ〜』
T・G・ヤンデルセン 様
『叫ぶ家と憂鬱な殺人鬼』(エブリスタ)
Tempp 様
『装甲戦士テラ〜異世界に堕ちた戦士は、誰が為に戦うのか〜』
朽縄咲良 様
『薬屋稼業(改訂版)』(カクヨム)
succeed1224 様
『わたしの世界に異世界転生してきたカモメのおじさんとロケットを作った夏休み』
平賀・仲田・香奈 様
※別段記載の無いものについては、『小説家になろう』投稿作品となります。
--------------------
もし宜しければ、次ページからの大賞・佳作受賞作品の選評と、受賞作につきましても是非ご覧くださいませ。
(尚、入選作品の選評につきましては各投稿サイトの感想欄に投稿しておりますので、ご興味がある方はそちらもご覧頂ければと存じます。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-22 20:14:44
8986文字
会話率:5%
恋する季節は春。世間には色恋沙汰が溢れかえる中、私こと咲村菫(さきむらすみれ)は高校に入学して間もなく、中学時代から付き合いのある、スポーツ万能、爽やかイケメンと女子たちから定評のある、男の子に告白されてしまいました。ですが、この歳になって
も恋というものを知らず、興味があるのはお菓子&スイーツ、読書、嫌いなものは本の虫(紙魚)な私は、男の子と付き合う気などはなからなく、あっさりお断りさせていただきました。そんな色々あった日に借りた本に――。
※ 本作は『カクヨム』様にも掲載しています。
※ ★マークにはイラストが入っています。不要な場合はオフにしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-20 22:01:54
35021文字
会話率:21%
デビューしたものの全く人気が出ず、事務所をクビとなりフリーターとして灰色の日常を送っていたあなた。
そんなあなたが公園でベンチに座っていたら、なんと女子高生に話しかけられた!
女子高生の名前は神田 空美。
彼女はなにやらあなたに興味が
あるようで、何度も接触を図ってくる。
メールのやりとりから始まり、直接会ったりお弁当を作ってもらったり。
公園での交流を重ねるうちに、あなたは神田さんに曲をひいてほしいと頼まれる。
突如変わった日常の中で、あなたは何度も選択を迫られる。
その答え次第で、運命は最悪にも最良にも変化する。
選択の果てにあなたはどんな運命をつかむのか。
数あるラストはすべて必見。
※この作品はマルチエンド形式です。
完結まで1~2日置きに更新していきます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-16 00:00:00
108266文字
会話率:37%
子梅は、水が嫌いだ。
息が出来ない。
地上のような重力もない。
沈めば沈むほど視界は闇に閉ざされる。
故に、理解らなかった。
否、だからこそ、興味があるのだ。
かつて自分を助け
てくれた、"人魚"という存在に―――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-15 21:27:56
2040文字
会話率:28%
哲学書なのか?これ
『territorial pissing』と『芹香病院の空に』は僕の作品の中で異質なものとなった。
てゆーか僕がスマホで読みたいから投稿しただけだ、ノートはかさばるからね。
僕だけじゃなく興味がある人は読んでもらい
たい。
そして前回も言ったように、これを読むのは【座禅】をすると言う事だ。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-08-07 07:32:43
15278文字
会話率:0%
ここの文章を読むのは【座禅】になると思う
タイトルはアメリカのグランジ系のロックバンドのアルバムの中の1曲から借用した
訳すと「地域的な小便」
実行であり腹立った時に読むと腹立ちが無くなる凄い文章なんだけど、、、、、、
興味がある人は
読んでもいいと思う
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-08-05 18:24:18
18899文字
会話率:2%
僕は、短編しか書いた事がない、
僕の前の短編も興味がある人は読んで欲しい、
この小説は、僕が、袋我さんに出会って、この袋我さんの言う事に従ってみよーかな?
って思った頃の前後の頃を書いてるよーに思えた、
初心が生まれて5年半経って、
この小
説が完成したのは、ちょっと気付いた事があるんだ、
今までの僕は、
袋我さんの事だけやっていればいいって思っていた、
だけど実は、袋我さん以外の事も努力しなくちゃいけないんだって、、、、、、
それだけ、じゃあな。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-04-23 08:00:00
5179文字
会話率:6%
それは、遥か未来かもしれないし、数年後かもしれない……いつかの時代。
地球は、化石燃料やレアメタルを始めとした資源の枯渇により、21世紀初頭に栄華を誇った高度な技術・文明の大半を喪失し……人類は荒れ果てた大地で身を寄せ合い、残り少ない資
源をかき集めて食い潰しながら、1日1日をどうにか生きていた。
資源を巡る争い、襲い来る謎の怪物『クリーチャー』……人類は外敵への対抗手段として、作業用重機兼戦闘機械『AW―アームドワーカー』を駆り、日々の糧を得ていた時代。
ジャンク屋を営むハルキとアキラの兄妹は、ある日偶然、世界を変えるほどの力を手にしてしまった。彼らは後に、世界の運命を左右するほどの戦いに、その身を投げていくこととなる。
これは、滅びかけた星で、絶望に抗い、災厄を乗り越え、欲望を力に変え、懸命に生きる若者達の戦いの記録。
拙い文ですが、お暇な方、興味がある方いらっしゃいましたら、お好きな時に読んで下されば嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-03 00:00:00
522783文字
会話率:32%
プログラマーって職業に興味がある方!
異世界でゼロからプログラマーになる小説がここにあります!
プログラマーになろう!
最終更新:2021-07-13 15:11:10
10943文字
会話率:48%