「ぎゃー、ハゲネズミ!」
目を覚ましたら、禿げた中年男性が私の顔を覗き込んでいた。
おまわりさーん、事案発生でーす!
じゃ、なかった。あれ、私の旦那だわ。ただし今世の旦那、羽柴秀吉ね。
現代で米粉スイーツ作りに邁進していた天野まりん
が、戦国時代に転生。
夫である秀吉を支えながら、りんの知識と技術を活かして新たな挑戦を始める。それは、戦乱の世に甘い幸せを届ける米粉スイーツ革命。
南蛮好きな信長様を驚かせ、戦国の人々を魅了する彼女の姿はまさに「米粉無双」。
夫・秀吉の魅力に心を動かされ、戦国の世で新たな未来を切り拓く寧々ーーいや、天野まりんの挑戦を描いた甘くも熱い戦国スイーツストーリー! ぜひご賞味ください☆彡
***
本作は、天城らんさんによるエッセイ「小麦転生☆米粉無双」に触発されて執筆しました。主人公の前世の名前「天野まりん」は、素晴らしいエッセイへのリスペクトとして、最初と最後の文字をいただきました。
もし「小麦de転生☆米粉無双 (秀吉&寧々)」を楽しんでいただけたなら、ぜひ元となったエッセイ「小麦転生☆米粉無双」もご一読ください。米粉スイーツの魅力だけでなく、小麦アレルギーの怖さについても考えさせられるエッセイです。
「小麦転生☆米粉無双」のURL:
https://kakuyomu.jp/works/16818093088239046043折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 19:10:00
8023文字
会話率:40%
目を覚ましたら、俺は法学部准教授ではなく、16世紀日本の黒人奴隷、弥助になっていた。驚きと戸惑いの中、前世で書いた歴史小説の知識が頭をよぎる。これを活かせば、信長公を助けて歴史を変えることができるかもしれない。決意を固めた俺は、新たな冒険に
踏み出すのだった。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-15 06:31:21
610文字
会話率:42%
「第六天魔王織田信長」その才能は当時として「異能」であった。
知識欲、理解力、宗教観、商業経済の重要性、新戦術の創造、娯楽・食へのこだわりなど、
それは何故なのか?
彼は不完全ながらも現代日本の知識を有していたのではないだろうか?
現代知識
を使って戦国時代を改革していたら歴史はどのよう変わるのか、
※信長行動を確認してたら、まるで逆行転生かと思ったのが始まり、
信長自体がリアルチートなので、歴史知識を利用して余裕をもって進んでいきます。
行動自体は慎重に根回と裏で悪巧みをしながら
人物、出来事、知識などウィキィペディアで一応確認
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 00:00:00
4722文字
会話率:23%
戦国時代の異能者「第六天魔王織田信長」
その才能は当時としては、「異能」であった。
知識欲、理解力、宗教観、商業経済の重要性、新しい戦術の創造、娯楽・食へのこだわりなど、
それは何故なのか?
その理由は、彼が不完全ながらも現代日本
の知識を有していたのではないだろうか?
しかし、当時の日本には彼のことを理解できる人はなく、常に孤独であった。
不完全な知識のまま、日ノ本を統一に突き進むが、人々は彼の行動を理解することはできなかった。
現代知識を思い出し戦国時代を改革していったら、歴史はどのよう変わるのか、
※信長行動を確認していたら、まるで逆行転生じゃないのかと思ったのが始まり、
現代知識を得たら、どのような行動するのかを書いてみたくなった。
信長自体がリアルチートなので、歴史知識を利用して余裕をもって進んでいきます。
行動自体は慎重であり、ゆっくり根回をし、裏で悪巧みをしながらになります。
技術知識チートは、「0より1からのスタート」(エジソンの「1%のひらめき」)
完成形がわかっているので、職人らにきっかけえを与えて丸投げし、
時間をかけて試行錯誤していきます。日本人の技術力なら必ず完成できるはずです。
※プロット優先で不定期連載です。
http://ncode.syosetu.com/n5140cr/
※この小説は、人物、出来事、知識などウィキぺディアで正しいか確認しています。
新しい説や正しい出来事がわかれば、大きく直すこともあります。
プロットは準備不足であったので、複数の資料を確認して変更することもあります。
※感想に人の書く気をそぐ内容を書き込む方がいらっしゃいます。
どうやら「感想の書き方」を読まれていらっしゃらないようなので、
作品の内容に関係のないだろうと思われる投稿は即刻削除することにしています。
(ブロック中:5名)
※誤字・脱字がデフォです。 気付き次第に直します。
指摘したいのであれば、感想ではなくメッセージでお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-15 00:00:00
45218文字
会話率:26%
戦国時代の天才児 織田信長
その才能は当時としては、「異能」であった。
知識欲、理解力、宗教観、商業経済の重要性、新しい戦術の創造、娯楽・食へのこだわりなど、それは何故なのか
その理由は、彼が不完全ながらも現代日本の知識を有していた
のではないか、
だがしかし、当時の日本には彼のことを理解できる人はいなく、常に孤独であった。
不完全な知識のまま、日ノ本を統一に突き進むが、当時の人々は彼の行動を理解することはできなかった。
理屈に合わない裏切りの連続や狂信的な信仰者たちとの戦いで、彼はとうとう精神に異常をきたしてしまう。
自らを神格化させ独裁者の道を歩んでいくが、とうとう本能寺の変で幕をおろした。
もし、現代知識を思い出し、戦国時代を改革していったら、歴史はどのよう変わるのか、
読み専だったけど、信長が転生者だとあの性格や行動は納得できるなと思いついたので、書いてみたくなった。ただし、設定は思いつくが、文才がないのは自覚しているので、とりあえずプロットを先行します。
思いつくまま打ち込む、箇条書きメモ程度であります。
(誤字脱字が多いのは自覚しています。)
アイディアは浮かんでくるので、いつのまにか追加・差し込みしているかもしれません。
プロットなので、好き放題書いてます。
最後まで書き切るため、先に自分が書きたいところを先に上げているだけです。
本番始めました。ただし、亀更新になります。
※作品に関係ない、感想及び作者への妨害は、削除することがあります。
この作品は、「フリー百科事典ウィキぺディア」で情報確認しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-23 00:00:00
216505文字
会話率:2%
時は戦国時代、織田信長が足利義昭(あしかがよしあき)を将軍位に就かせ京に入った頃。
伏見稲荷の不穏なお告げが京に広まった。「先代の将軍・足利義輝(よしてる)の霊を慰めるため、宴をもよおせ。さもなければ、義輝の霊が京に祟りをなす」。しょうもな
いなあ、と噂を真に受けない少女・美月(みつき)は、21世紀の日本で生きた記憶を持つ。美月が仕える信長様も、そういう噂は信じていない。だけど京の人々を惑わせる噂を放っておくわけにはいかない。さて、必要なのはどんな宴? 同い年だけど前世もカウントしたらすごい年の差になりそうな信長の小姓・夜風丸(よかぜまる)とともに、厨番の少女が知恵を絞ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-16 21:39:33
7496文字
会話率:55%
戦国の世に片田舎の領主の子として生まれた主人公は母親譲りの美貌に恵まれていた。その美貌を活かして生きていきたいと思った主人公は、天下人である織田信長が小姓を侍らせていることを知り、自分も小姓になりたいと考えるようになるのだが…
最終更新:2023-06-15 11:51:20
12235文字
会話率:55%
少し感覚のズレたOL未来と、国民的アイドル
恭介のラブコメから始まって、色んな展開の
中で沢山の愛を感じて貰える作品だと思います。
最終更新:2023-02-02 11:52:01
2912文字
会話率:60%
ライト戦国物。サブカルネタ満載。のほほんな主人公とその仲間がガチ勢を蹂躙して無双する!基本ギャグです。
光秀の子孫が謎の僧衣の者によって無理やり転生させられ、明智光秀の『息子』に。
サブカルに覆いつくされたワンルームの居心地を取り戻すため
に、戦国時代を終わらせて安土桃山文化をオタク文化で埋め尽くす野望を持つ。
宗教が大嫌い。理性と論理が通用しないものを破壊する思考が信長に気に入られ、強力な騎馬鉄砲隊を編成。火消し部隊として東奔西走。
しかし。この偽光秀。
本物の品格や芸術的素養は全くなし!
朝廷外交?
茶の湯?
連歌?
何それ美味しいの?
あるのは
『鉄砲の腕』
『サブカル知識』(ミリオタ含む)
ああついでに
正体不明な糞坊主に体をいじられ、チートなボディになっているがそれがどうした?
就労時間内はがんがん働く。
ノルマ達成しなくても、5時には趣味の世界とグータラ二次元タイムが待っている。
秀吉に天下を取らせ、自分が殺されないように応援。楽に暮らせるようサポートしようとするが、秀吉の地位、財産、名誉、女。結果的に全て横からかっさらい、憎まれるけど気が付かない?
しっかり者だがこわ~い寧々と、天然な女忍者アゲハと共に天下を取る!?
この作品は戦国物になじみの薄い方に読んでもらえるような脚色をしました。時には「こんな事ね~だろ」という嘘を「わざと」書いています。楽しくするために色々と嘘をちりばめています。資料は一級資料信長公記を使うこともありますが、偽書、軍記物の類も使用しております。
戦国通の方は「ああ。ここわざと変えているな」「あの資料使っていやがる」という楽しみ方をしていただけると幸いです笑。
それでもどうしても「ハードな考証のものを読みたい!」という方は拙作『首取り物語』をお読みいただけると幸いです。
カクヨム、ノベリズム様にも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-10 19:48:06
165705文字
会話率:22%
「信長様、ようこそ。〖美善京」へ」
生き返った織田信長と高山右近の<本能寺の変>の回想
「高槻城主を仰せつかった高山右近です」
「本能寺の変では世話になったのう」
「こちらこそ、二条城では、私の命を奪わずに、ありえないこと、奇跡が起こり
ました。高槻領民と私の命を丸ごと生け捕りにされました。そして、味方につける。お見事な戦法、それが、〖美善京〗大阪高槻が将棋のまち”美善美将棋”として復活し、全世界に拡散しています」
以下、本稿をご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-27 15:00:00
11171文字
会話率:41%
「比叡山を焼き討ちする」
「恐れながら、信長様。比叡山にはあまたの神仏がおわします。焼き討ちなどすれば、天罰は必定」
「光秀、貴様に良い事を教えてやる。みんな神だ仏だと恐れ慄くが、ほらよく見ろ、これはただの木と鉄の塊(かたまり)だ」
……分
からぬ。我が主君の申すことが、私には到底理解出来ぬ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-14 20:58:42
994文字
会話率:43%
第六天魔王となのる魔王が、この世界を震撼させていた。他の魔王や勇者達が、何度も挑み、敗れ或いは倒したはずなのだが、その度ごとに再び現れて来るのだ。実は、あの織田信長が勇者に転生し、女魔王魔王と戦っていたのだが、二人とも裏切られ、一致協力して
戦い、そのうち愛し合い、そして勝利して、慕ってくる人間、魔族などとどもに、おのが国を建てただけなのである。平和に、静かに繰らしたいのだが、特に元勇者ノブナガは愛妻と幸せに過ごしたいだけなのだが、野心満々の他の魔王達や人間諸国、勘違い勇者、傲慢なハイエルフ、略奪大好きオーガから、国を、国民を、特に愛妻(元女魔王)を守るため、攻めてくる相手を打ち破り、或いは騙して、他の魔王を第六天魔王だとして倒す手助けをしたりと100年以上もやってきたと言うのが真実。そんな信長様は、異世界天下布武などしたくなかったが、天下三分の計を図る輩が現れて…愛する妻との生活を守るため、異世界天下布武に乗りだすことに、嫌嫌だが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-16 10:00:36
43050文字
会話率:52%
安土城で、濃姫、織田信忠、森蘭丸が、織田信長を待つ間に語る信長の人となりは、あまりに気配りをしすぎて、甘過ぎる人となり。
最終更新:2020-06-08 20:57:37
10116文字
会話率:56%
信長様好きの、信長好きによる、信長好きのための小説です。楽しむための小説ですので多少の不都合や理不尽は無視してください。あと長期連休での更新となりますので亀更新です。不適切表現で運営神様から削除されるのが早いか、完結する方が早いかのチキンレ
ースです。・・・予告編を書いた時点で満足しているので本編のほうが完全におまけなのでネタばれです。信長様は本能寺で死にません。最後には50歳まで生きて全国統一します。・・・たぶん。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-25 06:00:00
87397文字
会話率:30%
現代人が転生して信長様に仕える話です。ご都合主義な上、オタクしか楽しめないのでご注意を。
最終更新:2020-08-14 10:07:11
1988文字
会話率:32%
大好きな織田信長様がバットエンドなのはガマンならん!、ということで書きました。独断と偏見に満ちてます。その旨、ご了承ください。史実と違う件についてはスルーして頂けると幸いです。ウチの信長様は性格がいいので将来はハッピーエンドになるはず?
最終更新:2018-01-01 00:00:00
1018文字
会話率:62%
日本史最大の英雄、織田信長。
彼の名を、彼の人物像を、知らないと言う日本人はほとんどいない。しかし、信長は時代が移り変わると共にその人物像も変化してきた、時代の映し鏡だった。
天皇中心の時代であった戦前には、「勤皇の先駆けとなった革新者」
。
敗戦を経た現代においては、「天皇・将軍・寺社の権威を否定し、中世を破壊した魔王」。
時代が変わり、大衆の価値観が変わるごとに、英雄像も生まれ変わって来たのである。
では、実際の信長はどんな人間であったのか。本当に、足利将軍を傀儡にして天下を我が物にしようと野望を抱いていたのか。使えない家臣を切り捨てる非情な独裁者であったのか……?
「俺が出した命令に不満があるのに、おべっかを使うのはよくない。言いたいことがあるのなら、きちんと主張しろ。話はちゃんと聞いてやる」
(信長が柴田勝家に出した掟書より)
「秀吉の意向に背く輩をかくまうな。わしは亡き信長様のように甘くはないぞ」
(秀吉が脇坂安治に送った書状より)
「信長は気質は寛大で(中略)絶えず日本人の心をつかんでいた」
(ルイス・フロイスの書簡より)
この物語は、平成が終わり新時代「令和」が始まろうとしている今、新たな英雄伝説に挑もうとする歴史ロマン小説である。
新たな信長伝説、今ここに開幕す!!
※この作品は、カクヨム、エブリスタ、セルバンテスでも連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-05 20:00:00
907119文字
会話率:39%
2020/07/09 第五部完!第六部は“本能寺の変”までの二年間の話になっていきます!果たして信長様と明智様の溝は埋まるのでしょうか!ぜひ読んでください!
2019/11/06 第四部完!第五部は攻勢に転じた織田家跳躍の話になっていきます
。興味がある方はぜひ読んでください!
2019/07/17 投稿再開!全体的な文章の修正、ご指摘の多かった箇所の文章補正、誤字修正を実施
第三部まで投稿いたしました。引き続き第四部の投稿を続けてまいります。
2018/10/13 ジャンル別日間&週間&月間1位になりました。本当にありがとうございます!!!
物語の主人公は、現代から転生してしまった男の子。
史実を知る主人公は、敬愛するご主君のため、全力であの事変を回避しようと心に誓う。
「敵は本能寺にあり!」
そんな言葉は言わせない。
主人公の揺るがない決意が、史実を大きく変えていく。
そして、全てを達成した主人公は後世に自分を支えてくれた人たちのことを残す為、自分の人生を物語に書き記す。
これは現代から転生した主人公が、主君の為に「本能寺の変」を回避した話です。結果はわかっていますので、主人公がどの様にして回避したのかそのプロセスを、そして変の首謀者は誰なのかを楽しんで頂ければと投稿しました。
一応、プロットは出来上がっております。
あとは、筆者の執筆速度でどうなるかわかりませんが、がんばって投稿していきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-10 09:00:00
637257文字
会話率:42%
「久助!! お前は"滝川一益"を名乗り、信長様の天下を取れ!!」
突然の宣告だった。俺、滝川久助は若くして滝川家のお家を継ぎ、若き当主として、乱世を切り開き織田の天下を目指す・・・ハズだった。
しかし、俺にはどうして
も織田の天下を取りたくないワケがある。
譲れない信念、生前からの夢、抑えきれぬ野望を実現する為・・・
北 条 熱 狂 道 は 止 ま ら な い !!
「いーや!! 俺は北条家と天下を取るね!!」
知識チートと歴オタ魂で、戦国時代をハチャメチャに搔き乱す、自由過ぎる物語。
1567年、春 滝川久助、12歳。戦国武将になりました。
◇◇◇
この作品は某戦国アーケードカードゲームや某無双アクションゲームのプレイ知識程度の作者が、Wiki〇edia先生と睨めっこしながら書いていく作品です。
史実と違うオリジナル要素が含まれますが、それも含めて楽しんでいただけたら嬉しいです。年代を無視した人物の登場はさせないようにしようと思っています。
下書き無し一発勝負、不定期更新でお送りします。よろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-01 00:00:00
412289文字
会話率:26%
検尿を終えた未来人。
待たされた上の謁見とは?
庶民が殿様とお話するのは難しい。
最終更新:2020-12-30 12:45:40
711文字
会話率:68%
いよいよ、第4弾!信長様に謁見!しかしその道のりは長し!
信長様の用心深さは現代と変わらず!
最終更新:2020-12-29 19:10:34
991文字
会話率:100%
私達の知る世界とは、ちょっと違う世界。そんな世界に、二人の主従。
主の名は、織田信長。従者の名は、豊臣秀吉。二人は、とっても仲良し!
信長様と女秀吉のエロラブコメディ? ここに、開幕!
性別設定めちゃくちゃ! 時代設定めちゃくちゃ! 歴史
設定めちゃくちゃ!
人間関係なんでもござれ! やりたい放題の珍道中!!
『猿!! 猿はおらぬか!?』『ははっ! ここに、居りまする!!』
『安子で、御座います』『愚兄、少し黙りなさい』『猿の癖に生意気よ!』
『南蛮渡来のオクスリデース!』『クカカカッ! 芸術は、爆発だーーー!』
──本能寺、大炎上!? 敵は、本能寺にあり!!
【お品書き】
・南蛮渡来が手に入らぬ……(超不定期連載注意!
・本能寺大炎上!(エロ展開注意!
・体は乙女、頭脳は大人(性別反転注意!
・恋の鞘当て、かっこは~と(ストーカー出没注意!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-29 05:00:00
9375文字
会話率:40%
おれ、末次武政(18歳)。
この春、めでたく全ての大学受験に失敗し、一年間(で済むといいなぁ)の浪人生活が決まったところだ。
河原で昼寝してて起きたらそこは戦国時代?
えっ、意味が分からない。
そんな自分の前に現れたのは織田信長!
こんな歴
史上の重要人物の側で歴史が紡がれる瞬間が見れるなんて!
と、歓喜した時代が俺にもありました…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-17 22:00:00
37632文字
会話率:23%
㊗️第8回ネット小説大賞一次選考通過㊗️
㊗️第5回カクヨムコン中間選考通過㊗️
タイムスリップ先は戦国時代。だけど信長様が姫でどうしろと。
現代の歴史好き大学生カズマは本能寺を参拝した後に、戦国時代にタイムスリップしてしまう。西暦15
45年の名古屋で出会ったのは、少年時代の織田信長。後に重臣となる滝川左近一益として、まんまと織田家に仕官する。
ところが信長は男の格好をしていながら、語尾に『のじゃ』を付ける美少女な姫だった。
美少女信長姫とともに天下統一を目指す左近の現代知識は、パラレル戦国時代に通用するのか?
さまざまな試練やフラグを乗り越えて、本能寺の変につながる運命を覆して天下統一できるのか!?
不遇な運命をたどった滝川左近と、本能寺の変で倒れる織田信長の歴史改変物語がいま開幕する。
700万PV超の戦国ファンタジーラブコメ完結作『のじゃ姫! 信長様と天下布武』の内容を全面的に見直して連載いたします。
ストーリー構成にも変更がありますので、既に読了されている方もどうぞご一読くださいませ。
◆『電撃《新文芸》スタートアップコンテスト』最終選考対象作◆
◇第一回・第二回カドカワノベルゼロ『大人が読みたいエンタメ小説コンテスト』最終選考対象作◇折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-11 21:56:56
387637文字
会話率:34%
本能寺で燃えたはずの信長様が転生した…。
レベル1からのスタートだが…。え?チートすぎる?
「我を誰だと思っておる、天下の信長じゃぁあ!」
前回、本能寺にて信長死ぬ。バトルスタンバイ!?
⚠一応、魔王退治の旅です…。
最終更新:2019-01-29 23:34:21
9909文字
会話率:46%
自害したはずの信長が近未来移転!?見たこともないものだらけの近未来。天才的発想で信長は生きていけるのか!??日常ありバトルあり恋愛ありの規格外小説!
最終更新:2018-07-02 18:41:59
736文字
会話率:28%