里山のはずれで生活していた明星。
村の豊穣を祝う祭りの日、今までの生活がすべて崩れる。
最終更新:2021-10-10 16:44:24
124749文字
会話率:35%
西と東、北と南。
東洋と西洋、竜と龍。
辛党と甘党。モモ肉とむね肉。
そして、きのことたけのこ。
世の中には、決して決着を付けることのできない“戦い”もたくさんあります。
だってどっちにもいいところがあるじゃない!
相手の好みを否定す
るつもりはない‥‥でも自分は絶対こっちの方がいい!
そんな、“これだけは!”って言う、譲れないこだわり、みなさんにもありますか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-03 16:53:00
1066文字
会話率:11%
「君に東洋を救って欲しい」
兄の紹介でやって来た深塚繋太の正体は白沢だった。
彼により主人公伊崎薙爪は神と妖が住まうもう1つの世界、神妖社会ので東洋の妖が西洋の神妖により危機に瀕している事を知る。
──神に打ち勝てるのは神だけだ。
これは、
1000年周期の大転生により人間へと転生した東洋の神々を、薙爪と繋太が探す物語
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-09-21 19:22:58
5808文字
会話率:28%
もしかしたら、歴史
人は迫り来る戦いから逃れることは
できない。
人は立ちはだかる運命を逸らすことはできない。
人は自身への恐怖を断ち切ることはできない。
そうして人は、自らの過ちを運命と認め
迫り来る恐怖を抱えて、死ぬことを恐れて
、死に相対する痛みを抱えて。
宿命に乗り込み、戦うのだった。
魔女
魔神折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-30 12:22:12
3084文字
会話率:0%
東洋のある国のある青年。
青年は留学のため、技術を学ぶため、母なる東洋から文字と写真でしか知らぬ西洋に渡る。
ただし、当時の飛行機で東洋から西洋を直接結ぶことは技術的に不可能であり、要所要所での給油が必要であった。そして、彼は四日十六時間目
で中東の給油地たるある国へと辿り着いた。
これはそんな給油地にて、巡り合ったある女性との一間の出来事をつづった物語である。
※時代背景は1920年代後半から1930年代前半としています。どうか、そのような時代を思って読んでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-24 17:39:33
16125文字
会話率:36%
名誉ある百姓大名家のお姫様、百姓お蝶は、十歳のある日、しがないイギリスの女学生だった前世を思い出す。そう、そこは前世で遊んだ乙女ゲームの世界、「合縁奇縁!Be my Samurai♥」であり、お蝶はそこでヒロインである巫女を虐める悪役姫様な
のだ。
このままでは破滅フラグまっしぐら!故にお蝶は婚約者である次期天皇、そして他の攻略対象である将軍、武家の倅、公家の嫡男、住職見習いを避けようとするが、何故か逆に気に入られて?!しかも隠れキャラ、「忍者」がどうして…?
知識チートで無双する、異世界東洋戦国風ファンタジー!
…という名のツッコミエッセイ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-15 10:52:45
1326文字
会話率:12%
とある名門寄宿学校は、外国人留学生の受け入れを始めたばかり。東洋人初の留学生である遠山杏は、持ち前の負けん気で日々奮闘している。
幼いころ、知人を介して出会った初恋の少年・トーマスに再会するが、向こうは杏のことを覚えていないらしい。
その彼
と、学校が定めた相棒制度でコンビを組むことになった杏は、成長したトーマスにふたたび恋をする。
卒業したら、帰国しなければならない少女の想いは実るのか。
※舞台はひと昔前、女性の社会進出が厳しい時代をイメージしています。
**********
秋月忍さま「男女バディ祭」に参加。
投稿先:エブリスタ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 20:13:33
8114文字
会話率:38%
寄宿学校に通うユアンは、夏季休暇中、ひとりで寮に残っている。
夏の陽射しが降り注ぐ庭で、見知らぬ女性に出会った。
「誰ですか」
「そうだねえ。東洋の魔女っていうのは、どうかな?」
黒い髪、濃い色の瞳をした女性は、ユアンに問いかける。
「キミはどうして、家に帰らないの?」
「帰りたくないの?」
彼女の問いに、少年は答えを返す。
**********
※人種差別的な意図はないんですが、もしもそう感じられたらすみません。
銘尾友朗さまの「夏の光企画」参加作品。
他投稿先:エブリスタ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-12 13:28:42
8000文字
会話率:32%
魔道を習う塾である魔道学習館の生徒であるあたし玲萌(レモ)と、後輩のおとぼけ怪力少女・夕露(ユーロ)、そして塾の卒業生である半妖の青年・樹葵(ジュキ)の冒険譚。
今回受けた依頼は、不死鳥の生け捕り!
優しい娘だけど寝てばっかりの夕露と、とこ
ろかまわず最強魔術をぶっぱなす樹葵に常識派(!?)のあたしは振り回され――はしない! が、このパーティーで無事、依頼達成できるのか!?
そして依頼主の思惑は?
東洋風異世界を舞台に、魔法が炸裂するコメディ小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 16:40:29
27672文字
会話率:56%
深海(フカミ)と鳴海(ナルミ)の双子の兄妹は最近の小説などでよく見る異世界召喚をされてしまう。
召喚を行った姫によると国が傾いた時に聖女を召喚すると国が立ち直るということらしい。
しかし召喚するのは聖女である妹の方だけであったため、深
海は姫や取り巻きの貴族からから迫害されてしまう。
異世界召喚特有の特殊能力もなく無力な深海は冷遇を受けるる事となるが、母親が奴隷であったがために王位に就いたものの貴族からは疎まれていた国王であるカグウ王にその知力を買われカグウ王の小姓となる。
小姓として働くことになるものの、城に居た時には気付かなかったが王都に出てみると悪臭が漂う汚物まみれの町並み。
ゴミも汚物も死体も平然と町の道に捨ててある、中世ヨーロッパ並みの文明であった。
いつ帰れるか分からないこの国で暮らすために深海は文明開化を起こすことを決心した。
主人公の深海はファンタジーの裏側ともいえる衛生問題に徹底的に突っ込んで行く。
聖女の『オマケ』は果たして国の復興を導くことが出来るのか?
中世ヨーロッパの蘊蓄も合わせてどうぞ。
長すぎるウンチクは斜め読みで十分ストーリーの内容は分かります。
『聖女の力を姉に譲渡し国を出て行った元聖女は実は賢者でした~隣国の後宮で自重せずに生きていこうと思います~』の1000年前のお話になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-12 16:52:32
7286文字
会話率:30%
西洋ファンタジー的異世界に東洋的仙人譚を入れてみました。
最終更新:2021-07-30 14:36:03
11646文字
会話率:69%
カイル・グライシアは魔導貴族グライシア家の嫡男だった。
しかしカイルは一切の魔術系スキルを授からなかった上、十八歳になっても魔力はゼロ。
「魔力0のお前は我が家の恥だ!」と言われたカイルは実家から追い出されてしまった。
けれどカイルの家族も
屋敷の使用人も知らなかった。
早くに亡くなった東洋出身の母の遺伝で、カイルが操れるのは生物に宿る魔力ではなく自然エネルギーの妖力で、その実力は王国有数のS級冒険者以上のものだったことを。
魔力至上主義の貴族社会に嫌気がさしていたカイルは追放を機に、自由に生きられる冒険者へと転向する。
これは最強の妖力使いカイルが冒険者として名を馳せる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-29 06:38:46
51823文字
会話率:43%
東洋の帝国、大錦帝国。
恋愛にまったく興味はないがお家には逆らえず後宮に輿入れした少女・深愛(シェンアイ)。
趣味は薬学。
そんな彼女は夜な夜な怪しげな実験を繰り返す"魔女"として噂されるようになる。
が、それは兵
士たちには傷を治す薬として重宝され。
また後宮の女官や妃たちには、媚薬として重宝される。
しかしそんな折、宮中を乗っ取ろうとする狐の妃の存在を知った深愛はそれを阻止すべく薬学魔法の技術により奮闘する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-18 09:14:46
131738文字
会話率:42%
身に着けた力でもって一人で生き抜いてきた笛吹きは、偶然助けた身寄りの無い少女に
どこまでもついてこられるようになる。少女曰く、無愛想な笛吹きが「笑うまで」
犯罪の絶えない美しくも危険な場所を町から町へ渡り歩いて行く――
――その笛吹きこそ
、最も恐れられる逃亡中の「殺人狂」だった。
(毎日PM4時更新)(全話書き溜め済み・自動更新設定済み)
※カクヨムでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-09 16:00:00
56580文字
会話率:46%
この物語は、玉座を探す旅である。偽物の玉座、本物の玉座、隠された玉座、失われた玉座を探す。この物語は、欧州の玉座文化が格好いいのが悔しいので、日本の格好いい玉座を十二種類考えたものである。舞台になる島は日本列島である。
最終更新:2021-07-06 11:31:06
42807文字
会話率:39%
これは東洋ファンタジーです。
みんなが書くファンタジーが西洋ヨーロッパ風なファンタジーばかりなのに疑問を感じ、本格的な東洋ファンタジーを書こうと十年間、東洋の文献について調べてきた作者が書いた仏典に裏打ちされた本格的な仏教ファンタジーです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-19 17:17:22
5089文字
会話率:24%
かつて小乗仏教と呼ばれたお経のひとつをてきとー訳してみました。他人よりもまず自分自身を救うための教訓の数々……なんだかプリミティブな雰囲気♪ 準異世界的な古代インドの短編エピソード集にしばしお付き合いくださいませ~。
最終更新:2021-06-18 07:00:00
24640文字
会話率:32%
タイムリーを狙ったわけじゃありませんが、薬師如来について紹介されてるお経のてきとー訳が完成したので投稿してみます。薬師如来の十二の大願、その功徳、そして十二神将について、文殊さんや阿難さんが質問しお釈迦さんや他の菩薩が答えるという内容です。
最終更新:2021-04-09 07:00:00
19673文字
会話率:20%
資料の中で、「十句経」の類以外では二番目に短いお経を、衝動的にてきとー訳してみました。めっちゃ短いけどそれなりに深いですw
最終更新:2020-08-23 23:38:45
623文字
会話率:10%
“三月二十一日、午前四時、世界は光に包まれる”
佐伯美緒は、自らの身体へ弘法大師、空海の魂を転生させる。
圧倒的な祈りの力、法力を伴って……
千二百年の時を経て、遍照金剛が現世へと降り立つ。
『東洋のダ・ヴィンチ』、空海
吉備の鬼神『温
羅』、みさき
『吉備津神社』宮司の娘、伽耶
空海を追う『摩』法少女、七瀬
四人の女子高生が織りなす、「因縁生起」を巡る物語――
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
岡山・香川の実在の旧跡・名所を舞台に繰り広げられる、バトルコメディ奇譚。
小旅行気分でお読みください。
弘法大師 生誕一二五〇年 入定一二〇〇年 祈念作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-12 09:02:05
85877文字
会話率:46%
私は広島生まれ広島育ち「じやけん」が語尾につく奴だいたい友達じゃけんねは生まれながらにしてのカープファンだ。ある日、SNSでカープの試合結果を覗くとある言葉が目に付いた。
バカープ。
本作品はその語源がどこにあるのか独自で調べ想った
ことを述べるエッセイ作品である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-30 23:00:00
9692文字
会話率:2%
登校中に、突如、異世界召喚された雅、十六歳。
異世界……稲穂宮(いなほきゅう)では、何故か全員狐の姿⁉︎
(勿論、私も例外なく……。)
さらに、神的な存在、七穂神への奉公として邪石を滅ぼせとの無茶振りをされ、習いたての魔法と体術で仲間と一緒
に、世界を救う!
何も知らない稲穂宮で、戦闘力を身につけます‼︎
訳ありのお嬢様が、異世界で仲間と出会う、絆の物語!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-25 21:42:10
11946文字
会話率:23%
とんがり帽子職人のラーニャは、ある日気がついた。我武者羅に道を探求しているうちに、40歳の誕生日を2ヶ月も過ぎていたと。
それは、古い東洋の文献で見つけた『虹色の羽』を求めて日本へと向かう飛行機のなかでのことだった。『虹色の羽』があるという
叢雲山で、ラーニャは小さな鬼達や、空飛ぶ盃を作る職人と出会う。
・この作品だけで完結しておりますが、連作「叢雲山の小さな鬼」の第二作としてもお楽しみ頂けます。
※長岡更紗 さん主催の第二回ワケアリ不惑女の新恋企画参加作品です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-20 14:16:38
10635文字
会話率:55%
魔法戦争で傷ついた世界を修復するために神様より異世界に行って聖女様を探す使命をもらったオランド王国のグロリアス司祭と巫女のアーニャ、それに護衛の騎士サイファ。
いよいよ異世界へ転移となる直前、第二騎士団が攻め込んできた。アーニャ達を守るため
第一騎士団が出てきたところで魔法陣が発動。第一騎士団と第二騎士団を含めた23人が現代日本に転移してしまった。
転移した先は奥野旅館の庭。
たまたまそこにいた奥野家の家族に手伝ってもらいながら聖女様探しが始まる。
タイムリミットは砂時計が落ちるまで。捜索範囲は転移してきた奥野家を起点に徒歩3万歩までの範囲。
聖女様の特徴は、東洋人の特徴である黒い髪に、茶色の目。見つける方法は、聖女様の手に触れること。
聖女様を探しながら、現代日本で過ごす巫女アーニャと騎士団御一行。なんだか緊張感のない異世界人の日常のお話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-04 11:11:16
52493文字
会話率:34%