木をとても尊敬する、可愛い男の子を書きました。
最終更新:2011-05-08 00:05:45
279文字
会話率:0%
けめはみこより年下、
そんなけめはちょっぴり頼りなく感じる時もあるけれど、
みこにとっては大切な人。
そして本当はそんな彼が信じられないくらい頼れる
存在だと言う事をみこは誰よりも知っている。
心の中にある本当の強さと優しさに触れた事によっ
てみこ
はけめを尊敬し、その笑顔を支え、そして支えられている素朴な
愛情に囲まれた二人の日々を優しくお届け。
『和風民芸店Ⅱ』より~短編読み切り。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-30 13:14:56
3607文字
会話率:25%
あらすじというか、この小説の趣旨です。
小説を書く一環として、印象に残ったものをメモなどに書き出すことを日々行っています。
そうした中、比較的メジャー(?)な表現として見た夢を小説風に書いてみることにしました。
もちろん内容は夢ですし、支離
滅裂な内容、前後の文脈もバラバラ。
そうなる可能性が大いにあるのですが、できるだけ
「自分の見たものをわかりやすく伝える」 ことを心がけて書きました。
通常連載と別に合間を縫ってときどき投稿していくシリーズにしたいとおもっています。
どうぞよろしくお願いします。
追伸文:章の出だしは尊敬する黒澤明先生の『夢』からいただいてます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-07 23:04:35
2590文字
会話率:5%
尊敬しまくってる大好きなあの人へのメッセージ
キーワード:
最終更新:2011-03-18 19:21:27
205文字
会話率:0%
僕と彼女と出会ったのは、彼女が運営するサイトだった。メールでやり取りをしていたのが、いつしか文通へと変わり、一通の手紙とともに送られてきた勿忘草。憧れや尊敬だったはずの思いが、恋だと分かったのは、彼女と出会ってから五年目のことだった。
最終更新:2011-03-14 10:22:56
2772文字
会話率:46%
神様――憧れや尊敬や信仰の対象となる存在、人知を超えた絶対的存在、アニミズム的発想で自然界の万物を擬人化(神格化)した存在、神社に祭られている生前優れた業績で名を馳せた人物や祖先、天皇への尊称、優れた能力を発揮する人物、非常にありがたい人
やものといった、様々な概念
そんな神様の中で、人と同じ姿形で人にまぎれ暮らしている、見習いの神様の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-16 00:19:12
862文字
会話率:8%
とある所に、まず一般的には尊敬されないであろう「神様」がいた
神様は暇つぶしに「神様が願い事を叶えてくれる」という噂を自分で流し呼び出した人の願いを叶えてあげるが・・・
最終更新:2011-02-14 16:28:30
3867文字
会話率:66%
彼のことは嫌いで、でもそれ以上に尊敬していて。
静かに語られる少女の言葉。
差し出された手に少女は……。
キーワード:
最終更新:2011-02-12 02:04:19
2138文字
会話率:59%
青く美しい水の惑星、ウォータープラネット。
惑星の衛生軌道上にあるのは、宇宙ステーション、ヴェラム(vellum)。
設備管理会社に入社したばかりのニキは、ヴェラムの整備点検チームの一人になる。
尊敬するカリスマ・エンジニアの助手として選ば
れたのが嬉しいニキだが、前からここへ来たいとも思っていた。
ニキは、子供のころから母親に、ウォータープラネットの話を聞かされていたのだ。
そして、この惑星には、百年以上もの間、封印されている秘密があった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-12-08 07:06:31
135836文字
会話率:33%
14歳の僕はギターの上手な中学生だ。下校中に町の楽器店を覗いていたら、尊敬する先輩の武中さんに会って、思いがけない夜が始まる。
最終更新:2010-11-03 02:12:52
10324文字
会話率:29%
懐かしくて暖かい・・・・記憶に残るあの味。僕は貴方を尊敬します。僕は貴方の優しさを次の世代に伝えたい。だから・・・今夜も作ります。「おやじのおじや」
最終更新:2010-10-09 11:28:12
1255文字
会話率:23%
『黄金樹の瞳』。
四大国のひとつ、リューシャン帝国を打ち立てた建国の大帝、グラガレス・リューシャンは、黄金の双眼を持っていた。それはただの人間の目ではなく、千里の果ての地の出来事を見通し、人の心をガラスのごとく見通す眼だった。
この大帝
の持つ瞳のことを人々は、伝説に語られる知恵の実を実らせる木の名をとって、『黄金樹の瞳』と呼んだ。
あらゆるものを見通す大帝の瞳は、多くの人々に恐怖と畏敬、憧れに尊敬。さまざまな感情を抱かせずにはおかなかった。
それから、300年もの時が過ぎ去る。
もはや、黄金樹の瞳が、ただの伝説の時代の物語として語られる時代。
突然の洪水によって、家族と住む場所を失った少年アルフォード。何もかもを一瞬で失った少年は、そこでラーベラムと名乗る女性に助けられた。流星の尾を束ねたような、神秘的な銀色の髪の女性。
彼女が申し出る契約を受けたとき、少年の瞳に、黄金の輝きが宿る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-10-07 09:29:25
43908文字
会話率:39%
宇宙開拓地の入植農家の子供として、小人の「僕」が生まれる。両親は我が子として受け入れようとし、飼い猫のロマノフも世話をしてくれる。しかし、子供達は受け入れず、やがて、子供達の意地悪によりロマノフも死んでしまう。「僕」は家庭教師のクリスの授
業で学ぶ楽しみを見付けるが、彼は地球政府と革命軍の戦争のために去っていく。「僕」は学校に通う事になるが、意地悪なアルベルトは彼を受け入れようとはしない。しかし、誠実な先生や、エレーナたちの支えで、序々に「僕」は尊敬されるようになっていく。「僕」に幸福が訪れるかと思った時、革命軍が侵攻してきて、労働の出来ない有害な人民として迫害を加えられる。生命の危機を感じた「僕」はエレーナと共に逃亡しようとするが、エレーナは冷たく拒絶する。失望した「僕」は自ら革命軍に捕らわれ、青い小瓶の中に拘束される。村人は洗脳され北に去ってしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-05-05 20:34:18
57984文字
会話率:26%
かな先生を尊敬し千秋君に恋する乙女は
とある高校の文化祭のために
ブラスバンド部で
どきどきしながら練習してます。
最終更新:2010-03-23 18:08:46
211文字
会話率:0%
その世界では、人々は大いなる力と「契約」を交わし、その無限にも等しき「魔力」を、生活の途として当たり前の日々を過ごしていた。そして、その中でも国家による厳しい審査に耐え、認められた魔力取り扱いのプロ達は「魔道士」と呼ばれて人々の尊敬の的と
なっている…
そんな世界で繰り広げられる、魔道士見習いの少女・|心《ココロ》と魔道士・|国木田《クニキダ》の魔道士事務所事件録……!!
短編のシリーズものです。処女作につき、悪筆御免!!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-01-29 01:35:02
23547文字
会話率:43%
過酷な戦乱の世で、一人の幼い侍は必死に生きていた。尊敬する父を目指し、我が命よりも大切な母を想い、旅立った。求められればそれに応える。それが福島新太郎の生き方であり、侍としての生きざまだった。動乱の世界を真剣に生き抜く少年の物語。
最終更新:2009-12-24 03:23:14
3265文字
会話率:10%
バブル経済絶頂期に、成長著しい東京の不動産会社に入社した地方出身の立川悠樹は、何も分からない状況で4月1日の入社式に出席した。そこで初めて経営者の偏った経営哲学に触れ、その極端な社風に戸惑う。
その後、人生を左右させる顧客とその娘に巡り
合い、その優しさと深い愛情に助けられるが、企業や立川を取り巻く環境は激変し、尊敬する上司や、友情を育んだ親友(ライバル)をも失ってしまう。
天皇が率いる企業と、そこで働く社員、そして二人の母娘との関係を通じて、傷つきながら成長する様子を描いた作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-10-28 20:08:19
138596文字
会話率:65%
俺の生涯のボス、マイカワマナブに逢う前、俺はどうしようもない人生を送っていた。
最終更新:2009-10-15 16:23:12
33924文字
会話率:65%
剣道部に所属する高校二年生、伊藤龍佑はある日突然、尊敬する部の先輩、工藤雫に告白される。時間を貰い、真剣に返事を考える龍佑だったが、帰宅すると今度は母から父の親友の娘を預かることになったと告げられる。悩みが一気に二つもできた龍佑が、同居人を
迎えに行くとそこにいたのは大荷物を抱えた雫で……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-23 00:18:29
801文字
会話率:35%
ぐるぐる乱脈回転する未来の地球が舞台。このシリーズもいよいよ後半に突入です。「魔女の回転予報官シリーズ」今回は連作長編でお届けします。テーマは、チャンバラ!尊敬する山田風太郎先生の『魔界転生』にインスパイアされました(笑)。登場する武士の方
々は、林崎甚助、東郷藤兵衛、柳生十兵衛、宮本武蔵。まぁ、はっきり、マネッこですよごめんなさい。それなりに独自性を出してみるからファンの方おこらないでね。一度チャンバラに挑戦してみたかったんだよ。では、よろしかったらお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げるでござる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-06-04 14:02:53
67984文字
会話率:38%