2012年9月23日。
この日は普段とは違っていた。
秋葉原にて色んな事件が起きていたのだ。
そんな事件に巻き込まれた6人の男女。
だが、この6人の男女は不思議な体験をすることに。
最終更新:2018-03-22 18:01:06
75637文字
会話率:14%
2012年に書いて途中で投げていたものをリサイクル中
(旧あらすじ)
とあるきっかけでFPSにのめり込んでしまった自分は某インターネット掲示板にて、とある転載の書き込みを見つける……それはFPSをやっている自分としては許し難い書き込みだっ
た。
『……よし、ならばやってやろうじゃねぇの』
とりあえず、俺はゲーム内の仲間を引き連れて…その書き込みがあったVRFPSに殴り込む事にした。
……だが、結局始めてみたら…仲間に事前に計画を連絡するのを忘れたからバラバラにはぐれたけどな!!
(最初はあらすじに関してほとんど触れていませんが、後ほどから触れていく予定です)*「VRFPSプレーヤーはFPSプレーヤーの事をクソだというので、そのVRFPSがどんな物か殴り込んでみようと思う」(タイトルを全部表示すればはこんな感じ?)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-05 10:37:13
32603文字
会話率:29%
◆あらすじ◆
幼い正義感が生んだ過去の過ち。
もう二度と同じことを繰り返したくない青年は、つらい思い出の残る葛飾区を飛び出し、横浜でサラリーマンとして暮らしていた。
だがある日、苦手とする故郷に戻り配達をしなければならなくなる。
そ
こへ彼を「ヒーローさん」と呼ぶスカート男が現れ、故郷限定方向音痴の彼は道案内をされることになるが……
小学生の頃は「ほんとのヒーロー」だった一英と、変わってしまった彼を憂い、長年のストーカーとなったジャスティーの話。
これは東京都葛飾区を舞台にした、リグレッション(自分らしさに回帰する)ストーリーです。
◆時期◆
一英編・2010年夏
ジャスティー編・2012年冬
◆主な登場人物紹介◆
最終話に追加
******************
※一英編、ジャスティー編ともに冒頭が一人称。そのあとはいずれも三人称になります
※ジャスティー編からでも読めます
※実在の街が舞台ですが、実在のものとは無関係です
※自HPでも公開中
******************
◆ネタバレしてでも、どんな話か知りたい方へ◆
手に取る前の一助になればと、ネタバレ全開で、主人公二人にまつわるできごとを時系列にまとめました。
詳しくは目次の最後のほうにある、「【ネタバレ注意】時系列まとめ」の前書きをご覧ください。(前書きではネタバレしてません)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-12 10:18:16
371180文字
会話率:23%
創作家という、超常の力を使う者たちが存在する世界。
主人公は、そうした力を扱う適正に恵まれたコジロウという少年。
しかしコジロウには、ゲームで例えるならば、魔法の才能はあっても最大MPが少なすぎてまともに魔法を使えないという致命的欠点
があった。
「小さな器」と揶揄され、同じギルドメンバーからも疎まれ、それでも折れることなく自分を貫かんとする。
これは、彼が才能と向き合う物語。
蒸気機関が発明された頃の近世ファンタジー世界を舞台として展開。
いわゆる能力バトルもの。主人公は一芸に抜きんでたタイプ。全四章、執筆済み。
2012年に出した同人誌の改題作品。挿絵はサークル絵担当。
サークル内の作品紹介URL
http://www.kagehoushi.org/4th2nd/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-11 22:02:53
119997文字
会話率:52%
2012年の最先端は何ですか? という質問になんと答えるか。
都市伝説の話をすれば、きっと相手を喜ばせることができるだろう。
【 ワカツクニ 】
生老病死が無くなる。お金が稼げて贅沢な暮らしができる。超能力を与えられる。暴行や殺人も許容
されるなどと噂されているが、全て事実だ。
それらに憎しみと怨みをもって復讐することももちろん自由。
はじめて経験する『自分の力で稼ぐ』という刺激的なシステムに老若男女問わず誰もが興奮し、アルバイトやゲーム感覚でのめりこみ、欲望をズルズルとすすって沈んでいった。
JK、麻妃もその一人だった。
しかしワカツクニにはしっかりと『現実とセット』というお約束があった。
ご一緒に、社会的な死はいかがですか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-11 19:18:46
22884文字
会話率:36%
今年もやってきた!クリスマス!
あれ…?何かがいつもと違う…
俺は夢を見ているのか
それとも今までが夢だったのか…
なんか、納得できない!
だって、それがなくなったら俺の存在の意味がなくなってしまうような気がする。
なんとしてでも取り戻さな
くちゃ!俺の為に、君を!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-21 21:00:00
39611文字
会話率:49%
バイクのフロントフォーク(フロントサスペンション)は実は2005年頃を境にものすごく進化していた。
その進化はカワサキを中心に浸透し、現在に至る。
ヤマハのフラッグシップスーパースポーツも2012年あたりから採用するようになったそのフロン
とフォークは実はものすごい構造をしていたのだが、どうやら巷のライダー達はその構造をしらないようなのでちょっと書いてみた。
今回、書くに至った要因はZ900RSでのプチ炎上であるが、炎上する理由は特になかったぞ!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-06 18:00:00
5765文字
会話率:1%
今まで何人もの預言者がいたが、予言は今日の為にあったのかもしれない。
見事2012年の予言は外れて
我々は、今日も生きているのだが。
本当は預言者の予言は、今日の日のための避難訓練的な物だったんじゃないかな。
人が最後、人として最後迎える
ように……なんてな。
この話は、
「もし、自分が死ぬと知ったら何するのかな~?」という
80%作者の好奇心によって作られました。
好奇心に巻き込まれた……じゃなかった。
アンケートに協力して下さった皆様、有難うございます!
お陰さまで楽しく文字を打たせて貰いました♪
感謝しますm(_)m
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-06 08:00:00
3909文字
会話率:12%
2012年12月31日、神の裁きによって滅ぶはずだった日本は、一人の男によって救われた。
人は救世主の登場に歓喜し、神に対抗するための力を手に入れる。
人と神の攻防は300年経った今でも続いていた。
念願の軍人育成学校に入学した近衛大
和は、ある日、ボロボロになっていた少女を拾った。
その少女は人と敵対している神の人柱だった。
「ほう、何も持たぬ人間とは珍しいな。うむ、私はおまえのことが気に入ったぞ!」
何も持たない少年が全てを持つ少女と出会う時、物語は動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-10 00:26:30
1333文字
会話率:38%
2012年、神戸。
大学生最後の夏、僕はニシという友人と飲みにでかける。世の中は在り来たりの話題にしか溢れておらず、未来の輝かしい展望はなく、埋もれていくであろう「自身」を考えることは避け、今を楽しむ僕とニシ。華やかしい青春時代と儚さ。
キーワード:
最終更新:2017-08-28 19:20:42
1336文字
会話率:17%
3人の男の恋愛観をそれぞれ「恋愛は狩るもの」だと言う狩人、「恋愛は育てるもの」だと言う農夫、「恋愛は相手から選ばれるもの」だと言う獲物…に見立てて作った小説
変な題名ではありますが、読み進めて行くと題名にもちゃんとした意味が込められている
事が伝わるのではないかと思います。
舞台は2012年です。早いものであれから4年もの月日が経ってしまいました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-02 02:00:00
55699文字
会話率:47%
ファインダーの向こう側に吸い込まれた若い蕎麦屋は、鏡の中に迷い込み そして...
古道具屋で姿見を買った定年間近の男は真夜中に 鏡の中に迷い込み そして...
「ファインダーの向こう側」 の続編
この作品は ブログ「女将のお針箱」201
2年8月にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-24 16:17:23
3521文字
会話率:16%
少年は女子クラスメイトに告白して成功するが、彼女は別れの名所の東山動植物園に行きたがる。別れのフラグを立て続ける彼女に少年は振り回される。
2012年、第6回ショートストーリーなごやに応募した短編。
初めて書いた短編です。
最終更新:2017-06-23 20:00:00
5809文字
会話率:50%
「小説家になろう」というサイトに登録し、短編を含み、僕は今までに九十九の作品を投稿してきました。そして、今作は、記念すべき百作目となります。
詩という形にして、その思いを書かせて頂きました。
登録が2012年だというのですから、早いも
のですよね。今年はもう2017年ですよ?
僕がここまでやって来れたのも、これからも恐らくやっていけるのも、皆様のおかげです。
ありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-14 13:24:51
2594文字
会話率:0%
対象年齢D 17歳以上
暴力やグロテスクな表現が含まれます
龍心魂とは(りゅうしんこん)ではなく、(ドラゴンハートソウル)と読む
(りゅうのこころだましい)とも読む
本来の原作は日本の話ではなく、イギリスの話だとFRITISは述べる
ちなみにこの作品の舞台は日本である(2012年4月22日~)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-04 00:00:55
16726文字
会話率:67%
町外れの家に住むひとりの男の子。年を取らずに何十年という月日を過ごす彼は、生まれてから一度も涙を流したことがない。街の人々はそれを、悪魔に取り憑かれたからだと言う。
※2012年初稿
※エブリスタにて同一作品を掲載中
最終更新:2017-03-14 01:45:36
4170文字
会話率:32%
2012年のマヤの予言とやらは何も起こることはなかった。
しかし、その18年後の2030年『今年こそ地球は滅びるであろう』という発表がなされた。
そんなものを勿論だれも信じてはいなかった。
結局何も起こらぬまま2030年12月31日
。
世界中で大地震が起きた。
結果として滅んだ訳ではなかった。
空には島が浮き、文房具屋には何故か武器が置かれ、そして耳が長い人間……つまりエルフが世界に現れた。そしてモンスターらしきものも。
何百年もそういうのはゲームの中だけだと思われていたものが、2031年から現実となった。
人間の世界と、エルフの世界の合体。
ゲームの……オンラインの世界でしかなかったようなファンタジーが、現実……オフラインの世界へ。
そんな世界で、高校生の夕凪璃緒は生きている。
「おい……今俺の事を男の娘って言ったやつ正直に手を挙げろ! 女顔で悪かったな!」
※更新は不定期です。数週間で書いたり数か月かかったり。
かなり気ままなペースですがよろしくお願いします。
※2016/12/25 RFO-OutSide-1の内容を追加しました。
※2017/3/21 現在就活云々により作業を停止しております。ちまちまと書き溜めはしておりますが、投稿は今の状況が落ち着くまでは少しお待ちくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-10 20:00:00
128244文字
会話率:52%
2012年。人類は謎の生物「カルマ」によって滅亡の危機に瀕していた。
研究を重ね作り出されたカルマの細胞を利用した武器「パニッシャー」を使い、人類は反撃を開始するーー!
最終更新:2017-01-30 03:02:43
9618文字
会話率:39%
『日本國国籍を有する者は、その生涯に於いて一度のみ同じく日本國国籍を有する者を公殺する権利を持つ』
1年前に公殺法が施行された2012年の日本國での物語。
全69回。
楽しんでいただけることを祈りつつ。
『小説家になろう』初使用です。
色々到らぬ箇所もあると思います。ご指摘等いただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-22 20:51:23
181210文字
会話率:37%
マリーは祖母に頼まれた庭を継ぎに行くが、サクラソウと名乗る少年にすげなくあしらわれる。魔法の庭に入ることは出来るのか?
原稿用紙100枚程度。庭、草花、精霊、桜草、クレマチス、蔦、魔法、庭。呪いのような魔法の力。2012年サイト公開済み。
最終更新:2017-01-15 20:00:00
29555文字
会話率:48%