地球で今から160年前に起こった大戦。
1週間戦争とも呼ばれる大戦。
余りにも早く、余りにも無惨な人類史上最悪の戦争だった。
たった1週間で人類の3分の1が消え、生き残った人々は大戦の置き土産である核の冬に晒される。
作物は育たなくなり
世界的飢饉、異常気象、オゾン層破壊による有害な紫外線、放射能によるDNAへの汚染。またそれらが起こす病の数々。
人類は最悪の事態を防ぐ為に地底や深海に居住区を作り出す。
既にその時には総人口の2分の1は死滅し、早期に地下に潜った人類以外はその殆どが病を発症していた。
治療が可能な病や比較的な健康体だけを移住させる計画が始まったのが155年前。
160年経った今も、浄化できた土地は少なく、地下、深海に大半の人類は身を置いていた。
緑は消えた。大戦前に数多く存在していた生物は消えた。
失った物は大きく、得たものはなにも無い。
哀れに思ったのは神か、将又悪魔か。
今から40年前に地上に【ゲート】と呼ばれる異世界の扉が現れる。
だが、人類には【ゲート】を通る事は出来ない。
何故なら通ろうする生物を細胞単位で分解してしまうからである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-12 18:56:10
38244文字
会話率:21%
高齢化が進む辻妻村で、村長が用いた問題解決の奇策は、まず村内ほぼ全域を高齢化防止地区に指定したことだった。区域内の老人は、自ら高齢だと申告して退出することになった。その後に地区の高齢化率を計算すると数値は一挙に下がり、それを売り文句にして若
い世代を呼び込もうというのである。行き場の無くなった老人達は、村外れに用意されたケアハウスに集まるしかなかった。村長は、高齢化防止条例制定式典で演説するのだが、思わぬ抵抗に出くわす。警備の警護隊が妨害工作を発見すると、村長は村外れの老人地区に結び付けて、そこを村から分離してしまった。無帰属の土地が生まれたが、近隣自治体も、そんな高齢化地区を受け入れはしない。最後に引き取ったのは、南洋の島国、外国だった。県や国も何故かそれを認めた。怪しんだ村長は警護隊に潜入調査をさせると、どうやら、その外国の飛び地を核廃棄物の処分場にする密約があるようだ。大勢の人々がその飛び地に移住したがったが何も知らない。村長は、自分が警護隊になって、人々を守ろうと決意するのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-26 12:59:02
9828文字
会話率:62%
とある病院の新米レントゲン技師、中野宗助。
平和そのものだった彼の生活は一夜にして悪夢へと変わる。
迫りくる恐怖と死の間に彼の心は耐えきれるのか。
更新頻度には期待しないでください。
また、題名が少し不謹慎ですが、お許しください。
最終更新:2016-01-05 13:11:02
1431文字
会話率:19%
「107人まで殺して構いませんが、108人目を殺さないようにしてください。」
与えられた注意事項はそれだけ。
でも、ここは放射能汚染に加えて、残酷な化学兵器やら生物兵器やらが無数に投入されてきた廃墟。地図にない国。そんなにカワイイもんじゃ
ないと思うが、エルフやらドワーフやらと呼ばれるミュータントたちや、はたまた凶悪な未確認生命体やらが無数にひしめく、まさに「異世界」とでも言うべき場所。殺戮なんて日常茶飯事だろうに、殺せる数に上限なんて設定されてんじゃ、どーやって生き残ればいいんだよ~。
殺されてもダメ。殺し過ぎてもダメ。
下手に強い力を手にしてしまった俺の、愉快なサバイバルが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-14 23:26:45
20753文字
会話率:6%
未来の地球は放射能に汚染され、人々は地下で暮らしていた。そのため、仕事は少なく、なんの取り柄もない中年男・時田は、派遣社員として、宇宙戦艦・エリザベス号でチョコを作ることに。
果たして時田は、無事に地球に戻って来れるのだろうか・・・・。
最終更新:2015-10-28 20:53:06
13878文字
会話率:66%
世界中に存在する全ての核ミサイルが消費された戦争が起きた。
その最中、これから起きる災厄から免れる為に一人の少女(ティア)が冷凍睡眠された。
核ミサイルの放射能などによって世界は汚染され、僅かに生き残れた人類に様々な病気や障害を与えて
いた。その問題を解消するためにナノマシンが開発され、体内に棲む病原菌のせん滅や身体と補装具(機械)を結合させるなどの改造を可能にして、人間は生きていくことが出来た。こうして人間の体内にはナノマシンが潜在し、身体の何処かを改造しているのが普通の世界と化した。
月日は流れ、荒廃した世界でトレジャーハンターとして生計を立てているクールという青年が、冷凍睡眠されていたティアを発見するも、ギャングのボスであるデンジャーに強奪されてしまう。
その理由は、ティアの体内にはナノマシンが潜在しない“完全人間”だからである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-24 10:22:04
76184文字
会話率:36%
迷宮機関のメンバーではないかという疑念を晴らすために氷見達のチームに入った死刑執行人リサ。買い物先の南アフリカのプレトリアルで氷見のチームと出会う。
しかしそこで放射能や化学兵器の影響でミュータント化して凶暴化した動物達が大挙して押し寄せて
きた。
リサも氷見のチームも襲撃に巻き込まれてしまう折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-09 18:54:44
21039文字
会話率:29%
2047年
1人の科学者によって重量生成理論の提唱、放射能の無害化、電磁パルスの無効化技術が確立された。
後にこの論文は、大国間での熾烈なGマシン開発競争のキッカケとなる
そして重力生成理論が発表されてから一年後、ロシアは核兵器を完全に
無力化する装置の開発に成功する
ロシアの核攻撃を恐れたアメリカはロシアに対し先制攻撃 第三次世界大戦が勃発する折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-05 07:24:01
9815文字
会話率:20%
2047年近未来の日本
1人の科学者によって重力生成理論の提唱、放射能の無害化、電磁パルスの無効化技術が確率された。のちにこの論文は大国間で熾烈なGマシン開発競争が引き起こされる原因となる。
重力生成理論が発表されてから一年後ロシアは核兵器
を完全に無力化する装置が開発する
ロシアの核攻撃を恐れたアメリカはロシアに対して先制攻撃
第三次世界大戦が勃発する
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-31 23:48:19
11246文字
会話率:43%
20XX年 全世界が核戦争による核の炎に包まれた
これにより世界人口の8割が死亡した、、、
これだけならまだ人類はやり直すことも出来たかもしれない。しかし不幸なことに某国が開発していた細菌兵器AH通称アンチヒューマンと呼ばれていた
細菌兵器が放射能により突然変異し、死んだ人々に感染し、いわゆるゾンビとなって、生き残った人々にを襲い始めた。しかし生き残った人々も武器を持ち反撃を始めた。
それから5年後、生き残った人々は、ゾンビを追い詰めた、その際生き残った人々の主力部隊の1部隊が最後ウイルスごと自爆し、戦いは終わった。
これはその部隊の1人小林直哉が神様にお礼として異世界に行った物語
作者は小説家になろうに初めて投稿しました。
拙い文章ですが頑張ります。文字間違いも多いですがよろしくお願いします。
銃などは暫くたったら出します
ご意見ご感想お待ちしております 暇潰し程度に見ていただければ嬉しいです 流れにより題名変えました 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-30 12:57:56
116352文字
会話率:85%
少女は最強のハイジアになるはずだった。
放射能に汚染された世界を逃れるため、ヒトは高地へ登り、地下へもぐり、都市を築いた。
地下都市・浅間を守るのは、遺伝子操作を受けた少女たち──ハイジア。
衛生の女神の名を冠し、彼女たちは「ペス
ト」を狩る。
最強になるはずだった失敗作は、その存在理由を取り戻す。
サイト「ぐりぐり ぐりむ☆りーぱー」からの転載小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-18 16:35:07
39391文字
会話率:30%
あるとき偶然日本でしか採掘されたない鉱石がみつかりそれにより世界は第三次世界大戦へと突入した。しかし、原因となった日本であったが劣勢であった。負けそうになった日本は仕方なく、日本列島の三分の二くらいの地下都市を作り、そこに全日本国民が移住
することとなった。そして数年がたち、地下での生活に限界を感じて地上に行くと放射能と汚染させた土地と謎の生物がいる危険な場所になっていた。なのでもう一度地下に戻り、また数年後、地上を浄化するための作戦が行われた。そんな作戦に参加する少年少女のお話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-04 01:21:47
509文字
会話率:15%
待ち続けても消えることのない憎悪の中で、温かい国と、寒い国との間で、最終戦争が勃発した。
核の炎が狂っように世界中を焼付くし、大半の人類が死滅する・・・・・・自らの体が溶ける理由も知らずに、人々は沢山死んでいった・・・・・・
後に残った世界
は核の冬・・・・・・
放射能で汚染された冷たい雪が世界中に降り注ぎ、僅かに生き残った人たちを、容赦なく病死させた・・・・・・
そんな終末を迎えた世界で、一人の少女が旅を続けていた。少女の名前はファラ。
深い絶望の中を、弱いファラは、ただ生きていた・・・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-06 10:20:02
7356文字
会話率:44%
巨大ロボットが日本を護ります。
そのロボットは空を飛んだりしません。
変形なんてしません。合体しません。戦おうともしません。
悪の組織なんていません。
外国との関係も概ね良好です。
世界征服なんて誰も狙っていません。
怪獣な
んていません。宇宙人も攻めてきません。
だけど。君を護ってみせます!
もう一度言います。君を護ってみせます!
2015年。日本国は巨大ロボの開発に成功した。
『特殊放射能防御服(THBF)』。略して「トーフ」。
多額の復興財源と各国から頂いた募金を注ぎ込んで作られたその狂気に。 人類は恐怖した。
無事完結しました。
前作『人類は滅亡しやがりました。』もよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-16 14:10:47
99377文字
会話率:31%
12年前に八丈島が壊滅して以来、カラミティと通称される気体が確認されるようになった。それに感染した人間以外の生物は凶暴化し、生物に襲いかかる。『Cクリーチャ―』へ進化した。
高校生|壱宮《いちみや》|紅樹《こうき》は、変な男|神庭《かん
ば》に拉致され、自衛隊Cクリーチャ―対策科の本部へと、連行される。
そこで告げられる。放射能を唯一の弱点と位置付けるカラミティ。自分は放射能に抗体を持つ人間。
放射能を原動力とする戦闘兵器『鎧』の適合者である事を……。
選ばれし戦士は、否応無しに闘いに巻き込まれていく……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-01 00:21:24
3567文字
会話率:28%
あらすじ
あらゆる公害を除去できる薬が開発された。
それは原発事故で漏れ出た放射能汚染水すらも、元のきれいな海水に戻せる絶大な威力のあるものであった。
地球人は、この薬を用いて元の美しい地球に戻そうとするのであるが・・・。
2013年
『星新一賞』投稿・落選作品です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-18 20:24:37
532文字
会話率:0%
近未来、寿命を迎えて冷温停止したいくつもの原子力発電所の解体作業が始まっています。主人公の淳平はそんな仕事に就く技術者ですが、仕事にかまけて、母の居ない娘とのコミュニケーションがおろそかになっていました。そんな娘は育児ロボットのエミリアに母
親のイメージを重ねて慕っています。
ある日、淳平が解体に携わる原発に、社会見学の子供たちがやって来て、その中に娘の姿もありました。
ところが、テロによって放射能汚染が引き起こされ、淳平の娘が原発の建屋取り残されます。救出の目処も立たない中で、エミリアは少女の救出のために動き始めます。
この物語は、星新一賞で落選した後、パブーというサイトで公開していたものです。エミリアから時を経ること150年。人工知能が「思考ロボット」と呼ばれるまでに進化した時代の物語も公開しています。
よろしければ、この物語のエミリアと、次の物語のダニーを比べてみてください。
「アスカ物語 ~夢のかけら~」
http://p.booklog.jp/book/75892/read折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-24 17:44:19
10118文字
会話率:48%
エベレスト山に棲む放射能熱線を吐く怪鳥「トゥモロコシオオノトリ」
東ブエルランドの持つ国一つをクレーターに変えると言われる核「デカ・ボンバ」
カトエリアの伝説の軍師「ンェン・ヲンドーンゴン隊長」
そしてアメリカの絶対に勝利を掲げて帰還する少
年「エドワード・アラスージー君」…
これらは「核を遥かに超える世界で最も恐れるべき攻撃力」として世に「四天王」と呼ばれ恐れられつつも、世界の均衡を保っていた。
そんなある日エドワードの元に、その均衡を破るある命令が下される。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-22 07:33:31
4627文字
会話率:18%
『う~ん。いいわよぉん~』見ちゃダメよ~ん
最終更新:2014-02-04 08:38:10
6113文字
会話率:27%
他サイトに投稿したものを持ってきたやつです。短編その1。
METRO2033+シャドウランみたいなのが書きたかったのです。
廃墟。放射能に満ちた銀色の世界。
廃ビルの一室に女。ガスマスク。吐く息は白い。
手には散弾銃。扉の前に立ち、最後の
仕事に臨む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-06 04:56:12
1802文字
会話率:0%
オバール人達が地球に侵略してきて早千年がたとうとしていた。オバール人と人間の戦争により、地球は美しい姿を失い、放射能や毒物で汚染され尽くされた。そんな地球に、戦争に勝利したオバール人達は、自分達の惑星のおぞましい獣、サヌドゥークを解き放った
。生態系の頂点ではなくなった人間達は、日々サヌドゥークに捕食される事を恐れながら暮らしていた。
オバール人に強い憎しみを抱く少年スナメリは、ある日森の中で、美しい少女に出会う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-14 14:40:14
10656文字
会話率:23%