高校二年生の成瀬颯馬(ソーマ)は昔いじめていた子から恨まれ、包丁で刺されて殺されてしまう。
ソーマが目覚めると、そこは知らない世界だった。何故こんな所にいるのかと困惑しているソーマの前に現れた1人の青年・タケシ(ソーマ命名)。彼と話すうち、
ここが異世界であると認識する。住居と食事を提供する代わりに働いて欲しいというタケシの提案により、ソーマはタケシの手伝いをしながら生活することに。しかし,タケシには秘密があって…。
次々に突きつけられる過酷な現実。ソーマはこの理不尽な世界の救世主となれるのか!?
ゆっくり更新していきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-19 02:00:00
21672文字
会話率:52%
「これが、所謂『平凡な生活』なのか?」
幼い頃に両親を失い、ある暗殺者養成組織で育った、ティオゲネス=ウェザリー。
その組織は四年前に、CUIO(国際連邦捜査局)によって崩壊した。
組織から解放されたティオは、ようやく世間で言うと
ころの『平凡な日常』を営み始めた――筈だった。
しかし、その『日常』は、しばしば『トラブル突進&吸引体質(ティオ命名)』の少女・エレンによって崩されることになる。
エレンが持ち込む面倒事の尻拭いに奔走するティオの気の毒な日常、次なる事件は――?
中編~長編・一話完結シリーズ、巻き込まれ型・サスペンスアクション。
※本館サイト、エブリスタにも同じ作品を掲載しております。
※エブリスタ開催のジャンル応援企画『アウトロー』にて、佳作入選致しました!
応援、有難うございます!
©️和倉 眞吹2014- .
禁止私自转载、加工 禁止私自轉載、加工
この小説の文章の著作権は和倉 眞吹に帰属いたします。許可なく無断転載、使用、販売する事を禁止します。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-14 17:31:47
557946文字
会話率:41%
かつて東欧の各地で、金属の雨が降るという事件がおこった。さらに、雨音を聞いた周辺住民のなかから発狂する者が現れ、各方面から問題視されることになる。この、金属が地面に打ちつける連打音がヘヴィメタルのドラムに似ていると指摘をする識者が現れ、そ
の症状は〈ヘヴィメタル症候群〉と命名されるに至る。その後、スウェーデンのあるメタルバンドのライブで同じ現象が確認されたことがターニングポイントになり、世界各国でヘヴィメタルを禁止する法律が制定されることになる。日本においても〈キング・オブ・メタル〉というバンドのライブ中に同じ事件が起こり、ヘヴィメタルは公の場から姿を消すことになる。
そんな時代にありながら、ヘヴィメタルを敬愛する榛原瑠奈は、妹の胡桃と共にメタルバンドを結成するために動き出し、会社の先輩である水瀬春樹が実はメタル好きであることを見出すに至る。なぜかヘヴィメタルの演奏を拒絶する水瀬春樹の心変わりを促すために、あるライブに誘い出した胡桃は、自らが出演するというサプライズ演出をする。しかし、ここで胡桃自身が〈ヘヴィメタル症候群〉に陥りかけるという事件が起こり、本格的にその実態を調べる決意をする瑠奈。そして彼女の熱意に折れた水瀬春樹は、ある衝撃的な事実の告白の後、共に事件の解明に乗り出すことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-07 17:39:03
9980文字
会話率:30%
***予告***
A.D2019 雪待数音 水奈月莉菜 出会い 同年、交際を始める
A.D2024 雪待数音 水奈月莉菜 大学を卒業してすぐに結婚
A.D2025 雪待家 第一子生誕 長男 晶杜(あきと)と命名
A.D2039 最新
ハイスペックゲーム機 UR2 発売
A.D2040 待望のDead End War Symphonia RT:2 発売
「わたくしはこんな結婚、望んでなんかいませんわ・・・」
「よっしゃ、ついに来たぜ!DEWS RT:2!」
「早速始めねーとな。」
「ご飯前には一旦止めなさいよ。」
「片田舎の子爵令嬢が口を挟む事ではありませんわ。」
「鳳隆院財閥なんて聞いた事がありませんわ、わたくし辺境の地まで存じ上げませんもの。」
『で、どっちの話しを受け入れるんですの!?』
「プログラムが正常に実行されました。」
「これで、存在の証明が確認されたわけだ。」
「一旦様子を見よう。そのプログラムはサーバーから削除しておけ。」
「ちょっと待て、このモンスター強くないか!?」
「痛いっ!・・・」
「思わず言っちゃうんだよな、実際には痛く無いんだけど。」
「え・・・血が飛び散るエフェクトはあっても、プレイヤーから血が流れるのは、変だろ・・・」
***予告終了***
アルファポリスに掲載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-06 19:20:39
570561文字
会話率:50%
世界の滅亡を望んだ九龍侍 蒼真(くりゅうじ そうま)は謎の男の誘いに承諾した直後に事故に遭う。
転生する最中で謎の竜人からソウマと命名され異世界に飛ばされる。
目覚めた直後から帝国に捕まり、奴隷として連れていかれる途中で異世界最初の仲間と思
われる獣人と対面する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-20 16:00:00
3300文字
会話率:39%
命名「妻の前で元婚約者の結婚式への出席を求めてくる爆弾」だ。返事を間違えて爆発させれば家庭的に死ぬこと間違いなし。困った僕はすかさずトイレに逃げこみ、現実逃避するように回想に耽った。
最終更新:2020-12-06 20:38:47
10996文字
会話率:29%
あらゆる穢れを溜めた純白が、50年を経て完全な漆黒に変わる刻。漆黒は四方に散らばり、やがて異形となって全種族を襲い始め――世界を滅ぼす厄災となるだろう。
100年前に事を知り、管理者とともに共闘した相棒は、後にこれを【50年ピース】と命名
した。
本家もといピースと名乗った青年は、それを浄化し回収する――パズルピースの擬人である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-03 23:01:34
1596文字
会話率:10%
およそ2年ほど前に異世界転移してきた男、沖田昴。人一人いない絶海崖(命名:沖田昴)の孤島の崖際で釣りをし、タロと戯れながら異世界転移してきた初日のことを思い出していた。転移直後、いきなりモンスターとの死闘。その際、スキルが発現したのは幸運だ
った。よく今まで生きてこれたなと思い老ける沖田昴は、ここ最近、人恋しくなる。そして、いろいろ考えた結果、この島を出ることにしたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-01 18:00:00
5938文字
会話率:21%
近未来日本においてマイナンバーカードは普及し、このカードにあらゆる情報が記載されるようになった。だが、ある時、ゲームメーカーに勤務する男性社員がゲームの企画制作において中二病センスあふれる必殺技の名を考えていた時にその能力が発現してしまった
のである。
彼は思考実験を繰り返し再現を試み、ゲーム企画で案に上がっていた必殺技を順番に叫んでみたところ発現する能力としない能力があることに気が付く。
彼は面白くなり同僚を誘い検証をさらに進めると個人差があることが判明し、社内において協議した結果、自社では手に余る案件であると政府に持ち込んだのであった。
政府は秘密裏にこれを研究解析し、どうやらこのマイナンバーカードの材質と登録されている生体情報が何らかの反応を示していると判明するとすぐにこのマイナンバーカードを刷新し、新しいものに切り替えたのであった。
それから5年。
十分な検証と実証試験が繰り返されたことで一定条件化における安定した能力発現に成功したのである。政府はこれを幻想力学と命名し継続研究を進めることを決定、早速、全国の中学校・高校で秘密裏に幻想生体情報の収集と登録を行い、翌々年に新設高校を創立し、選抜した幻想力と親和性の高い学生をこの新設高校に送り込んだのであった。
4年が経ち幻想力学理論とその能力発現は概ね政府の読み通りに成熟しつつあった。
そして物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-16 07:00:00
40971文字
会話率:46%
ある日、少年──中原青は異世界召喚に巻き込まれ何故かあらぬ場所へと飛ばされた。
その後、先住民となんやかんやあって和解したが、諸事情によりしばらくの間その場所での生活を余儀なくされる。
しかし、彼は知らない……それは終わることなき回想
《エンドレス・レミニセンス》の始まりにすぎなかったのだと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-13 21:00:00
732879文字
会話率:20%
発見されたばかりの「三つ子島」。そのまま、三つの島が近くにあることから命名された。そこは希少な資源や香辛料、珍しい動植物などを抱え、景観も美しいという、まさに夢のような島々。しかし突然、帰ってくる者がいなくなった。船の残骸があることから、沈
んだと考えられるが…?
そんな話を聞いた男が一人。助手から「博士」と呼ばれる彼は、「一族の夢」を胸に潜水艦を作り上げる。
※CosMo@暴走Pの「浅黄色のマイルストーン」から着想を得ていますが、内容には関係ありません。Vocaloidや彼の世界観とは切り離して考えてください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-12 09:39:11
3955文字
会話率:55%
あらすじなんぞない!
キーワード:
最終更新:2020-06-22 16:56:17
211文字
会話率:19%
そこは勇者と魔王が存在する世界。グランヘイム王国の片田舎で生まれた二人の少年少女、ガリウスと幼馴染みのミスティア。ガリウスは人や物に名前をつけることでその能力を引き出すことが出来る真名命名(ネーミング)と言う力をもつ。ガリウスは幼馴染みに懇
願され、彼女に救国の女勇者(ヴァルキリア)と真名をつけてしまう。彼女はその真名が示す通り国を救うべく旅立ってしまった。愛する人が旅立ってしまいガリウスは日々悶々とした日を過ごすが、ゴブリンに襲われた商人一家を助けたところから物語は一変する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-19 14:15:34
639761文字
会話率:42%
野菜の漢字が分からない。
見ても読めない漢字。
知られていない漢字。
漢字変換するのが難しい漢字。
どこへ聞けばいいの?
→自分で調べて作ればいいじゃんっ♪
そんなわけで地道に調べて一刀両断。
完全なる自己満足なるあんちょこ的覚書
。【今も「あんちょこ」は通じるのか?分からない人は、爺ちゃん婆ちゃんに聞いてみよう】
漢字のそんな感じ
※注意事項
・ここで書かれたものが、絶対に正しいとは限りません。
人間は完全じゃないのです。間違えるし勘違いや誤字脱字などのミスもあります。
読者自身で追跡調査などの確認をされますことを願います。【ミステリーツアーな感じでミスを探そう】
…漢字名が無いものは、命名してあげたい。
※調子にのってしまいました。
その漢字どんな風に書く感じ【果物等編】も宜しく
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-13 08:24:30
30652文字
会話率:1%
ある世界のとある森の中で目が覚めるヴィデアス自分がなぜこのようになっているのか理解できなかった。
最終更新:2020-04-20 15:17:07
244文字
会話率:0%
【お断り】これは歌集です。詩ではありません。ジャンルに無かったので詩の分類に当てたのです。
冒頭の総歌(この歌集を総合的に、代表して表すという意味で私が命名した)に謳ったように、人は風であるべきでないかと、そう思いつつ、また念じつつ、この
歌集の題名としてすえました。ある聖人の言葉に「よどんだ空気を一掃するかのように、野に谷に、一陣の風が吹き抜けて行く」というものがあります。私の好きな文句で、従ってこのような趣旨のもとに総歌を一首ひねった次第です。しかし不徳の身のいたりで清新な風であるべきものを、どうかするとおおむね鬱屈し、よどんだ空気になってしまいがちです。それでもいつかは爽やかな風となって、人に清新な思いを持っていただきたく、またそう生きたいものと念じながら、以下に種々の和歌を綴ってまいります。この同じサイトに「人生詩集」と題して、こちらは詩の数々を人生の年代順に記しておりますので、こちらの方もどうぞお目通しのほどをよろしくお願い申し上げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-19 21:28:33
9419文字
会話率:2%
題名を「エッセイのプロムナード」と付けました。河畔を散歩するようにエッセイのプロムナードを歩いていただきたく、そう命名したのです。歩く河畔がさくらの時期であったなら、川面には散ったさくらの花々が流れているやも知れません。その行く(あるいは
逝く?)花々を人生を流れ行く無数の人々の姿と見るならば、その一枚一枚の花びらにはきっとそれぞれの氏・素性や、個性と生き方がある(あるいはあった)ことでしょう。この河畔があたかも彼岸ででもあるかのように、おおらかで、充たされた気持ちで行くならば、その無数の花々の「斯く生きた」というそれぞれの言挙げが、ひとつのオームとなって聞こえて来るような気さえします。この仏教の悟りの表出と云われる聖音の域まで至れるような、心の底からの花片の声を、その思考や生き様を綴って行きたいと思います。どうぞこのプロムナードを時に訪れ、歩いてみてください…。
※「オーム」:ヘルマン・ヘッセ著「シッダールタ」のラストにその何たるかがよく描かれています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-22 23:45:19
47902文字
会話率:9%
幼馴染ざまぁ系小説(勝手に命名)に物申したい。
何故主人公の反撃はアレだけで終わっているのか!もっと、過激に!もっと、容赦なく出来ないのか!
そんな思いもあって書いてみました。
もうね。皆、手緩い。反撃というのは独裁政治のようにも
っと徹底的にやるものだよ。
パワハラ幼馴染に死の鉄槌を!
あらすじ
幼馴染の美音に毎日暴言(時には暴力)を耐えていた健一。彼はあるきっかけで自分の感情が抑えられなくなり、感情のままに行動し始める。彼は一体、どのようにして幼馴染と別れるのか!?
注意
・バッドエンド確定です。
…というかこれでハッピーエンドになる方がおかしい(殴
・ヤバそうなシーンがあるかも
・あくまで作者の理想を書いてくだけです
・短め()折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-09 17:00:00
4165文字
会話率:20%
新しい命に、名前を付ける。
最終更新:2020-02-27 04:00:00
296文字
会話率:0%
頭に衝撃を受けたことにより、前世の記憶がよみがえったアレン・シーヴァス。
せっかく転生できたのだし、今世を満喫しようと決意する。
どうやら魔法のある異世界のようであるが...色々と釈然としない世界のようである。
まぁ細かい事は気にしてもし
ょうがないし、魔法とかウキウキするし、一応貴族に生まれているので恵まれているのであろう。
前向きに生きていきたい所存である。
そう、アレンはまだ知らない。この世界が前世の日本で発売されていた乙女ゲームの舞台である事を。
そしてアレン自身は前世で乙女ゲームなどプレイしたことのない男である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-09 23:39:51
6814文字
会話率:35%
「なろう王道作品」とでも命名出来る、異世界転生やチート能力、ハーレム等のテンプレ的要素を盛り込んだ人気作品群。
娯楽作品として地位を確立して久しく、立派に存在価値が認められるべき作品群のたったひとつの疑問点は、主人公を貶める動機が弱すぎて
不愉快になる人物が多くいる事。
果たしてその人物が本当に全員必要なのだろうか?
そんな考察です。
★12月17日、誤字・脱字等を修正しました。文章が読みやすくなっていれば幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-16 20:10:09
2477文字
会話率:0%