〝自ブログ(http://kigaru.doorblog.jp/)にて公開しておりますが、こちらは縦書きでも読めるので併せて掲載させて頂いております〟
コーヒーに誘われてカフェへやってきた少女。
そこで店員のお姉さんに、「コーヒーが好
き?」と訊かれたのに対し、その嗜好が分からないと返す。
少女は、自身が記憶の一部を失っていることを告げる。
すると店員さんは、「失われた記憶を取り戻したいですか?」と真摯に尋ねた。
少女は思う。私は……私を知りたい。胸中で芽生えた想いは答えとなる。
店員さんは初回サービスと銘打って、彼女にコーヒーを勧めた。
それは不思議なコーヒーで、ミルクを入れれば自ずから渦を描いてミルクコーヒーへと変わる。
「黒いコーヒーはあなたが抱える〝ブラックボックス〟、左に渦巻くミルクはあなたが遡った〝時間〟、現在の色付いたカップはあなた自身が抽出した〝記憶〟――」
飲んだ時の味とともに、過去の出来事も思い起こされるという。
少女が静かに口を付けると、苦い味覚の後、失われた過去がフラッシュバックしてゆく。
真実を知った彼女は、涙を溢しながら、店員さんに話を聞いてもらう。
一年前の思い出、気になっていた三年の先輩、手渡したメアド、返ってこない――……
彼の卒業式、胸元に同じ白いバラ、女生徒の告白、快諾――……
心が壊れそうだった少女は、もう一人の自分を作り擦り付けて、記憶を封印した。
語り終えた彼女は、自身と一緒に、また涙と鼻水でぼろぼろになって嗚咽する。
そんな様子を辛そうに見ていた店員さんが、一つの提案を申し出た。
「苦い記憶を甘くすることは可能です」と。
彼女は水差し型の容器を手に取り、黄褐色の液体をコーヒーへと注いだ。
これを再び飲めば、遠い悲恋の様な記憶へと移り変わっていく。
そう伝えると、少女は恐る恐るカップを持って一口だけ嚥下する。
次第に嗚咽が止まり顔色が良くなって、私はやっぱりコーヒーが好き、と心から思える様になった。
ふと疑問を抱いた彼女が、店員さんの正体を問う。
お姉さんは冗談めかして「元魔法少女」だと答え、少女が年齢を訊くと「企業ヒミツ」と返した。
彼女は、トシマ法少女さんから励ましの言葉を貰い、お互い自然と笑い合うことが叶う。
そうして、少女はまたカフェを訪れる約束を交わし、お開きとなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-07 06:00:00
7609文字
会話率:34%
今の自分を少しでも変えたいと思ったら読んで下さい。当たり前のことばかり書くので読みたいと思った所だけ選んで下さい。明日を変えるのはあなた自身です!!
最終更新:2016-06-05 09:00:00
3024文字
会話率:1%
円周率11.11。
それは円周率3.14の真の姿にして、あなたが他の誰かに転生することを完全に否定し、またあなたがあなた自身へと最初の時間から産まれ直し繰り返すことを永遠に約束し肯定する絶対の数字。
なぜならこの11.11という数字が暴
いてしまう、この現実世界の真実の姿とは……。
※この作品はエイプリルフール作品です。
この作品で記述されている内容は全て、それに準じています。
※注意!!
この短編作は、同著者の挫折しながらの連載作「―地球転星― 神の創りし新世界より」にエイプリルフール用として同日、投稿した内容、サブタイトル「円周率11.11」のお話をそのまま短編としてコピペしただけのものを微妙に加筆、修正を加えて投稿しただけものです。
ですので、冒頭からいきなり、連載作の途中より始まります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-01 20:00:00
11720文字
会話率:10%
"あなた自身の存在意義は"
その時になってみなければ
分からないかもしれないが。
もし、何を考えるか知りたいというのなら
是非この作品を読んでみていただきたい。
そして読み終わったあと
もう一度考えて欲しい。
&
quot;あなた自身の存在意義を"折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-18 21:00:00
921文字
会話率:0%
彼女は黒猫。このサーカスの主人公。
周りにいるのは?そう、同情したような目でこちらを見てくる観客たち。
これで黒猫の見世物はお終い?…残念。
新たに出でくるのは、黒猫と同じ顔をした仮面。
自分を偽れば、見世物なんていくらでも作れるんだよ。
……なんて言い聞かせてる黒猫さんには、どうやら温かい存在が忍び寄っていて…?
ノンフィクションのお話にファンタジーを超融合させたこのファンタジー作品…!
文脈や誤字脱字はご愛敬!?
人との絆、感情、仕草、表情…。情景描写は苦手なほうなのですが、この作品ではとても重要なもの。全力で書かせていただきます!
「貴方の周りにもいませんか?自分の存在を、性格を隠しながら接している人。
そんなことしなくていいんです。
周りにいる誰か一人くらいは、あなた自身を好きになってくれるから…
その存在を否定してまで、貴方は偽り続けるの?」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-09 17:04:14
1027文字
会話率:0%
私の実話をメインに書いてみます。ただの会社員の話が文学になるか、試してみます。人間生きていればそれぞれいろいろな経験をします。もしも、今生きている人生が物語で、あなた自身が主人公だったらどんな物語にしてみたいですか?
最終更新:2016-01-17 23:34:35
1198文字
会話率:0%
空に島が浮かび、その間を行き来する飛行機械。
鳥獣の特徴を備えた人々の生きる天空世界の冒険譚。その物語を紡ぐのは他でもないあなた自身です。
著作権フリーの世界観設定を共有するシェアワールド企画。
皆様の執筆を心より歓迎いたします。
※20
13年12月20日 明星夜暗さんより提供いただいたキャラクターによるショートストーリーを開始いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-05 21:45:39
71043文字
会話率:32%
舞台は深夜のサイゼ。そこに集まるのはどんな人間なのか。
女は弁当を踏みつけた。
またある女はゴミ袋からコンドームを拾い上げる。
そして「僕」はメロンソーダを彼女にぶちまける。
男女4人が深夜の、サイゼに集まったとき、物語はさらに反転しだす。
深夜のサイゼは、燃えているか?
これはきっと、さっきあなたがすれ違った誰かと、あなた自身の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-14 17:52:46
3519文字
会話率:33%
高校一年生の和泉は入学早々、クラスメイトを誘ってとある部活を立ち上げる。
校舎の片隅でマイナーな活動に勤しむ彼らに降りかかる難問奇問。
しかし部長さんこと和泉くんが一番頭を悩ませるのは、八十島さんの存在だった……
このお話は、酷いあり
ふれた青春ラブストーリー。
きっとあなたの身近にもあったはずで、ひょっとしたら他ならぬあなた自身が味わったことがあるかもしれません。
或いは、これからあなたに訪れるかもしれない……そんなありきたりな物語です。
誰と誰とがくっつくのかなー?とか推理しながらお読み頂くと楽しいかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-08 23:07:10
39587文字
会話率:53%
あなたは人生であなた自身に出会い続けるのです。
キーワード:
最終更新:2015-03-31 16:45:25
1035文字
会話率:0%
例えばそれは怪物だったり。
例えばそれは物語だったり。
例えばそれはあなた自身だったり。
ジャバウォックはほらそこに。
ジャバウォックはほらここに。
ゴーン。ゴーン。
12時の鐘がなる。僕らのことなんておかまいなしさ。
君が思う秘密は何色だ
い?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-27 22:55:48
7127文字
会話率:40%
孤独なハーフエルフの少女、アリスは膨大な魔力を召喚術へと変換し、一人過ごしていた。
彼女の見る世界は、憎く、醜く、惨く、酷い世界。そんな世界を変えたのは、一人の龍人の少年だった。
ハーフエルフの使命は神の魂を自身の体に宿らせること。
す
なわち、それはハーフエルフ自身の人格…魂は消すこととなる。
少年は叫ぶ、幼き少女の名を、少女は心を開き、少年に向けて涙を流す。
世界は、彼らの結末は…どうなるのか、あなた自身の手で彼らの結末を迎えてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-20 18:18:59
7591文字
会話率:35%
あなた自身のブログで紹介されていた。 人一人。
最終更新:2014-12-06 20:53:21
744文字
会話率:37%
誰かの中で揺れているもの
あなた自身が揺らせるもの
最終更新:2014-11-06 18:11:04
861文字
会話率:0%
褒めてあげてください。他でもないあなた自身を。
最終更新:2014-10-27 16:39:47
902文字
会話率:0%
「どうしても童貞を捨てることができないのなら、あなた自身がその童貞を輝かせる人間になればいいのよ」
自身の持つ凄まじい童貞力を持て余していた真田倫典(さなだみちのり)は、童貞に対する新規アプローチのモデルケースとして、突然「社会形態観察部
」通称「しゃけかん部」に入部させられる。
その部長、結目鬼乙女(むすめきおとめ)は、倫典を童貞の最大レンジであるとし、彼が自身のコンプレックスを自然な形で克服できれば日本男子の未来は明るいと告げる。
そんな彼の受ける童貞コンプレックス克服実験とは、「自身の価値向上の果てに自身の純潔の価値を向上させる」という内容だった…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-06 17:10:32
5107文字
会話率:58%
これはあなたの周りにもにる、あんな子やこんな子のお話。
そして、あなた自身の物語でもあるでしょう。
自分は誰なのか。気になるあの子は誰なのか。僕たちは、何者なのか。
東京を舞台に、灰色の少年少女が動き出す。
※他サイトでもアップ予定。決ま
り次第、明記します。
・アメブロで連載開始しました。よろしければお越しください。4/17開始
http://profile.ameba.jp/ataratan6/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-15 19:48:20
21601文字
会話率:49%
白昼の大阪で起きた道頓堀通り魔事件。
犯人は是清康晴(21歳)、日本刀で通行人を次々と殺害し自らも命を絶った。
しかし、関係者、目撃者の証言を追って行くと様々な矛盾点が・・・!?
是清は本当に犯人なのか?事件の真相は?なぜこの事件は起きたの
か?
全文会話文のインタビュー形式。
人間の狂気、事件を追うごとにわからなくなって行く真実、この事件の真相をあなた自身も追ってみてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-29 10:30:53
18591文字
会話率:77%
私が抱き締めたいのはあなたの心ではありません。
そんな目に見えないものではなく、今、目の前にいるあなた自身なのです。
ハチノスさん(http://alveare.xxxxxxxx.jp/)からお借りしたお題「抱き締めたいのは心ではなくて」
を基にした詩になります。 お付き合い頂ければ幸いです。
またFC2にも同じものを掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-19 22:17:01
336文字
会話率:0%
人が生きる上で欠かせない"食" それにまつわる記憶。それは時に暖かく、時に冷たく、時に優しく、時に美しいもの。
舌で感じて、心で味わってみませんか。ようこそ「思い出のフードコート」へ。
料理人はあなた自身。メニューは
色んな人々の食べ物にまつわる記憶です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-14 23:18:55
35702文字
会話率:14%