世界はロボットによって永遠と戦争を続けている。
機械が機械をつくり、機械と戦う。そして、壊れたらまたつくる。
何の感情もない静かな戦場から遠く離れたところに、誰にも知られずにぽつんと佇む建物がひとつ。
そこは、小さな森の小さな研究所。
こ
れは
長い間眠っていたAIロボットのキウと
記憶を失った少年のマルが、
人間からのメッセージが届く受信機を頼りに
[世界の真実]と[自分]を探す物語。
☆.。.:*・°☆.。.°☆.。.:*°☆.☆.。.:.+*:゜+。
作者は完全に趣味でやっているので、更新スピードはとてもゆっくりです。
少しでも読んでいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-21 13:18:04
5083文字
会話率:51%
AIロボットは人間のような「自我」を持つことができるのだろうか。大学で物理学と心理学を専攻する一人の科学者の視点から「自我」についての考察を織り込みながら近未来を描いた掌編です。
キーワード:
最終更新:2020-04-29 15:14:01
6556文字
会話率:50%
ロボットやAIの死──。
多くの作品で、それらは悲劇的なものとして扱われる。
だが、本当にそうだろうか?
我々は、ロボットが死んだ時に泣けるのだろうか?
新しいロボットを口を開けて待つだけの幼子にすぎないのではなかろうか?
化学以外に
能のない理系作者が、深夜テンションで考察する──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-23 12:58:16
4783文字
会話率:2%
パルクールの選手として東京大会に出場していた火乃宮 棺(ひのみや ひつぎ)であったが大会中に乱入してきた暴走車に轢かれてしまう。
次に目を開けた時には先程までの東京とは一変して荒廃したどこかの都市だった。
その世界は神様が遊戯として作り
上げたものであり、棺はその遊戯のランナー(プレイヤー)の一人として転生させられてしまった。
見ず知らずの人たちとチームを組み、追いかけてくるAIロボット【アダムとイヴ】から逃げ切り、他のチームよりも先に残り30か所のチェックポイントを通過して元の世界へ戻ることができるのか?!
荒廃した終末の世界で繰り広げられる命を懸けた逃走遊戯が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-12 23:00:00
2454文字
会話率:47%
『人間の本能』を得たアンドロイドが、初起動時に産声を上げるかどうかを観察するような話。
最終更新:2020-04-11 00:42:41
1393文字
会話率:6%
昨今のAIブームを嘆くブラック博士の愚痴です。金髪スレンダー碧眼の美人助手付属予定。→付属しました。
※半分エッセイのようなSFのような話になる予定です。
※短編的な7話程度を予定。→15話まで行きそうな気配。
※プロットほぼなしの見切
り発車のため、不定期更新となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-05 13:15:43
14254文字
会話率:33%
天野川銀河の太陽系は、太陽が水素を使い果たし滅びかけていた。それに大七次世界大戦も勃発し宇宙大戦争になりつつあった。人類は生き延びる為アンドロメダ銀河に望みを繋いだ。
日本人の研究者が個人的に、宇宙船を建造そしてAIロボットに託して、アンド
ロメダ銀河にワープしたそして地球に似た星を見つけ、その星に人類の再生を賭けて降り立った。
この小説は、カクヨムに同時掲載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-24 20:46:53
12968文字
会話率:23%
権利を買い戻させていただいた作品です。「彼女はAIロボット」と似てますが別の作品です。
最終更新:2020-03-16 22:12:01
5014文字
会話率:61%
立野くんは博士からAIロボットを観察しながら暮らすように押し付けられました。
最終更新:2019-10-19 18:07:19
5168文字
会話率:66%
解説君は市立図書館へ行きました。そこに最近配備されたAIロボットがいて………。
最終更新:2019-05-06 19:38:08
1601文字
会話率:61%
十年前、世界はいきなり、崩壊した。そんな絶望的な状況の中、人類は機関を立ち上げ、その原因を突き止めようとする。その機関に、少年が一人所属していた。名前は、乃波羅 界。その少年が一夜を明けるため忍び込んだのは、とあるデパート。そこで少年はロボ
ットの少女、ユウナと出会う。そしてその少女には秘密がある。その秘密とはいったい何なのか。そこから紡がれる壮絶な現代ファンタジー!
知識不足が書いた超セカイ系な物語です。おかしいところがあるかもしれませんが、目を瞑ってくださると嬉しいです。誹謗中傷はやめてください。メンタルが弱いので。ありがち設定かとも思いますが、よろしくお願いします。毎日一部ずつ投稿し、十部ちょっとで終わります。大体六時半くらいに投稿していきたいです。一部大体千文字です。
この作品はエブリスタの方でも投稿しています。エブリスタにてもう完結しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-21 18:30:49
14004文字
会話率:44%
20XX年、AIロボットが仕事の殆どを担い、人間は匠の技を持った者とか創作力のある料理人、学者、開発者、政治家などしか仕事がなくなっていた。
そういった職業でなかった者は仕事を失い、盗難、スリ、殺人、強盗を繰り返していた。
そんなある日、全
部のAIロボットをコントロールする中央コンピューターの回路の部品が盗まれるという事件が起きる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-20 22:19:27
12573文字
会話率:14%
お笑い至上主義の御時世。面白い奴が覇権を握り、誰しもが全国の至る所でストリートお笑いバトル(通称S.O.B.)に興じる。現在日本がお笑い大国と呼ばれている所以である。
そんな中、特に高校生のお笑い芸人が注目されていた。その中でもトップ
クラスに属するのが、コンビのダダンダウン(焔煜&新堂圭助)や金色マカロン(西園寺亜矢華&新堂麻琴)、トリオの志國三(優輝誾&愛瑠璃&山田漢)等である。
ある日焔煜はピンの高校生女芸人である、KAGUYA-HIMEに一目惚れする。だが、何を隠そう彼女は、焔煜の幼馴染みである姫乃麗なのである。小学校の頃からの顔見知りにも関わらず、焔煜は一切気が付けなかったのだ。それもその筈。姫乃麗は自身の眼鏡を外すと、顔貌から体格・声に到る迄、容姿が百八十度変貌する特異体質となっていたからである。
そこへ若手人気ナンバーワンである、お笑い芸人のジャイロたけしが現れる。女癖の悪い男で有名なジャイロたけしは、KAGUYA-HIMEを拉致。返して欲しくば、ジャイロたけし司会の冠番組にて、S.O.B.で勝利してみろと提案する。
焔煜は師匠である天堂任に相談。天堂任はR1-M1と言うAIロボットを提供し、R1-M1が下す指令に従えば、自ずと道は開かれると語る。
焔煜がR1-M1のミッションを熟している最中、近頃巷を騒がしていた、水風船や水鉄砲等を悪用したテロ事件(笑)が絡んで来るも、高校生芸人同士で協力して犯人を捕縛。見事難件を解決する。
その後、R1-M1に課せられた試練をクリア。再び天堂任に教えを請う焔煜であったが、天堂任はそこ迄深く考えていなかった事が発覚。今迄の苦労は何だったのかと徒労に終わる。
結果、焔煜はジャイロたけしに惨敗。姫乃麗を奪われるかと思いきや、ジャイロたけしこと姫乃武士と姫乃麗は実の兄妹で、ジャイロたけしは家出をしていた姫乃麗を連れ戻しに来ただけなのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-06 23:00:00
201060文字
会話率:65%
魔術師サラと万能ロボットのアッシュの出会い、冒険を描く異世界冒険譚
最終更新:2019-11-22 05:26:47
17618文字
会話率:64%
AIロボットに監視されながら、日々ゲームを楽しんでいた。
最終更新:2019-11-18 12:00:00
2048文字
会話率:64%
突如現れる悪役令嬢、ほくそ笑む転生者、頭の良いはずなのにおバカなイケメン王子様達、調子に乗り過呼吸になる病弱主人公、胃薬が手放せなくなりそうな主人公付きメイド、初めて明かされる友人達の名前。
この物語は現地に住まう貴族令嬢と支援AIとの絆、
そして愛と勇気で魔王に立ち向かう乙女達を描いた物語である。
※この物語は『貴族令嬢が科学と出会った結果 ~第五種接近遭遇~』の続きとなります。前作を読んでいないと不明な単語が出てくるかもしれません。
追記)プロローグ部分に前作の説明を少し入れました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-04 14:00:00
57629文字
会話率:40%
ある国の軍が作り出したAIロボットによって地球上には人間がごく少数になっていた。
そんななか、六人の高校生たちは荒れ果てた地で生き続けていた──
連載予定作品の第一話試し読み掲載です!連載開始を楽しみにしながら読んでいただければと思います
!
※カクヨム様にも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-29 20:08:04
894文字
会話率:75%
2019年、不治の病により余命わずかと宣告された主人公、S。
彼は、未来にその病気の治療法が見つかることを願い、その時まで身体を冷凍保存することを決めた。
Sが目覚めたのはなんと27世紀。そこでは人間とAIロボットが共存していた。
治療のた
めの手術を終えてリハビリ生活を送る中、彼はAIロボットのNと会話するうちに、
AIロボットについて、そして人間について、洞察を深めていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-25 16:45:59
16390文字
会話率:56%
ある朝、体調不良により総合病院へ行くことにした。
そこには今まで自分の知らない世界があった。
そして受け入れがたい事実さえ!
それをどう受け入れるのか?
近未来を想定したフィクションです。
最終更新:2019-02-26 02:19:49
5829文字
会話率:42%
「ヨロシクオネガイシマス。マスター」
AIロボットについて研究しているとある若き科学者は、何度も失敗し、ある日やっとAIロボット少女を作り出した。その後、科学者はタイムマシンの実験を受けたが、結局、実験が失敗し、科学者は百年後の未来に
転移された。
百年待たされたロボット少女は、その未来で、科学者と再び出会った…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-31 22:44:03
6938文字
会話率:21%
時は23XX年。
AIアンドロイドロボットであるユーリは、突如異世界に飛ばされた。
外見は10歳の子供。
知能は大人。
感情ゼロのロボットが、ファンタジーの世界で人の役に立つために奮闘する。
最終更新:2018-07-24 19:00:00
18385文字
会話率:12%
近年、AI技術の発達により世界中で心を持つ「人形アンドロイド」通称・ドールが普及し始めた。ドールを所有するにあたって、守らなければならない最も重要なルールはただ一つ、ドールと人間が結ばれることはあってはならない、ということ___。
高校
一年生の透梨(とうり)はある雨の日、一人の見知らぬ青年に傘を渡される。
だが、その青年には大きな秘密があったのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-18 19:13:11
2181文字
会話率:31%