新たなる念術強世の物語・・・・・
異世界を渡り歩いた傭兵さん・・・・・・・
ジョーと呼ばれる主人公は乗り馴れた宙走る蒸気機関車に乗り込む・・・・
タイトルかえました・・・・
古 異世界渡る傭兵さんテツロウ・ノヴァ・エン
最終更新:2025-07-18 09:59:06
8630798文字
会話率:52%
オティーリエは侯爵令嬢。
領地から、いや、領地どころか住んでいるお城から一歩も出たことのない引きこもり。
・・・と、いうのは表向きのお話で。
実は、しょっちゅうお城を抜け出しては、街で起こる事件に首を突っ込んでいた。
パートナーは、幼い頃か
らの付き人の少年と、それから、ある事件をきっかけに持ち主になってしまった巨大な騎士型ロボット(の端末)。
今日もオティーリエはお城を抜け出して、事件に首を突っ込んでは解決するために奔走する。
蒸気機関が発達した近世ヨーロッパのイメージのスチームパンクな世界観ですが、巨大ロボットも魔法も出てきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 09:14:51
342505文字
会話率:23%
世界は大きく2つに分かれていた。
空を飛べない人々が暮らす「地上都市」、世界を統べる政府機関がある「天空都市」。
遺伝子操作により、”空を飛ぶ能力”を得たごく一部の人間、「Wings」だけが、天空都市に足を踏み入れることができた。
主人公
のラリーは、背中に翼を持ちながらも、形態が半端に発達しており、飛ぶことができない「半端なWings」。
周りからは失敗作として扱われながらも、ラリーの心には、空を飛ぶことへのあこがれが燦然と輝き続けていた。
「いつか飛べるようになる」
そう信じて、ラリーは空を飛ぶ練習を続けていた。
地上と天空に分断された世界で、空を飛べない主人公が「自由」を手にするための冒険が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 09:08:30
21697文字
会話率:24%
5年半前、とある企業と行政機関の癒着を追っていたネット配信者が、取材現場で転落死したというニュースが流れた。その配信者はマスメディアの在り方に疑問を呈する立場を発信しており、それに共感する若者が増え始めた頃にその事件は起きた。
若者は
政府の隠蔽体質を責め立て、報道の透明性を訴える自分たちを『清廉情報思想』と謳う。その煽りを受け、国はAIによる報道システムの導入を余儀なくされた。
これが後に『報道革命』と名付けられた一連の社会運動である。
そんな業界に嫌気が差して転職した元記者がいた。
彼はある日、ヘルメットを被った不思議な少女に出会う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手元で完結済みの、50~60万字程度の小説になります。
今月中には全てアップする予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 07:42:52
189292文字
会話率:29%
5年半前、とある企業と行政機関の癒着を追っていたネット配信者が、取材現場で転落死したというニュースが流れた。その配信者はマスメディアの在り方に疑問を呈する立場を発信しており、それに共感する若者が増え始めた頃にその事件は起きた。
若者は
政府の隠蔽体質を責め立て、報道の透明性を訴える自分たちを『清廉情報思想』と謳う。その煽りを受け、国はAIによる報道システムの導入を余儀なくされた。
これが後に『報道革命』と名付けられた一連の社会運動である。
そんな業界に嫌気が差した元記者は転職を試みるが、その節目となるある日、ヘルメットを被った不思議な少女に出会う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 23:28:28
670文字
会話率:36%
焼けつく戦場の中で命を散らした、ひとりの傭兵。
目を覚ましたとき、彼は――少女の姿で、知らぬ世界の《棺》にいた。
魔導工学と蒸気機関が支配するスチームパンク世界。
かつての高度文明は失われ、暴走する機械と魔獣が跋扈する。
そんな中、旧世界
の戦術AIが語る。
「あなたの任務は、この世界の再起動です」と。
元・特殊部隊員、現・超絶美少女。
“アイリス”は、銃と戦術を武器に再び戦場を歩み始める──
かつての名も性も捨てて、それでも、生きるために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 07:42:47
15770文字
会話率:35%
ある日太平洋上に突如立ち上った巨大な光の柱。降り注ぐ光を見上げた人々が意識を失い目が覚めると異能の力を手に入れていた。唐突にもたらされた異能によって世界は混乱を極め、この日人類は地球上の総人口の半数を失う事になる。
『フラッシュフォール』
と名付けられたこの大災害の後、世界各国は協力してこの事態に対処すべく国際連合機関を発足させる。世界を十のグループに分けそれぞれの代表者によって組織された統括理事会の指揮の元、太平洋上に組織の本拠地となる巨大な人工島が作られた。組織された国際連合機関の名は『アークエイド』。世界中から生き残った異能力者を集め異能の研究と大災害の原因究明を急ぐ中、統括理事会は世界に向けて宣言する。「人類に課された試練を我々は必ず乗り越える」と。誓いと決意を胸に、人類を明日へと繋ぐ救済の方舟となれるのか。
異能と異世界、星とエプロンドレスが織りなすハイでローなファンタジー、はじまりはじまり――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 07:13:34
489763文字
会話率:51%
雷の異能を受け継ぐ名門・鳴神家。
しかし、その四男である鳴神翔太郎は一族の中で劣等生とされ、落ちこぼれとして蔑まれていた。
だが、運命は突如として牙を剥く――強大な異能力者の血統を狙う謎の組織『夜空の革命』が村を襲撃し、一夜にして全てを焼
き尽くした。
絶望の中、翔太郎は奇跡的に生き延びるが、家族も故郷も失った彼は、孤児院を運営する剣崎大吾という一人の男に拾われる。
それから数年。翔太郎は孤児院で鍛錬を積み、日本中のエリート異能力者の高校生たちが集う国内最大にして最高の能力者育成機関『零凰学園』へと外部生として編入する。異端者として扱われる中、新たな仲間たちと出会い、熾烈な戦いと陰謀の渦に巻き込まれていく。
──もう誰も泣かせない為に、雷鳴と共に少年は戦場を駆ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 07:00:00
603316文字
会話率:31%
人類の科学はついに“神の領域”に手をかけた。
それは、**感情を持つロボット**の誕生――。
舞台は西暦2124年、かつての常識や法が大きく変容し、人間とロボットの共生を模索する時代。
ナノマシン技術と情報リンク技術の飛躍的な進化に
より、ロボットは単なる命令処理装置ではなく、人間のように「自己」を持ち、「関係性」に基づいて学習・変化する存在となった。その最先端を担うのが、物語の中心である共生学園――世界初の“人間とロボットが同じ教室で学ぶ”教育機関である。
共生学園には、人間の少年少女と、彼らに“ペア”として配属されたロボットたちが通い、協働と相互理解を学ぶ。「ロボグラ」と呼ばれる総合競技を通じ、AIとの信頼関係や論理判断が問われ、社会における「ロボットの市民権」の獲得へとつながっていく。
しかし、この平和と理想の陰で、巨大企業クロノス社が暗躍する。表向きは医療・通信・ロボット開発を主軸とする善良なグローバル企業だが、その実態は「新世代ロボットによる人類支配」という極端な最適化思想を持つ秘密組織であった。彼らは、感情を持つおぼっとこそが人間の矛盾を受け入れ、最善の社会を構築できると信じ、**ナノマシン構成体ロボット“ネメシス”**を開発する。
ユノやリプロのように、人間と共に悩み、成長しようとするロボットと、ネメシスのように「人類の支配」をプログラムされたロボット。両者は、同じ技術から生まれながらも“選んだ未来”が異なる。
この物語の根幹にあるのは、「感情は人間の特権か?」という問いである。
怒り、悲しみ、喜び、戸惑い――それらは時に破滅を呼ぶが同時に人間を“前に進める”力でもある。
主人公・天城翼は、ユノとの出会いを通して、「不完全だからこそ、誰かと生きる意味」を知る。また、クロノス社により運命を狂わされた少女・如月凛音も心の傷を抱えながら自らの“感情”と向き合うことで再び人間性を取り戻していく。
人間とロボットは、敵か、同胞か。
そして、“心を持った機械”は、どんな未来を選ぶのか?
『プロジェクト・ジェネシス』は、人とロボットが共に未来を創造することができるか――その可能性を描いた、近未来譚である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 07:00:00
9628文字
会話率:34%
2222年、夏。J.ナカオカ博士は「重力子:Graviton」「幽子:Spectron」「霊子:Spiritron」この3種の素粒子の発見を、国際素粒子研究機関(International Particle Research Institu
te, IPRI)の学会にて発表する。物理学界や宇宙物理学、医学界やクローン研究、さらにオカルト研究団体をも巻き込み、人類は次のステージへと走りだす。3種の素粒子は実用化され、数々の新理論、新技術の礎となる。地球時代から宇宙時代への移行を描く、歴史ロマンが幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 06:56:23
512233文字
会話率:53%
時は1960年、南の大国ヤーハブルクと北の大国アデルメルによる戦争は泥沼と化していた。
アデルメルの友好国であり、同盟国のヒュテルもこの戦争に参加していた。
二ヶ月前、地獄の戦場だったアデルメル領の大都市ケベルに、最悪の形で幕が下ろ
された。我が軍は全滅、民間人からも甚大な被害が出た。
この都市を防衛していた兵士の中に一人の少女がいた。金髪、青い目、身長1.5mほど。歳はたったの13。
名をルーツィエ・コベル。
ヤーハブルク兵にはほとんどこの名前は知られていない。が、一種の都市伝説のように囁かれていた。
「相手の国には死神がいる。腕利きの機関銃手で、出会った人間は全員蜂の巣にされちまうから誰も素顔を知らない」
よく、夕食の席で持ち出された。誰かが気味悪く感じ、誰かが勝手にオチをつけて笑い話にする。
その正体がたった十三の少女と知らずに。
だが、先の戦闘の最中、彼女は被弾し、現場の判断で右腕を切断した。
部隊は解散し、ルーツィエも前線から退いた。国内の仕事に就くことになり、ヒュテルに帰国。彼女の噂はそうして消える…はずだった。
ある日、ルーツィエ宛に召集令状が届く。
前線で指揮を執って欲しい、と。
これは、とある少女兵の再起の物語。
そして、その子に振り回される青年の物語。
※物語に出てくる国名、都市名、人物名などは全て架空のものです。また、実在する銃名をルビ振ってますが、私が振りたいだけなので気にしないでください。
また、主人公の女の子の一人称が「僕」なので、苦手な方はご注意ください。
感想、ブックマーク等いただけると作者が喜びます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 06:24:48
13147文字
会話率:36%
世界は、テロ組織【ブラックゾディアック】の暗躍に蹂躙されていた。絶え間ない銃撃戦と紛争は日常的におこり、組織の繰り出す異形の怪物は公的機関の武装をも打ち破り、時代は混迷へと突き進んでいた。
――という設定の前期アニメ【星宮戦記ソル
リーブラ】という作品があった。気がつくと、僕はそれに出てくる最強星宮獣を操るラスボスの巫女少女【ソラル・ノートリア】になっていた。
だけどさすがにテロ組織と行動を友には出来ない。そこから離反して、僕の身に何が起こったのかを探る旅に出ることにした。
でも、ブラックゾディアックは追いかけてくるし、主人公はアニメ通りの力は使えなくなっているし。これって僕が戦わなきゃなんないの?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 02:00:34
5141文字
会話率:37%
ブラック企業での過酷な社畜生活を送る杜野紡(もりのつむぐ)は、
ある朝、駅のホームで謎の人物に突き落とされ、彼の人生はあっけなく幕を閉じる……はずだった。
しかし、目覚めた紡を待っていたのは、自らを「神」と名乗る美しい女性。彼女は紡の「才能
の無駄遣い」を嘆き、「もっと楽しめ」という一方的な理由で、彼を和風ファンタジーの世界「神楽郷」へと強制転生させる。
「異世界転生シミュレーションゲーム」と称する神から与えられたのは、人や物の「因果律」を視覚化し操作できるチート級の能力「因果律の操作者(えにしつむぎ)」と、その能力を扱う「筆」と「扇子」。
しかし、能力には「右腕に和彫りのような痣が浮かび上がる」という代償や、「因果をねじ曲げすぎると世界に歪みが生じる」という危険な制約もあった。
静かな生活を望む紡の願いは虚しく、神楽郷は日常的に「怪異」が発生する「特異区域」だった。公的な対策機関「異事管理局」が存在するものの、彼らが動かない「小さすぎる、奇妙すぎる、非公式な怪異絡みの依頼」が渦巻く世界。
紡は、困っている人々(時には動物)を見ると放っておけない生来の真面目さと責任感から、不本意ながらもこれらの「隙間」の依頼を引き受けていくことになる。
果たして紡は、望まぬ異世界転生と最強の能力を背負いながら、この奇妙な世界で平穏な日常を掴み取ることができるのか?
そして、彼の「童貞卒業」の夢は叶うのだろうか――。
これは、無気力な元社畜が、厄介な怪異を解決しながら、新たな人生と居場所を見つけていくバトルファンタジーである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 01:14:16
164757文字
会話率:29%
元公安警察所属の赤城葵(あかぎ あおい)はとある事件をきっかけに公安を退職することになる。
だが一般人に戻れるわけなく秘匿機関に配属となる。その名も『超常対策秘匿機関』通称PSA
PSA第十三部隊ジュミナイに配属さえれた彼女は吸血鬼とバディ
を組んで世界を守るための戦いへと足を踏み入れていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 00:16:45
156121文字
会話率:55%
※鬱、グロ注意
処刑人アストラルは孤独だった。
人殺しが仕事だから仕方ない。幼馴染のリザがいれば寂しくなかった。
しかし。
リザは目の前で殺された。
ローニア村は壊滅した。世界は滅びた。
海底蒸気都市アトランティスの侵攻である。
世界
一の機関技術は、容易く地上から人類を排除した。
……許されない。絶対に。
処刑人はアトランティスへと侵入する。
最果てのスラム、イーストエンドにしがみつき、罪人の首を独りで追い求めていく。
誓ったのは悪の処刑。
これは、復讐の物語――では、ない折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 00:12:24
3448文字
会話率:36%
【あらすじ】
1000年という長い歴史を持つ名門魔法学校、ヴァラール魔法学院。
最高峰の教育機関と名高いこの学院には、創立当初から数々の問題を起こす悪い魔女がいた。
彼女の名前はユフィーリア・エイクトベル。
学院の用務員として勤務
し、面白いことや楽しいことをこよなく愛し、悪戯や問題行動に勤しみ、星の数ほど存在する魔法を自在に操る大天才である。
記念すべき1000度目の入学式をぶち壊し、給料の7割減額を言い渡されても反省の兆しが見えない彼女は、次なる面白さを求めて神々にしか許されない大魔法『異世界召喚魔法』に挑戦する。
用務員の部下であるエドワード、ハルア、アイゼルネと協力して儀式を執り行うのだが……?
「……ここはどこだ?」
「ここ? お前にとっての異世界」
叔父夫婦から虐待を受けて育った異世界人、ショウを新たな用務員の部下に加えて、学院長にメイド服を着せたり、貴重な素材を無断で使ってメイド服を仕立てたり、食い逃げして捕まったり、学院を火事にしたり大暴れ!
悪戯しては怒られて、時に世界を騒然とさせる事件まで起こったり、ヴァラール魔法学院は今日も大波乱の予感。
「ユフィーリア、君って魔女は!!」
「悪い悪い」
魔法と笑いとちょっぴりシリアスなドタバタ魔法学院ラヴコメディー、開幕!
さて、今日の事件は一体何?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 00:07:44
3329561文字
会話率:49%
冥府、それは死した人間が行き着く世界。
生前の罪を精査し、それに基づいて輪廻転生への行き先を決める為の大切な機関。
冥府に勤務する人間は『冥府総督府』と呼ばれる場所で獄卒として働き、罪人への罰の執行や生前の記録などをまとめる仕事に従事
していた。
冥府総督府にて冥王の第一補佐官を務めるアズマ・キクガのもとに、今日も事件が呼び込まれる。
有能な彼は豊富な知識と経験で、呼び込まれる事件を解決していくのだが……?
「キクガ、大変だ。実験場が爆発したあははは!」
「巻き込まれた、助けろ」
「またかね……」
犯人は大体いつも1人だったりする?
そんな愉快痛快なキャラクターで織りなす冥府総督府の今日の事件は一体何?
冥府でのドタバタ劇を描いた(嘘の)新連載が開幕!
※エイプリルフールネタでした!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-02 00:10:26
5581文字
会話率:47%
名門魔法学校を舞台に問題児と称される用務員と、異世界から召喚された少年が毎日問題を起こしながら楽しく過ごす魔法学院ラヴコメファンタジー、番外編!
問題児の中で最もお馬鹿、手加減できずに物を壊すなどの数々の破壊歴を残してきた暴走機関車野
郎ことハルア・アナスタシス。
そんな彼に1通の手紙が届けられた。
『午後1時、正面玄関に来い』
彼を待ち受ける運命とは……!?
可愛い女装妖精(?)をお供に、勇者ハルアの冒険が今始まる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-20 22:00:00
4679文字
会話率:44%
蒸気機関と錬金術を合わせたスチームパンク技術、【錬気術】の誕生により、剣と魔術による魔物退治の時代が終わってはや数年。
名門貴族のラッキーダスト侯爵家の次期当主、アダマス・フォン・ラッキーダスト(12)はミステリアスぶってはいるもの、内気で
思春期真っ盛りな健全な男子であった。
そんな彼がある日「あ~彼女欲しい」との独り言の後に、どんな女の子と恋愛したいのか具体的に言っていたところ、それを絵にしたような女の子がいつの間にか目の前に現れていて、全部聞かれてしまう。気まずく恥ずかしい気持ちで、父にこれはどういう事かと聞いたところ「お前の新しい妹だ」と押し付けられてしまうのであった。
しかもこの妹、色々と訳アリだ。だが健全な男子ならどうする。決まっている、愛でるに決まっているじゃないか!さあ、一緒に街を冒険だ!
貴族なのでお姉さんのハーレム(合計3名)持ちです。
ノベルアップ+にも掲載させて頂いております。 こっそり、ノクターンの方でキャラ崩壊の外伝はじめました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 00:03:06
1400079文字
会話率:25%
◆魔力と蒸気機関が混ざったファンタジー世界に生きる13歳少年(職業領主・既婚)を主人公にした日常ラブコメという名のグダグダ小説です。
軽いノリなのでヒマな時にでもご拝読下さいませ。二日に一話程度の更新ペースです。
◆六歳の少年(元引きこも
り)は無法地帯の領主を王宮から押し付けられる。
しかし五人のヒロインと共に、奇跡的な偶然から七年で領地を建て直すのだった。
とはいえ平和になった領地で適度に働きながら好き勝手に遊んではみるものの、やる事はヒロイン達とスケベな事ばかり。
そんな彼がスケベじゃない時はどんな事して遊んでいるの?と、いった感じの後日譚のような話です。
◆辛い事は過去の出来事としてたまに出てきます。大きな冒険は無いけど、町内とか近所の山とか冒険したりします。
【※下ネタやR18にならない程度の官能表情が多量に含まれます。あと、作者の描いたイラストとか】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-26 19:47:12
202749文字
会話率:31%
知る人ぞ知る有名企業『MMMコンサルティング』
高収入、厚待遇の人気企業だったが、新卒採用を行っておらず独自の採用方法のため、実際に入社できる者は限りなく少ないともっぱらの噂だった。
だがその実態は、魔法使いによって設立された、魔法使いだけ
が働くコンサルティングファームだったのだ。
業務内容はいたって簡単。クライアントの困りごとを解決する、それだけだ。
ただ、クライアントは政府や自治体、警察関係、法曹関係、マスコミ関係、教育関係、大小問わずあらゆる企業………つまりはこの国にあるすべての機関が何らかの形で彼らの影響を受けていると言っても過言ではないだろう。
そして彼らの業務内容はクライアントからの依頼にとどまらず、まだ自身を魔法使いだと気付いてない者を発見しスカウトすることも重要任務に含まれていた。
けれど、魔法使いとして生きることで何かを失う場合もあるのだと知っている《彼》は、スカウトを躊躇ってしまうのだった………
※こちらは【一期一会の魔法使い】の関連作です。
内容的には番外編、続編になりますが、こちらだけでもお読みいただけるように心がけましたので、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
※こちらのお話は他サイトでも公開しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 00:00:00
124060文字
会話率:34%
S.C 941年、シンセシティ—。近未来の都市で、能力を持つ移民が増え、社会に深刻な格差と混乱をもたらしていた。能力を駆使した犯罪が多発し、治安は悪化の一途を辿っている。警察や政府機関では手に負えない状況に、能力者を扱う特別部隊「ユスティテ
ィア・ルカヌス」が設立され、その中で最も新しい班「第20班」が結成された。
班長に任命されたのは、18歳の青年柄本隼風。風を操る能力を持つ隼風は、仲間を集める前に単独で調査に向かう。彼の最初の任務は、東区のスラムで発生している能力者による犯罪事件を調査することだった。
隼風がスラム街で出会ったのは、白瀬由莉という18歳の少女。彼女は、能力を使って犯罪者から金を奪っているという噂があり、警戒心を強く持つ一方で、どこか複雑な事情を抱えていた。隼風は彼女に対し、自らの班に加わるよう勧誘し、由莉は心を決め、隼風の班に加わることを決意する。
由莉と共に動き始めた隼風は、次第に彼女の能力と過去に隠された秘密、そして能力者同士の対立に巻き込まれていく。由莉が抱える家族を救うための闇の行動と、それに伴う葛藤、そして隼風の班が次第に成長していく中で、他の能力者たちとの戦いが繰り広げられる。
一方で、シンセシティの街では、能力者の移民が急増し、その影響でますます複雑な犯罪や事件が発生。能力者たちを巡る謎と人々の思惑が交錯し、隼風とその仲間たちは、次第に大きな陰謀に巻き込まれていく。
「第20班」のメンバーは、個々の能力や過去を乗り越えながら、能力者による犯罪を解決し、街の未来を守るために戦い続ける。しかし、その先に待ち受ける真実は、予想もつかないものだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 00:00:00
125331文字
会話率:40%
【完結保証】脱ぎ子、いわゆるストリッパーの少年・夕廉(ゆうれん)はとある夜、亜蘭(あらん)と名乗る少年踊り子と出会う。
踊り子になれるのは煌雅の民(おうがのたみ)の少年のみ。しかしながら亜蘭は夕廉と同じく、天羅の民(あまらのたみ)であった。
天羅の民を虐殺した煌雅の民に復讐するため踊り子となり、二人は煌雅の民の中枢機関・神邸(しんてい)へと乗り込んでゆく。
しかしながらそこで出会った煌雅の民と夕廉が恋に落ちたことで亜蘭が静かに狂ってゆき――
憎しみ合う二つの民族。運命に翻弄されゆく少年少女達の激動と禁忌、そして愛の記録
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 23:35:00
5146文字
会話率:30%
人類は、ダンジョンと共に生きている。
ダンジョン配信バブルが到来した時代。
とある不治の病の患者として、被差別者として虐げられ、絶望していた少年、
日魅在進(カミザ ススム)は、ある日ダンジョンの崩落現象に巻き込まれた。
ほとんど死んだも
同然な状況で、捨て鉢になりながらも地上を目指した彼は、
伝説であった筈のモンスター、カンナと出会う。
美しき少女の姿をした最強に導かれ、自らも次第に強さを獲得していく進。
彼が戦う映像は、やがて一大コンテンツへと成長していく。
国内最高峰の教育機関、人間社会の根幹であるダンジョン、背を押す人々の熱狂………
数多の戦場と試練を乗り越え、未踏の英雄譚が紡がれる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 22:00:00
2560375文字
会話率:30%