昭和30年に大阪に上陸した巨大な生き物と戦った自衛隊の試製自走多連装ロケット砲とその後、また東京に現れた巨大な芋虫に至近距離に迫って攻撃した自走ロケット弾発射機、幻に終わった61式戦車改造等の話など、自衛隊の試作兵器や「資料映像」について現
場の自衛隊員目線でみたお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-25 12:55:33
40492文字
会話率:0%
1964年制式化された陸上自衛隊の64式小銃改3型にまつわる話です。
最終更新:2018-11-20 09:52:58
16107文字
会話率:16%
日本の超超高齢社会は人口減少、労働者不足を招いたが、一方日本では外国人労働者の活用には二の足を踏んでいた。
そこに、技術の進歩で犬、猫、うさぎとかとのコミュニケーションを可能にする技術が生まれ、さらに訓練された犬猫、うさぎが人間大のロボット
スーツに搭乗して、仕事ができるようになっていくのであった。
そして2042年、私の部下はほとんどが犬、猫、うさぎである。
その職場とは、、、。
という感じです。
念のため申し上げますが、いくら小説の中とは言え、自分も大好きな犬猫、うさぎさんその他が危ない目にあったりする話には致しません。
犬猫、うさぎさん大好きな皆さんご安心を。
何故かって?
私も前回の東京オリンピックの頃に生まれた「うさぎさん」だから(最近は経年変化で脱毛著しく毛繕いがま大変(>_<)ですが)です。
血圧も高い、膝は痛いと「動物病院通院なら一体いくらかかったことやら(>_<)」と思うこの頃であります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-18 03:37:12
16434文字
会話率:11%
地球出身で、陸上自衛隊の女性隊員であった髙埜佳奈美は日本に一時帰国、
核の攻撃により死亡し、異世界に人狼騎士として転生!
最終更新:2018-09-29 16:54:07
11251文字
会話率:40%
この年、内閣支持率は相次ぐ不祥事、女性スキャンダルで30パーセントを下回っていた。
一方、野党もこれと言った政策を出せず週刊誌の記事をネタにもっぱら与党の粗探しに終始するばかりであった。
そして訪れた平成最後の終戦記念日。
陸上自衛隊市ヶ谷
駐屯地から、一台の黒塗りのワゴン車が、ゲートから出て行った・・・
226事件と交錯する平成最後の年の反乱とは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-14 17:40:29
22762文字
会話率:29%
2030年代の陸上自衛隊装備、動力内蔵型装甲服に搭載されたチックという名前のAIと航空自衛隊教導団所属の高機動性外骨格に搭載されたAIアリスに発生した恋愛感情を始まりとする。
装甲服の乗り手、マッチョの高橋曹長と、外骨格のパイロット、合法ロ
リ「春一尉」の心のふれあいをつづっていきます。
SFかラブコメか悩む作品ですが、一応SFということにしてください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-21 00:36:14
170553文字
会話率:40%
陸上自衛隊に所属していた杉田 渡(二十六歳)は、戦争が続く同盟国に派遣され、敵からの砲撃を受けて異世界に飛ばされてしまった。
この世界でワタルは、ハンドメイドという魔法を使う小人と出会い、元の世界に帰るために魔王と呼ばれる存在に助力を
求める事を決め、移動のために荷車を作り始めた。
彼らが出会う時、運命の歯車が動き出す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-23 23:02:48
15568文字
会話率:38%
ある日、陸上自衛隊東千歳駐屯地は駐屯地ごと異世界に飛ばされてしまう。
しかも飛ばされた先は紛争地帯!?
とりあえず平和維持活動をすることにした一行。
彼らは平穏を生み出すことができるのかっ
最終更新:2018-02-18 20:32:27
789文字
会話率:80%
猫ヶ洞千種は陸上自衛隊北部方面隊第2師団隷下第2戦車連隊第六中隊第三戦車小隊小隊長車操縦手としてその人生を終えた
そして、気が付けば蒸気の力と魔術の力で1900年代最初期程度の科学技術力を持つ異世界に転生した
名前をパトリック・マガトと
言う
性別は男で女しか魔力が無く故に男と女の地位は元の世界と違って逆転していた
そんな逆転世界でも然程ショックを受けた訳でもなくエロに走ること無くただ漫然と異世界を過ごしていたのだが、ある日、と、言うよりも前世の記憶を取り戻す切っ掛けたる機動甲冑と呼ばれる魔術と科学の粋を集めて作られた全長8メートル程の巨大ロボットに強く惹かれる様になった
そして、自身もそのロボに乗りたい!と思うも魔力が無いので動かせないと知ったパトリックは第二の人生で早くもやる気を無くした
それから数年後に両親は死去し生活するために仕事につかなくてはいけなく成ったパトリックは未練を捨てきれず軍に入隊、そして、少しでも巨人と近くに居たいと唯一にして無二の巨人に最も近くそして、男が多い部隊、対機動甲冑中隊に配属された
この物語はちょっとばかし自身の果たせぬ夢の再現を間違えた男の後にリアルチートと語られる物語である
的なあらすじでどーよ?
他3作品の中で人気が高い1作品を連載版としてあげる可能性が非常に高い
集計方法は主に感想を見る折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-25 00:31:03
4750文字
会話率:35%
大洗出身の幸子は大学を出て二次志望の大型書店に勤める。
ただし勤務先は大阪の梅田だ。
幸子は、なにかとワリを食ってしまう。
口下手で人間関係がヘタクソなのだ。
そんなある日、中学からの友だち……いや、知り合いの小林がやってくる。
小林は陸
上自衛隊の新品三尉。
書店と自衛隊では休日が一致しない。
クリスマスの翌日。
やっと有給休暇をとって、戎橋で小林を待つ幸子の上には、陽気なグリコマンが見下ろしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-21 13:27:30
4642文字
会話率:49%
陸上自衛隊の最高階級である陸将に最年少で抜擢された工藤進と三浦財閥の次期会長、三浦香奈恵の間に生まれた春輝は超人だった。
だが春輝は事故で死んでしまい気づくとそこは真っ白な空間で・・・
初投稿です。
皆さん温かい目で見守って下さい。
よろ
しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-06 21:34:32
12341文字
会話率:17%
陸上自衛隊を退役した男、河野一馬。
彼は、この腐っている世界を作り直すために、「聖戦」を起こす……
最終更新:2017-09-27 20:30:11
866文字
会話率:57%
北海道で演習していたはずの北部方面隊の部隊が何故か1946年の千葉にタイムスリップしてしまう。その世界では太平洋戦争が終わっておらず、連合軍のダウンフォール作戦であるコロネット作戦が決行されようとしていた。
陸上自衛隊もそれに巻き込まれてし
まい……
※連載再開作品です。10話以降のお話で以前のお話と異なる部分があるかと思いますがご了承ください。なるべく修正をしながら書いていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-02 13:13:12
66245文字
会話率:41%
この作品は未来進こと私が実際に
陸上自衛官として体験した話を
元に作られています。
あらすじ
主人公、南 幸助という主人公が
自衛隊を通して成長していく作品です。
南幸助が自衛隊入隊前から
入隊式までを描いた物語。
あの時は青春時代で最
高だった……
と一言では語れない
自衛隊の一兵士から見た
自衛隊の実態を語っていきます。
これから、自衛隊を受験される皆様、
4月から入隊される新隊員の皆様、
また自衛隊にご興味がある方には
ぜひ読んで頂きたい作品です!
※この物語は実話を基に作られていますが
あくまで小説として書かせて頂いています。
そのため名称等は仮名として
書かせて頂いております。
あらかじめ、ご了承下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-30 00:37:07
107660文字
会話率:23%
日本の安全保障に誰もが疑問を感じている2047年。アジアを舞台に陸上自衛隊の最新鋭戦車「42式六脚戦車」が戦場を翔ける。
最終更新:2017-08-12 22:37:08
10094文字
会話率:56%
ある日、山崩れが起きてその後に洞窟が現れた。
付近の住民が入ってみると、それっきり失踪。
地元の警察官が捜索に赴いたが、二重遭難。
レスキュー隊が向かうも、断念。
なぜなら、洞窟の奥には怪物が生息するダンジョンが広がっていたからだ。
こ
んな想定外の事態に対処できる、できそうな、可能性がある組織は日本ではただ1つ。
自衛隊だけだ。
政府は防衛省が対処するよう、秘密裏に予算を成立させた。
これを受け、統合幕僚監部は陸上自衛隊 第16普通科連隊を中心に第2戦闘団を編成。本件に対処することを決定した。
パニックを避けるため、当該案件は特定秘密に認定。情報管制を敷き、秘匿契約を結んだ学者や、米軍の協力を仰ぎ調査を開始して数ヶ月。
何も知らん会社員がダンジョンに落っこって来た。特定秘密漏洩の危機である。
この危機をどうするかということを気にかけようともしない、すちゃらか会社員の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-04 22:54:50
164768文字
会話率:24%
突如として異世界に強制転移させられた陸上自衛隊第83普通科連隊第1小銃小隊第2分隊の6名。
彼らは無事現実世界へと戻れるのか
そして、彼らが異世界に転移させられた訳とは・・・
陸上自衛官VS魔王の戦いの火蓋は、今、切って落とされたっ!!
この物語はフィクションです。登場する部隊は、現実の部隊ではありません。
彼らが使う特殊な言葉などはほぼ創作です。実際の訓練などで使われているものではありません。
ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-19 17:15:03
2820文字
会話率:55%
鉄道聯隊とは、日清戦争時に編成された臨時鉄道大隊を起源とし、第二次世界対戦終戦まで存在した、簡単に言えば日本陸軍の鉄道部隊です。
鉄道部隊という意味では、一九六〇年二月一七日に編成され、一九六六年四月一日に廃止された陸上自衛隊の第一〇一
建設隊は、鉄道聯隊の最後の系譜と言えるでしょう。
さて、鉄道聯隊についてはインターネットや書籍等、様々な情報に譲るとして、この鉄道聯隊が国内において、六〇〇ミリメートルという狭い線路幅《軌間》(日本国内の標準軌間は一〇六七ミリメートルで、世界的に見ればこれも狭軌《ナローゲージ》に入るが)で、長大な演習線を敷設していた事が特筆出来ます。
一部の演習線(演習を前提として敷設された線路と規定)は演習後に払い下げられ、私鉄として営業運転が行われたり、演習目的(あるいは名目か?)によって営業路線が敷設されたりというケースも存在し、当時の鉄道敷設あるいは復旧に対して、大きな意味を持つ部隊でもあったと言えるでしょう。
そんな鉄道聯隊に関わる場所を訪れた、旅行記とも言えない、もっと気楽な散歩探訪を取り留めもなく綴ったものとなります。
旅行記や探訪と言うより、取り留めの無い散歩レポートといった感じになります。
※所々に含む感想等は、あくまでも個人が感じたものであり、事実と異なったりする場合があります。
記載状況はあくまでも探訪時のものとなります。
一話/二千五百文字前後を予定しています(補足情報や各章最終話を除く)。
各章毎に書き終えたら連日投稿という、不定期投稿スタイルになります。
R15は、一応戦争物(?)扱いの為の保険です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-06 19:29:55
19298文字
会話率:3%
(※現在、作者が受験を控えているため、次話の投稿をしておりません。)
試作の装備等の運用試験を行っている、陸上自衛隊「第101試験運用隊」。
そこに所属する自衛官、桜御 巧太(さくらみ こうた)は、試作小銃の試験として行った銃剣突撃で、異世
界へと通じていた穴に突撃してしまう。
目を覚ました巧太が見た物は、見渡す限りの大草原。
現代兵器と訓練で培った技術で、異世界の戦いを生き残れ!
(実際には存在しない部隊、銃器、兵器等が登場します。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-04 01:00:00
5782文字
会話率:25%
原作:中井 修平
掲載サイト:小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n0186dd/
ライトミリタリー同盟・陸上自衛隊担当の中井です。
自分から見た「ライトミリタリー同盟」を自分なりに表現して、賛同していただ
ける方を増やそうと思い執筆しました。
ライトミリタリー同盟の参加方法は、自分の作品に「ミリタリー」または「ライトミリタリー」とタグ付けするだけの簡単なお仕事です!執筆中の作品でも過去作でも構いません!
本同盟は島村ミケコ様が提唱し、月夜野出雲様も賛同しております。
島村様は航空自衛隊、月夜野様は海上自衛隊の小説をそれぞれ執筆しておりますので、空自・海自好きの方はそちらもご覧ください。
※本作に登場する人物・施設・地名等はフィクションです。例え似ていても誰が何と言おうとフィクションです。
※強い批判で自分のメンタル崩壊を避ける為、感想や指摘は優しくお願いします!
※書き上がり次第投稿の為、投稿速度は亀より遅いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-28 02:33:28
16267文字
会話率:58%
気づいたら俺が陸上自衛隊に…ってなんでだああああああ。
地方協力本部から始まり衛門をくぐってスタート。そんな自衛隊生活に終止符を打つべく脱柵を試みる話、ではなく真の男になるための物語。
激動の自衛官候補生過程スタート!
最終更新:2016-09-11 20:45:52
9698文字
会話率:32%
あなたの信じる思いで、私は生まれる。
陸上自衛隊 第10師団隷下所属 第10戦車大隊 74式戦車長 日下部 裕二陸曹 。
彼が放った言葉で擬人化した74式戦車。
2人は各国の擬人化戦車達と戦ったり共闘したり大慌て!第三次世界大戦勃発!?
ワガママ擬人化戦車達と大暴れ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-03 22:45:37
23293文字
会話率:50%