月が落ちる夜に奇跡が起きた。
最終更新:2022-04-30 12:32:10
1746文字
会話率:67%
「グレース・シャルロット婚約破談する。」突然婚約破談を告げられる公爵令嬢で聖女候補のグレース。しかし第1王子から偽物の聖女扱いを受ける。反論せず受け入れ去る。その後隣国の皇太子から突然求婚される。屋敷に戻り家族を交え話し合いをする。さらに聖
女としての力を貸して欲しいと頼まれる皇太子は、グレースが聖女だと信じていた。そしてグレースは、隣国へ嫁ぐことを決意。隣国へ行くと大地は荒れ人々は病で苦しむ。聖女として祈りを捧げる。すると大地はよみがえり人々は病から解放された。隣国で皆を救うことを決意。しかし祖国では災害で苦しみだすのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-26 17:23:24
55085文字
会話率:61%
あたし、レティーナ。
聖女だけど何もお仕事してないって追放されました。。
ほんとはすっごく大事なお仕事してたのに。
孤児だったあたしは大聖女サンドラ様に拾われ聖女として育てられました。そして特別な能力があったあたしは聖獣カイヤの中に
眠る魔法結晶に祈りを捧げることでこの国の聖都全体を覆う結界をはっていたのです。
でも、その大聖女様がお亡くなりになった時、あたしは王宮の中にあった聖女宮から追い出されることになったのです。
住むところもなく身寄りもないあたしはなんとか街で雇ってもらおうとしますが、そこにも意地悪な聖女長さま達の手が伸びて居ました。
聖都に居場所の無くなったあたしはカイヤを連れて森を彷徨うのでした……。
そこで出会った龍神族のレヴィアさん。
彼女から貰った魔ギア、ドラゴンオプスニルと龍のシズクを得たレティーナは、最強の能力を発揮する!
追放された聖女の冒険物語の開幕デス!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-21 13:16:30
301013文字
会話率:18%
剣と魔法の時代。
アシロ帝国の侵略に見舞われる辺境の街で。
平和と平等を願って祈りを捧げるシスター・レイの手に対戦車ミサイル〈聖ジャベリン〉は託された。
彼女はゴツい大筒をかつぎ上げ、迫り来る侵略者どもの前に立ちふさがると、救いを求め
る人々から1発1千万のコストを吸い上げて、思う存分ミサイルを乱れ撃ち。
こうして戦車ぜったい殺すマンと化したレイが通った後には、貴賤なき平和と平等だけが残されるのだという。
恐怖と救いが、そして狂気と正義が紙一重。
強きをくじき、弱きを助け、おまけに金持ちを一文無しするシスター・セイントジャベリンの伝説が今、始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-12 10:24:25
21778文字
会話率:41%
「今日をもってイザベル・カエラートとの婚約は破棄とし、イザベルを聖女暗殺未遂の疑いで魔女裁判を言い渡す」
「そ、そんな……! 私、聖女ミーアスに対して何もしておりませんわっ」
美しい男爵令嬢のイザベル・カエラートは小国の王太子アルディアス
と婚約していた。が、王太子の命の恩人で虚言症の聖女ミーアスの策略により無実の罪をかけられて、身分も信用も失ってしまう。誰も助けてくれない中、絶望の淵で精霊様に祈りを捧げると一人の神秘的な美青年がイザベルの前に現れた。
* この作品はアルファポリスさんにも投稿しています。
* 2020年4月10日、連載再開しました。閲覧、ブクマ、評価、誤字報告などありがとうございます。追加投稿の精霊候補編は、イザベルが精霊入りするまでの七日間や結婚後のストーリーをオムニバス形式で更新を予定しております。
* 2020年11月28日、逆行転生編1開始しました。
* 最新話は2021年1月30日更新予定。
* 次章『逆行転生編2』は、2021年3月中旬頃開始予定です。
* 初期投稿の正編は、全10話構成で隙間時間に読める文字数となっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-05 18:12:02
143471文字
会話率:50%
突如始まった謎の少年、77番による脱獄。彼は無事に抜け出す事ができるのか!?
さぁ、「祈りを捧げる刻」だ。
この作品は「pixiv」にも投稿しています。
最終更新:2021-11-02 21:40:53
1046文字
会話率:53%
初夏の風が木立ちを吹き抜け、美しく小さな神殿にたどり着くころ。
朝から神官たちは、畑で汗を流していた。これは本来、彼らの仕事ではない。
本来の彼らの仕事は、大まかに分けて次の3つである。
1つ、神へ祈りを捧げること。
2つ、人々のケガや病気
の治療すること。
3つ、魔物が出現した際に出る瘴気を消すこと。
しかしながら、どんな生き物も食べなくては生きていくことはできない。
かつては、この神殿にも近くの村からたくさんの新鮮な供え物が捧げられたが今はない。
戦時下にあるからである。
原因は、20年前にさかのぼる。
この大陸には少し前まで、4つの国があった。
大国「フリティラリア」・公国「クインス」・小国「ウィステリア」
そして、滅ぼされた湖の国「ハイドランジア」
フリティラリア大国は、ジグルド大陸全土へ侵略戦争を仕掛けた。
戦争は凄惨を極め、結果ハイドランジアをフリティラリア大国が征服した。
その後、侵略戦争は停戦となったものの。
未だに、クインス公国やテュール人にフリティラリア大国は小競り合いを仕掛けている。
そして、この神殿のあるウィステリア小国は、現在フリティラリア大国の実質属国になっている。
この作品は、pixivでも掲載しています。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-04 23:32:52
16481文字
会話率:34%
御影(みかげ)はアシハラ王国の辺境にある忍の里のくのいちだ。心優しく器量良しな彼女は近隣の里でも評判の娘。
ある日、日々の鍛練に打ち込む御影の元に王都から書状が届く。
そこには御影を斎宮殿下に仕える巫女として宮殿へ召し上げたいと書かれて
いた。
斎宮といえば人を喰らう怪異が蔓延るこの国でそれらを鎮める為に日々祈りを捧げる巫女姫の事。
「そんな方がどうして私を……?」
疑問に思う御影だったが、斎宮の求めに応じて斎宮殿に上がる事を決意する。
国と民を潤す無限の富と、人々を喰らう恐ろしい怪異……。
明と暗、二つの面を持つこの国でくのいちの御影と訳あり巫女姫が織り成す和風ラブファンタジー。
★★最終話まで執筆済み。完結まで毎日21時頃の投稿予定★★折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-12 21:16:45
191538文字
会話率:43%
魔物や賊がやって来て村を荒らしていく。
絶望の中、瑪瑙(めのう)は女神像に祈りを捧げる。
「力さえあれば・・」
女神像から声が聞こえた。
声の主は、悪魔王と名乗った。
瑪瑙はゴーレムを借り、腐った世の中に戦いを挑む。
※ゴーレムは幼
馴染(女)にとられます。
瑪瑙の絶望は始まったばかり?
いえいえ、大丈夫です。
天使様がハッピーエンドまで導いてくれますから。
【1話~43話(完結)】
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-09 19:00:00
176371文字
会話率:60%
「「神様、どうか私達の間に子どもを授けてください……」」
愛し合う二人は頭を垂れて、神の前で寄り添い、真剣に祈りを捧げました。その言葉を認識した全世界統括管理高次元AIシステム『神』は演算と作業を開始します。
最終更新:2021-07-04 21:06:38
659文字
会話率:70%
新米聖女のミーメアは叫んだ。自分がここまで連れてきた昏睡中の筆頭聖女を指差して、事態を飲み込めない王子様へと。
「この人と結ばれてください!」
◆
とある水晶へ祈りを捧げる聖女たちがうっかり願いをかけてしまったせいで、王都に魔獣大暴走の気配
が迫ってさあ大変。ひとりだけ無事だった新米聖女ことミーメアが事態の収拾を図ったらあらあらいろいろ転がって実はほんのりこっそり想っていた王子様とあらあらまあまあになりました。頭ゆるくして勢い任せにどうぞされていただけるとさいわいです。
◆
本編一話『その当日』で完結してますが半年前のお話を付け加えておきたいので連載にして置いています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-19 21:32:06
25353文字
会話率:43%
ああああああああああああああああ
文字の雨が降る国で少女は字鎮魂の祈りを捧げる(物理)
※ モノガタリー、カクヨム、ノベルアッププラスにも掲載しています
最終更新:2021-06-12 19:42:54
10140文字
会話率:67%
「元・大神官リヒト・スメラギを国外退去処分とする」
最下層のスラム出身にもかかわらず、若くしてグランアルス帝国の大神官に抜擢されたリヒト。ところが大神官の重要性はいつしか忘れ去られ、ついには皇帝デュオの意志によって役職じたいが廃止されてしま
う。最後まで命令に背き大神官の重要性を訴えていたリヒトは、国家反逆の疑いをかけられ国外退去の憂き目に遭う。
しかし、彼の主張はすべて真実だった。精霊に祈りを捧げるという大神官の仕事は形式的なものではなく、帝都全体を魔力で満たすために必要不可欠な儀式だったのだ。リヒトを失った帝都は精霊の加護を失い、魔力が供給されず大混乱に陥るが、すべては後の祭りだった。
いっぽうリヒトは、行く先々の村で人助けをしたり、帝都からの追っ手を軽く返り討ちにしたりと、気ままな旅を満喫する。精霊の力を自在に操れる彼は、最強の魔法使いにして超一流の騎士でもあったのだ。やがてリヒトは、精霊の導きによって辺境の中立地帯へとたどり着く。リヒトの元には、皇帝での妹でたぐいまれな美少女のナナステラを始め、信頼できる仲間と優秀な人材が続々と集まってくる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-04 17:00:00
34483文字
会話率:40%
うむ。清らかなる乙女の気配がする……。吸血鬼は無垢なる姿で祈りを捧げるお約束の|ご馳走《生贄》を前にし、はしたなく舌舐めずりをした。自慢の牙をポッケットからシルクのハンカチーフを取り出し、キュッと音立て拭き清める。
逃げるなよ……。彼女
を運んだ荷馬車の幌の中で潜む、大蒜の首飾りをぶら下げた衛兵達とガタガタ震え、十字架を握りしめ祈りの言葉を唱える、ヘナチョコ神父。兵士達は尖らせた杭を片手に息を殺し、行く末を見守る。
マリアはドキドキとして、この日を待っていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-29 22:07:55
3373文字
会話率:39%
わが身の行く末を案じ、神に祈りを捧げるも、無情にその時は迫りくる。
悲しい結末を迎えて、失意の底に打ちひしがれる
はずだった。
最終更新:2021-04-02 00:01:05
3690文字
会話率:22%
フードを深く被った人物が懺悔室に入ってきた。懺悔室に取り付けられた小さなバラ窓から甘い香水の匂いがする。多分彼女は裕福な女性なのだろう。エドワードグリーン神父は聖母に祈りを捧げると静かに彼女の懺悔に耳を傾けた。
2021年4月1日 日間異
世界(恋愛)15位ありがとうございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-01 00:00:00
5268文字
会話率:9%
ダメーナ子爵家の姉妹であるイリスとティアナ。
何でも要領よくこなし、愛想の良い妹のティアナ。
物覚えも悪く、愛想がないと蔑まれてきた姉である私――イリス。
私は屋敷中から冷遇されて、いつからか召使いのように扱われていました。
ある日、唯
一の婚約者すら妹のティアナに奪われてしまいます。
失意の私に追い打ちをかけるように、両親からこんな言葉をかけられます。
『妹の身代わりになれ』と。
「聖女」であるティアナには、国を守護してもらえるよう「竜」に祈りを捧げる役目があります。
この国は聖女が竜に祈りを捧げ、竜が聖女の祈りに応えて国を守護することで栄えてきたのです。
もっとも面倒くさがりな妹は、祈りを欠かすことも多く竜の怒りを買ってしまったのでしょう。
そんな時に生贄となり竜の怒りを鎮めるのも聖女の役割なのですが――妹を溺愛する両親は、私を身代わりにすることを思いたようです。
そうして「守護竜」のもとに向かう私ですが――
これは妹の身代わりに生贄にされたイリスが、何故か竜神に大切に扱われ新天地で幸せをつかみ取るお話です。
※ 他の小説投稿サイトにも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-21 12:03:09
19507文字
会話率:33%
昔々、とある国にマルコスという一人の青年がおりました。
マルコスは真面目でよく働く農民でしたが、運が無いのか何をやってもうまくいかず、貧しい暮らしの毎日。
ある日、村の教会の前を通りかかったマルコスが女神像に手を合わせて祈りを捧げると
、神託が下されました。
果たしてマルコスは幸せになれるのでしょうか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-20 22:53:44
3818文字
会話率:44%
荒廃した世界にて、人々は神々の救済を待つ。「教会」と呼ばれる場所を拠点とし、信仰の下神に祈りを捧げる。あの遠き恵まれた日々を思い出しながら。
僅か十数年前、「教皇」が神に捧げた願いとは「永遠の繁栄」であった。それは病なき、しかし幸せの絶え
ぬ世を意味する。しかし、それに対し返された代償とは「試練」と「信仰」、それは豊かさの破壊と狂信を意味したのであった。
13の神の降臨を目指し、祈りを捧げる人々、そして現れる「反逆者」達。この世界の均衡を保つため、集められたのは「使者」と呼ばれる尼僧の姿をした軍人。己が望みを叶えるため、彼等の戦火が消える兆しは最早存在しない。
そして神々は誕生の時を待つ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-13 00:36:07
986文字
会話率:30%
冒険者マケルル・ベルモットは、英雄の器ではない。
『代末のお告げ』、終末思想の蔓延る世で、彼女の存在意義は限りなく無に近かった。世は、異世界は、テンプレは、彼女を望んじゃいなかった。
物語は紡がれる。彼女ではない、誰かの手によって。
求められてるは、魔王を切り裂く勇者であり、
大魔法を放つ魔導士であり、
たちどころに傷を癒す治癒士であり、
神への祈りを捧げる修道士なのだ。
もしかすると、チート能力を持った一般人かもしれない。
何物でもない彼女は、物語に必要とされていない。
些末な人間では、運命の言いなりでしかない。
世は穏やかな危機に瀕している。
そこには、嘱望される英雄がいる。
そんな世に、彼女の価値はあるのだろうか。生きて、成せる価値など、本当にあるのだろうか。
凡人である事は、耐え難い苦痛だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-01 12:00:00
15619文字
会話率:33%