定年退職した大学教授のある日の出来事
最終更新:2020-03-31 20:43:07
3987文字
会話率:8%
本好きを拗らせて、古書に頬擦りし、臭いを嗅ぎ……そのせいでクラスから孤立した少年、能因草子《のういんそうし》。
そんな彼に手を差し伸べたのは、オープンキャンパスで出会った大学教授だった。
彼はただ、その教授とその教授のゼミ生達と一緒に
文学研究をしていられたら、それで良かったのに……。
高校一年生から志望校目指して受験勉強を進めていた最中、教室に異世界召喚の魔法陣が現れたところから彼の運命は狂い出す。
残り物のスキルを押し付けられ、着いた先は迷宮。そんな絶望的な状況を抜けても混沌とした異世界の問題は残っている。
ぶっきらぼうな優しさ触れ、増えていく草子を慕う者達、修復されていく関係、インフレの激しい敵との戦い、どこかで見たことのあるテンプレの山。
出逢いと別れと戦いを繰り返す長い旅の中でも草子の「地球に帰還する」という願いだけは変わらない。
これは何者にもなれる世界で「どうせ居てもいなくてもどっちでもいいモブなんだから、地球に帰ってもいいよね!」と地球への帰還という選択肢を選んだ少年と、そんな少年を振り向かせたい少女達の旅の記録である。
=====================================
※1本作では古今東西の“作品”をネタに混ぜ込みますので、あらかじめご了承下さい。近世的な異世界ライトノベルを目指していますが、ネタを知らなくても楽しめるように書いているつもりです。
※2感想にてステータスへの指摘を多々受けますが、作者のこだわりが強いのでこのままの形を維持させて頂きます。
※3投稿は基本毎日更新です。特殊な短編や登場人物紹介については特殊な更新方法が採用されます。
※4感想、レビュー等々何かしらの反応があればモチベーションが上がります。投稿スパンが短くなるかもしれません。
※5章終わりに講義パートを挟みます。……こっちを書く方が本編書くよりもしんどいので、後生ですから飛ばさず読んで……まあ、どっちでもいいか。
※カクヨム版、ノベルアップ版も公開を開始しました。(https://kakuyomu.jp/works/1177354054889516654)
(https://novelup.plus/story/169546710)
2019/10/05 完結折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-25 08:59:54
5937223文字
会話率:18%
錬成士が、異世界に召喚された化学者と出会うことで、錬金術師を目指し、身の回りや身分の低い者たちの、生活向上を目指すお話です。
両親が、錬金術師だった一人息子が、両親の死をきっかけに、錬金術師を目指すことをやめ、やる気をなくし生きていた。
そんな中、異世界へ召喚された大学教授の化学者との出会いをきっかけに、再び錬金術師を目指し、色々な人の協力を得ながら平民でも生活が向上するよう、自身の錬金術を発展させようと奮闘します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-10 19:00:00
290398文字
会話率:54%
90歳で安らかな死を迎えた、元大学教授の男。
化学の世界に魅了されていた彼は、異世界で新たな命を授かり、「あらゆる液体を作り出す能力」を得る。
新たな命の使い道を、妹を守るためと定めた彼は、能力を存分に駆使し、立ちはだかる全てを薙ぎ倒
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-02 00:00:00
88652文字
会話率:46%
大震災の再開発事業完成を記念する街開きの基調講演を行うこととなっていた大学教授が、大震災当日に迷い込む。当時の出来事を思い出し、気持ちを新たにする。
最終更新:2020-01-12 15:10:16
8894文字
会話率:0%
読解力のない若者が増えている、と言われている。 曰く、本や新聞を読まないから、スマホやSNSしてるから、うんぬんかんぬん。
本当にそうだろうか? 文部科学省のPISA2018調査結果を読んでみた。
すると逆に、”「(2)ネット上でチャ
ットをする(例:LINE)」(略)と回答した生徒の得点が「しない」と回答した生徒の得点よりも統計的に有意に高い。”とある。この文章をどう読解したら、そういう報道になるのか。読解力がない人たち。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-27 05:56:38
16220文字
会話率:0%
悪党に憧れ続ける大学生のわたしは、大学でメアリ教授のゼミに入った。
メアリ教授は表向きはただの大学教授だが、その正体は巨大犯罪組織の大ボスで、大学教授はそれを隠すための巧妙な隠れ蓑なのだ。
……という専らの噂なのだが、確たる証拠は何
もなく。
全ては、悪党という名の救い主を求める少年少女の、甘く痛ましい妄想に過ぎぬやもしれぬ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-20 22:39:51
9367文字
会話率:23%
ロボットアクションゲーム、【アームド・メカニック】。通称AM。筐体から始まったこのゲームは、VR技術の発達により、VRでよりリアルに、より自由なプレイ感を発揮した。
異星人などの存在が知られ、科学技術も発達した未来の世界で、主人公の記憶
喪失の大学教授、荒戸葉楽が自由気ままにVRMMOを楽しむ物語である。ゲーム内でモンスターと戦った際に得たデジャヴ、記憶の手掛りはこの中に? 未来ファンタジーコメディアクション。御意見御感想お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-04 06:00:00
410062文字
会話率:63%
物理の大学教授が学生時代からライフワークとして取り組んできたのが、時間に関する研究だった。60歳間際になり一つの成果を得た。時間の流れを観測する。大学を辞め、時間の研究に没頭するが……
2019.06Up
最終更新:2019-06-03 10:50:28
50832文字
会話率:53%
訓練中の事故で負傷し陸上自衛隊を辞めた男。職を探すが、どこもしっくりこない。そこへ元大学教授の物理学者が営む私設研究所の仕事が舞い込む……
2019.05Up
最終更新:2019-05-07 13:52:26
41930文字
会話率:49%
今回は二階堂リトル様のクトゥルフショートショート7より、雪国のしらせちゃんのリプレイをお送りさせていただきます。ネタバレなどが嫌な方はブラウザバックなどの対応をお願いします。構わないというかたは我らのリプレイを楽しんでいただければ幸いです
。今回のシナリオは有料の所謂同人誌というやつですので、流石にご本人様に許可を取らせてもらいました。快く許可をしていただいたことにこの場を借りてお礼申し上げます。
ちなみにリプレイを投稿する際はシナリオ内に許可を出す文言があったり、無料で特にこう言った行為を禁止していないシナリオに対しては許可を取らずに投稿しようと考えております。
…さて、真面目な話はここまでにして今回のセッションについてです。今回はKPは前回と同様わたくしが、PLは前回殺し屋のキャラを作ってたPL1のソロセッションです。ぶっちゃけPL2はTRPGの沼に引きずり込むことができなかったので、当分この2人でのセッションになると思います。 因みに前回のリプレイからこの2人で何回かセッションは行なっている状態です。
とりあえずPC紹介して本編へ行きます。
内間 賢人(うちま けんと)
小学校教諭 特徴:アウトドア派
STR10 DEX11 INT15 アイディア75
CON12 APP13 POW12 幸運60
SIZ17 SAN60 EDU12 知識60 DB1D4
SAN60 MP12 耐久15
応急手当60 聞き耳80 信用65 心理学45 説得65
追跡60 図書館75 目星75 武道(空手)35
補足:元々は大学教授という話でしたが、それにしては教養が低いんじゃないかということで大学教授ベースの小学校教諭になりました。空手はPLが拳に技能を振ろうとした時にKPが「これだと生徒にすぐ手を挙げてそうな先生に見えるなw」って言ったらこうなりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-04 06:23:08
1236文字
会話率:4%
大学教授の元に送られた一編の推理小説。その作中には、彼の中学時代の友人たちの名に混ざり、ある「異物」が登場し──。いったい誰が何の目的でその小説を書き、彼に送り付けたのか? ラプラスの悪魔の如き存在が書いたとした思えない奇妙な小説に隠された
、意外な真実とは? 緋村と若庭のコンビが様々な事件の謎に挑む、モラトリアム・ミステリシリーズ第三弾。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-10 12:07:58
22589文字
会話率:47%
大学教授は不老不死のおっさん先生。
留年ギリギリまったなしの教え子と共にタイムスリップしてしまうー
最終更新:2019-03-08 02:12:26
2060文字
会話率:28%
TRPG『パンドラズ・ミソロジー』。
それは、膨大な歴史とその時代に合わせた舞台設定で遊ぶことのできるファンタジー世界が人気の古くから続くボード―ゲーム。
そんなパンドラの世界にハマった少年、朝比奈・市蔵は、自分と同じくパンドラ世界に
ハマった世代の違う四人の男達と友人となる。
自分と同じく高校生のエロ坊主でありながらあらゆる戦闘技能に長けた少年、愛洲・主水。
男の娘属性を持った美少年にして料理好きで家庭科能力に長けた少年、木虎・うねね。
高級時計会社の御曹司でありながら人工知能研究に進んだ若きコンピューターエンジニア、鬼龍院・輝夜。
『日本のモリアーティ』とも呼ばれる医師にして弁護士を務める有名大学教授でありながら女装コスプレイヤーとして活動する、獅子王・靱負。
五人の男達はコミケにパンドラ世界のオリジナルゲームを出品するために出かけたところで、事故に遭い死亡し、そこで自分達がパンドラ世界で死亡した冒険者に転生し、更にはパンドラ世界で忌み嫌われる魔人へと変化したことを知る。
強大な魔物と苛烈な差別と深刻な社会問題と、そして戦乱の渦まく剣と魔法のファンタジー異世界に転生した五人は、それぞれの持っていた知識と技術を持ち寄ってこの世界を生き抜くためのチートを獲得するために活躍する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-15 01:00:00
6960文字
会話率:24%
天才とされた物理学者、大学教授である主人公が異世界に転移し、魔法という未知の技術体系に挑む話。
最終更新:2019-01-27 17:58:56
7669文字
会話率:11%
十年ほど前一世を風靡した超能力者がいた。
その男の名は、織畑教志郎(おりはた きょうしろう)。
テレビなどに出演して透視能力などを披露し、周囲だけではなく大学教授などから『本物だ』と言わしめたほどの男であった。
「これから私が超
能力者である事を証明しましょう」
織畑教志郎はそう言ってマスコミを自宅に集めて、瞬間移動を行うと宣言したのである。
しかし、二階から一階に瞬間移動する事に失敗し、二階にいたはずの織畑教志郎は一階で転落死した状態で見つかったのであった。
それから十年。
超能力者・織畑教志郎が転落死した場所で、同じように転落死したであろう死体が発見された。
発見したのは、巷で名探偵と言われ始めた紅雀楓であった。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-21 20:42:09
9981文字
会話率:44%
弱冠40代にして心理学界で高い評価を得ている佐々木 凛香(ささき りんか)は、大学教授と言う権威ある立場でありながら「一人の人間を、徹底的に洗脳実験してみたい」という狂気を胸に抱えていた。
ある日彼女は、「養子」という名目で子どもを引き取れ
ば、日常的に実験を行えるのではないかと思い至り、親から酷い虐待を受けて自尊心が崩壊した少年、尊(みこと)を引き取る。
しかし、尊は凛香の思惑とは違った成長を見せ……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-08 21:18:47
51537文字
会話率:36%
本を読まなくても生きて来られた。
本を読む事から始めよう…
やがて、国を動かす力の源となる。
最終更新:2018-11-07 16:02:47
2074文字
会話率:6%
どんなに不利な裁判でも勝訴に導くと定評のある敏腕弁護士、村松泰成は昨年からある悩みに付きまとわれている。
かつて裁判で弁護した男たちが、『夢や記憶』に何度も登場し、脳裏から離れないのだ。
優秀な医師や心理学に精通した大学教授でも、
原因を特定出来ず、不安を払拭出来ない村松は、意を決して友人である佐久間に悩みを打ち明け、自分に何かあった場合には佐久間に捜査して欲しい旨を依頼したのだ。
そして、その悩みは本当の『殺人事件』へと繋がっていき、関係者たちを次々と巻き込んでいく。
警視庁の管轄外で起こる連続殺人。捜査権限がない警視庁はどうすることも出来ない。だが、佐久間は思わぬやり方で、捜査協力していくのである。
常に弁護士の影が見え隠れし、関係者たちは半信半疑で捜査展開していく中、村松弁護士と佐久間の関係が、少しずつ、静岡県警察本部と警視庁の軋轢を生じさせていく。
村松弁護士はシロなのかクロなのか。
『記憶殺人』の真相を解明し、佐久間は連続殺人を食い止める事が出来るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-31 22:50:56
280911文字
会話率:61%
ある男の子は普通に大学を卒業して、普通に警察に入りました。そして普通に先輩の下で経験を積むことになりました。しかし只一つ普通でないことがありました。それは彼の家がお金持ちだったのです(笑)。代々続くセレブの家系で、父親は某大企業、母親は家元
、おじは大学教授と官僚、おばは弁護士と某財閥へ超玉の輿、祖父方の親戚が国会議員という、どこかで聞いたようなことがある(かも?)というくらいのおぼっちゃま(笑)。当然のことながら「サラリーマンの昼食代の平均は1000円」というくらいの世間知らず(笑)。おまけに、代々、地元にカネを落とすは、ホールを建てて貢献するはで、地元人からすれば多少のヤンチャは「おぼっちゃまだから、仕方がないよね」とお目こぼしをされるほどの箱庭の王子様(笑)。どこかの別の世界の派出所の巡査のように拳銃を撃っても、路駐しても、飲む打つ買うしても騒がれることがなかったりする(呆)。そんな御曹司が交番勤務の巡査から刑事に成長するまでのお話である、と、どこかの設定廚のように某大な設定をしているのに、巡査時代の話だったりする(笑)。タイトルに偽りありでJAROかどこかから苦情がこないかビクビクしながら投稿しています。そんな作品なのでお暇がありましたらお読みください。キミ、もしくはキミの仲間が時間を無駄にしたり、スマホの電池の消費しただけの残念な結果となっても、当方は一切関知しない。なお、どこから怒られた場合、自動的にこの作品は消滅する。ではよいお盆休みを過ごすことを祈る。・・・これくらい書いておけば苦情はないよね、多分(汗)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-14 11:54:42
1600文字
会話率:24%
学長選挙で敗北した大学教授の生活環境の変化に伴う精神の変調とその影響が独り住いの家にチラシの形で忍び込む。教授は大学を退職した感じで日々を無為に過ごして、徐々に退行症状を見せるようになる。その退行現象の最中のチラシに代表されたクリーニング屋
と廃品回収業者と町の不動産屋とのやりとりが進む。なんのやりとりか……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-06 00:45:36
15832文字
会話率:0%