身よりなく、親戚中をたらいまわしにされていた翼は鍵だけ渡され、郊外の団地で暮らすことになった。
引っ越しなんて大層な荷物のない移動そして、初めての訪問者。
教師だと名乗った東馬に強制的に学校へ行かされることになってしまう。
翌朝、学校へ行こ
うとすると目の前には妖がいた。
妖の遊びに付き合ってはいけない。
ここまで生きてきた中で学んだことの一つ。
関わらないように無視をして、学校へ向かうが妖は学校で暴れだす。
すべては自分に責任があると教師陣に話、家に帰ると鍵だけ渡した保護者替わりの人物がいた。
荒らされた室内は血がべっとりと付いていた。
保護者は翼の胸元を掴み、押した。
目が覚めたのは病院でなぜか知らない夫婦がいた。
夫婦が帰った後、やってきた東馬曰く、ここは安全といわれる。
翌朝、保護者の自殺が看護師により伝えられ、帰宅した。
妖は家で待っていた。
団地から飛び出していく妖は下にいた男に捕まっていた。
一瞬でその体は無くなり、何が起きたのかと目を丸くする。
祓い屋と名乗った男がいなくなるとタッチの差でやってきた東馬。
保護者がいなくなった以上、いつまでもこの地にいることはない。
病院に来てくれた老夫婦の暮らす、村へ行くことになる。
本当の始まりはここから
北の北条
南の南海
東の東馬
西の西園寺
旧悪食村へ悪食翼は向かう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-04 13:53:29
60038文字
会話率:50%
南海の孤島の火竜島に二匹の火竜が産まれる。そして時を同じくして、大陸を半ば追放された人間の一団が火竜島に上陸する。
黒曜(コクヨウ)と名乗った火竜は強大な力と現代日本の知識を持っていた。そして、もう一匹の桜(サクラ)は精霊の知識を持って
いて、火の精霊・椿(ツバキ)を従えている。上陸した人間の一人、王女ユズと彼らは出会い、島での生活を共同で行っていく。
島での生活にコクヨウの現代知識が生活に役立ってはいるものの、広く浅いその知識は微妙な事が多く、そして肝心の最強火竜・コクヨウの中身がへっぽこだった。
「よし、魚を取るぞ!」「火竜って泳げるんですか!?」「ぶへっほ、海水が鼻に入った!」
「昆布先生は偉大だ、食べれる、お茶になる、気球の皮にもなる!」「無理です」
奇抜で奇怪な発想と行動をするコクヨウと、それに突っ込みを入れるユズたちの島暮らしスローライフが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-09 17:26:59
116533文字
会話率:49%
怪盗となりセリフ界隈を駆け抜けろ!
最終更新:2019-05-15 22:17:15
1274文字
会話率:0%
時は2030年、南海トラフ地震により日本の大都市は壊滅的な被害を受けた。国家としての機能は壊滅し、各地域(都道府県)ごとに国家として乱立する戦国時代へと逆行した世界の話である。
未曾有の災害の影響で、純血の日本人は特異な能力を得た。主人公の
一ノ瀬龍馬が日本を統一するまでの話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-09 08:52:52
1827文字
会話率:14%
1938年夏、南太平洋に突如出現した謎の亀裂。そこから現れた謎の飛翔体によって、人類は世界規模での防衛戦争に突入せざるを得なくなった。
列強各国が牽制をしつつも共闘する中、頑なに派兵を拒むドイツ。偶然に戦場で悲劇を目撃した女性飛行家ハンナ・
ライチェは祖国に戻り大統領に参戦を迫った。だが、そこで突き付けられたのは明確な拒絶。だが、それは彼女を戦場に送り込むための偽りのポーズであった。
義勇軍を率い南海に戻ったハンナを待っていたのは、圧倒的強さで人類を打ちのめす敵の存在だった。
募集をした義勇軍に集まったのは、予想を超える数の女性パイロットたち。
そこには、翼を奪われた日本からの女性パイロット達も含まれていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-25 07:00:00
168519文字
会話率:30%
僕は南海の孤島にあるタワーを登っている。何処までも続く階段。とても難解なタワーだ。
このお話は短編ですが、ショートショートのようなオチはありません。
と言いますか、中身もないかもです。実験小説です。
作者自身、読みかえして面白いのかなー、っ
てシニカルな笑いしか出てきません。
ご意見、ご感想を、ぜひいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-23 09:11:55
643文字
会話率:0%
子どもを守るために事故死してしまった咲。
生まれ変わったのは異世界!?
これからどうなるの!?
最終更新:2019-03-18 20:37:35
2211文字
会話率:40%
南海トラフ巨大地震の影響で瀬戸内海の大半が海底隆起により地上となり、中国地方~近畿地方の大半も標高が平均で300mも高くなった。
それから更に時代が過ぎて、2388年4月…
一人の男が初恋の女と再び向き合うべくケーブルカーに乗った。
最終更新:2018-12-18 20:57:14
876文字
会話率:23%
個人で記憶している限りの記述です。
なんとなくテレビ見ていて覚えていました。
全てのテレビを見て書いたのでは有りません!
南海トラフ地震は危険と思っています。
耐震基準は知る限り阪神大震災より以前の宮城県沖地震後と阪神大震災後の二回
引き上げられています。
最近は手抜き工事だけでなく、偽装も出て来ています。
僕は学者では有りません。地震の研究もした事は有りません。単なる素人です。
マスコミ否定では有りません。テレビを見たからこそ書けたので、テレビ及びマスコミは必要です!
もしこれを読むので有れば、粗筋をしっかり理解してからにしてください!
誤字や文脈のおかしいのは僕の個性です。直す意思は有りませんm(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-06 03:00:30
1231文字
会話率:0%
—日本以外の大陸が無くなってしまった世界—
東海の地にて、隠然たる旅団オルカ。
西海の谷にて、尊大なる城塞アリサワ。
南海の丘にて、雅なる迷宮シャミア。
北海の底にて、鳴動しえるモノノフありけり。
最終更新:2018-11-13 14:08:05
434文字
会話率:20%
西日本を襲った南海大震災の傷跡も癒えない二〇一X年五月十日、高句麗人民共和国の多数の船舶が日本の領海に侵入する事件が発生する。経済危機と中央アジア情勢の悪化で米軍は動けず、現場海域に急行した海上自衛隊の水上機動部隊も阻止に失敗。新潟県北部に
十二万人を超える高句麗兵が上陸する。悲惨な戦闘は避けられないとみられたが、時の首相、武立比留江は、たとえ自らが罪に問われたとしても双方に犠牲者を出さない方法でこの事態を収拾すると宣言。「滞留促進要員」として大量の女性たちを空中から投入するという奇想天外な作戦を実行する。その一人として選ばれた東京・北多摩に住む主婦、北熊由美も紛争地域に向かう。果たして彼女の運命は……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-05 19:00:00
196860文字
会話率:29%
実際にあった安政南海地震(1854年)に題材をとった小作品です。
最終更新:2018-09-08 16:55:16
802文字
会話率:14%
3·11東日本大震災より7年
いまだ消えぬ傷を引き摺りながらも、前に進もうとする不屈の日本人。
先日テレビなどで報道された、最も危険な大地震発生予測地帯はまたもや関東及び東日本の日本海溝隣接海洋プレートだった!
しかし、公開された
パネルに赤く示された危険地帯は7年前にも一度報道されていたのだ。三つあった危険海洋プレートの二つが同時に崩壊し、東日本大震災が起きた。そして、まだひとつ崩壊していない危険プレートが残されている。
自分自身の事はもちろん、家族や友人を守る為には正確な情報と政府の対応が必要であると日本人の誰もが知っている。今まで最も危険視されて来た『南海トラフ巨大地震』の脅威は消えぬが、新たに示された間近に迫る大自然の猛威に、我々日本人はどのように立ち向かえば良いのだろうか?
平成30年に公式発表された東日本大震災被害の実態の一部と、次に何処で大震災クラスの地震があるのかをこの文章に記す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-05 07:40:31
5514文字
会話率:6%
2020年。
日本で流行している奇妙な新型インフルエンザ。
感染拡大当初致死率70%と言われたそのインフルエンザは日本でのみ流行し、多くの死者を出し、日本を大混乱に陥れた。
そしてそれに追い打ちをかけるかのように起きた、南海トラフ地震の前兆
。
日本が崩壊…と思いきや、さらに世界中でおかしな現象が起こり始める。
主人公と幼馴染は、新型インフルエンザに罹患するも無事生還。
そこから自身の身と身の回りに起こる様々な変化に立ち向かい、新しくつくられた討伐庁で英雄に上り詰める話。の予定www
★更新は不定期です★折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-04 19:31:36
10568文字
会話率:33%
恒例であるかのようにコスプレイヤーとして夏コミに参加した私、「くりぃむ」こと南海は写真をお願いされたのでいつものようにポーズを決めたら...気が付いたら異世界に!?そんな私のドタバタ青春ラブコメディ!...ではなく、異世界スローライフ!のは
ずが女騎士と私の顔が超そっくり!間違いで魔王討伐の指揮を行うハメに!私のスローライフをかえせええええええええええええええええええええ!
※この小説はだいたい5分で読むことを想定して作っています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-03 18:56:09
1045文字
会話率:14%
ここでは「荒川家」の生い立ちを中心に書いてあります。
登場する人物はキラキラヒカル各巻と同じです。
メインは、荒川景子になっていますが、その他、しのぶ、晴海、・・など、花園学園大附属高校の生徒も出てきます。
さらには、ラストを飾る「し
のぶと克チャン」のロマンスは読み応えがあると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-13 14:51:08
32102文字
会話率:54%
2042年5月、南海トラフを震源とする西日本大震災が発災してから2年半。
日本全国の僻地では、不自然な地割れが次々と見つかっていた。
だが調査名目で封鎖されるため、地主ですら内部を窺い知る事は出来ない。
そんな折、全国数十カ所目となる新た
な地割れが、杉林の中で発見される。
発見者の少年は自分で調べようと、地割れの中に潜り込んでいった。
※日本中がパニックに陥るのは14話からです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-08 20:00:00
458191文字
会話率:27%
西暦2023年。
日本における「南海トラフ地震」を皮切りに世界各地で地震が多発。
後世において「裁きの7年」と記されることとなるそれによって、世界各国と同様に日本も大規模な地割れなどの甚大な被害に見舞われた。
北海道、東北
関東、関西
四国
・九州
の3島に国土が分裂し、国家としての体をなさなくなったのである。
それから7年後の2030年。地球は「小規模氷河期」に入り、運よく地震を生き延びられた人類も凍てついた大地で徐々に死に絶えていった。
そんな中で社会が維持出来るわけもなく、経済も政治も、高度な文明も崩壊。
世界が初期化した。
そして約1100年後の、3123年。
治安維持制度”ディストリクト計画”により全ての国民が階級付けられ衣食住まで区別されたが、日常から犯罪者が排除されたために治安が回復し、急速に文明復興が進んだ世界。
全ては階級が決める。
そんな、残酷なまでの実力評価型社会となった社会の中における頂点――、ディストリクト1にある『私立清蓮学園』、
に秘密裏に存在する組織、『学園SP 』の活動を記したものが本書である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-02 22:08:07
105914文字
会話率:34%
独身女性の心情と恋愛を描いたストーリー
最終更新:2017-11-05 03:01:41
1587文字
会話率:0%
近未来の日本。十五歳の少女・斎子紀乃は交通事故に遭い、超能力に目覚めてしまう。
政府の変異体管理局によって南国の離島・忌部島に送り込まれ、人類を脅かす存在・インベーダーと戦うことを強要される。────はずだったが、当のインベーダーである単眼
トカゲの異星人・ゾゾに気に入られ、紀乃は次々に現れるミュータント達と南国ライフを満喫する。
しかし、変異体管理局はインベーダーとミュータントの抹殺を目論んでいたため、紀乃達は戦うことを余儀なくされる。それぞれの能力を駆使した戦いの末、紀乃は忌部島とゾゾの真実に辿り着くのだが……。
暑く激しい、夏休みの大冒険。
創作サイト「空中移動基地」で連載していた作品を転載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-01 22:27:56
1229360文字
会話率:52%