Twitterの #水族館の愛 という企画の世界観をお借りしています。
カツオノエボシ(毒を持ったクラゲ)の変異の人魚もどきと、14歳の坊やの話です。
最終更新:2017-01-22 18:06:20
4925文字
会話率:44%
「遠い昔、遥か彼方のコロニーで……。」
見知らぬ病院で目覚めた私は、ギリシャ悲劇を愛好する男、60番と出会う。私は60番を通してこの世界の構造に触れていくが、全容は未だ茫洋として知れない……。
以前公開した「僻地にて」の改作です。また、
他のサイトにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-21 20:00:00
57537文字
会話率:49%
アタルは、普通の男の子。
のはずが、どこか違っていた。
なぜ、こんな能力が…。
最終更新:2016-09-13 13:42:01
13424文字
会話率:29%
世界は規則的に動く歯車のように安定した時を過ごしていた。しかし、その安定は、ある日、世界各地で起こった大地震によって崩れ去る。地震によって死んだ死者たちが動き、生者に襲い掛かったのである。死者に噛まれた生者は同じ死者へと変貌し、同じように生
者を襲い、連鎖していく。ある者は身内に襲われ、ある者は助けようとした者に襲われる。死者によるものだけでなく、地震によっても荒廃した世界を主人公たちが生きていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-13 02:32:12
23605文字
会話率:21%
シリーズ第11話。同性婚によって法的パートナーとなり、ついに父親にもなったエヴァンとラルフがベビーを連れてクリスマスを過ごすためにギルバート家にやってきた。
エヴァンの叔母であるスーザンとスコット夫妻もやってくる。
新しいメンバーを迎える家
族の物語。
〈登場人物〉エヴァン……小説家。ラルフ……エヴァンのパートナー、マッチョな黒人弁護士。ザカリー……エヴァンとラルフの子供。スーザン……エヴァンのおば。スコット……スーザンの20歳年下の夫。イーサン……エヴァンの兄。シンディ……イーサンの妻。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-12 09:59:03
17324文字
会話率:49%
第一部:レイクの姉でありイーサン、エヴァンの伯母でもあるスーザンのお話。
第二部:バネッサとアーロンを襲った突然の悲劇。
シリーズ第6話
[登場人物]
エヴァン・ギルバート……自称小説家 ラルフ・アンダーソン……エヴァンのボーイフレンド
、弁護士 スーザン・ギルバート……エヴァンの伯母、女医 スコット・ヒューズ……スーザンの教え子 アーロン・ハイリネン……アルビノの美少年モデル、元男娼 バネッサ・グリーン……デスメタルバンド「DELUGE」のボーカル、ラルフの幼なじみ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-09 09:17:04
30378文字
会話率:44%
終焉(ラグナロク)という大災害が地球を襲ってから何世紀か経った頃、人類は遂に想像したものを具現化するという夢のような装置、具現端末(エボディメント・デバイス)を開発する。
正体不明の存在、異端者(キマイラ)とそれを討つもの具現者(リアライザ
ー)。
異端者に対抗すべく、具現者を集め育てる学園、具現者養成学校が存在する。そこに入学するため、試験を受けた少年 榊 玲(さかき れい)。彼は具現端末の適性検査でイレギュラーな結果を出し、学園長室につれていかれてしまったーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-21 10:07:36
27806文字
会話率:32%
エボラでの死を痛み書きました。
最終更新:2016-01-24 22:33:31
3737文字
会話率:56%
ハコネホテルから誘拐された大臣は後の赤軍兵士と判明。
大臣が乗った車両がGTR-34と確認されると3人は横浜ベイブリッジを通過する標的車両の追尾を開始した。
最終更新:2016-01-24 18:08:27
4358文字
会話率:22%
1913年末、土方勇志大佐は海軍兵学校教頭として来賓の林忠崇元帥海軍大将を呉駅の駅頭で出迎えていた。林元帥は海軍兵学校第41期生に対して卒業式の来賓として挨拶を述べることになっていたのだ。海軍兵学校第41期生は、草鹿龍之介や大田実、田中頼
三、木村昌福らがいた。土方大佐にとっては、将来、海軍大将を輩出する自慢の教え子たちになるはずだった。
だが、翌年の6月、サラエボで響いた銃声が全てを打ち壊した。サラエボ事件をきっかけに第一次世界大戦が勃発した。欧州の正月を楽しんで帰国しよう、と欧州に赴いた海兵隊を筆頭とする日本陸海空軍は、主に西部戦線において4年以上の地獄を味わうことになったのだ。そして、海軍兵学校第41期生は、卒業式から5年後に生き延びていた者は幾人ぞという凄惨な死闘の中に飛び込むことになった。陸に海に空に土方大佐の教え子の海軍兵学校第41期生は第一次世界大戦において戦うことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-12 06:20:50
174643文字
会話率:22%
人類は人型アンドロイドに征服された――。
2063年、人類の前に突如『エボル』と自ら名乗るアンドロイドが出現し、人類征服を宣言した。
エボルは効率的な社会を築くことを目的におき、社会の役に立たない人間は殺して切り捨てていくと言い放っ
た。
更にエボルは、自身が提供する殺人ゲームで人間の能力を測るとし、そのゲームは同時に自分を倒す唯一の手段にもなると続けた。
それを受けて世界は混乱に陥ったが、エボルを作ったとされる七原研究所のメンバーは責任を取って自殺。
圧倒的な性能を誇るアンドロイドを制御できる唯一の存在である開発者を失い、人類は絶望した。
だが、七原研究所の所長の息子、引きこもりの七原海人だけは違った。
彼の傍にはエボルと同等以上の性能を誇る、世間に知られていない最終兵器とも言えるアンドロイドの『麻莉亜』がいるからだ。
世界を大混乱に陥れたエボルを前に、彼は誓う。
今日も一日引きこもって漫画を読もう、と。
――何故ならそこに麻莉亜がいるのだから。
★-----★
※スケベでロクでなしの主人公が何かを守る為に世界に立ち向かっていくお話です
15.06.14 改稿中につき、項番が大変なことになっていますが、気にしないでください。加筆が中心ですが、設定や内容に変化はないはずです
15.06.04 旧題『クライシス・ゲーム ~職業ゴミからのキセキ~』から改題しました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-21 15:03:36
334802文字
会話率:29%
マッドサイエンティストが助手を困らせる基本的なSFです。残念ながら美少女科学者やら出てきて、キャッキャウフフはしません。なんせ、元は十年以上前に習作として書いたものなので。
第一話 主要登場人物の美濃辺准教授と学生の小林くんの顔見せ的な話
です。地球上で静止していても、実は宇宙的には運動してるんだ、という物理の基礎的な話。
第二話 牛から生まれ、未来の災禍を予言すると死ぬ人面牛身の妖怪『くだん』。そんな妖怪を美濃辺准教授は科学の力で創りだした。くだんは准教授と小林くんに予言し、死んでいった。そして二人に振りかかる災厄とは?
第三話 なんと、くだんは沖田艦長同様、脳死に至っていなかった。そんな未来を予知するくだんの脳を組み込んだ軽トラックと、公道の猛禽類「三菱ランサーエボリューションⅣ」が首都高でバトル。軽トラは圧倒的戦闘力を持つランエボに勝つことができるのか。ライバルポジションの農学部女性教授登場。
第四話 空間転移装置の失敗で、蚊とか蝿の幽霊に悩ませられる話。
第五話 かつて美濃辺准教授の助手だった男性と恋人だった女性が、別の空間で結ばれる話。元ルチャドールの神父も登場。ちなみに「次元」と「空間」の混同はどうにかしてもらいたい。
第六話 欠番
第七話 並行宇宙から、それらの世界の美濃辺さんが大挙来襲。スーパーアリーナで大規模集会を開いて暴れます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-24 21:23:58
136449文字
会話率:35%
二十二年式村田連発銃、製造番号六一三六二の数奇な運命
最終更新:2015-05-14 22:53:50
4830文字
会話率:8%
主人公、白鳥 信(しらとり しん)は、生前の記憶を持つ青年。生前の記憶は、異世界にある国、ゼリム大陸にあるリベールという国の王・レオンハルト・リベールの記憶である。
リベールは、ゼリム大陸西部に位置し、北のエボルニア帝国と東のハルバール
という2つの大国と国境に接している。
ある時、エボルニア帝国が領土を広げようと軍勢を率いてリベールとハルバールに進軍。
リベールとハルバールはすぐに同盟を結び帝国と激突。コレが後に語られる“大戦”である。
大戦の勝敗は両軍の痛み分けに終わったが、その代償は、小国の王と大国の王の死であった。小国の王は逝く間際に仲間達に後のことは任せて静かに眠るのだが。王の記憶・魂は、死んではいなかった。
大戦から20年。物語は、白鳥 信がリベールに戻って来たとき始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-29 21:05:42
43579文字
会話率:75%
ヒキコモリ殲滅作戦の背景とは…
それがどう名探偵藤崎誠に関わっているのか。こうご期待ください。
最終更新:2014-11-13 06:00:00
2012文字
会話率:25%
2014年に起きた莫大なウィルス・パンデミックにより、感染者は凶暴化し『ウォーカー(歩く者)』となり、世界は大混乱となった。
そして、人口の半数以上が死滅してから数年。
行方不明になった父を捜し、荒廃したアメリカを、愛犬、エボラとともに
渡り歩く少女、レイチェルは、ふとしたキッカケからハンターと名乗る男に出会う。
行動を共にする二人は笑ったり喧嘩したり下ネタを飛ばし合ったりしながら、やがてウィルス・パンデミックの真相に迫っていく。
同じ頃、荒廃した日本では『ゲート』と呼ばれる巨大な塀が設けられ、『ロメロ』と呼ばれる組織が国民を守っていた。
ゲートの内側に住む少女レイコは、ある日思いつきでカレシのケンタとその愛犬のジルとともに、ゲートの外に出ようと決意する。
ゲートの外に出れたレイコ達であったが、それをよしとしないロメロが追いかけてきて、さらにその後ろに忍び寄るウォーカーの影。
それぞれの物語は果たして交錯するのか? 現在構想中だからちょっと待っててね!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-24 23:00:00
467文字
会話率:0%
初投稿です。
今話題のネタで書いてみました。
最終更新:2014-08-14 03:28:44
1134文字
会話率:4%
スモールワールド・ネットワークというネットワーク構造。エボラ出血熱感染のニュースを観てそれを思い出した僕は、それからもそのニュースを注視し続けたのだけど……
最終更新:2014-08-09 16:13:01
2184文字
会話率:9%
時は今からそう遠くない近未来。evolution.accelerate.online (エボリューション・アクセラレータ・オンライン)通称EVA-onは世界初のVRMMOとして、名を轟かせた。
発売日から一週間。
とある一人の少女、いや、
青年が第二の世界と言われるエヴァオンへとログインした。
彼の名は夜神咲。
少女と見紛うかわいらしい見た目に、肩まで伸びる長い髪、男というには少し小さい背の丈。
完全に生まれてくる時に性別を間違えただろうと突っ込みが入りそうな彼は予想通り、キャラの性別を決める体スキャニングでエラーを起こし、女キャラで始める事になる。
それから2年の月日が過ぎ、咲一一プレイヤー名SAKI一一はエヴァオン内でトップのプレイヤーになっていた。
する事があまり無くなってつまらない彼は真のラスボスが住むと言われるダンジョンに挑む。
だが、全く敵わないままHPが0になり死んでしまった。
通常なら自分のホームでリボーンするが、気がつけば何故か回りが見渡す限り木の、深いジャングルだった。
この異常な事態+自分の容姿が、エヴァオンでの女の格好だった+エヴァオン内にこんなエリアは無いという事からゲームでのステータスや容姿もろもろを全て受け継いで別世界に転生してしまったと気づく。
ああ。帰れねえだァ?
だったら精一杯この下らねェ世界で無双してやンぜ!
今、夜神咲一一SAKI一一による無双劇が幕を開けた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-04 19:40:16
8926文字
会話率:32%
即興小説トレーニング(http://sokkyo-shosetsu.com/author.php?id=63857911)に投稿した作品。
最終更新:2013-08-03 17:26:01
425文字
会話率:0%
エボル(EVOL。evolutionの略称)と呼ばれる超能力を発現する人々が現れた世界。
主人公はゴミしか創れないダメ能力者。
だが、少女と出会い、変わっていく。
他サイトでも公開しています。
最終更新:2013-05-14 12:20:18
5197文字
会話率:62%