天才ピアニストと呼ばれた少年、秋野《あきの》三樹《みつき》は、とある事情から普通科である県立二条高校へ入学し、半年間ピアノを弾いていなかった。
ピアノへのやる気も思いも無くなってしまった彼だが、ある日放課後にたまたま音楽室を訪れた時、同級生
の女生徒である桐谷《きりや》奏《かなで》のピアノを聞き、彼女の独特なピアノの演奏に夢中になってしまう。
そして、ひょんなことから彼女と音楽部という部活を作ることになり・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-11 16:00:16
2715文字
会話率:21%
1人の若者「俺」の一生を書いた小説。「俺」独特の世界観、生き方を文章を感じ取って頂きたい。
※この話はフィクションです
最終更新:2013-01-28 23:35:21
1046文字
会話率:40%
現代ではなく、西でも東でもなく、ましてこの世界でもない場所があった。そこにはバルストール王国という国があって、おおむね平和な時代が多かった。
そしてその国には光の一族と称する少数民族がいた。民族とは言っても様々な人々を受け入れているので
血のつながりで結びついたものではない。
その一族は誇り高く独自の戦闘技術を重んじ、国の支配は必要最低限しか受けずに独立を保っていた。またその戦闘技術は独特で、国の危機を何度か救ったこともあるほどである。
なので一般の市民にとっては変わった民族という程度で受け入れられていて、特別な反感などは存在していなかった。
だが、時の王、セイフリッドはある時、ある命令を下した。
「光の一族を滅ぼす。すぐに軍を動かせ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-29 19:10:11
94897文字
会話率:59%
《インカ帝国》を舞台にした建国記です。
ときの皇帝ビラコチャの三番目の嫡子クシは、豊かな才能と武術の腕を持ちながら、その奔放さから父王に疎まれていた。皇帝の一存で後継者となった皇太子ウルコはクシの才能と神童として人々の人気を得ていることに
嫉妬し、クシを罠に嵌めて都から追いやった。
壮大な国家を築くことを思い描き、多くの困難を克服しながらその才能を開花させていくクシ。しかし権力抗争に揺れる国にさらに大きな外敵が迫り、国は絶体絶命の危機を迎える。クシは国を救うことができるのか。
父王の側室、女戦士キヌアとの秘められた恋の行方。独特の文化をもつ民族たちとの出会いと関わり。クシを取り巻くエピソードを織り交ぜながらクシの成長と活躍を描いていきます。
インカの年代記と資料をもとにしたオリジナルのファンタジーです。*実際の歴史、地理、伝承、慣習を参考にしていますが、あくまでフィクションです。*同題の原案は他サイトで公開中です。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-19 19:00:00
383005文字
会話率:25%
夢不思議アドベンチャーの中の後半に登場する作品ラストアドベンチャーのラストあたりに登場する 萌えちゃんを
主人公にした作品!いわばスピンオフ作品です!あのラストアドベンチャーのような 剣 魔法 バトルダンジョン 裏切り などの要素はなく、
萌えちゃんの
日常を描いた物語と なっております。 ラストアドベンチャー外伝だけど
ファンタジー要素はない でも独特なんで 必ずのめり込む そんな作品にしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-16 02:25:15
120905文字
会話率:32%
この物語はモバゲーネームケロイチ・蛙がモバゲー内の日記として書かれたものを補足し改良を加えたものです
未来の地球には人間がいない
動物達が人型へ進化しより人間に近づいていく未来
ほぼ人間と同等かそれ以上の生命体へと進化した人類は新たなる進
化の兆しを掴むためあらゆる努力をしてきた
ある種は多産を良しとし子を作り続けることで子孫の反映を促した
ある種は頭を大きくしコンピュータより早く答えを導き出せる頭脳を手に入れた
ある種は体を大きくすることだけを考え人間と対等なまでの肉体を手に入れたものもいる
そんな進化のカンブリアに違った考えを導き出そうとしているカエル族の二人
男はカエル族としての運命に囚われたくないと勉学に励み
女は古物から過去の人間を知り人間らしく愛を模索していた
二人には共通点が多々あるがそれが何なのかがわからない
二人がどんな答えを導き出すか神という存在であってもわからないだろう
無限大の可能性を秘めていることを二人はまだ知らないのだろう
そこまで壮大でもないカエル達現人類達の生活は面白おかしく展開中人間より人間っぽい動物にあなたは何を感じ何を思うか?
ひとつ言わせてもらおうカエルはかわいい!!
今日の観測を終わる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-08 21:36:13
2216文字
会話率:29%
勝者が正しく、敗者は勝者に従えばいい。独特すぎる感性を持つ高校生・桂木光祐は、その性分ゆえに極度の霊媒体質だった。ある日巻き込まれたのは、鳥居が並ぶ異空間!?絶体絶命の場面に現れたのは、現代陰陽師を名乗る関西弁の女の子だった――。◇活動報告
でこぼしたネタの話です。読み切りというよりかはプロローグのような感じに。関西弁喋らせてますが生憎大阪府民ではない関西人なので若干おかしいかもしれないです^^;
そこは温かい目で脳内変換していただけると嬉しいです… これ、カテゴリ何にしたらいいんだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-19 23:28:45
6174文字
会話率:19%
「特徴がないことが特徴」の北田昭裕が出会ったのは、独特過ぎる世界観を持つ「ニーターパン」こと新田夏海だった……。
笑いあり涙あり、もひとつ笑いありの学園ラブコメディー。
最終更新:2012-09-06 22:20:41
43371文字
会話率:59%
作者の黒歴史、を読める程度に直して投稿します
厨二臭いものがダメな方、またファンタジーがダメな方は見ないようにしてください
5つの“国”が治める名もない世界
王が支配する、教会を元とする宗教国家、王国
皇帝が支配する、多数の小国を支配
して成り上がった武力国家、帝国
天皇の統治する、武士や刀といった独特の文化を持つ、皇国
王の居ない、傭兵を多く輩出する多くの島から成り、また一部が無法地帯と化している、共和国
大陸の4割を占める暗黒地帯にある魔族、魔物の国、詳細は不明な、魔国
その、共和国の傭兵ギルドのトップランカー“銃聖”グラキエースの物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-17 10:49:21
4183文字
会話率:32%
高校二年生に、高二病はあるのか。
突如バケツから初まり奇妙なトラベルをしてしまった俺。
いや、ちょっと待て。おかしいだろこの話!
不思議さんは何か知ってるようだけど、説明が独特すぎて訳分からん。俺はもう家に帰りたいのっ。頼むから誰か俺を助
けてくれよ! ドタバタ何でもありコメディー、スタート!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-01 00:39:27
9556文字
会話率:23%
私、星空澪は不思議な世界に迷い込んだ。不思議な子、変な子、大人をバカにすることしかできない子供。そう言われ続けてきた私が迷い込んだのは、優しい人がたくさんいる、私以上に変な、独特な世界だった。その世界のことを、人は幻想郷と、呼んでいた。
・この作品は二次創作です。原作との相違点、キャラクターの違い、設定の違いが多々あります。ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-04 22:54:12
468709文字
会話率:54%
『森の奥には近づくな』
ピニオンの祖父はよくそう言っていた。実際、死の森としか呼べないそこは、頼まれても行くところではない。が、ある日気まぐれに入っていったピニオンは、なにか、独特の気配のようなものを感じた。
そして、たどり着いた先で
見たものは・・・・・・
それをめぐっての、遺物(ロストマギカ)研究員、ラトとサリアとの出会いと、旅立ち。
旅はのっけから躓き、隣国との戦争に巻き込まれていく中でおこる、ピニオンではどうすることも出来ないいくつもの問題。
それまで狭い世界で生きてきたからこそ、その問題を仕方がないと諦められないピニオン。
ハルツ王国最大の要塞、『キュクス』を舞台に、エスハーン帝国と運命をかけた一戦が始まる!! それぞれがそれぞれに守るべき『自分達』を抱えての殺し合いの中、ピニオンはどんな答えを示せるというのか・・・・・・
『ヒロインの喋らない』ハイ・ファンタジー戦記。
よろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-03 22:01:58
118899文字
会話率:19%
優柔不断なぼくが彼女と付き合いはじめてから1ヶ月。
ある日、彼女と共に立ち入り禁止の屋上に行く。そこで聞いた、彼女独特の「恋の寿命」について。
そのことによって、ぼくの世界は一変する。
どこにでもある日常を描いた、本当の幸せの意味を知
る物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-30 18:30:54
3165文字
会話率:43%
第3作目は「A girl meets a boy.」の続編「Vol.2」の「Ⅱ」を投稿致します。今回も、想像すると何かムラムラしそうになるので、R15指定をつけました。
こちらの作品、もとい今後掲載する予定の作品は、僕のmixiの日記から
書き、「pixiv」「FC2小説」「魔法の図書館」「ノベリスト.jp」にも掲載しました。僕のユーザー名から検索しますと、必ず出ますのでぜひ一度お試しください。
※この作品に登場する人物名、団体名などは全て架空のものです。作者(夢よもう一度)の妄想から成っていますので、現実にあるものと混合しないようご注意下さい。
登場人物
松本智彦(○)…5-2 27番。保健体育委員。あきらちゃんとは大の親友。何故かあきらちゃんに押され気味。
阪本あきら(♡)…5-2 12番。トモくんとは唯一の男友達。良い関係を築こうと努力してる姿が、いとおかし。
原加奈子・・・5-2 21番。保健体育委員。弄りっぷりは健在。今回も可愛くトモくん達を弄る。
森島麻帆…5-2 28番。保健体育委員。殆ど台詞が無いので、登場しないかも。
相坂菜々…5-2 1番。保健体育委員。誰よりも体育祭に燃える少女。しかし今回は2日間あるのだが…
小野絵美裡…5-2 10番。大勢に見られると緊張しがちな事が判明。あきらちゃん、弄るならそこがチャンスだよ。
江藤麻耶…5-2 9番。ドバイの大金持ちでも吃驚する位の超お金持ち。何とあんなものも家にあった!
井藤剛史…5-2 3番。時々登場する巨漢。
田山栄太…5-2 18番。今回出番無しかも。
高崎健太…5-2 17番。給食委員。得意科目、保健。苦手科目、ほぼ全部。エロに関してはもはや独特の追求をする「エロマイスター」。当然、あきらちゃんには嫌われてる。
仲野智美…3-2 22番。先輩の銅メダルの在り処を聞こうとしたんだけど、まぁ、あんな先輩じゃあね。
小山亮太…5年2組の担任。(以下略)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-08 22:59:02
73325文字
会話率:62%
その夜、私とKはS氏の夜話の会に出席し、そこでA君から、中学時代の魔の豚という奇譚を聞かされることになる。深夜の帰路でKは私に、独特の解釈と憶測を交え、魔の豚の、もうひとつの隠された話を推理しだした……。というストーリーです。怪異趣味をブレ
ンドした、異色変格ミステリがお好きな方におすすめします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-05 00:00:00
31504文字
会話率:25%
表の顔は貧しき人々を癒す救貧院。裏の顔は古代から続く暗殺教団“黒の教会”
そこで暗殺者を生業とするキャットはある夜一人の少女を殺した。
自分と瓜二つの顔を持つ少女。裏で大貴族達にエルフの奴隷を融通していた悪徳豪商の娘だった。
それだけならば
いつもの仕事と変わらなかったがその少女は小国トリスティア王国の王子と婚約する予定だった。
暗殺の隠滅と様々な思惑ののち娘の変わりに王子へと輿入れするキャット。
そこで待っていたのは一見平穏な国を蝕む悪と腐敗、そして王子との愛だった・・・・・・。
“殺すことこそが愛”独特な死生観を持つ少女と悩める王子のラブストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-15 01:38:46
65416文字
会話率:21%
昭和44年を僅かな期間、旅をして来た中川春菜は、
前世の母親が経営する、住宅やマンション、
或いは、店のレイアウトを手がける、
個人経営の、設計デザイン会社に就職をして、
最高幹部の一員となり、一線で働いていた。
だが不
景気に煽られ、仕事も減っていたが、
春菜がデザインする内装は、
独特な雰囲気で、評価が高かった為、
それなりに、利益が出ていたのであった。
そして唯一、利益の足しになっていたのは、
良子の長女、柿本 春実が経営する、
レトロなら何でも扱う、Dear store が、
良子の会社を、支えていたのだった。
時は過ぎて、あれから3年の月日が経った所から、
物語は始まるのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-26 15:17:09
137052文字
会話率:1%
こんにちは、高野真です。また、お会いしましたね。
京都の夏を彩る祗園祭。九世紀より千百年以上続く伝統あるお祭りです。
「鉾」と呼ばれる大きな山車(だし)が街中を曳かれていく様や、独特の囃子はご存知の方も多いんと違いますか?
今日のお話は、そ
の祗園祭がハイライトを迎える前日、「宵山」と言うて鉾の周りに夜店が立ち並び、老いも若きも町中総出となる日を舞台にしたお話です。
さあさ、どうぞ楽しんでいっておくれやす。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-05 18:35:09
1498文字
会話率:0%
恋人同士のとある会話。
ちょっと独特な思考のカノジョの話を聞く、カレシ視点での展開です。
微妙に甘い雰囲気・・・?
最終更新:2012-03-02 00:15:47
849文字
会話率:21%
旅行代理店勤務の嘉子は、ある日「つまらない旅行」プランを提案することに。苦労して山に登ったら頂上に民家があるなど、独特のセンスを披露する。
そのつまらない旅行中にクライアントの上司が殺害されてしまう。犯人は誰だ?嘉子が突き止めた隠された真実
とは?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-26 15:19:09
65638文字
会話率:45%