黒野忍がMixiにて限定公開した2007年から2010年にかけ書き綴ったショートエッセイ28は多くのファンを魅了した。物語はファンタジーかと思わせるが、実際は衝撃的な終わり方、惨い終わり方、救われない終わり方恐怖の終わり方、そして異常ともい
える終わり方をする。ショートエッセイ全てを読むと、登場人物の因果関係が解る工夫がされている。2018年ショートエッセイ28をAmazao kindle版で発売しました!読み切りとして第19夜 月蕾VOLI~IIIまでを一部公開!
全編はAmazon kindle(https://www.amazon.co.jp/dp/B07H96RPQP/)でお楽しみください。
この作品は「note(https://note.mu/kaosknight)」にも掲載しています。
noteには第1夜と第3夜が公開中です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-18 00:00:00
12125文字
会話率:28%
日の出テレビ入社5年目のアナウンサー山海章灯27歳。
テレビに映る俺は、黒髪で眼鏡の『好青年』だ。
局内でも、真面目なやつで通ってる。
2007年12月、あの企画を持ちかけられるまでは……。
4月から始まる朝の情報番組のメインMCに抜擢さ
れていた章灯は、番組スタート4ヶ月前の12月、彼は局長から『マル秘企画』と書かれた企画書を渡される。相棒である汀明花にも知らされていないというその企画会議に参加した章灯は、自分がこの企画内でロックユニットを結成することを告げられたのだった。
見た目は真面目な男子アナウンサーと寡黙なギタリスト飯田晶による異色ユニット、2008年4月デビュー決定!
※2015年2月10日に本編は完結致しましたが、現在は15~35話程度(予定)で完結する番外編を不定期に更新中です。
2016年7/19より、♯果樹園の指と釣具店の声 でポツポツと呟いております。
ブックマーク登録の際には一度覗いていただけると嬉しいです。
あまりに季節やらイベントやらを無視しまくっているので、2016年10/31より、その当日の話ということで、『果樹園の指と釣具店の声 ~THE DAY~』という番外編も書き始めました。国民的行事から個人的な記念日など、その日の彼らの姿を読むことが出来ます。そちらも是非。※2017/9/18完結しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-21 10:00:00
748556文字
会話率:51%
西暦2007年の新宿には連続飛び降り事件が発生していた。
その『犠牲』になりかけた僕たちだったが――彼女、柊木杏は、魔術師としての力が覚醒し、何とか助かることが出来た。
そこから始まる、魔術師と魔術師の因縁の物語。
これは、僕と彼女の物語だ
。
■自サイト「スタジオブレイン」・カクヨム・ノベルバにも連載予定です。
■10万文字程度を最短で執筆するため、投稿ペースは超マチマチです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-17 13:40:57
16265文字
会話率:49%
2007年当時の、オタクだった自分から見たアキバとかの様子と、TVアニメ「桃華月憚」の思い出と紹介。
最終更新:2018-05-10 23:04:34
2514文字
会話率:0%
2007年発行のピュアフルアンソロジー「手紙」の中に収録されています。
この続編が未発表のままだったので、誰かに続きを読んでもらいたくて。一番最初、始まりの物語がこれなので、編集部に許可を得て掲載しました。
完結済み作品ですので、毎日
19:00に投稿していきます。
人里離れた山奥に建つ閉ざされた学園──。聖葉女子学園は、裕福かつわけありの少女たちのみが集められた全寮制の学園。この学園を創立した一族の直系で、跡取り娘でもある高橋妃穂は、従者の茨木貴子にだけ心をひらいて暮らしていた。
みずから繭の中にこもったような静けさは、だが、天涯孤独となった少女、尾崎晶の編入によって破られる。
「ずっとここにいたらいいじゃない」
妃穂が晶に言った言葉と、
「こういう子が閉じた扉は無理やり開いちゃっていいんだよ」
晶が言った言葉が響きあい、影響しあい、ゆっくりと混じりあって、少しずつ変化を見せていく。
それは少女たちがその学園を卒業し──そして大人になる日まで。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-26 19:00:00
82672文字
会話率:49%
2007年1月、来年に受験を控えた女子高生の皆口ユウ(みなぐち ゆう)は、幼い頃から現実に違和感を抱いて生きてきた。
「私は本当に生きているんだろうか。」
何事にも無気力無関心のユウだったが、ある日何気なく入った路地裏で、不思議な空間の歪み
を見つけ、その中に飛び込んでしまう。
歪みの先にあったのは、現実世界と重なりつつもちょっとだけズレた世界、魑魅魍魎や幻想生物、幽霊やモンスター、そして一攫千金を夢見る冒険者たちが実在する「アストラル」と呼ばれる世界だった。
異世界で繰り広げられる命がけの冒険、広がる異変、そして少しずつ侵食され始める現実世界。果たしてユウは生き延びることができるのか…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-28 00:50:46
853文字
会話率:25%
定年退職した豊治と妻聡子は裕福ではないにしろ、余生を楽しく過ごしていたが・・・
老いが人に何をもたらすのか。その時、人はどう動くのか。
人生の尊厳とはなにか。なにが是でなにが非か。
完全オリジナルだが、年に数度、ニュースで取り上げられるよう
な、人生の終末に誰にでも訪れる得るシチュエーション。楽しい小説ではないけど、考えるに値する内容になるよう描きました。
*この作品は2007年に
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=621320168&owner_id=484389に掲載し、少し加筆してあります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-03 12:16:47
8027文字
会話率:30%
世界を見下ろす巨大な塔、そこに魔王が封印されたと伝えられて数百年。一人の勇気ある若者によってもたらされた一時の平穏も、今ではあまりに頼りない。
活発化していく魔物と増え続ける被害に、誰もが魔王の復活を予感していた。
そんなやがて来る災厄に怯
える人々のため、勇者の遺志を継ぐ者達が立ち上がる。『オセロアカデミー』、それは世界の最後の希望。
(原作/堂林ネコ 著/涛)
※本作品は「カクヨム」にて先行掲載中です(挿絵なし)
※2007年頃に個人サイトで連載していた同名漫画のリメイクです
※小説版を基に再漫画化⇒http://mangahack.com/comic/show/6097折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-01 17:00:00
7555文字
会話率:32%
パソコンの長らく眠っていたのは、過去の私が書いたテキストデータだった。
これは、ある創作者が残した、いろいろなメモ書きです。
その中身は、現在の作者自身にも、判然とはしない。
書かれた年は2006~2007年あたりのようだ。
最終更新:2017-11-11 21:01:49
53498文字
会話率:17%
2007年と現代を結ぶミッションの要請を受けた。『恋愛エネルギー局』という
国家プロジェクトの政策機関からだった。
国家安全保障上の問題として、我が国の人口政策が、根本的な転換をされ、中で
も「恋愛エネルギー政策」が、新たな国家プロジ
ェクトとして取り組まれるように
った。
近年、恋愛意識エネルギーは個人的レベルのものとしか認識されていなかったが、
古来より日本では、恋愛の歌を主にした歌集の国家的な編纂など、それは国家的
レベルで強く大きなエネルギーとして管理されていたのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-15 04:33:42
40952文字
会話率:13%
ー…今までどれだけ…ー
神谷未桜は明日(平成 2007年4月4日)の入学式に準備している。ーさあ、新しい世界(せいしゅん)の始まりだー
飯島朔也の周りでは変わった?ような周りがふざけているだけか?ーもう、…しないー 覚悟の先に…
過去と現在
。合わさって出来る物は?
そして、初めて2人は
ー恋を知るー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-14 23:02:10
1893文字
会話率:60%
2006年08月28日~2007年08月27日の1年間をFX(外国為替証拠金取引)を中心に、生活模様を描いた、小説。
コウヘイの運命はいかに
注意:2006年08月28日~2007年08月27日に掲載したものの再編集版です。
#現在、そのサ
イトは運営中止しました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-28 03:00:00
15378文字
会話率:8%
2007年夏、N県美吉町。過疎、高齢化が進む山あいの小さな町で次々起こった若い女性の連続失踪。事件の痕跡はなく、警察は動かない。町役場職員の友人が忽然と姿を消したことで、同僚の青山健太と葛城さくらたち有志が失踪者の行方を追う。やがて背後に見
え隠れする「彼」の存在に彼らは辿り着けるのか。健太とさくら、夏の終わりのストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-27 19:53:13
11952文字
会話率:32%
「アルデガン」シリーズの本編にして最も早い時期に書いたもので、RPGのプレストーリーによくある人の世の乱れが閉ざされていた魔物を解き放つ話そのままの展開です。東の地を去った最晩年のアールダが北の国ノールドに建立した城塞都市アルデガンが、20
0年後に破られるお話となります。
このシリーズの他の作品と同様、某SNSで2007年に書いたものの転載ですが、執筆から10周年となる2016年に外伝8に着手したこととの兼ね合いで、主として第1部に追記がてら改稿を加えると同時に、部単位での3話構成では各話の字数が多すぎるとのご意見に基づき章単位にて掲載し直しました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-26 00:10:02
90804文字
会話率:37%
「封魔の城塞アルデガン」本編の時点から5年の後、魔物たちを引き連れての流浪の旅を続けるリアが大陸西部の闇の森で遭遇したとある出来事を描いたものです。
某SNSにて2007年に発表したものですが、ここでは執筆順ではなく出来事の時系列に沿って
再掲させていただく方針ですので、どうぞご了承下さい。
なお2017年に改稿しました。本当は章単位にしたかったのですが、最初に短編として登録したせいで区切ることができないようですので、数日に分けて本文を追加させていただくことにいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-12 21:31:30
12650文字
会話率:22%
2007年日本北部。自分だけの北極星を探しに世界各地を旅する。
最終更新:2016-10-30 20:00:00
206文字
会話率:0%
兄は弟が好き。
弟は兄が好き。
「ブラコン」と呼ばれる兄弟。
最初は「兄弟」としてだったのに気づいたらお互いが本気で大切な存在。
だけど自分たちは「実の兄弟」が故に「好きだ」というその一言が言えなくて。
※実兄弟の恋愛がメインなのでB
Lや近親相姦が苦手な方にはおススメできません
2007年ごろに別サイトにて投稿したものを再投稿してます。
改めて読み返し、今以上に未熟さを痛感!!多少書き直したりしてます。
ご縁あれば読んでもらったこともあるかもしれないです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-19 05:23:41
6017文字
会話率:45%
何をされても死ぬことがない女、「私」は、とある小屋に立てこもる。絶望感の中で衝動的に自分を傷つけた私は、ふと思いついて自分の肉片から子どもを造る。生命の宿ったその子どもに、私は「ユキ」と名前を付けた。かわいらしいユキとの日々の中で、私は自分
の過去に思いを巡らせる。幸せな日常と、過酷な研究所での日々。特異な自分の体質と、自分を怖れ、嫌悪した人びと。中には自分を気遣ってくれたり、愛情を示してくれた人もいた。けれど……。
※2007年に書いたものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-08 18:00:00
31331文字
会話率:31%
昭和二0年夏。静岡県御前崎を舞台にした実にマイナー&マニアック設定の架空戦記。実在の人物・組織・歴史・その他を参考といたしましたが、実在の人物・組織・歴史・その他とはまったく関係ありません。
作成に当たってはZABADAKのTearsに影
響を受けました。
2007年(平成19)4月発行の同人誌『自己満足』第九番に収録。本年7月3日に他界された吉良知彦氏を追悼しつつ、戦後71年を記念して掲載いたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-16 00:58:31
22293文字
会話率:40%
デュアル・ディメンション・ドラゴンズ
通称DDDもしくはトリプルD
2007年頃突如配信されその攻略難度・自由度が評価され爆発的人気を博している剣と魔法のファンタジー系MMORPGだ。配信から17年が経ち2017年現在プレイヤー人口が推定
3億人居るとされる。
しかし、配信初期から在る噂が存在する。
①曰く、このゲームには隠しエンディングが存在する。
②曰く、隠しエンディングを迎えると異世界に召喚される。
隠しエンディングにより、異世界に転送された主人公とダークエルフの奴隷少女が出会う時、異世界救済の旅が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-29 20:51:49
85416文字
会話率:53%
"君をただ守りたかった"
舞台は2007年夏。潮風の香る湘南。
両親を亡くし、幼い頃から2人で苦楽を共にしてきた、
兄・泉 雄輔(いずみ ゆうすけ) 妹・泉 詩織(いずみ しおり)
再婚同士の連れ子で、複雑な思いを持ち合
う、
兄・佐伯 葵(さえき あおい) 妹・佐伯 史華(さえき ふみか)
2つの兄妹が起こす、禁止された恋愛を神様はどう思うのか…
アダムとイブのように、禁断の果実を食べてしまうのか。
夏の甘くほろ苦い少し大人の恋が幕を開ける。。。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-13 15:09:10
2278文字
会話率:23%