将来はプロ野球選手とも言われた天才野球少年・親川雄太
しかし彼の野球人生はとある事情から中学野球にて壊された
野球を失ったままに高校に進学した彼は、
高校野球部に所属することも無く、
それどころか今まで好きだった野球に嫌悪感を抱きながら高校
生活を送っていた
そんな彼に新たな舞台が切り開かれる
その場は初心者だらけの『草野球』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-22 13:32:29
101969文字
会話率:57%
高校球児達の熱い夏が今年も始まった。新聞で特集されていた高校野球県大会のトーナメントとメンバー表を眺めていた私は、強豪校の登録メンバーに懐かしい名前を見つける。
『川嶋陽』――私の小学校の頃の友達だ。
シード校である陽の学校と私の学校は
2回戦で対戦することになる。当時毎日のように遊んでいた私達だけれども、小学校卒業以来会っていなかった。
私は自分の高校の応援に行くけれども、運良く彼に会えたら良いなという期待を抱きつつ、真夏の球場へと向かう。
夏の日の、野球場で繋がるかすかな縁と再会と恋の始まる瞬間のお話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-09 14:18:00
9665文字
会話率:34%
暗いです。
暗いです。
最終更新:2017-07-10 23:00:33
200文字
会話率:0%
一人だけの夕暮れのグラウンド。
目を瞑り、開いた瞬間、そこは熱気溢れる球場だった。
最終更新:2017-04-20 14:17:27
3261文字
会話率:10%
私が中学生の頃、高校野球規定の改変が行われた。その一つが、女子の公式戦参加許可、というものだった。
あの日の事は、今でも覚えている。私が初めて球場に行った、あの日。
満員の球場。割れんばかりの観客の声援。その中心、マウンドに彼女は
立っていた。忘れるはずがない。私はその背中に憧れ、追いかけ、野球を始めたのだ。あの日、私の心を魅了し鷲掴みにした、彼女の名は――――
「上野智美」プロ野球史上、初めての女性選手。そして、全国の野球少女にとっての夢。
私は今、彼女が切り拓いたその道を歩もうとしていた。
かつて天才野球少女と呼ばれた私には、一つ欠点がある。それは孤独だ。
誰かに気を遣うこともなく、誰から罵られることもなく。自分だけの世界に閉じこもり、何もかもを自分で始めて、自分で終わらせる。誰かに迷惑を掛けることもない。
私は、そうやって生きてきた。これからもそうするつもりだった。
――――あんたさえ現れなければ。
私の人生を変えたもう一人の人間、「安達奈々」。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-28 18:22:10
96192文字
会話率:30%
我が高校の野球部には無愛想なマネージャーがいる。
けして笑わず表情すら変えず日常会話すらしない、いやできないマネージャーを多くの部員は疎んでいたが俺だけは放っておけない。何故なら俺の初恋の人だから。
暗い過去を背負い変わってしまった初恋の人
を俺がどうにかこーにか元に戻そうとする物語。
そして俺と彼女が結ばれるまでの物語。
野球に厄介な恋路に勉強に......。
現役高校球児、ガンバリマス!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-04 23:55:39
1359文字
会話率:12%
園田実花は「将来結婚する」と信じていた幼馴染に失恋し、高校入学とともに新たな恋を求めていた。クラスの男子に点数をつけてみて、思いがけず見つけた【ちょっと気になる彼】、小川賢紀。だがなぜか小川は、実花の「恋の節目」に現れては【ちょっと気になる
彼】であり続ける、謎の「にばんめのひと」だった。実花の親友・木崎由のちょっと複雑な人生事情による「年上のお兄さんタイプ好き」に振り回される形で実花が出会った新しい恋はうまくいくのか、小川はどう関わるのか…。「二番目に好きな人」との出会いと惹かれ合いを甘酸っぱく描いた複雑な恋の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-17 21:45:40
123358文字
会話率:39%
短編として掲載した『観客のいないプロ野球』の焼き直しです。
とはいえ、大枠と、シリアス~幻想パートの一部以外は、一新させます。
【変更点…】
・短編から、連載形式とし、1話の分量の軽減を図ると同時に長期間で、じっくりと練ったモノを卸して
いきます。
・何をじっくりやるのかというと、この創作は実のところ「コント集」でして、そのネタをじっくり、質の高いモノにしていきたいのです。
・そして、この小説のキモはというと、幻想パートの詩的散文であり、テーマもこれです。文体含めこれには私の作家性を押し出します。
・短編では全編凝った文体で読みづらさをあえて強調していましたが、この連載では、説明パートとなる部分は極力読みやすいプレーンな文章になるよう心がけようと思います。
・色彩の名称が、漢字の造語となり、本来の名称はカタカナでルビとなります。
【ギャグに関する禁止事項】
(基本的に)
・ダジャレ禁止
・エロネタ禁止
・有りネタ禁止
でいきます。
【あらすじ】
地球とはパラレル世界、そして未来。
惑星にかつて存在したプロ野球という人気競技が消えていた。
惑星の臍と呼ばれる場所に、かつてのそして唯一のプロ野球の行われていた巨大なドーム型スタジアムがある。
存在していたころのプロ野球に、観客はおらず、それどころか試合結果や練習にかんするそのすべてが、情報を語ることさえ禁じられていた。
そして、未来たる今、プロ野球終焉後、そのドーム球場のグラウンドに突如として現れた直径約20メートルの球体に手を触れることで、当時の記憶と記録の錯綜した情報を、人類に交感する事が可能となっていた。
これは、ひとりの男が遺した、人生の…そしてプロ野球の歴史の結晶である。
【見どころ】
・1回表から始まっていくコント集。
・そして、幻想~シリアスパートの詩的哲学。
・スポーツの精髄とは……
クライマックスで示される意外なその答えを、心して待て!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-13 01:14:52
66565文字
会話率:24%
大勢の観衆の中、球場に立たされていたのは九人の死刑囚だった。
そして皆冤罪を謳う者でもあった。所長は冤罪を謳う死刑囚達にある提案をする。
それはもし一打席勝負でアウトを取る事が出来れば、死刑囚の罪は消され、釈放されるという提案だ。
しかしそ
れは悪魔のような提案でもあった、もし負ければ死刑は直ちに行われる。
果たして元弱小高校のエース平永はこの奇妙な一発勝負に勝つことは出来るのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-07 19:41:49
3705文字
会話率:30%
友人にチケットをもらい野球観戦に行くことにした俺。野球場までの道には出店などが並んでいて楽しみながらいく俺だったが…
最終更新:2016-05-15 15:59:52
1595文字
会話率:11%
甲子園優勝を目指し名門高校野球部で朝から晩まで練習漬けの日々を送る新井金太郎。夏の甲子園出場をかけた県大会、遂に決勝戦を明日に控えた夜、グローブを磨いていた彼を光が包んだ。目を開けるととそこは見知らぬ草野球場。暖かな陽だまりの中野球に興じる
プレイヤーはゴブリン、オーク、スライムまで!?困惑する新井の前に1人の少女が立つ。「召喚に応じよく来てくれたな、コーコーキュージ。お前には助っ人異世界人としてこのチームを優勝まで導いてもらう!」
魔王が討伐された異世界に少年が呼ばれた理由は、大流行の野球でチームの危機を救うため!
異世界×美少女×野球で織り成すファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-12 01:36:15
1042文字
会話率:48%
「目覚めよと呼ぶ声あり」でできた野球チーム、アルク・サンライズのはなし。
遠征先の球場で新人投手ダイスは夜、不穏な会話を耳にしてしまった。
さて何が起こるのやら。
最終更新:2015-11-23 23:37:52
68856文字
会話率:44%
よく晴れた5月のある日。
野球場で起こった、ささやかなお話。
最終更新:2015-05-07 00:03:45
1046文字
会話率:24%
太平洋戦争末期。主人公、穂積康則は、特攻隊員として出撃した。それを見送る同僚の中に、指揮官の横溝少佐の姿があった。彼の口癖は「死ぬな」。野球部で捕手経験のある少佐は、大学でピッチャーだった穂積に何かと目をかけてくれる存在であった。出撃の途
上エンジントラブルが発生。突然、時空を越えて六十年後の甲子園球場にやって来る。高校野球の決勝戦。穂積は柳瀬という別人の体となって、九回裏ツーアウト満塁という緊迫した場面に投手として立つ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-01 23:39:25
15184文字
会話率:21%
重複投稿。
檸檬を見つめていたら、檸檬の貌が三椏渚男の顔になった。三椏渚男はぼくの恋人友永結衣をヴァレンタイン・デーの日に略奪して行ったかつての親友である。悔しいので齧り倒してやろうと大きな口を開けたら、「やめて!」と小さな声がした。
よ
く見るとぼくの手に持っていたのは、檸檬ではなく野球の硬球であった。そしていつの間にか左手にはグラブをしていた。周りを見回すとそこは甲子園球場で、ぼくはマウンドの上に立っていた。キャッチャーが近寄ってきてこう言った。
「杉野、気にすることはない。俺のミットへ向かって思いっきり投げろ。お前の剛速球なら絶対打たれないさ」。
ぼくは杉野なんて名前ではないと言おうとしたら、キャッチャーはマスクを被って戻ってしまった。塁はすべて走者で埋まっており、アウトカウントは2アウトだった。打者は阿部慎之助だった。ぼくが高々と振りかぶって投げようとすると、「やめて!」と小さな声がした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-23 16:33:21
4057文字
会話率:34%
他サイトとの重複投稿です。
野球を見ないかと友人に誘われて、球場にきたが、何がどうということもないけれど、眼に入るものが、何か妙であった。
最終更新:2014-01-18 15:47:23
1898文字
会話率:39%
志崎孝治・50歳。彼は全てのポジションを守れる変わりに、打撃力を失っていた。プロ生活32年目にして、未だノーヒット。そんな彼は引退試合の最後の打席に代打で出場した。球場に響く割れんばかりの声援を力に変え、彼はバットを振った。
最終更新:2014-03-11 07:00:00
1520文字
会話率:46%
今日は一世を風靡した抑え投手の引退試合。その最後の雄姿目当て球場に足を運んだが…
最終更新:2014-03-09 22:58:23
1749文字
会話率:29%
私は大手メーカーのソフト部門に勤める派遣社員だ。同僚の社員に三年後輩の楠川さんがいる。彼はとてもユニークな人だ。入社早々社内いじめにあったが、今は社内の人気者だ。趣味も多彩で、映画鑑賞、スーパー銭湯、うんちく等々。中でもプロ野球は彼の一番
の趣味だ。ヤフードームや神宮球場にも行ったりしているらしい。当然一番多く出かけるのは甲子園。だけど、どの球団のファンというのではないらしい。プロ野球のファンだと思う。私とも映画の話で盛り上がったり、彼のうんちくに感心したりする。とても気の合う人だ。そんな彼が、私の休日出勤の時に尋ねてきた。二〇〇六年十月一日、日曜日。私はこの日を多分一生忘れないだろう。二人だけで話をするのは初めてだった。雑談をし、差し入れのアイスクリームをもらった。
翌日、彼は出勤してこない。様々な憶測や情報が入り乱れるうち一日は終わった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-29 14:44:46
27180文字
会話率:52%
日本のプロ野球野球に渇かあっぱれか決めるのは俺!
最終更新:2011-12-24 18:28:20
966文字
会話率:0%
主人公の清原大翔は毎日学校に行ってもいじめれ、孤独な毎日を過ごしていた。もう学校にいくことさえ嫌になっていたある日、野球を始めた。
きっかけは、幼なじみの斉藤杏里と球場にプロ野球の試合を見に行ったときにことだった。
そして大翔は、地元
の草野球のチーム「ドリームズ」の仲間たちな出会い、成長していく。
野球と主人公の恋を題材にしたベースボールラブコメです(^^)
よろしくお願いします!
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2011-11-24 00:17:53
3473文字
会話率:26%