大東亜戦争 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:大東亜戦争 のキーワードで投稿している人:134 人
1234567
起号作戦
歴史
連載
これは、ありえない世界の日本で起こった、戦いの物語 皇紀二千六百五年文月二十八日、北海道沖の胡丹島で油田が見つかった。日本軍はその隣りにある茂尻島を要塞化し、二島を守るという「起号作戦」を立案した。 米軍も、再び活発化した日本軍に疑問を抱>>続きをよむ
キーワード:IF戦記近代大東亜戦争太平洋戦争昭和架空戦記
最終更新:2020-02-21 22:00:0060875文字会話率:7%

代艦戦隊、抜錨!
歴史
連載
1930年、ロンドン。壮絶な駆け引きの場で、米英に武力を以って勝つ方法を探る男が二人。代艦建造が認められた世界線で、歴史はどのように変わるのか?
最終更新:2019-12-31 16:59:521025文字会話率:64%

機銃手って、地味だけど結構重要なんですよ?
アクション
連載
維新により徳川幕府は解散し、大日本帝国は立憲君主制、並びに世界に先駆けた完全男女平等を掲げる国へと代わって行った。そして月火は流れ、世界列強の一国に数えられるほどの国力を付けた大日本帝国は、日清日露、日中と戦争を勝ち、一気にその力を増して行>>続きをよむ
最終更新:2019-11-11 02:23:031388文字会話率:43%

私は、あの『戦争』を容認しよう。一応、ハッピーエンドジャンキィだが。
エッセイ
完結済
私は、ハッピーエンドジャンキィだ。ただ、あの『戦争』を容認し否定しない。私達がしちゃいけない。ベストではないがベターな選択なのだから。
最終更新:2019-08-15 12:00:003720文字会話率:0%

大東亜戦争の表と裏
エッセイ
完結済
これは史実と私見を書き連ねただけです。 様々な文献を元に私の中で歴史のパズルが組み合わさった結果 こうだと結論に至った話ですので きっかけにして調べていただくもよし 間違いを指摘するも良しです。 自由に解釈していただければと思います。
キーワード:史実近代
最終更新:2019-07-20 00:00:004716文字会話率:0%

パラレルワールド戦記
ローファンタジー
連載
ここは大東亜戦争の直前の日本のパラレルワ-ルド、似たような世界だけど何かが違う世界の物語、その世界は根性及び精神力が重視される世界だった、
キーワード:R15異世界転移伝奇IF戦記冒険近未来
最終更新:2019-07-03 21:56:3911997文字会話率:36%

零戦(ゼロファイター)前史 山ノ井彩音空戦記 ~ラバウルの魔女~
歴史
連載
 ニューギニア諸島ニューブリテン島ラバウル、かつてここに、精鋭ぞろいの零戦乗りたちがいた。その名は、大日本帝国海軍ラバウル航空隊・・・・・・台南航空隊などの飛行隊の総称である。  そしてここに、一人の女性搭乗員がいた。機体に桜花を描いた零戦>>続きをよむ
最終更新:2019-07-01 00:00:0066961文字会話率:38%

還らざる翼
ヒューマンドラマ
完結済
第二次世界大戦時、特攻を嫌う主人公が自ら志願する経緯と心情、そして幼馴染であるヒロインとの関係を描く。
最終更新:2019-06-23 18:08:1090343文字会話率:43%

カイと偉人と日元国
ハイファンタジー
連載
魔力至上主義の月本国で、少魔力しか持たないカイ青年の前に、平行世界の日元国から、妹にそっくりの意識を失った少女が飛ばされてくる。少女と一緒に飛ばされて来た女神さまの話では、日元国は滅ぼされて、その時に、みんなを護るために、少女の魂が、7つに>>続きをよむ
最終更新:2019-06-10 10:00:00257069文字会話率:12%

第一次ソロモン海戦――重巡鳥海、敵輸送船団へ突入す!――
歴史
完結済
架空戦記創作大会2018秋(山口多聞さん主催)「第一次ソロモン海戦をテーマとした架空戦記」。 1942年8月8日、重巡『鳥海』を旗艦とする帝国海軍第8艦隊は、同じく重巡を主力とする連合国軍第62任務部隊と激突した。緒戦で第8艦隊は、第62>>続きをよむ
最終更新:2018-11-16 18:00:0010139文字会話率:18%

戦い続けた英雄は、戦闘機械に成り果てた
ローファンタジー
完結済
 これは、祖国のために戦い続けた英雄が戦闘機械に変わってしまった物語。  1864年、太平洋諸島に赴任した宣教師ロバート・ヘンリー・コドリントンによって神の奇跡を起こす粒子『マナ粒子』が発見される。  マナ粒子の研究は急速に発展し、『魔法>>続きをよむ
最終更新:2018-11-12 19:04:483938文字会話率:37%

異世界第二次世界大戦 ~新たなる夜明け~
歴史
連載
時は元禄。突如として徳川は開国派の諸藩によって倒された。 後にこの出来事は「元禄維新」と呼ばれることになる。この出来事により、 日本は史実より200年程早く近代化が始まることになる。 時は進み20世紀。日本は世界の三大大国に数えられる国にな>>続きをよむ
最終更新:2018-09-24 22:17:14159673文字会話率:61%

あの空の果て、戦火にありし君を想う
歴史
完結済
昭和2年。客船に乗って欧州航路を日本に向かった主人公夫婦。 その正体は、人として歴史を歩き続ける神さま夫婦の2人だった。 歴史の傍観者である2人の前で、時代は満州事変、五・一五、昭和維新、二・二六、そして、いよいよ大東亜戦争へと突き進んで>>続きをよむ
最終更新:2018-09-22 00:51:29364456文字会話率:25%

大東亜戦争と表現したがる違和感 
エッセイ
完結済
印象操作について書いてみました。
最終更新:2018-09-08 15:52:25434文字会話率:0%

新大日本皇国
歴史
連載
20YX年新秩序同盟に対抗するため動いていた日本に同盟が侵攻を開始したことにより始まった戦争、極東戦争は圧倒的な戦力差に日本は敗戦はしようとしていた。 前線で戦っていた少年兵 上城慶次は突然輸送船に乗せられ過去へタイムスリップさせられる。 >>続きをよむ
最終更新:2018-08-15 09:59:1229426文字会話率:37%
自衛軍戦記 未来からの漂流者
歴史
連載
突然黒い霧に包まれ1916年にタイムスリップしてしまった中学を 卒業したばかりの矢野達哉。 同じく未来より過去に迷い込んだ者、漂流者たちと出会い、彼らが創設した第三軍 自衛軍に入隊して未来の歴史を生かして帝国軍全体の特務参謀となり大東亜戦争>>続きをよむ
キーワード:R15IF戦記漂流者大東亜戦争仮想戦記自衛軍
最終更新:2017-07-30 22:17:4279005文字会話率:36%

反日左翼メディアの教えない正しい日本の大東亜戦争
異世界[恋愛]
完結済
本当の日本史を君は知っているか。
最終更新:2018-06-30 23:41:05847文字会話率:0%

ブルータル
歴史
完結済
シンガポールには温泉が一つだけある。そこには静かに赤煉瓦の建物がぽつねんと佇んでいる。それはシンガポールの残る日本軍の残した遺構だ。だが、この建物の様式は時代を二十年近く先駆けている。誰がこの建物を設計したのか?その特殊な意匠の建物は静かに>>続きをよむ
最終更新:2018-06-26 00:27:555731文字会話率:59%

木村君の製図版の上の戦場
歴史
完結済
架空戦記創作大会2017冬  投稿作品。 K崎飛行機の経営陣は。 1941年に審査で落ちたキ60に二式複戦”屠龍”の発動機(ハ-102)を取り付け海軍に売り込む。 しかし、ソレは苦難の道程であった。
最終更新:2018-04-18 13:00:0021739文字会話率:29%
芥子川二等兵の川渡り大問題。
歴史
連載
企画名 架空戦記創作大会2017夏 投稿作品 お題 2「架空の河川・湖用兵器に関する架空戦記」 1942年夏。 大日本帝國陸軍はフィリッピンの完全制圧を宣言。 船舶輸送司令部は組織改変を受けココ昭南島の船舶部は第三船舶輸送司令部に格上>>続きをよむ
最終更新:2017-10-26 08:00:0012524文字会話率:37%

煉獄    (手直しの要あり)
歴史
完結済
灼熱の南方戦線。ある島の兵士たちの物語。 繰り広げられる、目を覆うばかりの残虐な兵士たちの行動に、あなたは目をそむけずに見ていられるのか!
キーワード:R15史実大東亜戦争日本陸軍戦争平和
最終更新:2018-01-03 21:54:118260文字会話率:24%
焦土
歴史
連載
昭和二十年九月四日。史実ではとうに戦争終結したこの日。太平洋戦争はまだ終わる気配を見せない架空国家日本で、東京に原子爆弾が投下される。松代大本営は直ちに救援隊を編成し、東京へ放った。彼らが東京で見たものは悪魔の爆弾によって破壊つくされ、焦土>>続きをよむ
最終更新:2017-10-24 02:21:335063文字会話率:13%

ギリードゥはお菓子の城の夢を見る。或いは、御器所千種の憂鬱
ローファンタジー
連載
魔力がある以外は何もこの世界と変わらない世界 第一次大戦では日本陸軍が欧州本土でドイツと戦い大東亜戦争でもパナマ運河の破壊に成功して、ミッドウェー海戦にも勝利、環太平洋地域を我が物顔で歩ける帝国日本のある世界 ソビエトが崩壊せず、中国で>>続きをよむ
最終更新:2017-08-21 23:00:0024318文字会話率:36%

検索結果:大東亜戦争 のキーワードで投稿している人:134 人
1234567
旧ジャンル 新ジャンル