副題 金狼姫は婚約破棄されたので好きにします
王国の第一王子には婚約者がいた。王国の伝統と格式ある公爵家の娘だ。公爵家には二人の娘がおり、どちらも美しさは折り紙付だった。
だが王子は、その英知で国内外に名が知れる長女ではなく、女だ
てらに剣を握り、金狼姫などとあだ名される次女が自身の婚約者であることが不満で仕方がなかった。そのうえ相手も全く自分に興味がない様子。
日々降り積もる不満はついに爆発し、王子は婚約破棄を令嬢にたたきつけた。
「王子、本当に、でしょうか」
「くどい! 貴様との婚約は破棄する。二度とその顔を私の前に見せるな!」
王子の三度目の言葉にほろほろと涙を零した令嬢は、素早く踵を返すと駆け出し、とある人物の腕の中に飛び込んだ――。
三十年前ぐらいの「目が合うだけで幸せだった」みたいな話を目指した。王子は紛れもなく当て馬ですので人によってはちょっとかわいそうに感じるかもしれません。いや王子はかなりのクズになり果てたのでたぶん可哀そうに思わないかも……。
最初は副題がタイトルで、ヒロインがメインのはずだったんですが、気が付いたら王子サイドで語られる王国史がメインになってしまった。ヒロインはハッピーエンドだよ!!!
なお、時代背景的な舞台装置として、女性蔑視、人権侵害ともとれる発言を登場人物が悪気なくしております。あくまでもそう言った時代であり、それが普通の世界である。という認識で一つお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-06 00:00:00
102720文字
会話率:31%
もっかい学術会議について書いてみる話
10億円も払ってるんだから国民が名前を知らないのはおかしいと主張する男の人って
最終更新:2020-11-08 15:49:20
3527文字
会話率:0%
一人の少年が、度し難い魔法少女によって助けられ、かつ人権を侵害されそうになる話です。魔法少女にも色々いるものなのです。
※1:文章多めの一人称。 ※2:連載中小説『▷||の魔法少女』の紹介用読切。
最終更新:2020-10-03 12:20:54
8038文字
会話率:54%
みんながもし、ラノベやゲームに登場する勇者の力を持ってたら、何をする?
俺、首都圏の大学2年柏木 裕哉は突然異世界に勇者として召喚された。
剣と魔法のファンタジーゲームそっくりの世界で見事なまでのテンプレそのまんまのイベントを消化。
魔王
を倒し、裏ボスの邪神を倒すという某有名RPGの会社が著作権侵害で訴えてきそうなエンディングを迎えて現代日本に帰還した。
幸い召喚された元の場所・元の時間に帰ってきたまでは良い。だけど、
「なんで魔法が使えるの?おかしくね?しかも、デコピンでブロック粉砕ってどうなってんのよ??」
異世界勇者そのまんまのステータスを引っさげて帰還した俺の後日譚。
トラブルに次ぐトラブル、力業だけではどうしようもない厄介ごとを強引に解決しながら俺の平穏な人生のための戦いが今始まる……かもしれない……
別に国家間の陰謀も戦争も関係ないが、普通の大学生活を舞台に繰り広げられるすったもんだの大騒ぎ。
いや、俺は平凡&平和に暮らしたいだけなんですけど?
おかげさまで書籍化致しました。
双葉社モンスター文庫様より好評? 発売中でございます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-10 16:53:30
1040050文字
会話率:28%
感染者から強制的にスマホを取り上げる。
若者には一番効果があるのでは。
最終更新:2020-04-18 06:00:00
1026文字
会話率:0%
彼女に蹴られ飛ばされた。
薄れいゆく意識の中で思った。
僕は犬じゃない、と。
最終更新:2018-01-16 05:00:00
1214文字
会話率:21%
僕こと茅野紘(かやのひろ)には幼馴染がいる。四六時中プライベートを侵害してくる彼女の名は神崎祈(かんざきいのり)。僕は彼女から巣立ちたい。
いつものように祈にパシられたある日、僕は学園でスマホを拾う。探し出した持ち主はなんとこの黎明学園の
理事長の娘である暁月紫織(あかつきしおり)その人で、お礼に彼女からデートの誘いを申し受けた。
祈から強制された眼鏡を外して、暁月さんとのデートに臨んだその日から、僕の日常は一変する。元女子校の黎明学園で、物珍しそうに声を掛けてくるのは美少女ばかり。落ち着かない毎日を、僕は涙目の祈を目尻に謳歌する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-03 12:18:39
7748文字
会話率:28%
中国で起こる人権弾圧について
キーワード:
最終更新:2020-01-31 00:46:00
311文字
会話率:0%
高校の元同級生が投身自殺をした。
その何度目かの訃報に、小泉亮は食傷したようだった。
鬱病、リストカッター、パーソナリティ侵害。
漠然とした暗い未来に怯え自閉し、やがて自死する卒業生達。
その同世代のことを、当人達は密やかに「薄命世代」と
呼んでいた。
小泉亮は、彼らのもとへ粛々と足を運ぶ。
それが同じ薄命世代の自分にできる、唯一の贖罪のように思えて。
その訪問はやがて、心の病の深淵に迫り。
ついには、薄命世代の姿が明かされることになる。
「僕らは、どうやって生きていけばいいんだろう」
現代社会を息苦しく生きる若者達の、ネガティブ群像劇小説。
//2019年12月31日公開開始、2020年1月26日最終話投稿
//カクヨム等で同時公開中です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-26 21:00:00
30281文字
会話率:16%
もしも現代日本が国ごと異世界転移したら、日本や異世界の社会はどのように変わって行くでしょうか。
異世界ファンタジー社会問題を綴る掌編です。
※重要※
本作は
「自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた(分家)」
に投稿した短編の重複投稿と
なります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-09 00:00:00
339文字
会話率:0%
平成元年。日本は出生率減少に伴う人口減少という国難を払うために「人口増加関連法」及び「児童管理法」を制定した。
国内だけでなく、国外からも児童への人権侵害と指摘された悪法中の悪法ながら、日本国はその法令に基づき、15歳未満の児童を国家管理す
べく厚生労働省管轄の「児童適正教育室」を立ち上げ、一元管理する準備を始めた。
時を同じくして、四国四県の全知事が「四国独立」の共同声明を発表し、国内外から研究所や大学を誘致し、子供の人権を守るため学園都市構想を掲げた。
日本国憲法における「基本的人権の尊重」を遵守するために、日本国は自治州という形で承認した。
様々な企業も四国自治州に進出を決定し、国内有数の大学もキャンパス開設に乗り出した。これにより、四国は「四国研究学園自治州」として正式に始動することになった。
だが、平和に事は進まなかった。
昨今の少子高齢化社会の問題提起を是とした小説です。
内容は一部過激な表現や、下劣な表現もあります。
骨子部分は私が中学生時代に書いた小説です。(同タイトル)
かなり肉付けをしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-25 20:43:55
6226文字
会話率:19%
昭和二十一年、京橋の探偵事務所に奇妙な依頼が舞い込んだ。それは詳細な依頼内容が伏せられた状態で、まずは太平洋上にある首飾り島への来島を望むというものだった。
首飾り島は、島の形状からその名がついたとされるが、その島には密かに囁かれるも
う一つ別の呼び名があった。それが首狩り島である。
島を訪れた金田一探偵事務所の三人が、依頼主である島の女王と対面した時、その依頼に行き違いがあったことが判明する。
その行き違いとは、探偵の名前によって依頼先を間違えるというものだった。依頼主は名探偵・金田一耕助に依頼したつもりだったが、島を訪れているのは、姓は同じ金田一でも、名は敬助といい、まったくの別人であった。
しかし依頼主は、敬助に本物の金田一耕助の振りをしてもらうことを条件に、改めて依頼するのだった。
※本作は二次創作ではないので、金田一耕助、並びに横溝正史作品の登場人物は一切登場いたしません。すべてのキャラクター、及び作品舞台、ストーリー等は筆者のオリジナルとなっております。
※メイン・トリックを成立させるために、技法としてのパスティーシュ(模倣)を作品に取り入れています。
※著作権の侵害、及びサイトの規約違反が認められた場合、予告なしに投稿作品を削除しますので、ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-31 22:00:00
186078文字
会話率:45%
聖女が守る国シュヒランテ、魔王が治める国ヴィジュアナ。2つの国が隣り合った世界。互いの世界を侵害せず、それぞれを尊重する。そんな取り決めのある世界。
その創世記を支えた1人の聖女は人間であり、寿命を迎えて死の世界へ旅立った。一方魔王は魔族
であり、寿命を迎えず生き続けている。まだ聖女が生きていた頃、清らかな聖女と荘厳な魔王はお互いに尊敬し合い、切磋琢磨するよい友であった。魔王は友情に恥じぬよう、今も世界を守り続けている……というのが歴史書の記述である。実際の聖女は男勝りで、破天荒な人柄だった。対する魔王は小心者で、聖女の影を200年経った今も引きずるヘタレである。亡くなった聖女は生まれ変わり、エマとして人間界で暮らしている。
前世聖女と現魔王が出会う時、二人の関係は…!?
勝気な少女とヘタレな魔王の恋は、現世で進展を迎えるのか。はたまた、友情エンドか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-05 01:41:14
12996文字
会話率:35%
今年高校へ入学した、あたしこと「剣崎愛」は、一人暮らしを始めた孤独な美少女だ。放課後もバイトに精を出し、世間一般の青春とは縁がない人生だと思ってた。
けど、ひょんなことから部活を始めることになった。変な人たちと軽音楽部を。そう、
「ク
ールビューティーに、あたしはなるっ!」
……いや、これ、「言え」って先輩たちに脅されたんですよ。ヒドイでしょ?
その上、別の軽音部とあたしを賭けて戦うことになったり……いやぁ、あたしってモテるな~、なんてね。
この話は、そんな自意識過剰なあたしとステキな人達との出会いの物語。
誰かの詩を口ずさんで、それが歌になるように――あたし、おもいっきり叫んでみるよ。
♯♯♯♯
今作はなんちゃってバンドバトル(?)ものになります。
音楽知識がなくとも楽しく読め、マニアックにならないよう創意工夫していきたいと思っています。
毎日投稿を心がけますので、汚いところで恐縮ですが、よろしかったら読んでみてやって下さい。
また読んでくださった方、評価してくださった方には、この場を借りてお礼申し上げます。
※本作品はフィクションであり、作中の登場人物、事物等は架空のモノです。文中の文言により既存の作品等を想起されましたら、深くお詫び申し上げます。
また作者には著作権侵害等の意図はなく、プロ・アマ問わず、すべてのミュージシャン並びにクリエイターに尊敬の念を抱き、本作を書き上げる所存です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-27 22:01:51
289804文字
会話率:48%
聖剣に選ばれた勇者はある悩みを抱えていた。
ーそれはプライバシーの侵害。
勇者は無事に主人公を降りることができるのだろうか。
★この作品は作者が思いつきで書いた駄作です。
ネタが尽きるor作者が飽きたら完結します。
最終更新:2019-01-08 00:37:31
3004文字
会話率:62%
あくまでも『私見』ではありますが、『強く主張』したい事でもあります。
また、『実際に、そういうツイートをしている方々』を個別に攻撃するつもりも有りません。
『見たくない&環境次第ではミュート出来ない』のでブロックしたりはしますが、リプライ欄
には出てきてしまう(少なくとも僕の環境では)のですよね。。。
【検索キーワード完全版】
Twitter ツイッター ツイート リツイート ファボ いいね リプライ 画像添付 面白画像 要望? マナー違反(私見)
マンガ 漫画 イラスト 絵師 漫画家 イラストレーター 絵描き折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-29 17:29:26
2721文字
会話率:0%
鈴ノ宮輝夜 16歳。
半年前、気づけばこの世界に立っていた。思い出そうとするもなぜこの場所にいるのか分からない。
そして自分は「鑑定士」という職業に就いており「鑑定」するというスキルがあった。
ただこの世界の鑑定士は…嫌われている!
最終更新:2018-11-27 23:52:56
55301文字
会話率:40%
*死を望む人々の怪談*
生きている意味を感じない。でも死ぬ勇気はない。
惰性的な人生を過ごすフリーター、八原理人(よはら まさと)は、駅前で「死想教室」のチラシを受け取り、無料体験講習を受けることにした。
廃ビルの一角で行われる自己啓
発セミナーには、死を望みながらも一歩を踏み出せない人々が「理想的な死に方」の講義に耳を傾けている。
"死想"を語る講師、夢羽志(むわ しるす)に猜疑心を抱いた八原は、講義終了後にこっそりと後をつけてみたが……。
――――――――――――
*狂った死生観を取り扱っています。精神状態に不安のある読者様は閲覧をご遠慮ください。また、本作は自殺や犯罪および国民権利の侵害を推奨・容認するものではありません。
*夏のホラー2018年参加作品。内容は和とも洋とも言えませんが、和ということで提出しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-23 00:00:00
10021文字
会話率:54%
その青春はラブコメ&アニソン! アニオタでも一人前の男になりたい! アニメ好き、アニソン好き、アニメに自信ニキたちは見て行って下さい。
日本のとある地方に住むアニオタ中学生、海藤真一。
彼は生来、優しいが気弱な性格であった。それが災いして
、学校では不良のパシリにされたり不当ないじめに遭っていたりと、暗い日々を送っていた。
しかし、中学三年生の春、彼を「学校一のワル」と恐れられる男が助ける。そんな彼の姿に憧れた真一は問う。「どうしたら、カッコいい男になれるのか」と。
「ロックバンドだ。ロックな奴こそ、この世で一番カッコいい生き物に決まっている」
彼の言葉を信じた真一は、一人前の男になるべく、ロックバンドでアニソンを演奏すべく、ギターを手に取る。こうして、ロックバンドとアニソンが紡ぐ、海藤真一の成長系現代青春コメディが始まる。
権利者様各位
この小説は私のアニソンの研究・理解を副題に制作したものであり、歌詞掲載及び著作権侵害を目的としたものではありません。
作中での歌詞引用部分は『』で表記しております。引用した歌詞については、各話のあとがきに出所の明示を致しております。私は「引用」として歌詞を出しておりますが、もし「引用」と認められない場合は、即刻該当箇所を削除致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-14 07:00:00
307320文字
会話率:55%
つい最近、なろうデビューした私、超プリン体であったが、驚いたことに、もう著作権侵害の被害に遭ってしまった!! そんな超プリン体が、「著作権」について語るエッセイ。
最終更新:2018-04-18 19:10:19
931文字
会話率:0%
ライブドアブログとの重複投稿です。
近未来の話、ヒーローが職業となって久しい今日この頃、科学は目覚しい発展をしていった。
飢餓や苦痛はなくなり悪事を働くものもいなくなった世界の話。
星新一先生にあこがれたショートショートです。
既存の作品
に対する著作権侵害をするつもりはありませんが、万が一あまりにも酷似している作品をご存知の場合、コメント、メッセージなどにてご指摘ください。確認の上、消去させて頂きます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-29 07:06:06
1292文字
会話率:0%