人形師である少女シーラが呪いの人形で勇者たちに復讐する話です。
自分を忌避してきた村人を犠牲にして友人の仇のため呪いの人形を作ります。
勇者たちの爪や髪を入れた人形は、モンスターたちの餌となり食われる苦痛に苛まれて
シーラは他
にも友人を見下していた王や貴族、ギルド員たちの呪いの人形で復讐して国を滅ぼします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-12 12:31:37
6858文字
会話率:35%
呪われた菊人形師と菊屋の話。
夕涼み重陽会参加作品。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/541354/blogkey/2640108/
最終更新:2020-09-02 09:00:00
5596文字
会話率:44%
初投稿です。よろしくお願いします。
永遠の春の庭で開かれる魔女のお茶会に迷いこんだ人間の娘、カーマインのお嬢さん。客は吟遊詩人になりたがってる変な烏のバードと、どろもかしこも真っ白な木の妖精ウッディ。幸せとは?結婚とは?密やかに語られる一風
変わった恋の話の短編集。
■魔法使いの鳥
貧しい娘は森の魔法使いの元で鳥の世話をすることになった。魔法使いは王様を蛙に変えたという恐ろしい噂があって…。
◾️魔法使いの恋人
評判の人形師が作った魔女の人形が魂をもって動き出した。
▪️白い狐
茶色い狐の村に白い狐が一人だけ住んでいた。ある日、村に芸をしながら旅をする白い狐の一団がやってきた。白い狐は村を出る決意をするが…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-26 10:43:44
45111文字
会話率:41%
俺――魔法剣士ネル=アルフォンスは勇者よりも強く、正義感の強い男だった。
しかし皮肉にもそのせいで勇者アレクに逆恨みされ、欲深い国王や貴族たちからも疎まれ、事あるごとに嫌がらせを受けていた。
そんなある日、神殿で神の啓示を受けた俺は、最強職
《魔法剣士》から下級職の中でもハズレ職業である《人形師》へと転落し、それをいいことにアレクから勇者パーティを追放されてしまう。
さらには妹のルナまでがアレクや青年貴族たちの卑劣な罠にかけられたことから、俺は遂に堪忍袋の緒が切れる!
前世で一流のフィギュア原型師だった俺は、自分の理想を詰め込んだ『ハーフエルフ魔道士少女』をスキルで作り、彼女を連れて城に喧嘩を売りに行くのだった。
元魔法剣士の力と人形師の力。
異なる二つの力を使って、自分で作ったフィギュアたちと一緒に異世界無双(ついでに妹のルナも一緒に)。俺はもう自重しない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-16 18:34:27
229131文字
会話率:39%
アドとマドは、マデルの村で「ツインズ」という店を営む双子の少女。
人形を作ることを生業とし、生活している彼女たちはDoMaと呼ばれ、この国ではポピュラーな職業である。
裕福とはいかないが、それなりに平穏かつ幸せに暮らしていた彼女たちだったが
…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-10 03:00:02
27046文字
会話率:26%
機械人形師のレトロと機械人形のオブラート。二人の生活が始まって終わるまでの何気ない日々のお話。
最終更新:2020-06-23 18:12:56
18447文字
会話率:38%
「わたしサイボーグなんです」
探偵 安藤良介のもとに幼いころ別れた兄を捜索してほしいと言う一人の依頼者がやってくる。
そしてその女性―月島華音―と、大人の都合で離ればなれになる事に抗って兄と共に家出をした記憶を一緒にたどることになる。その記
憶は江戸時代の末期の一人の人形師の記憶と重なっていき、それは徐々にその記憶の糸を辿るようにして、浅草にある一軒の見世物小屋に二人を導いていく。
人型と意識、記憶と追憶が交差していく幻想小説。
この作品はアメブロ、noteに掲載。及び自費出版で出版されております。
アメブロ https://ameblo.jp/yappo777
note https://note.com/kokihosoy69
自費出版書籍Amazonにて取り扱ってます。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+Psy&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-23 09:00:00
45193文字
会話率:41%
人形師のレニは、リリーという操り人形を使った人形劇をして生活している。だが彼の人形劇は観客から面白くないと言われ続け、レニはそれにずっと悩まされてきた。
だがそんなある日の朝のこと。目を覚ますと、人形であったはずのリリーが、ドレスを着た
美しい少女になって寝台のそばに立っていたのだった。
「ご主人様。私に、恩返しをさせてくれませんか?」
――――突拍子もない出会いから始まる 人形×人形師 の恋愛物語。
彼らの紡ぐ物語には、きっとハッピーエンドこそがふさわしい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-31 20:17:01
3043文字
会話率:23%
科学では説明できない存在『怪異』に両親を殺され記憶障害になった少女、上山艶香は引き取られた天神家で『髪人形師』と呼ばれる封印された怪異と出会う。
彼女に協力し、艶香は怪異を祓い、彼女がかつて作った呪いの髪人形を集めていく。
第二怪異の
理髪店エピローグ、最後に次回への引きを追加しました(20200211)
第五怪異の勇者本殿編開始につき、ガールズラブのタグを追加しました。そういうキャラが出たり描写が出ると怒られるなろうの差別的仕様です(キレてる)
勇者本殿7のあとがきに鳥のキャラ説明を追加しました。(20200219)
髪人形師3,1・3,2のタイトルにバッドエンド名を追加、また3のあとがきに豆知識を追加(20200222)
髪人形師4.1~4.5(4.2除く)に怪異ステータス追加(20200301)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-08 01:06:43
168203文字
会話率:45%
代々ドールを作り続ける人形師の一族、アッシュベリー家。アッシュベリードールと呼ばれる人形は、まるで生きているかのようなリアルな造形の等身大ビスクドールで、非常に希少な存在だった――。
フェリル・アッシュベリーは、若くして当主になった優れた
人形師。人前には滅多に姿を見せない彼女の両足は義足で、ドールと同じ陶器製ゆえに影では《レディードール》と呼ばれている。
幼い頃から仕える執事ルカに恋をしているフェリルだが、その想いはルカになかなか伝わらない。兄の様だった彼が急に従者として距離を置くようになった気持ちも分からず、切ない想いに悩むばかり。
一方のルカは、フェリルには言えない衝撃的な秘密を抱えていた……。
切ない想いが秘密を作る。
不思議なものに囲まれた世界の話。
この作品は「ノベマ!」にも掲載しています。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-15 16:28:17
18266文字
会話率:39%
人形を扱い仕事を遂行する人形師という者たち。
彼らの頂点に君臨するのは、生ける伝説とされた魔匠グレイヴァルト。
しかし、突然、伝説とされた男は消息を絶った。
二人の弟子に、ある設計図を残して……。
消えた師匠と禁忌の人形のため、姉弟は奔走
する。
カクヨム、エブリスタで連載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 18:50:50
33553文字
会話率:38%
ワタシは人間と等身大の球体関節の人形。
年老いた人形師の仕事場に置かれていたが人形師が病気で帰って来ず、長い時が流れた。
ある日訪れた青年に連れて行かれ、絵描きの青年の家で暮らす事になる。
最終更新:2019-12-22 03:46:59
26467文字
会話率:28%
ハンニバルは、国で名前を知らない者なんていないほど、有名な人形師だった。五年前、デュナワウレを中心に発生したある騒動のせいで彼は創作意欲を失い、また彼の名も、世間から忘れられようとしている。
最終更新:2019-11-22 19:07:51
3384文字
会話率:45%
時は十九世紀末――霧の都ロンドン。
いまだ人外の存在に脅かされるこの世界には、超常の力を持つ『異端者』と呼ばれる人々が存在している。
人形師の弟子ドロッセル・ガーネットもまたそんな異端者の一人だったが、ある事情から出来損ないの烙印を押され
てしまっていた。
そんなドロッセルはひょんな事から異界へと迷い込み、謎の青年に命を救われる。
名前も記憶も持たない青年の正体は、死者を元に作られた人形――レプリカだった。
なりゆきで青年と主従契約を結ぶ羽目になったドロッセルは大いに戸惑いつつ、彼に『ノエル』という仮初めの名前を与える。
がむしゃらな少女と、感情が希薄な人形――二人の狂騒の夜は、ここから始まった。
*カクヨムにも投稿しております。
© 2018 伏見七尾折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-15 00:00:00
122475文字
会話率:35%
異端と異形の渦巻く十九世紀――ロンドン。
賢者の石を巡る戦いの後、ドロッセルとノエルは傀儡師キャロルとともにせわしなくクリスマスの準備を進めていた。しかし、そこにバックヤードから異形出現の報せがもたらされる。
敵は変幻自在の異形――バルト
アンデルス!
暗い暗い地下トンネルの果て、人形師と人形は恐ろしい影を目撃する。
*カクヨムにも掲載しています。
© 2019 伏見七尾折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-15 00:00:00
116097文字
会話率:38%
目が覚めると知らない人間になっていた。いや、知らない人間を模した人形になっていた。その上自分が誰だか思い出せない。こうなったら「自分」を探すしかない。人形師とかなんとか、責任とって手伝うんだ。
最終更新:2019-11-05 16:32:25
3901文字
会話率:37%
自殺した羽崎瑶太は天国で少女雛と出会い、転生する。
その先の世界では人々は魔族に怯えながら暮らしていた。
魔族は人間と先祖は同じでありながらその高い身体能力の維持のために他の人種の脳みそを喰らう。
その魔族を討ち滅ぼす(滅魔)を帝都で
行う黒鐘滅魔隊に瑶太達は入隊し、3年後には第4班を任されるようになった。
その班は羽崎班と呼ばれる。
剣士や巫女や札使い(陰陽師)が主に登場します。他にも人形師とか妖魔師など色んな奴らが滅魔を行います。
読んでいただければ嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-01 20:26:57
25719文字
会話率:34%
とある国の深い森の中。そこには呪いの人形屋敷が存在する―――――。
球体関節人形をこよなく愛するレイモンド侯爵家の長男フレデリックは、伯爵の位でありながら宮殿での職務を放棄し、自分探しの旅と称してまで家出をし幻の人形を探し求めていた。
つい
に有力な情報を手に入れた伯爵は、【マナ】と呼ばれる一人の人形師の元を訪ねる。
屋敷へ着くなり門を潜れば、そこには呪いの人形屋敷と噂のその場所が広がっていて?
中を覗いてみれば、噂とは全く違う場所だった――――――――!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-04 14:08:35
47092文字
会話率:50%
排煙と汚水に塗れ、薄霧の立ち込める陰鬱な大都市の一角、うらびれた路地の片隅にひっそりと、一軒の“魔導人形工房”があった。“魔導人形”とは、機械技術と魔術の融合によって生み出される自動人形のことだ。外見こそ生身の人間と区別がつかないほど精巧
だが、『人格』と呼べるような高度な知性はない。見た目は人間そのものだが意思も人権も持たない『人形』。それにどんな需要があるかは、あえて言うまでもないことだ。工房で働く人形師の主な仕事は、下衆な金持ち連中の欲望を余さず聞き取り、彼らの好みに忠実な見目麗しい人形を造り上げることだった。そんな人形師のもとに、ある日、奇妙な客が訪れた。その客は、一枚の写真を差し出して「この写真の人物を人形で再現することはできるか?」と尋ねた。そこに写っていたのは、絶世の美女でもなければ筋肉質の美男子でもなく、ごく普通の愛らしい童女だった。人形師が、これは誰の写真なのかと尋ねると、「孫娘だ」と客は答えた。一年前に、病で亡くなった孫娘だと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-30 18:16:22
17900文字
会話率:35%
会社の健康診断で再診断の結果を下され、検査入院でたった一日入院するはずだったのだが……。
最終更新:2019-08-29 23:45:22
11361文字
会話率:37%
参加型ストーリーとしてTwitterで始める『あなたが導く人形師』のルール説明およびデータなどをまとめるための入れ物です。量がたまったら本文をまとめます。
『ひとりめ』用
名前:仮
『あなたの導く人形師』用アカウント
https://tw
itter.com/CIfT_Story
FreePlanetsDock様
http://www.fpdock.net/webtools/dice3.htm
参加用はID:2689、パスワード:9154折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-22 19:50:51
8784文字
会話率:9%
――『あなた』は物語に干渉できます。
――『彼女。最初の一人』は既にベースが作られています。
――もし、企画が続けば二人目からはベースから作っていきましょう。
人形師になろうとする者たちの集う学校の一つ『コッペリウス技術学院』。
年間
の入学者は数十人程度。彼らはいずれも見習い魔術師程度の力量を持っている。
『彼女』の数年間にお付き合いください。
もしよろしければ、ご参加ください。
干渉ツール1:
https://twitter.com/CIfT_Story
干渉ツール2:
FreePlanetsDock様
http://www.fpdock.net/webtools/dice3.htm
参加用はID:2689、パスワード:9154
ざっくばらんにいきますとちょっと思いついたやり方。
面白そうと思ったらやりたくなるので協力してもらえると嬉しいです。
干渉ツール1で主人公の行動をツイッターに投げてもらって、
干渉ツール2で偶にダイスロールしてもらって、
ツイッターでざくざくやって、こっちにまとめみたいな感じにできればなと。
PBMとかなイメージで、だけど、みんなで一人のキャラをサクセスする感じ。
世界はかつかつ決めて、キャラはダイス任せ。
判定はダイスとか、一部、裁量で。
企画上システムメッセージみたいなのが文中に出ることがあります。
小説としては不純物ですので、事前にご了承ください。
もしかしたら、システム部分、あるいは、データ部は別にするかもしれません。
もっといい方法があれば教えてください。
安価スレも考えたのですが、やったら絶対アスキーアートに引っ張られる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-14 16:40:15
1617文字
会話率:32%
※モノダネ?
『モノダネ』。
これは物語の種でございます。
今、アクセス頂いた情報を簡単に言えば、プロローグをぱらぱらと載せたメニュー表にございます。
あとは、選択の基準にしていただくため、設定や方向性とか載せて、という感じでござ
います。
もしよろしければ、この先に進んでいただきまして、感想等々頂ければ幸いです。
※つまり?
要するにこれから生まれる作品のプロローグばっかり載ってます。
感想で煽るとその作品が先に生まれるかもかも、みたいなコンテンツにございます。
※小説なん?
書くのは小説です。このコンテンツに載るのはそれ以前のものです。
要するに、原案とか、アイディアとか、プロットとか、あらすじとか、からネタバレを除去した風味です。イメージ的には、計られるのが一人のコンペみたいなものです。
……こう表現すると、虚脱感が半端ないものであります。
※つまり?
ともあれ、更新は不定期、採用は不確実、半分ネタ帳、感想頂ければ本文が生えるかも、でございますれば。
それでもよろしいという奇特な方々、優しい方々、好奇心の強い方々、どうぞ、ずずいとアクセス頂ければと思います。
※こわごわ
(このサイトは、こういう使い方をして良いのでしょうか、
(駄目とは書いてなかったと思うんですが、
(ご存知の方がおられましたらご教授いただけますと幸いです。
(でも、Twitterは使い慣れずこちらのマナーが不安ですが
※感想宛先
感想は『小説家になろう』様の機能でも私のTwitterアドレス(@FougereYuki)でも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-25 17:35:40
10851文字
会話率:12%