魔女刈りが横行している時代。魔女アライナの前に現れた一人の青年異端審問官。死を覚悟した彼女に彼は言った。「聖女になりませんか?」聖女は亡くなった女性に与えられる称号。やっぱり死ねってことじゃん!と焦るアライナに彼は「死んでもらっては困ります
」と言う。それには理由があった。
※更新は不定期です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-08 07:52:49
9699文字
会話率:58%
その日魔王が討ち取られて魔王と人類の戦争は終結し、平和な日々が訪れようとしていた。しかし、魔王にとってはそれは終わりではなく、宝石使いの男クリスとの新たな冒険の始まりで、数々の宝石を駆使して世界を旅するほのぼのとした(予定は未定)の物語。
最終更新:2022-11-12 18:00:00
36671文字
会話率:40%
『魔法の杖の作り方』の色々なメモです。
本編にいれるかな、いれないかな、わかんないな、みたいなネタとか。
別に見なくても本編には影響がないはずです。
忘れるからメモをするのだ。
本文側にリンク貼って、とかすればいいのかな、と。
目
につくところにおいておけば忘れないし、
多分、きっと未来の自分が拾って話を広げるのに使うでしょう。
心がけ
・整理はしない(続けるために)
・説明する単語を抜き出してから各単語の説明
・各話タイトルはきっちりつける(引きやすいように)
・各話タイトルに入れる情報
・本編のどこの説明か
・なんという単語にまつわる説明か
・同じ単語の説明の場合はナンバリング
できれば
・ほかの項目に飛びたいときはリンクをいれる
・機能を調べる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-13 18:08:20
20476文字
会話率:3%
毎日正午更新(予定)
・
どんな話?
・
1985年の冬。人類に隣人はいるのか。
世界は冷たい戦争の緊張のもとでそれでも多くの技術が花開いていた。
日本での第五世代コンピュータの開発を目標とする流れの中に、
特に目立って人工知能の研
究に予算を集めていた研究室があった。
その末席にいた青年が魔法使いを名乗る少女と出会ったところから物語は始まる。
「あなたに退屈することない世界をあげる」
・
(……中学生ぐらいの女の子といる時点で人目についてはスリリングなんだよなぁ)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-10 12:00:00
128525文字
会話率:34%
※モノダネ?
『モノダネ』。
これは物語の種でございます。
今、アクセス頂いた情報を簡単に言えば、プロローグをぱらぱらと載せたメニュー表にございます。
あとは、選択の基準にしていただくため、設定や方向性とか載せて、という感じでござ
います。
もしよろしければ、この先に進んでいただきまして、感想等々頂ければ幸いです。
※つまり?
要するにこれから生まれる作品のプロローグばっかり載ってます。
感想で煽るとその作品が先に生まれるかもかも、みたいなコンテンツにございます。
※小説なん?
書くのは小説です。このコンテンツに載るのはそれ以前のものです。
要するに、原案とか、アイディアとか、プロットとか、あらすじとか、からネタバレを除去した風味です。イメージ的には、計られるのが一人のコンペみたいなものです。
……こう表現すると、虚脱感が半端ないものであります。
※つまり?
ともあれ、更新は不定期、採用は不確実、半分ネタ帳、感想頂ければ本文が生えるかも、でございますれば。
それでもよろしいという奇特な方々、優しい方々、好奇心の強い方々、どうぞ、ずずいとアクセス頂ければと思います。
※こわごわ
(このサイトは、こういう使い方をして良いのでしょうか、
(駄目とは書いてなかったと思うんですが、
(ご存知の方がおられましたらご教授いただけますと幸いです。
(でも、Twitterは使い慣れずこちらのマナーが不安ですが
※感想宛先
感想は『小説家になろう』様の機能でも私のTwitterアドレス(@FougereYuki)でも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-25 17:35:40
10851文字
会話率:12%
物語の舞台は宝石使いと呼ばれる天使と、魔族、人間が存在する世界――。
舞台はスプレンディダ王国。
人間で特に何にも取り柄のない少年、
アルト・グラッツィエは何故か宝石使いが通う
アリストクラツィーア学園、通称ツィーア学園に
通うことになった。
でも、そこは技能=能力がないと生き残れない
環境で…!?
ハチャメチャ大テンションコメディー開幕☆
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-08 23:55:39
340文字
会話率:12%
多重人格の少年が別々の体になるために自称魔法使いの青年とのんびり旅をするほのぼのファンタジー童話。始めは少年の日記を基に話が進みます。
ブログで連載していたものをこちらに再投稿しました。
最終更新:2012-10-01 19:30:16
13943文字
会話率:4%