トゥアハナン王国の国王は一四歳の少女ハイネシアだった。王に向いているとの判断で、前王が譲位したから。即位直後に攻めてきた隣国ザラフ王国を叩き潰すと、ハイネシアとトゥアハナン王国の勢威は上がった。戦後、ザラフから送られてきた暗殺者を捕らえると
、ハイネシアは一目で気に入って近習とした。
「わらわはお主を気に入ったから側に置きたい。お主はわらわを殺したいから側にいたい。互いの利益が一致しておるじゃろ?」
「いやいや、おかしいだろ!」
おかしな主従の毎日が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 07:45:48
6612文字
会話率:51%
信じてくれ、俺はバスクを救いたい。ただそれだけなんだ。
でもさ映画の評論エッセイに固有名詞とか物語の内容に突っ込むところとかが出て来てるから問題は無いよな?
なろうの規約的に。ぐひひひひ…。
最終更新:2025-05-19 13:20:52
1948文字
会話率:0%
汚名返上、名誉挽回。よく使い方を間違えてしまう言葉なので、今回はどうすれば間違わずに済むのかとかを考えながら書いてみた。わりと自信作なので興味がある方は一読してもらいたい。
興味があれば…なあ?(ニチャア)
最終更新:2025-01-11 20:18:38
3009文字
会話率:2%
ケルト神話のクーフーリン。北欧神話のジークフリード。
悲運の英雄と呼ばれる存在は数多存在する。
悲劇とは教訓めいたものが主流であり、悲劇の英雄自身が奮起して運命を克服する話というものは歓迎されない。だが、この世にたった一つくらいは
自分の運命を受け入れてなけなしの努力をして悲劇的な運命を克服しハッピーエンドを迎える、そんな話があってもいいと思って今回筆を取ることになった。
奇想天外な現代風解釈の幻想小説を堪能してもらいたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-07 17:16:07
3895文字
会話率:24%
ラブコメみたいな恋愛をしたいと思ったことはないだろうか? かわいい女の子と付き合いたい。欲を言えば、たくさんの女の子に囲まれたい。そんな夢を抱いて、高校生活のスタートを切った。もちろん、現実にそんな甘い展開などあるはずがない。
だが、世の
中にはそんな常識を覆そうとする奴もいる。
”ラブコメ展開なんて現実に起きない?だったら、俺が起こしてやる”と。
こうして、彼による“ラブコメを作るラブコメ”が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 07:58:00
1248文字
会話率:22%
七柱の天使が支配する世界。その一つが反転し、堕ちた。
突如として異界から現れた12の騎士。人は天使より神に愛されている。なのになぜ、天使は我々より格上なのだ。それに対して疑問を感じ、嫉妬の感情を露わにした聖騎士長は天使の陥落をかかげる。魔法
が薄れつつある神秘の世界で、神の御加護は天使を滅する絶好の切り札だった。他の12の騎士たちも騎士長の意見に賛同し、天使の世界を滅亡させようと企む。なぜなら奴らを殺せば神は我々にさらなる力を与えなさると考えたから。しかし末席であった少女は神を信じる者として神自身が天使に任せた世界を侵略するなどということに賛同しなかった。結果、円卓を追放されてしまう。
そのため彼女は彼らより先にこの世界へと来て危機を知らせようとした。しかし、圧倒的な力はすでに第一の国「炎」のヒューハを滅ぼしていた。
天使の加護を失った国は誰に守られることもない。民を失った土地はもうすでに国ではないのだから。事件の首謀者は自らを「異界の使徒」と名乗り、その土地に新たに「ゾルド」という国を築き上げる。
失意の中それでもあきらめることのできなかった少女が、民を失った国で一人走り続けていた。彼女の名はソフィー。彼女は鎧も、何もかもを捨てて命であるその剣だけを抱えひたすらに走っていた。人を畏怖させるあの眼に見られている。そう思うと逃げる足を止めることはできない。
体力もつき、もう歩けなくなり木にもたれていたところ、彼女は二人の騎士に出会うこととなる。ライナとボート。それが彼女がこの世界で初めて出会った人だった。
天使に仕える二人はヒューハの滅亡を知り、異界の使徒を倒すために彼らは国に帰る準備を進める。私はこの世界を救いたい。決して滅ぼされるべきじゃないと彼女は考えていた。だからソフィーは二人に声を掛ける。
「私にも、この世界を救わせてもらえませんか」
これは、異界の使徒と天使。そしてある小さな騎士の戦いの物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 01:00:00
45995文字
会話率:49%
2050年6月、日本の人口ピラミッドはついに”つぼ型”となり、
深刻な少子高齢化問題に悩まされていた。
物語の主人公、御子柴(みこしば) 竜(りゅう)は
大学2年生として楽しい大学ライフを満喫していたが、
ある日の朝、日本政府は、社会貢献
度の低い人間、
すなわち「社会における存在価値の薄い人間」を国民に殺害させるという
摘果ならぬ”摘人政策(てきじんせいさく)”を強行した。
各々が理想の世界を思い描き、突き進む中で、
”正義の意味”をも超えて【正しい世界の在り方】を探求していく。
―――――この物語に単純な《悪》は存在しない。―――――
何が正しくて、何が誤りであるのか、
それは読者の方々各々に結論付けてもらいたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 22:41:51
167910文字
会話率:16%
サイバーパンクな世界で生きている人々を見る断片的な掌小説群です。
話が繋がっているところもあれば、飛んだり、全然関係ない話になったりします。
かと思えば、また後に続きが始まったりと割と自由奔放な作品となっております。
なので、あらすじという
と色んな人が出てくるよ。ぐらいです。
サイバーパンク的な世界の「空気」を味わいたい。
今、長編読むのはしんどい。一人の話ではなく断片的でもいいから、色んな人物の話が読みたい。
と考える方々、もちろんそうじゃない方々にも楽しんでもらえるような作品になっていると思います。
そうだといいな。
よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 22:34:15
312423文字
会話率:33%
架空の犯罪多発都市「シントサカ」を舞台とした、ケンゼン式アジアンパンクな世界で生きている人々を見る掌小説群です。
話が繋がっているところもあれば、飛んだり、全然関係ない話になったりします。
かと思えば、また後に続きが始まったりと割と自由奔放
な作品となっております。
なので、あらすじというと色んな人が出てくるよ。ぐらいです。
ケンゼン式アジアンパンクな世界の「空気」を味わいたい。
今、長編読むのはしんどい。一人の話ではなく断片的でもいいから、色んな人物の話が読みたい。
と考える方々、もちろんそうじゃない方々にも楽しんでもらえるような作品になっていると思います。
基本的には週一更新です。
サイバーパンク含め、他の作品ともども、よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 18:07:29
104312文字
会話率:36%
小さくて大きい思い。言いたい。伝えたい。伝わらない。
最終更新:2025-05-11 23:38:49
432文字
会話率:0%
国に満ちた瘴気を浄化するため、聖女として異世界に召喚された少女、ミミ。
初めは驚き怯えていたけれど、今ではすっかり帰る気なんてなくなってしまった。何故なら、転移先の炎を操る騎士、グレンに一目惚れしてしまったから!
「あの、私、……ずっ
とグレンさんと、お話したいなって、思ってて……っ」
「……良かった。俺はどうも顔が怖いらしくてな、聖女様に嫌われていたらどうしようかと思っていたんだが……杞憂だったらしい。俺も、あんたと話がしたかった……ずっと」
自分は無欲だなんて思っていたのに、彼のことは欲しくて欲しくてたまらない。
元の世界に戻れなくたって構わない、ずっとグレンさんの傍にいたい! けれど……なんと次の満月の日、夜の鐘が鳴るまでに誰かに抱かれないと、元の世界に強制送還されてしまうと魔女から告げられて──!?
「お願い、です……一度だけで、いいから」
「……悪いが、それだけはできない」
勇気を出して願い出るも、すげなく断られてしまい泣き明かすミミ。……でも、他の人にお願いなんてしたくない! その果てに縋ったのは──
「! は、ッやめろミミ、何を……クソ、……ぁ、さわ、るな……ッ」
「……ごめんなさい」
恨まれても、嫌われていても、どうしてもグレンさんと同じ世界にいたい。けれど──忍耐強い彼の様子が、段々おかしくなって……?
「……なぁ、綺麗で無欲な聖女様。俺はきっと狂ってるんだろうな、あんたを一目見た時から、ずっと」
「滅茶苦茶にして、俺のことしか考えられなくしてやりたかった……ああ抵抗はするなよ、人としてまともな生活を送りたいだろ」
「逃すものか、絶対に──何をしてでも、俺に縛り付けてやる……ッ」
え、あれ? 私のこと、触れたくないくらい嫌いだったんじゃないんですか──!?
自分のことを無欲だと思っていた鈍感聖女と腹黒ヤンデレ騎士の、お互いの大きい矢印が拗れまくってすれ違う、媚薬を巡った恋の話!
※R-15は保険です
※アルファポリス様、カクヨム様でも投稿予定です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 19:27:01
53125文字
会話率:33%
アキラは中学の女子ソフトボール部のピッチャーだ。
球が速すぎて捕球できるキャッチャーがいない。
思い切り投げると捕手が取れない。
そのために力をおさえて投げる。
だから試合はいつも乱打線だ。
いつ負けてもおかしくない試合運びで決
勝戦まで来た。
アキラは両親と弟の四人家族だ。
いつも負けそうな試合ばかりのせいで家族が応援に来るのをことわっていた。
全力で投げないために勝つ自信がない。
アキラは毎回ヒットを打たれる。
そんな苦戦を家族に見てほしくないからだ。
決勝戦もアキラの家族の姿はスタンドになかった。
そのころアキラの両親と弟は弁当を手に球場へと歩いていた。
その三人を通り魔が包丁で襲って三人を刺し殺した。
通り魔は駅を降りた人々を次々に刺した。
その中にアキラの両親と弟もいた。
しあわせそうに見える人々がゆるせなかったと警察に逮捕された通り魔が語った。
アキラは病院で家族三人の遺体と対面した。
アキラは泣いた。
最初から試合を見に来てほしいとたのんでいれば通り魔の犯行の時刻に家族はスタンドにすわっていたはずだった。
絶対に来るなと強く言っておけば両親と弟はいまも生きていたはずだった。
どれだけ後悔しても三人は還らない。
アキラは心をとざした。
精神科医の桂井はそんなアキラの担当医だった。
生きる意欲をなくしたアキラからポツリポツリとさまざまな話を聞き出した。
アキラは決勝戦の直前に少年野球の試合を見ていた。
星見という捕手がいい選手だとうわさで聞いて星見の試合を見た。
星見の試合は捕手の星見と投手の仲たがいで敗戦だった。
アキラには願望があった。
全力で打者に投げてみたい。
そう中学の三年間を思いつづけた。
星見に自分の球を捕ってもらいたい。
心をとざしたアキラの唯一のねがいがそれだった。
精神科医の桂井はアキラのねがいをかなえることがアキラに生きる意欲を取りもどさせる道だと考えた。
だが星見は男子高校へと進学した。
桂井はリハビリのためと称してアキラを男装させて男子高に入学させる。
女だとバレれば退学させればいい。
アキラに生きる意欲を取りもどさせるためだけの処置だ。
かくしてアキラは男として野球部に入部した。
星見に球を受けてもらうためだけに。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-09 13:43:40
146223文字
会話率:22%
旧校舎の取り壊しが決まり、私は忘れられない「約束」を胸に母校を訪れる。
葉桜のざわめきが聞こえる教室で向き合うことになったのは。。。
春のチャレンジ「学校」をお題として書かれている作品です。
恋愛要素を抜いたら、微妙な出来になった気がす
るのは気のせいと思いたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-06 23:45:17
2574文字
会話率:18%
年に一度の筆記試験に失敗した『見習い天使』勅使河原サユリは、下界への修行を言い渡される。
事務局からの通達に納得がいかなかった彼女は、人間の住む下界で「自分が人間だった時の夢」を叶えようとしていた。
金持ちになって悠々自適に人生を過ご
す。
いつか日本を離れ、カラフルな家と真っ青な海の広がるアマルフィ海岸でハンモックに揺られ、穏やかな日の光に包まれていたい。
そんな日々を夢見ていた。
交通事故に遭って死ぬまでは。
天界に召されたあと、彼女は世界中を旅できる翼を手に入れていた。
楽しい天使生活を満喫していた…はずだった
これは彼女が、下界を守護する「天使」という仕事を一任されるまでの、ささやかな物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 22:38:26
193912文字
会話率:13%
ブラックな退職代行会社で働き詰めの毎日を送っていた志村 解人(しむら ときと)は、誕生日の夜、過労で倒れ命を落とす。
次に目覚めた場所は、魔法と剣が支配する異世界だった。
しかし、そこでも理不尽なパワハラや劣悪な労働環境が人々を苦しめていた
。
倒れた彼を救ってくれた若きヒーラー・フィリアは、過酷な労働に耐えながらも「円満退職」のためにあと2年働き続けようとしていた。
無力感に苛まれる中、突如トキトに「退職代行スキル」が発現する――!
今度こそ、誰かを救いたい。
日本で果たせなかった願いを胸に、異世界でもブラックな職場をぶっ壊す!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 15:12:41
3299文字
会話率:40%
ふわふわで、ふっかふか。
天蓋つきのベッドで、私はすやすやと眠っていた。
お部屋はほんのりとお花の香り。枕元には、執事のノアが選んでくれたラベンダーが置かれている。
「お嬢様、お水をお持ちしました」
お水なんて今はいらない。眠たいんだ
もの。もう少しだけ、この夢みたいな世界に浸っていたい。
……夢みたい?
本当に、夢の中みたい――でも、なんだか少し違う。
さっきまでいたふわふわのベッドではなくて、私は今、見たことのない場所にいた。
真っ白な床。白い壁。私以外なにもない。
しん…と静まり返った、不思議で音のない空間。
「ここ……どこ?」
ぽつりとつぶやくと、その声がやけに澄んだ音で響いた。
そのとき――足元に何かが落ちる音。
見ると、そこには一冊のノートがあった。くすんだ金色の文字で、表紙にはこう書かれている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-02 02:48:52
2214文字
会話率:35%
裏切り、逃亡、孤独。
すべてを背負って、男は北の地に姿を消した。
そんなある日、中学時代の親友から届いた一通のメール。
「夏に沖縄行かへん?」
今の自分を知られたくない。でも、会いたい。
ドラッグに溺れながらコソコソと暮らす毎日にぼんやりと
射した希望の光を掴む事が出来るのかーー
その矢先、一本の電話が鳴る。
「最後に一つだけ、仕事がある」
過去との決着、未来への賭け。
最後の仕事を終えたとき、彼は何を得られるのだろうか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-28 19:55:03
9883文字
会話率:64%
――言葉にできなくても、〝好き〟はきっと届く。
教室の隅で、いつも俯いていた少女。
誰とも話せず、声を震わせ、心の中で何度も言えずにいた。
それでも彼女には、世界で一番好きな存在がいた。
眩しい笑顔で、かつて自分を救ってくれたアイドル、星
乃あやせ。
うまく言葉にできない。
それでも胸の奥にあふれる、この想いを――
小さな勇気を握りしめ、少女は今日、初めて前を向く。
これは、不器用な〝好き〟が奇跡を起こす、ささやかな一歩の物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※下の創作背景は、読了後に見ることをオススメします。先に見たければ、どうぞどうぞ。
自分への課題として執筆したものです。
○○になりたい!
○○が好きだ!
そう思う人なら、何かしらすぐに行動を起こしてる。その気持ちが本当なら行動として現れてるよね?
——そんな感じのことをよく聞く。
でもそれは違うと、私は言いたい。
あるアニメがめちゃくちゃ好きだけど、それを上手く語れない人って、一定数いるよね。世間一般では、アニメ好きなら語れなくてはならない、語れて当然みたいな、固定観念のような風習がある。
でもそれって、人それぞれ。夢を目指す人の歩く速さは人によってバラバラだし、好きだと思う熱量は語れないだけで内に秘めてると、私は思う。
たしかに世の中には言うだけで実行できない人もいる。けど、なにかしらアウトプット出来ないと、夢や気持ちの証明にならないなら、それこそ夢がないと思うんだ。
——何かを〝好き〟という気持ちは、行動だけでは測れない。
それを知って欲しくて、私はこの短編を書いたんだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-28 08:18:14
2626文字
会話率:25%
ボクたちは、本気で“転生”を信じていた——。
小学4年生のカズは、いじめと孤独に耐える日々を送っていた。そんな彼にとって、2歳年上の幼なじみ・えっちゃんは唯一の救い。優しくて、大人びていて、誰よりも強い女の子。
ある日えっちゃんが言った。
「私、異世界に転生したいの」
それは、ただのウワサだったはずだった。裏山の西の祠で“正しい手順”を踏めば、異世界へ行けるという——。
幼なじみへの想いと、心の奥に押し込めていた願い。そこにクラスの人気者・ヤンマも加わり、三人の奇妙な“儀式”は始まる。
ここではないどこかへ。
逃げたいだけじゃない。変わりたい、守りたい、そして一緒にいたい。
でも、本当に“転生”できたとしたら……それは、冒険の始まりなのか? それとも、さよならの合図なのか?
転生を信じた少年少女の、小さな勇気と大きな選択の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 11:40:00
17954文字
会話率:55%
2025年4月10日、神奈川県知事・龍佳鶴子は突如として日本からの独立を宣言した。
「本日ここに、神奈川県は日本国からの独立を宣言します」
その背後には、県北部の研究施設による水源汚染と、それを隠蔽する政府の存在があった。独立という極端な選
択は、県民の命を守るための最後の手段だった。
しかし、この決断は彼女の家族にも試練をもたらす。特に息子の拓海が汚染による腎不全で倒れ、夫の健太郎が治療薬を求めて日本へ密入国し拘束されると、佳鶴子は公私の狭間で引き裂かれる。
一人の母として家族を守りたい。
一人の指導者として県民の命を救いたい。
相反する責任の中で、彼女はどのような決断を下すのか。そして、新たに生まれた「神奈川共和国」の行方は?
生きることの意味、家族の絆、そして次世代への責任を問う、政治と人間ドラマが交錯する物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-20 18:00:00
36359文字
会話率:40%
「書くのが好き」だけじゃ、続けられない日もある。
評価が伸びない、感想が来ない、誰にも届かない――
そんな夜を何度もくぐり抜けて、それでもまだ書いていたい。
このエッセイは、そんな“素人作家”の、迷いと葛藤の記録です。
カクヨムで出会っ
た他の作家さんたちの言葉に励まされ、
いつしか“ライバル”ではなく“仲間”として感じられるようになった日々。
創作エッセイという形で、私自身が救われたこと。
そして、今まさに伸び悩んでいるあなたへ、
そっと届けたい、共感とささやかなエールを込めて。
書けない夜も、苦しい日も、それでも私たちは書いている。
ひとりじゃないと、思えるように。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-17 09:56:37
2587文字
会話率:4%
最推し(当て馬キャラ)に純潔を奪われる悪役令嬢のざまぁイベント……だったはずが、これはわたくしにはご褒美では!?
翌朝、ガチで土下座してきた推し!
悪役令嬢として転生したわたくしは、推しに幸せになってもらいたい。
責任を取ると言い出した彼を
、私が逆に全力で幸せにしてみせます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 21:05:29
11569文字
会話率:36%
心の奥にわだかまった闇を打ち払いたい。そんな思いで僕は故郷を離れ一人旅に出た。旅先での出会いと体験によって僕の心は本来の在り方を取り戻してゆくのだった。
最終更新:2025-04-13 17:47:02
19930文字
会話率:12%