大学で歴史学を専攻する甲斐拓斗は、遺跡の調査に向かう途中、土砂崩れに巻き込まれ、気が付いたら異世界に転生していた。事態が飲み込めない拓斗だったが、一本の矢が飛んできたことで、そこが戦場の真ん中だと気づく。ただあてもなく戦場を逃げ惑う拓斗の前
に現れたのは、真紅の甲冑を身に纏った騎士、クレア・カルディナロートだった。偶然にもクレアの危機を救った拓斗は彼女が団長を務めるカルディナロート騎士団の雑用係として加入することになり、否応なしに戦乱に巻き込まれていくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 12:21:20
5387文字
会話率:42%
ある調査隊がいた。ある星の調査を行う予定だった。その調査隊は、新規の調査隊であった。何度も星の調査を経験している隊長に、未経験者のみの隊員で、構成されていた。星に降り立った一隊は、調査を始めず、ただ歩き始めた。拠点となる筈のロケットが見えな
くなるまで、歩き続けた。一隊はあてもなく歩き続けていた。調査など碌に行える筈もない装備だけを持ち、歩いていた。文句など、誰も言わなかった。唯一の経験者である隊長の後ろを、小鴨のように歩いていた。しかしそれは当然のことだった。そのロケットには初めから、碌な装備がなかった。食料も、帰りの燃料もなかった。その一隊は、初めから死ぬためだけに組まれた、調査隊だったのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-15 02:05:04
3009文字
会話率:0%
エステル・フォルカーは伯爵家の長女だ。だが、母を病気で亡くしてからというもの、使用人よりも低い扱いを受けている。
母の教えを守っていたエステルだったけれど、形見のネックレスを奪われたことで我慢していた感情が爆発して、家を飛び出してしまう。
あてもなく彷徨って辿り着いたのは、街の外にある森のなかでも一際大きな木の根元。そこでの出会いが、エステルの運命を変えていく。
タイトル回収するのは少し先です。
キーワードは話を進めると増えていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-07 19:00:00
284368文字
会話率:46%
「カイリ、今日からもう来なくていいから」
ある日突然パーティーから追放された俺――カイリは途方に暮れていた。日本から異世界に転移させられて一年。追放された回数はもう五回になる。
あてもなく歩いていると、追放してきたパーティーのメンバー
だった女の子、アリシアが付いて行きたいと申し出てきた。
元々パーティーに不満を持っていたアリシアと共に宿に泊まるも、積極的に誘惑してきて……
更に宿から出ると姿を隠した少女と出会い、その子も一緒に行動することに。元王女様で今は国に追われる身になった、ナナを助けようとカイリ達は追手から逃げる。
追いつめられたところでカイリの中にある「神の使徒」の力が覚醒――無能力から世界最強に!
「――わたし、あなたに運命を感じました!」
ナナが再び王女の座に返り咲くため、カイリは冒険者として名を上げる。「厄災」と呼ばれる魔物も、王国の兵士も、カイリを追放したパーティーも全員相手になりません
※アルファポリスでも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-16 19:03:00
152665文字
会話率:53%
しんしんと降り積もる雪の中…。
大切なものを失い、あてもなく彷徨う青年が虚ろな瞳で迷い込んだ雪深い森は"魂の墓場"。
人生に翻弄され、不遇な最後を迎えた魂が迷い込む【悪魔伯爵】の領域だ。
もう全てがどうでも
良いと自暴自棄に思考を放棄して、ただただ雪深い森の奥に進んで行こうとする小洒落た眼鏡の青年。ロン・フォーブス。
………しかし彼を呼び止めたのは、道の脇の切り株にちょこんと座っていた、長髪でボサボサ頭の薄汚れた少女の人形だった。
「引き返しなさい」
冷たく切り捨て警告するボロボロ姿の小さな人形に、ロン・フォーブス"は人形が当然の様に自分に向かって話す姿に疑問を抱くよりも先に…。
気づけばその人形を両手でガッチリ。逃がすものかと"捕獲"していた。
にっこりと笑顔をかまし、まだ間に合うと【伯爵の人形(ドール)コレクション】にされる前に警告しようと独断で出てきていた人形(彼女自身も伯爵のコレクション)をその場で強奪し、これは運命だとそのままその足で自分の家兼仕立て屋の店舗に持ち帰るメガネ。ロン・フォーブス。
青年と悪魔伯爵のコレクション。ボロボロ人形の少女とおりなす、てんやわんやの不思議な大スペクタクルコメディ………。ラブロマンス?
老舗連なる職人街。紳士服専門仕立て屋「カフス」にて巻き起こる、店主の小洒落た眼鏡の青年と、悪魔伯爵のコレクション。ボロボロ人形令嬢レイチェルとの不思議で奇妙なそれぞれの物語…。
※これは、ピッコマの小説大賞に応募済みの作品で完結済み&落選した作品を手直ししながら、新たに内容も充実させて更新&書いていこうと思っている作品です。
温かいメッセージや的確なご指摘を元に、締切まで何とかギリギリに書き上げた作品をより読者様の期待に応え楽しんでもらえる様にと思っています。
(本当に拙い作品を最後まで読んで下さりありがとうございました(T人T))
本当に感謝ばかりです。
更新の後も、多少手直しが後から入る可能性も含め、温かい目で見守って応援して頂けると嬉しいです。
楽しんで読んで下さった方の為に、続きもお届けできればと考えてます。
新たに生まれ変わる、より良い作品になれるよう頑張ります!よろしくお願い致します♪ 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-26 03:21:08
16754文字
会話率:23%
やさしい姉をおとしいれた、意地の悪い妹の幸福は長くは続かなかった。「ほんとうに土ばかりいじっているのね、お姉さまはミミズがお好きなの?」姉、クリスタのものをなんでもほしがる妹のモニカは、姉の婚約者のデニスをも奪った。クリスタは子爵家を追いだ
され、行くあてもなく路頭に迷う。彼女を救ってくれたのは幼い頃の、知人の騎士ジークだった。幸せに暮らしていたはずのモニカだが、思いどおりに事が運んだわけではなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-28 22:18:43
46354文字
会話率:31%
魔物に村を襲われ、行くあてもなくなった青年アルバスタは、命を救ってもらった紅髪の少女リリーと共に旅に出る。旅の目的は少女の体質を治すこと。そのためには、生命の宝珠というものを体に取り込む必要があって…
一人の青年と一人の少女の世界を巡る旅
行記
※俺TUEEEEじゃありません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-26 19:04:50
16142文字
会話率:45%
とある町で明けても暮れても墓穴を掘り続ける墓守の非人(ひじん)、ディル・グレイブ。死ぬまで続くと思っていた単調な生活はある日、唐突に終わりを告げることとなる。あてもなく各地を放浪するディル。生きる目的すらあやふやな彼の行き先には、何が待ち構
えているのだろうか?
心の空っぽな青年の放浪記、開幕。
過去に掲載した短編小説を元にしました。当方初心者文章書きです。拙いところが目立つと思いますので、指摘して頂ければ幸いです。そのついでに感想も頂ければ更に嬉しいです。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-25 08:32:52
10042文字
会話率:20%
ある日俺は一緒に冒険に行くはずだった兄貴に置いて行かれた。
天使様から勇者になると予言を貰い生まれた俺達。
足しか取り柄の無い俺と違い、何でもできた兄貴は勇者となった。
勇者となった兄貴を支える為に槍の腕を磨き、兄貴の役に立てる様強くなった
つもりだった。俺に力を貸してくれと言ってくれた事を嬉しく思い共に旅に出る日を楽しみにしていた。
だが実際は違った。兄がいなくなった途端に冷たくなった母。将来を約束した幼馴染みは兄貴について行った。
母から家を追い出された俺は槍を手に村を去る。
行くあてもなくただ突っ走っていた俺。あては無いが適当な町に着いたら用心棒でもしようと思っていると、野盗に襲われている村を発見。早速用心棒として売り込もうと野盗から村を守る俺だったが、その村で出会った珍しい剣を使う青年と旅に出る事になる。
カクヨムさんでも掲載し始めました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-15 20:23:34
738840文字
会話率:54%
ある夜。あてもなく山の中を彷徨い続けた結果
幸運なことに山小屋を発見した二人の女は、雪崩れ込むように中に入った。
「しばらくはここに留まりましょう。体を休めたいし・・・・・・って何泣いているのよ」
「あの人に、あの人に会いたくて・・・
・・・」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-02 11:00:00
1370文字
会話率:48%
いまはすっかり財政難となった商家マルシャン家は父シャルル、長兄ジャンティー、長女アヴァール、次女リュゼの4人家族。
妹たちが経済状況を顧みずに贅沢三昧するなか、一家はジャンティーの頑張りによってなんとか暮らしていた。
ある日、父が商用で
出かける際に、何か欲しいものはないかと聞かれて、ジャンティーは一輪の薔薇をねだる。
しかし、帰る途中で父は道に迷ってしまう。
父があてもなく歩いていると、偶然、美しく奇妙な古城に辿り着く。
父はそこで、庭に薔薇の木で作られた生垣を見つけた。
ジャンティーとの約束を思い出した父が薔薇を一輪摘むと、彼の前に怒り狂った様子の野獣が現れ、「親切にしてやったのに、厚かましくも薔薇まで盗むとは」と吠えかかる。
野獣は父に死をもって償うように迫るが、薔薇が土産であったことを知ると、代わりに子どもを差し出すように要求してきて…
そこから、ジャンティーの運命が大きく変わり出す。
童話の「美女と野獣」パロのBLです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-01 21:46:34
33789文字
会話率:29%
「お前のせいで、財政難なんだ。頼むから出て行ってくれ」
スキル『債務者』を持っている俺のせいで、パーティーは回復薬を大量に消費する羽目になってしまい財政難に陥ってしまった。
しかし、それは俺のせいじゃなくて自分達のレベルに見合っていない依
頼を受け続け、まともな成果を上げられないからだ、なんて言えるわけもなく、そのまま俺はパーティーから追放される。
あてもなく、浮浪者となってしまった俺だが、ギルドからの温情で『アドバイザー』という人物をあてがってもらう。
その時、俺は『債務者』の本当の能力を知ることとなる。
これはそんな『債務者』が成り上がっていく物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-01 06:36:16
3222文字
会話率:40%
ある月夜の晩、咲耶が一人あてもなく暗闇の中を歩いていると、突然おかしなピエロが目の前に現れました。意気投合した咲耶とピエロは月明かりの中、真っ暗な道をただただ前に進んでいきます。おかしなピエロとのやりとりの中、咲耶はここがどこなのか、そして
なぜ自分がここにいるのかがだんだんとわかってきました。これはそんな不思議な夜のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-30 02:09:58
6956文字
会話率:42%
中学二年生の時、私は母親とケンカをして冬空の中、家を飛び出す。
母や兄と違い、小さかった自分には亡くなった父の記憶がない事に、孤独を感じていた。
あてもなく電車に揺られるうちに、色々な夢を見るのだが・・・
最終更新:2022-12-28 20:35:42
4176文字
会話率:6%
ある夜に、奴隷のフィニィは火事になった主人の家から逃げ出した。あてもなく行き着いた先は、朝のこない【夜の森】。フィニィは森に住む魔女に拾われ、一緒に暮らすことになる。
魔女の趣味は様々な効果を持つ魔法の薬を作ること。フィニィはそのために
必要な材料集めを魔女に言いつけられるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-17 20:28:12
263534文字
会話率:23%
18歳になると誰もが【スキル】を授かる世界。だれも聞いたことがない【万物創成コード】を授かったマキアスは外れスキルと断定されて父に実家を追放されてしまう。
そして、兄のソクアが「剣聖」という強力なスキルを授かり、次期領主候補となる。
あてもなくさまようマキアスは、道中にて強力な魔物に襲われている幼馴染の第三王女リリローナを助ける。王女が言うに、何者かに狙われていると。
マキアスは王女を無事王都に送り届けるために、彼女と旅をすることとなるのだが、【万物創成コード】とは、この世のあらゆるものを創成することができるチートスキルだった。
王女との旅で数々の事件を解決していくうちに、マキアスは王国にとって必要な人物になっていき、逆に父と兄はことごとく空回りして落ちぶれていく。
※他サイトにも掲載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-03 14:11:29
137688文字
会話率:53%
住所不定無職のミトカワ氏と彼に取り憑く悪霊のササさんが閂(かんぬき)という人でないものがはびこる町をあてもなくふらつく話。
各話500~2000文字程です。それぞれの話に繋がりがあったりなかったりします。
この作品は「https:/
/kakuyomu.jp/works/1177354054894008220」(カクヨム)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-31 23:56:51
112222文字
会話率:44%
「このぺてん師めが!」
白昼。宮殿の私室で、吐き捨てるように宣言した婚約者……第三王子のバル殿下。その直後、鎧兜姿の衛兵達が私を囲んだ。
「御実家までご案内します」
衛兵の一人がそう告げたときには、殿下は私に背をむけていた。
手も足も、口さえだせないままその日のうちに実家へ連れられると、門番が私をのせた馬車をとめた。
「我が主君から、出戻りの娘などは当家に存在しないという言葉がありましたので」
門番の説明が、私を凍りつかせた。
自分でもわかっていた。王子の婚約者という地位を守るために、他人を陥れたのだから。誰もが私を恐れるのが快感ですらあった。いまさら報いを恐れても手遅れだ。
馬車からも実家からも放りだされた私はあてもなくぶらぶら歩き、いつしか川を見おろす崖まできていた。小さなころ、家族でピクニックにきた場所だ。
皮肉な気持ちを噛みしめながら、いっそ身投げしようかと思っていたとき。
一人の青年が、剣をたずさえやってきた。青年は私を無視して隣にたち、おもむろに剣を抜くと……沈みつつある夕陽を横一線に斬った! ように見えたのは錯覚だった。でもたしかにそう見えた。
「ふむ。まあまあか」
青年は抜き身の剣をためつすがめつそうつぶやいた。
「あのう、もし……」
勇気をふるって、私は声をかけた。
私の受けたざまぁは、ここから逆転する。
※カクヨムで先行連載中です。
https://kakuyomu.jp/works/16817139559100472444折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-30 18:40:17
100889文字
会話率:56%
第五王子の婚約者に内定し、彼から特別に宮殿内の個室を与えられた伯爵令嬢チェザンヌ。
いよいよお披露目パーティーが始まろうとするとき、とつぜん現れた別な伯爵令嬢・スイシァによって一方的に婚約破棄と追放を宣言される。その根拠は、チェザンヌ
の所属するブルギータ伯爵家が王国に謀反をたくらんだというものだった。
粗末な馬車で実家に戻らされたチェザンヌは、まさに家が火事で焼け落ちる姿を目の当たりにする。国王の命令でチェザンヌの家族は自殺を強要されていたのである。
着のみぎのまま放りだされた彼女は、あてもなく近所の森をさ迷ううちに妖精の少女・ルンを助けた。そこで魔物に襲われ窮地に陥ったところを錬金術師の青年・カボに救われる。
とりあえずカボの小屋にかくまわれ、身の上話を交換したチェザンヌ。彼はチェザンヌが追放された宮殿で錬金術師として働いていて、禁忌である死者の復活をおこなったために追放されていた。
チェザンヌは、半ば強引にカボに弟子入りしてたがいのざまあに協力しあうことを約束させた。ルンが立会人となって約定は成立するが、慣れない質素な生活でさっそくつまずきシャワー室で裸をカボに見られてしまう。
実はチェザンヌには秘められた強力な錬金術の力があり、同じく錬金術で動くシャワーが過剰に反応して暴走したためだった。
一方、まんまと第五王子の婚約者になったスイシァには個人域な目論見があった。彼女は復活した元死者だったが、術が中途半端だったために再び死が迫りつつあった。解決策はただ一つ、自分と同じ誕生日の高貴な人間と肉体的に交わること。まさに第五王子がその相手であり、チェザンヌの実家の謀反は全てスイシァが仕組んだ濡れ衣だった。しかし、婚約披露パーティーを目前にして第五王子は失踪してしまう。
スイシァの焦りをよそに、カボから錬金術を学ぶチェザンヌは自らに宿る最大最強の素質……『双頭の竜』に気づく。それは大器晩成の力でもあり、なおかつ彼女は初心者にして強力な『原初の炎』を使うことができるようになった。
一つ一つの術を学ぶチェザンヌだが、解毒剤を精製したさい思わぬ副産物にでくわす。それは一匹の本物のサメだった。なにかを錬金術で作るたびに、彼女はサメをも作ってしまった。
カボはざまあのためにはまずサメの謎を解かねばならないと判断し、チェザンヌに旅を促した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-12 21:37:26
109585文字
会話率:55%
「勇者ハザル、お前を死刑に処す」
魔王を殺して英雄になった勇者ハザルだったが、それは既に過去の話。戦いのトラウマから酒と女に溺れ、周りからは疎まれる日々。せっかく手にした報奨金も、他人に頼られるまま貸して一文無しに。でも彼は貧しい人たちを助
けようと国庫から金を盗み出してスラムにばらまいた。――それが、死刑になるとも知らずに。
「勇者の功績に免じて国外追放と処す。ただし、金貨100万枚を支払えば罪を不問とする!」
温情により減刑されたハザルだったが、行くあてもなく歩いているときに出会った女性が彼の人生を大きく変えることになる!
「私はソフィア。どうだ、勇者。私と金を稼がないか?」
商人と名乗った彼女は後継者争いによって商会から追放されていたのだ。
だから彼女は誰よりもハザルを熱望した。ハザルの力が欲しかった。
「君と私なら、金貨100万枚なんて簡単に稼げるだろう?」
ソフィアとの出会いによって、戦いしか知らなかったハザルの人生は全てが変わり始める。
彼は何も知らなかったのだ。金を稼ぐ方法も、それを貯める方法、そして金の使い方も!
「良いか勇者。金の稼ぎ方に才能なんて要らない。必要なのは知識なんだ」
これは一度大金を手にして破滅した勇者が、立ち直り、立ち上がり大金を掴むまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-21 20:53:17
97932文字
会話率:59%
「今日からお前は息子ではない。出て行け」”最強”を目指す貴族の一族に生まれたイグニは12歳の誕生日に行われた『適正の儀』にてファイヤボールしか使えないことが明らかになった。初級魔法しか使えないイグニはその日に家から捨てられる。
行くあても
なく大した魔法も使えないままその日暮らしをするイグニ。だが、ある日奇跡の再会を果たす。「なんじゃ?そこにいるのはイグニか?」「じ、爺ちゃん!?」かつて”極点”と呼ばれた最強の一角、しかし女遊びが激しすぎて貴族から追放された祖父との再会だった……!「爺ちゃん!強い男がモテるって言ったけど、俺、強くなれねぇよっ!!」「イグニ、よく聞け。強い男はモテる。だが、努力する男はもっとモテる……ッ!!」「じ、爺ちゃん!俺、頑張るよ!!!」イグニを追放した実家は知らなかった……。イグニの”モテたい”という執念を……ッ!”極点”と呼ばれる最強の魔術師の指導を……ッ!
「イグニ、そ、その魔法はっ!」「これ?ファイヤボール」「お前なら極点を目指せる!戻ってこい!!」「...貴族って、モテないじゃん」「お前は何を言ってるんだ?」これは”モテたい”一心で己の技を磨き続け、最強に至ってしまった若き魔術師がズレズレのまま無双する物語。
【日間総合1位いただきました!】
【ハイファン週間ランキング1位いただきました!】
【書籍化とコミカライズが決定しました!!】
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-03 08:50:03
817630文字
会話率:50%
一本の万年筆をきっかけに、現在と三十五年前の男女の思いを繋ぐ物語。
主人公の舞衣は、勤めていた会社の人間関係に悩んでいた。みぞれが降るような寒い夜に、舞衣は街をあてもなく歩いているとある万年筆屋が目に入った。
特に万年筆にこだわりのあっ
た訳ではなかった舞衣だが、その店に並べられたインクの様々な色に心を奪われた。
その美しい色のインク瓶を外の窓から見ていた舞衣は、その店の主人の三島宗介に『中に入ってご覧ください』と誘われ、店の中に入っていった。そのインクを見ているうちに不思議と心が落ち着き、舞衣は『ここで働かせて下さい』と主人に頼んだ。
今、勤めていた会社には、既に自分の居場所がないと感じていた舞衣は、宗介が躊躇するも、半ば押しかけるようにして、その店に置いてもらい働き出した。
その店では、宗介の親友の盛岡定道。インクを集めるのが趣味の前田碧。大学教授の田村慎一。妻に先立たれ、供養として毎日手紙を書き続ける中村靖夫など様々な人生を送る面々がお客としてやってきた。
その人たちの姿を見たり、聞いたりしながら、舞衣の成長する姿を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-15 15:44:37
64230文字
会話率:51%