歴史上、こんなこともあったかもしれません。
ごく短いお話です。
最終更新:2017-12-15 08:00:00
3035文字
会話率:45%
日本はアメリカの真珠湾に奇襲攻撃を行い太平洋戦争が始まった。
俺も駆逐艦の乗員として戦いに参加するも初戦で沈没。救助された先は『カラスの巣』と名乗る傭兵組織だった。
俺は傭兵組織『カラスの巣』の兵士となり再び太平洋戦争に身を投じる。
なんの
かんのあってイレギュラー呼ばわりされたり所属していた所に狙われたりする火葬戦記。
この小説はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-10 22:00:00
20101文字
会話率:49%
第二次世界大戦後、医学研究が進み人は病を患う事が無くなった。
寿命まで生き 寿命で死ぬ、
熱の一つにもかからず頭痛すら起こさない。
武器をすて平和そのものを体現した世界。
人口は指数関数的に増加し
それに伴い自然は消え様々な人工的施設が作ら
れた。
いつ死ぬか分からない恐怖を人々は忘れ、
いつか来る寿命を
「人が突然死ぬ事が無くなった世界」で待つ時代になった。
そして、繁栄し過ぎた人類は『崩壊』をはじめた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-20 08:44:57
3300文字
会話率:29%
史上最大の規模で最後の大戦と伝えられている第二次世界大戦から二百年後の世界ー。
青々と茂る草木や森といった自然は、初夏がやってきたことを表現するかのように、世界各地でゆらゆらと風に揺られている。
透き通るほどに透明な水や新鮮な空気に恵ま
れたここ地球で、七月二日アメリカ主導のもと平和に向けた全世界を巻き込む共同声明が挙行されるはずだったー。
しかしその前日の七月一日、中国北部の農村に一つのミサイルが落とされたことで、事態は急変し世界に緊張が走る。
のちの第三次世界大戦の勃発である。
それから五年後の八月中旬、争いは日に日に激しさを増していき、一向に収まる目途が立たない世界情勢のさなか、先月誕生日を迎え一等兵に昇格したばかりの新米パイロット
大 空 夕 人 (おおぞらゆうと)
渡 辺 弘 明 (わたなべひろあき)
二名に出動命令が下された。
この出撃命令によって、二人にとんでもない災難が降りかかることになろうとも知らずにー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-16 23:00:00
378文字
会話率:0%
青歴1943年 フィンランド
ドイツ軍の若き兵士ウィルヘルムは
フィンランド軍の狙撃兵の少女ジルキィと共に
迫り来るソ連軍と戦い続けていた。
これは、ファンタジー世界の住人が存在する架空の第二次世界大戦を
舞台とした小さな戦場の物語。
最終更新:2017-11-15 19:02:36
21558文字
会話率:35%
とある平凡(仕事にできるレベルのミリオタ)な男子高校生がトラックに跳ねられ死んでしまう。
そして気づいたら異世界で貴族の赤ん坊に転生していた!そこでその元男子高校生は現代兵器で悪い奴らをぶっ◯したりエセ第三◯国を築いたり他国を侵略したり他国
を侵略したり、もうやりたい放題!これは日本ではただの男子高校生だった奴が異世界に転生してアメリカ並みの大国を築くまでの物語!
この小説は歴史上で語られているファシスト的な危険思想、もしくはそれに該当する団体を支持するものではありません。あくまでこの物語の中の話ですのでそこを踏まえた上で閲覧してください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-13 11:41:49
2028文字
会話率:6%
開戦日時が遅かったら…真珠湾攻撃で宣戦布告の通達が届いていれば…など第二次世界大戦のifを結集して作っていきます。視点は連合国、枢軸国関係なく主に現地の兵士に置いていきます。
最終更新:2017-11-12 14:06:25
8167文字
会話率:23%
第二次世界大戦時に起きた事件で、歴史が変わった世界。
大敵と呼ばれる異形種と、人類が生存をかけて戦う戦乱に満ちた中で、比較的平和だった英国のとある町。
全ては、そこから動き始めた。
『朱銀の魔女(ヴァーミリオン)』と呼ばれる吸血鬼と、一人の
少年の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-02 06:00:00
12410文字
会話率:29%
######################################
######################################
「けそうぶみ」というタイトルですが、内容はエッセイです。
中国、韓国、反日勢力な
どによる歴史戦など、現在の日本はかなり力を削がれているような気がしてなりません。
そんなことについて、私が思うことを書き連ねていこうと思います。
######################################
######################################
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-25 22:00:00
3304文字
会話率:0%
語りつくされた感のあるミッドウエー海戦ですが、素人の素朴な疑問を書いてみました・・・・・・
<珊瑚海海戦>
日本:祥鳳・・・沈没、翔鶴・・・大破
米国:レキシントン・・・沈没、ヨークタウン・・・中破
海戦後、日本側は空母瑞鶴が無傷
で残っていた。
なぜ、ヨークタウンを追撃しなかったのだろう?
ここで、ヨークタウンを更に叩いて、一発でも爆弾なり魚雷なり命中させれば、沈没させられなくても、ミッドウェー海戦への参加を阻めたのではないだろうか・・・・・・
<大和型戦艦>
ミッドウェー海戦時に大和をもう少し有効活用できたのではないかという考えがあるがどうか?
大和を戦艦として有効活用するのではなく、いっそのこと空母にしておけばよかったのだろう。
翔鶴型の空母なら建造時期的、予算的にも無理なく造れた筈だ。
もし、実際のあの戦場に翔鶴型空母が1隻あれば、もう少しましな防空体制が取れたかもしれない。
また、飛龍と一緒に反撃すれば、もう1隻程度は米空母を撃沈できたのではないか・・・・・・
<K作戦>
もし、K作戦を実施せず、第2次K作戦だけを実施していたら?
フレンチフリゲート礁は無警戒の筈で、ハワイ方面の偵察は十分可能だったろう。
ハワイを出向する米空母は当然発見できた訳で、米空母ゼロと考えていた南雲中将の判断に、相当な影響を与えていた筈である。
例えば利根四号機による最初の米艦隊発見時に、報告に空母が含まれていなくても、攻撃命令を出したのでは・・・・・・
<事前偵察について>
何故、日本軍は肝心のミッドウェー北東部を事前偵察しなかったのだろう。
日本軍の最寄の基地であるウェ-キ島からみて、島の影になって空母を隠すには絶好の位置であることは明らかなのに・・・
<アリューシャン作戦>
もし、アリューシャン作戦に投入した空母2隻、隼鷹、龍驤、がミッドウェーに投入さていたらどうだろう。
2隻合わせれば大型空母1隻に匹敵する戦力だ。更に戦闘機の配分を増やしておけばなおいい。
実際、龍驤は小型空母なのに戦闘機を24機も搭載していた時期もある。
この2隻があれば、機動部隊の防空に活躍し、ドーントレスを防げたのではないか・・・・・・
素人の素朴な疑問は続く・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-21 12:00:00
9899文字
会話率:1%
第二次世界大戦で勝利した大日本帝国は戦後七十年の年に異世界へと飛ばされる。転移したさきで混乱する大日本帝国。混乱を収め調査に乗り出すと今度は異世界の国からの侵略が開始される。中世~近代まで技術に大幅なブレがある世界で異世界最高の技術を持つ日
本はどのように進んでいくのか。
駄文、不定期更新です。最近こういう小説が多く書きたくなりまた書いてしまいました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-08 15:36:18
1539文字
会話率:52%
昭和20年夏、海軍基地のあった呉は大空襲により焼け野原になり、私は唯一助かった上官殿のご子息の手を取り二人の生活を始める為に汽車に乗り込みました......
第二次世界大戦の広島で、ただ静かに思い合っていた二人を待ち受けていた悲劇とは
?
悲恋ですが、ただ悲しいだけの話ではありません。
fujossy主催『真夏のBL短編小説コンテスト』参加作品です。
絡みはほんのりと匂わせる程度です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-04 22:28:41
6676文字
会話率:9%
あなたは大好きな没入型VRゲームの歴史を調べているうちにあるMMOゲームの噂を耳にしました。そのゲームの名は『WW2・オンライン』。没入型VR初期の歴史戦略MMOであるそれは、無数の情報が飛び交うインターネットから消し去られた幻のゲームでし
た。善戦した枢軸。完勝間近だった連合。そして、存在するはずのない第3勢力。運営していた会社も今は無く、ネット掲示板の過去ログさえ失われた謎のゲームの真相を求めてあなたは無数のオンラインゲーム世界を渡ります。けれど得られるのは雑多で矛盾した証言ばかり。全ては永遠に藪の中なのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-28 19:55:37
12204文字
会話率:4%
第二次世界大戦が終わり、日本皇国と北日本共和国の両国はそれぞれの形で経済成長を遂げ、時間は流れ、かつての大戦を知る者も数えるほどに減った。資本主義経済下にある日本皇国に暮らし、骨董屋「何でも買います。」にて生計を営む若者、古川空土は、この
資本主義社会の国において、それなりに自由な生活をしていた。
しかし、店名を「何でも買います。」にしていたばっかりに、そして、少しだけ、ほんのちょっとだけ煩悩が働いてしまったために、ある日突然訪れた血痕のついた軍服を着たトラブルをかかえていそうな少女、御影アメを買い取らなければいけないはめになってしまう。「自由を知らない」少女に空土は自由という概念を教えることができるのであろうか? 自由とは何か? 自由とはすっぽんぽんなのか?
日本皇国と北日本共和国という二つの国で成り立っている日本において生活する二人と、その二人に関わる人たちの物語。
※完結しました。ありがとうございました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-27 19:14:43
105764文字
会話率:48%
第二次世界大戦においてポツダム宣言を受諾しなかった大日本帝国。奥の手として「白髪の悪魔」と呼ばれる十八人の子供たちを投入。彼らはバケモノじみた身体能力と不思議な力によって各国から恐れられるほど活躍する。しかし、彼らの活躍も及ばず、「大日本帝
国」は滅びる。
時は経ち、2017年。主人公である高校一年生のカズヤは自分が「白髪の悪魔」の生き残りであることを知る。そこから彼の運命の歯車が動き出す!
この作品はフィクションです。実在する人物・団体とは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-24 20:10:32
13967文字
会話率:27%
1940年、フランス。
ナチスドイツの攻撃を受けた40万人の
連合国軍兵士たちは、海岸へ包囲されていた。
最終更新:2017-09-17 15:44:29
768文字
会話率:13%
あまりも語られていない。第二次世界大戦中親元から引き離されて必死に生きていく過酷な集団疎開の生活の子どもたちの生きざま。子供狩りをする悪徳教師の残忍な制裁を受け続けた子供たちの生きざま
最終更新:2017-09-10 20:00:00
45660文字
会話率:46%
父の無理心中(未遂)により両親や一部の感情を失った霜槻望南。彼は突然、如月柚木と出会う。
彼女は貴族と言う箱庭で生きてきた。
そして時代は第二次世界大戦。ポツダム宣言を受け入れずに「休戦」を取った日本であったが、その期間が切れた。
日本は武
器の代わりに「ドラゴン」を操り、相手国を翻弄して行く!
日本は第二次世界大戦でどうなってしまうのか。
望南と柚木のまるで光と影の様な性格はどう変わって行くのか。
この小説は
小説家になろう様と、アルファポリス様にて掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-15 17:59:08
16458文字
会話率:46%
ある特攻隊員との交流で思ったこと。
最終更新:2017-08-13 22:07:51
2996文字
会話率:0%
1934年冬、島が移動しているという通報が憲兵に入った。
その頃、海軍航空本部長であった山本五十六はそれを目撃した。
そして見つかったのはこれから辿る日本の未来が書かれた歴史書と武器の世代を2つ3つ超越するような
新兵器の設計図や電探の設計
図などが入っていたのだった。
日本を歴史書通りの悲劇を歩まぬようにする為に日本は一致団結し、アジア植民地解放に奔走するのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-06 14:42:37
81974文字
会話率:22%
昭和の時代、美しき少年上堂 祐一は、憧れの人に出会う。
それは、短く美しい初恋だった……
最終更新:2017-08-06 11:58:52
19453文字
会話率:9%