大学の入学を控えた大阪の高三の俺―――古賀大和は眼を覚ましたら大東亜戦争勃発前の古賀峯一に転生してしまった(でも名前は古賀大和)
俺は思案の末、アメリカとの戦争を避けるためにあらゆる策?で展開する事にした。
――友人達から「それは火葬戦
記じゃね?」と言われているので、削除するかもしれません。
その時はマジですみませんm(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-14 13:28:18
49921文字
会話率:41%
神の統治する世界・・・神世界。
その世界の『特殊軍部機関』通称『MEGAMI』の
最高司令官、イリス=スウァルツと仲間達が異世界を支配
していく、コメディー的ファンタジー小説!
最終更新:2010-10-18 18:59:47
844文字
会話率:15%
未来。架空の国。都市部近い“市街地”=シティにおいて、人間が一人、行方不明になった。ルウとラエラが“司令官”より下された任務は、その探索行であった。
最終更新:2010-07-01 19:05:44
14054文字
会話率:10%
1941年…
アメリカ国務長官コーデル・ハルによって、日本側が最後通牒と受け取るハルノートが突き付けられた。
日本側はこれを拒否、日米間の緊張は一気に高まることとなった。
連合艦隊司令長官山本五十六は、秘密裏にハワイ真珠湾への奇襲攻撃を企画
する。
『戦艦部隊を中心とするハワイ太平洋艦隊の撃滅』
史実とは異なる真珠湾攻撃
果たしてその結末は…
そしてその後の戦争の行方とは…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-01-01 15:10:54
16811文字
会話率:16%
西暦2112年世界は宗教戦争によって過去に類を見ない戦争に巻き込まれていた。莫大なバブル資金の集約である太平洋の小国エスペランサもまたこの世界大戦に巻き込まれた。世界中の人種からなるこの国には開戦まで軍隊も無かったが、莫大な資金を武器にある
プロジェクトを立ち上げた。
総司令官には日本人女性 佐伯ゆかりが選ばれた・・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-11-24 22:07:26
9868文字
会話率:16%
著名な軍事評論家を父に持つ女子高生、城山渚。彼女が突如召喚されてしまったのは、異世界にある知的な哺乳類が多数生息するキャリエスという奇妙な王国であった。巨大昆虫ヴォーゲオスの脅威に悩まされているキャリエス王国を守っているのは、キャリエス王国
空軍(RQAF)と名乗る人類の傭兵部隊であり、それを指揮しているのは元帝国海軍航空隊の零式艦戦乗りにして渚の曽祖父でもある城山重光。渚は重光に、将来RQAFの司令職を継ぐよう懇請される。人生をRQAFに捧げたくない渚は、なんとかしてヴォーゲオスの脅威を取り除こうと奮闘するが……。生物学的SF風味の異世界冒険ものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-08 10:39:22
141901文字
会話率:46%
タイムスリップする以前の未来日本で、雨宮香織は東洋戦争に連合艦隊司令長官として参加した。この作品は、雨宮香織を始めとする未来日本人がタイムスリップする以前に、何があったのかを描きます。
最終更新:2009-06-19 22:29:20
33700文字
会話率:14%
能力者犯罪捜査組織に勤める白木綾姫はひょんなことから総司令官になってしまう。総司令官となった白木綾姫を待ち構える者は能力を犯罪に使う能力者達。綾姫は能力者達を捕まえる仕事を担当しているときに一人の男に出会った。
最終更新:2009-04-25 15:40:22
68722文字
会話率:36%
世界でも有数の巨大財閥の一つ「鷹堂財閥」。ある日、その一人娘「鷹堂舞華」にお見合いの話が持ち上がる。親に何でも決められてしまうことへの反発から、舞華は鷹堂財閥が保有する特殊戦力「D.R.E.S.S.」(DefenseReactionExpe
rtSecurityService)を引きつれ家出してしまう。ひょんな理由から、とある高校を家出先に選んだ舞華はそこの生徒「高郷祐一」をなぜか「副司令官」に任命する。とまどう祐一だったが、さまざまな出来事を通してメイド達と交流を深めていく。しかし、そんな日々は長くは続かなかった。やがて、強大な「追撃部隊」の影が彼女達に襲い掛かるのだった・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-03-09 09:01:28
39463文字
会話率:53%
■【コメディ/短編】■出会いは突然。こんな話も突然です(久々のサラっと読もう軽快シリーズ第何弾めだ?)
最終更新:2008-04-01 23:57:48
621文字
会話率:29%
准将ナタルウィリアムスは搭乗機インパルスシャインに乗り込んでいた。ヤマト艦長はスペンサー司令と軍本部の中央司令室にいた。
最終更新:2007-08-25 18:57:28
1358文字
会話率:50%
221年、関羽を殺されたことに激怒した劉備は、その感情の赴くままに軍を東に動かした。呉を討とうとしたこの戦いは、後世夷陵の戦いと言われることになる。対するは無名の司令官陸遜、このときの名は陸議−。歴戦の英雄と無名の策士、という未曾有の好カー
ド。印象に残る終盤の烈火は、静寂の前に未だ現れていない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-03-06 19:55:04
7143文字
会話率:23%
旅人たちよ…、この島を守るために日本軍兵士がいかに勇敢に愛国心をもって戦い…、玉砕したかを伝えられよ、米太平洋艦隊司令長官、チェスター・W・ミニッツ
最終更新:2007-01-21 15:15:25
1756文字
会話率:0%