今回のあらすじ
桃井銀太は加茂川小学校に通う小学五年生。
友人の犬塚龍治、猿渡歩、雉本香子とは仲の良い友人であり、いたずらグループである。
今年から新しく赴任してきた担任、鬼怒川玉恵にはよく怒られては悪態をついてばかりいる。
昼休み、
今日も些細なことで犬塚と猿渡のケンカが始まった。
それを見た桃井は二人に提案をし、ある勝負を持ちかけた。
犬塚と猿渡はその勝負に乗り、教室は大騒ぎ。
二人の勝負の行方はいかに? 桃井たちは今日も鬼怒川先生に怒られるのか?
→登場人物へ
登場人物
桃井 銀太 (ももい・ぎんた)
主人公、グループのリーダー
ことあるごとに様々な提案をし、全員を引っ張る
そこそこ熱血、仲間のために少し無茶なことをする傾向がある
犬塚 龍治 (いぬづか・りゅうじ)
頭がいい、背は一番グループの中で高い
体力はあまりなく、少しコンプレックス
相手を小馬鹿にするところがある。猿渡とはよくケンカする
猿渡 歩 (さわたり・あゆむ)
犬塚と反対に馬鹿であるが、身体能力がグループで一番
一番小柄であるが、いつも元気に騒いでいる
犬塚とはよくケンカする。その度に桃井の提案で勝負し、よく負けている
雉本 香子 (きじもと・きょうこ)
グループ唯一の女の子、グループ内では最年長になる
桃井とは幼稚園からの付き合い、いわゆる幼馴染
桃井が無茶を言い出した時のストッパー、結構常識がある
弟が三人おり、グループのメンバーも弟のように扱っている
鬼怒川 玉恵(きぬがわ・たまえ)
今年から桃井たちのクラスの担任となった教師
いつもスーツを着ており、規律を重んじる
桃井たちのいたずらを発見しては、ガミガミと怒る(怖い)
→本編へ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-02 22:23:14
4250文字
会話率:40%
名門私立女子小学校で起こる怪しい事件、立ち向かうは二次元と三次元の狭間に生息する美少女探偵ホームズちゃん!
最終更新:2013-10-17 20:07:19
80283文字
会話率:56%
タイムカプセルを埋めた、小学校6年生の子たちのお話。
最終更新:2013-10-07 07:02:25
2087文字
会話率:23%
『葭川誠を殺した人には百億の報酬を差し上げます』。掲示板に書き込まれたこの一言が、ある事件の再調査の引き金となった。そしてその事件の調査に当たることになった菰田警部補は、何故か小学校の教師となって、潜入捜査をすることに。そこで彼が目にしたの
は、目を覆いたくなるほどに信じ難い現実と、真実だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-05 00:00:00
104599文字
会話率:50%
根代八子は明るく元気で、剣道が得意な小学五年生の女の子。しかし、小学校にあがる前に父を事故で喪っている。
やつこの住む礼陣の町には人間だけでなく、頭につのを持ち、普通の人には姿の見えない「鬼」も住んでいる。やつこは不思議な力を持つ鬼たち
を見、接することのできる「鬼の子」と呼ばれる存在だった。さらに根代家には、家の守り神である「鬼さん」と呼ばれる存在がいて、家族はそれを祀っていた。やつこは人間の友だちと遊んだり、鬼たちとのやりとりを楽しんだりして、礼陣での毎日を過ごしていた。
あるとき、やつこは鬼がつらい気持ちを溜め込むことによって変化する、凶暴な「呪い鬼」に遭遇する。我を忘れてやつこと同級生に襲いかかろうとする呪い鬼に、どうすることもできなかったやつこだったが、それを助けたのは剣道の先輩でやつこの憧れの存在である海と、知り合いの女子大生である愛だった。それをきっかけに、やつこは呪い鬼の心を癒す「鬼追い」となり、それまで以上に鬼のことを気にかけるようになる。
しかし鬼追いとして活動することを優先するようになった結果、やつこは人間の友だちとの間に溝をつくってしまう。さらには呪い鬼と対峙していくうちに、海の知らなかった一面も見えてきた。
やつこは鬼と、人間と、どのように関わっていくかを考えながら、「自分にできること」を模索していく。
文藝社出版奨励賞落選作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-30 18:46:29
76883文字
会話率:44%
22世紀初頭。市立大空小学校は、廃校されるかもしれないと噂されていた。児童長の秋田谷椛(あきたやもみじ)は、そんな噂とダメ教師で、すっかりやる気をなくしていた。そんな中、ある時不思議な10人の転校生がやってくる。彼らは、「この学校のダメ教師
と生徒を再生しなおしに来た」と言うが・・・!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-25 23:47:31
6644文字
会話率:56%
ロリコンで若干Mな小学校教員のお話。100%ギャグ。
最終更新:2013-09-04 00:00:00
2029文字
会話率:72%
小学校にあがったばかりの女の子「のばら」と社会人になって数年の大人「ひろみ」の二人の物語。
元々は0時という即興短編のはずだったんですが、「よつばのクローバーで泣ける話」というお題をいただいて、こいつは短いのでは書けないぜ……となり、この
ように独立することに。
(FC2に載せていたものをお引越ししたものになります。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-03 01:37:22
10348文字
会話率:57%
恥ずかしがりやの総介が、いつも通り小学校から帰ると、通りの途中でいつも親しくしているお姉さんと会う。
いつもと少し違う日常の物語。
なお、登竜門さんの方にも投稿しております。
最終更新:2013-08-26 12:02:45
12319文字
会話率:52%
小学校の思い出は忘れない。
中学は別々だけどまた高校で会おう...
恋に部活に遊びに勉強!最強、最高の青春物語が今はじまろうとしている。
最終更新:2013-08-22 18:00:22
328文字
会話率:67%
小学校の宿題で出された、郷土の歴史新聞。ネタを求めて「お化け屋敷」と評判の空家へやってきたカズ達だったけれど、そこには住人が住んでいて・・・じじいと小学生達の一週間。
時間ネタ、SFもどき
森の巨人とHAjiの後の話(直接話の繋がりはあり
ません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-18 18:39:00
55396文字
会話率:51%
小学校卒業を2ヵ月後に控えたスザキレイナがどうしても気になる、不思議な少年カグラユウイチ。「神懸り的」なくらいに準備のいい彼には、誰にも言えない秘密があった。幼馴染にも内緒の「カグラくんの秘密」とは? そして、レイナの恋の行方は?
最近、
小6の男の子と女の子が遭難したニュースがありましたよね。ちょっと不謹慎かもしれませんが、それを見て以前書いた小説を思い出しまして、引っ張り出してみたら結構面白いのでアップしてみます。ボーイミーツガール的な、初々しいお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-01 08:16:32
82938文字
会話率:41%
広松北小学校で始まる、新しい学校生活果たして、楽しく勉強できるのでしょうか。
最終更新:2013-05-12 22:38:48
1081文字
会話率:59%
小学校、中学校と、特に何の思い出もなく卒業してしまった。小学生の頃やっていた水泳もやめてしまった。そんな自分、逢坂心春が初めて熱中出来る素晴らしい仲間に出会った話。
最終更新:2013-05-10 18:25:13
10033文字
会話率:57%
そこは不気味な怪談が渦巻く夜中の小学校。そんな所にある怨恨を持った人物がいた。その人物がついに扉を開け放つ。しかしそんな怒気を瞳に込めた人物は、怒りに頬を膨らませた小さな可愛らしい少女だった。その少女はむすっとした表情で決意する。「今日こ
そこの不潔なトイレを出てってやるっ!」そう、少女は小学生を恐怖のどん底に突き落とす存在である、トイレの花子さんだった。
様々な原因からトイレに嫌気の差した花子は、男子トイレに住む自分と同じ境遇の太郎と一緒に夜の学校を彷徨っては新居を探しに出掛ける。しかしその新居探しは容易ではなく、花子の頭を悩ませるのだった。
自分の身体を探す旅をするテケテケに、ナンパ好き人体模型、ハイテンションの太郎に、相談室のバッハとベートーベン……。
おかしな人々(?)が繰り広げるユルホラーコメディ。
果たして花子の新居は見つかるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-26 19:34:15
57489文字
会話率:56%
ぼくは私立小学校にかよう二年生のユート。戦国武将にあこがれている話を隣の席のキミコちゃんに話していたら、突然変な夢を見ちゃった。それ以来なんだかキミコちゃんに操られているような感じがするんだけど、まあいいやと思ってる。
最終更新:2013-02-06 18:44:12
3625文字
会話率:53%
数人の小学生グループで結成された探偵団
初めは単なる遊びとして行っていた彼らだったが
やがて起こる日本全体を巻き込んだ大事件に挑む痛快学校青春ミステリー
三神小学校に転校してから3ヶ月。6年生となった畦倉奏は、親の仕事の都合で次はいつ転校し
てしまうか分からないために、親しい友達は作るまいと考えていた。だが、クラス分けで隣の席同士になった少女・冲美浅葱に唐突に「一緒に探偵やらない?」と誘われる。浅葱は学校非公認の探偵クラブ『ホームズ』の創設者にして、たった一人の部員兼部長であった。
彼女の話を聞いた奏は、初めは誘いを退けるが、ある事件を機に浅葱のクラブ活動に協力するようになる。周りで起こる様々な事件(?)を解決する中で、奏たちは日本全体を巻き込んだ大事件の解決に挑むことになる――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-01 00:00:00
5250文字
会話率:48%
八重新雄(はえあらお)は前世で勇者してた小学校3年生。転入先でなぜか仲良くなった不思議ちゃんの母親はなんと、自分が昔倒した魔王だった。
というお話のプロローグ。
最終更新:2012-10-09 15:20:38
2466文字
会話率:36%
お互い7月7日に産まれた幼馴染。
両親は高校からの友人同士、産まれたときから双子みたいに育てられてきた。
少年は幼いころから野球に惹かれて、練習する毎日。
努力は報われる!という言葉を信じている。
少女は幼いころから兄妹みたいに接してきた
少年をいつも応援してきた。
7月7日はいつしか、七夕の日ということを知り、織姫と彦星が
1年に1回しか会うことが出来ない日だということを知るとなぜだか悲しい気持ちになっていた。
また、笹の葉に願い事を書いた短冊を飾るんだというのも同じ時に知った。
小学生に上がるころには、おばあちゃんが持ってきてくれた笹の竹に、小さいお願いごとをするようになった。
小学校・中学校と野球ばかりしてきた少年は、高校生となり立派な青年に成長する。
高校野球の目標、甲子園に行くことを目指し頑張っている。
一方、少女は同じく高校生になり、幼馴染の夢を応援している。
胸に秘めた思いを誰にも知られずに…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-05 14:57:07
6954文字
会話率:55%
MTEの鳥峨家バージョンです。鳥峨家たちが小学生だったときのお話です。
最終更新:2012-10-02 05:00:00
8539文字
会話率:65%
永島達が小学校3年生の時の話です。夏を題材に考えてみるとやっぱりお化けネタがいいかなぁ・・・。というわけで永島がとてつもない怖がりなことを利用して、小説を書いてみることにしました。夏の特別企画ものではありませんので、ホラー要素は全くと言って
いいほどありません。そんな小説でも読んでいただけるなら感謝です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-01 05:00:00
3648文字
会話率:59%