就活中の大学生宮嶋崇は、電車事故に巻き込まれて命を落とす。そして目覚めた宮嶋のもとには自称神を名乗る存在が現れるのだが…
面倒な役割や使命などはノーサンキュー!
そんなひねくれた性格が神に気に入られ、様々な特典を与えられるも本人にはやる
気はない。
最終的に彼だけのオリジナルの力まで与えようとする神だったが…
これは能力はあるがやる気なしの主人公がその時の気分でのらりくらりと異世界で生きていくお話。
オリジナル能力【博物館】は果たして有効活用されるのか?
向上思考なしの主人公は異世界で何を成すのか?
めんどくさがり主人公は今日も平常運行です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-26 03:00:00
33804文字
会話率:7%
空白の世界。
それは神々が各々の世界を持った時空の中で、どの神も見向きしなかった無いのも同然の世界の事である。
空白の世界とは一つ名称ではない、無数に存在する神が管理する世界と同様に住人が住み正常に運行された世界だ。ただ神に選ばれなかった
世界の総称である。
空白の世界には様々な住人が住み好き勝手に生を謳歌している。
それこそ蒸気が発展し黒い海と灰色の空の世界、電気が発展し小さな機械が大気を舞い星のあかりの届かないほど眩い光の世界、はたまた魔法が発展し手を触れずに物を動かし水のないところから水を生み出す世界、錬金術が発展し土塊から鉄を生み出し不可解な物質を生み出す世界、そして何も持たず果てしない平和が存在する世界。
多種多様な空白の世界がある。
この物語はそんな空白の世界からその世界への移住者が増えることを祈り執筆する英雄譚あるいは冒険譚そして日常の一コマまであらゆる視点からこの世界の魅力を伝える宣伝である。
by空白の世界"旅行者"折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-06 15:09:00
19113文字
会話率:23%
全て真っ赤に染まり、それしか存在しなくなった世界に列車の音が響く。物理の法則を逸脱した現象が現れる大地に、ただ当たり前のように、その車輪の音は響き渡る。
かつて人々が目指し諦めたはずの西へ、それだけを目的に音を立てながら列車は駆けて消え
ていく。それはそんな世界のお話、ただ西を目指す馬鹿二人が馬鹿を貫くただそれだけの開拓史。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-23 20:00:00
454120文字
会話率:21%
国連ジュネーヴ支部近く、ジュネーヴ国際空港の一角にある小さな航空会社、Peace Bird Air Company。
国連事務局員や平和に従事するVIPを特別高速で目的地まで運送する航空会社の物語。
登場人物
女社長、姐さん:Pea
ce Bird Air Company代表取締役社長
じいさん:取締役
ばあさん:監査役
じんぺー:出納長
おっちゃん:機材及び備品整備長
デッチ:機材整備担当、エンジン及び機械類専門
ホウコウ:機材整備担当、機体及びアビオニクス専門のボクッ娘
書類作成のお姉さん:飛行計画書、及び会社運営に必要な書類作成担当の女性
運行管理係:飛行計画及び飛行時の監督及び指示
クレイ・ジーニアス:Peace Bard Air Company本社 研究開発
機長:Peace Bird Air Company主パイロット
魔女のアラディア様:女社長が知り合ったウィッカン
会社概要
名称:Peace Bird Air Company
創業:20??/4/1
代表者:女社長
事業内容:国連事務員、平和に貢献するVIP等の、目的地への緊急高速運送業
資本金?????????$折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-31 20:15:31
164015文字
会話率:24%
飛行機を待つ三人組。晴天にも関わらず、天候不良のため運行は遅延しているという。その理由とは……?
最終更新:2019-07-21 18:07:45
2783文字
会話率:42%
【女子中学生四人組、これで何も始まらないわけがない】
女襖(めぶすま)中学校の新入生、東上若葉(とうじょうわかば)は廊下で先輩から声を掛けられた。
「無料で日本一周してみたくない?」
「そんなうまい話が」と思いつつも、つられてしまう若葉。
確かに嘘じゃなかったけど、これは……。
女子中学生四人組の部活動エピソード。
シリアスとは無縁の、彼女たちの放課後の日常をお楽しみください。
更新は気まぐれになります。お許しを。
※電車の運行ダイヤはJR時刻表2019年5月号を使用しているので、お読みいただいた時点では運行されていない可能性があります。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-12 22:51:06
28737文字
会話率:43%
ボーイング737MAX問題。
それはボーイングの問題でもあるが運行会社の問題であもる。
それは最新鋭の技術による問題であり、
メーカー側の怠慢による問題であり、
パイロットの習熟に関する問題であり、
現代における悪循環の果ての
問題である。
本作品では短編形式にてそれを多面的に見ながらエッセイ形式で解説しよう。
何が問題でどうすべきか。
事故原因についても筆者が技術雑誌などを見た状況から予想してみる事にする。
結論から言えば、技術革新とは"痛みを伴う"ものであるが決して避けてはいけないことだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-17 00:36:03
24966文字
会話率:0%
のぞみの台車の件についてのあとがき的な何か。
まさか予想が的中したとはね。
しかももっと悪い状況だったとはね。
最終更新:2018-02-28 19:20:15
3138文字
会話率:2%
十五年前、世界は一度終わった。
きっかけは石油の枯渇から始まる物質文明の崩壊、異常気象と大飢饉、そして核戦争。
相互確証破壊による安全保障の理論は崩壊し、文字通り相互確証破壊に至る。
空は燃え、地は焼け、海が溢れ、人の文明は罪と共に洗い清
められた。
生き残った人々は地球全体でおよそ五万人。
彼らは旧文明の残滓を採掘することで生きながらえ、新たな社会を築き、人類の再建を目指していた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-10 21:41:42
13901文字
会話率:62%
遠い未来、火星に移住した人類と地球連邦政府は太陽系内の資源を巡り、激しくいがみ合っていた。
そんな中、地球連邦軍の下っ端装甲歩兵だった俺は小惑星帯をパトロールする小さな宇宙船に異動を命じられた。
異動先の顔ぶれは、見た目穏やかそうな艦
長のアイザック、仔猫のように愛らしいが何故か俺を目の敵にしているアリス、美形ヒューマノイドのレイチェル、そして俺の四人だった。
人工知能による自動運行の宇宙船では乗組員といってもやることは何もないと思っていたが、火星宇宙軍が発進させた正体不明の新型艦の偵察任務は一筋縄ではいかなかった。
何か重大な秘密があるらしく火星宇宙軍は凄まじい妨害工作を行ってくるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-22 00:23:47
76546文字
会話率:36%
「……依頼者? DK?」運行マトリックスの隙間を縫うように走る、"人"が運転するビークル。乗客は、アウトランドへの逃亡を依頼していた。(初出:twitter)
最終更新:2018-12-03 17:53:14
3034文字
会話率:59%
植物をこよなく愛す天然パーマが売りのちょっぴりイタい青年、梶原軌道は就職先の企業『マルチソルジャー』の業務方針に失望し、社長の福見徹郎に直接辞表を叩きつけてやることを決意する。
しかし徹郎の手腕によって逆に手玉に捕られ、気付けば【地底都市と
そこに住む人々を救うための救世主様】としての指名を勝手に背負わされてしまう。
ほぼ無理矢理に地下――アンダージュへと墜とされた軌道はそこでわけもわからないまま瀕死の重症を負うが、運良く地下にて運行する文明『地底列車』の切符を手に入れたのだった――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-01 21:00:00
72341文字
会話率:32%
コインに表と裏があるように、我々の世界にも表と裏が存在する。
これは『霊界』と呼ばれるコインのちょうど真裏の世界。
いや、違うコインの裏側かもしれない……
そんな「人間界」の裏側の世界「霊界」でデンシャを唯一運行さている姉妹の日常を中心
とした一話完結のコメディー物語。
小説というよりも台本に近い形で書いております。ですので、閲覧環境によっては文章がグチャグチャになる可能性もありますのでご容赦ください。
(投稿時にプレビューにてPCでの確認はおこなっておりますが、スマホの方では改行が上手く行えておりません。スマホからの閲覧者様申し訳ありません)
※アルファポリス様、カクヨム様のほうでも投稿させていただいております。
※個人的な読みやすさで本編(本線)は一話を3分割してあります。
※文章は随時手直し入れます、見切り発車(デンシャだけに)で申し訳ありません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-15 00:02:30
301436文字
会話率:45%
日本国有鉄道が組織改編を受け『国鐵(NR)』として再出発した世界、鉄道公安室はその機能を維持され、乗客の安全を守り続けていた。
旧国鉄が解体されて間も無く30年を迎えようかという頃、某国のVIPが鉄道技術輸入の会談のためやってくる。旧国鉄の
巨額負債をなんとかしたい国鐵は会談を成功させようとVIPを出迎える特別列車の運行を計画するが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-08 19:09:59
22589文字
会話率:73%
幣原宗介は、脱サラをしてバスの運転手になり、毎日仕事に励んでいます。
最終更新:2018-08-05 03:37:55
4410文字
会話率:10%
<Record of Books>第六篇
正暦(せいれき)一八七七年 帝都、東享(とうきょう)。
明璽十年の東享は文明開化の恩恵をほしいままにしていた。明璽五年には新橋と横浜とを結ぶ蒸気機関が運行を開始し、瓦斯(ガス)灯が横浜に灯るなど
、文明国としての道をただひたすらに歩んでいた。
新時代の幕開けに人々は熱狂する中、開国した日本にさらなる光をもたらさんと先進的な文明、学問、技術を手に次々に来日する西洋人たち。
____彼らの目的は一体、何か。
日本は果たして、正しい道を歩んでいたのだろうか。
呪術が息衝く世界、日本國東享を舞台に、時代に翻弄されながらも己が道を進まんとした者たちを描いた、伝奇長編小説。
(2002年にネット上に公開していたものに加筆修正を行い再掲載したもののため、タイトルを「妖の園」より「新編・妖の園」と改めております)
注:この小説は、参考文献として加門七海著 「大江戸魔方陣」「東京魔方陣」「平将門魔方陣」を使用しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-18 21:01:45
329908文字
会話率:29%
うんこについて語ります
キーワード:
最終更新:2018-06-24 18:47:02
207文字
会話率:0%
魔法によってすべてが決められる世界。そんな世界で先天性魔法回路機能障害という障害をもった主人公・フェイ。彼が世界を変えるために走り回るお話。
初投稿です。気ままに見切り発車運行です。誤字脱字等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。
Twitterやってます。@kz_10249 です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-05 22:07:50
16629文字
会話率:42%
遊園地のアトラクションであるアクアツアーズは、午後六時には必ず運行を終了しなければならないという決まりがある。
それは、午後六時十七分になると必ず乗り場前へとやって来る船があり、その船に誰も乗せない為なのだった。
最終更新:2017-07-27 23:33:35
6494文字
会話率:18%
遊園地の人気アトラクションであるジェットコースターには、不思議な決まり事がある。
運行最大数の3台を動かしている時には、その内の1台の最後尾はなるべく空席にしておかなければならないのだ。
ある夏の暑い日、空席にしておくべき場所に無理やり
座った男女が青ざめた顔をして戻って来た。
他の席に座っていた客の楽しそうな顔を見る限り、事故などの不具合はなかったようなのだが―――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-27 22:53:50
6892文字
会話率:14%
どうしてこうなったのか
最終更新:2017-07-05 21:21:00
200文字
会話率:60%
殺人列車は今日も平常通り運行しています。
最終更新:2017-05-02 13:05:06
1233文字
会話率:67%