最初にマグロが確認されたのはおよそ三ヶ月前。
イギリスドーバー海峡を通勤のため泳いで渡ろうとしていた男性が目撃。男性はその後失踪。一緒に泳いでいた同僚が通報。
2121/02/05 インド沖でインドマグロの群れを発見 インド沿岸警備隊が出
動するも到着時にはマグロの姿はなし
2121/02/17 オーストラリア沖でメバチマグロの一団がクルーズ船を襲う。付近を航行中のオーストラリア海軍が駆けつけるもクルーズ船は沈没。
2121/02/18 日本の大臣が「あれはマグロかな、マグロちゃうわ目黒やわ」という発言をし炎上。不謹慎なため大臣を辞任。目黒を活性化したい意図だったと釈明。
2121/02/28 中国沖で漁船がマグロに襲撃される。中国海軍が直ちに出撃し漁船ごとミサイルによる飽和攻撃を実施。マグロを撃退することに成功するも艦隊の約半数を失う。
2121/03/10 アメリカを中心にマグロ保護活動が活発化。マグロは知性ある友人、対話の努力をすべきなどとした主張が声を高める。
2121/03/15 ヨーロッパを直下型マグロ地震が襲う。マグニチュード4500。これによりヨーロッパは大混乱に陥る。
2121/03/29 G7にて先進国各国はマグロの驚異を認め、協調してこれに対抗することを宣言。しかしアメリカは人道上の理由から対マグロ戦線への参加は消極的。
2121/04/01 マグロによるワシントン降下作戦。ホワイトハウスに巨大なマグロが突き刺さる。当初報道はエイプリールフールの冗談だと見なされたため避難が遅れ、市民に多数の被害がでる。大統領は辛くも脱出する。
2121/04/03 アメリカがマグロ勢力に対して宣戦布告。「マグロが地球上から根絶されるまで私達は戦う」。
2121/04/18 青森県王間沖にて巨大マグロ出現。護衛艦隊壊滅。日本政府はアメリカの要請を受けて共同作戦の実施を検討。
全世界を震撼させたSFファンタジー「マグロを殺す 青森で。」の続編にして長編!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-11 18:54:35
22824文字
会話率:36%
人は、どこまでいっても孤独な生き物なんだ。
最終更新:2021-06-28 19:29:55
2006文字
会話率:57%
自分探しの旅に出た女が
偶然、一人の海上自衛官と出会う。
彼女は幸せを掴むことが出来るのか・・?
最終更新:2021-02-22 08:43:02
1018文字
会話率:19%
海上自衛隊において幻となった「はたかぜ」型ミサイル護衛艦の3番艦をモデルにした異世界ファンタジー小説です。
実体験を元にした話も多数掲載しておりますが、「嘘!?」と言ってしまう所も多々あるかもしれません。
1話5000文字程度、週二日
更新の面白い作品にしていくつもりなのでよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-20 00:00:00
396790文字
会話率:58%
お試し作品のため、連載する時期は未定ですが、数年以内を目処にするつもりです。
キャラクター構成と世界観、武装スペック等にかなり時間がかかっているので長い目で見て下さい(悲)
最終更新:2013-09-15 10:20:41
8180文字
会話率:1%
作者の中二病の悪化で生まれた作品です。
今執筆しているシリーズが終われば本格始動するかもしれませんのでよろしくお願いします。
あと、色々専門用語も出るので内容を知りたい方は連絡して下さい(^^
最終更新:2012-09-21 18:29:00
13817文字
会話率:55%
人類が宇宙に出るという事
西暦2098年4月20日
宇宙デブリの掃除屋として働き、平凡に暮らしていた今年30歳の男、ラビ・デルタ。
新人たちへ人型ロボットの操作方法を教え、今日の作業も半分が終わろうとしていた。
しかしその時、警戒に当たっ
ていた護衛艦が撃沈された報告が入り平凡な1日は激変する…。
キャラクターや地名等の解説や補足はこちらから。
https://ncode.syosetu.com/n2040ev/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-03 23:09:59
131755文字
会話率:48%
※オリジナルと基本的には話の内容と結論は変わりません。短縮改訂版にするために多少の設定変更は行いました。
ちょっと先の未来。電力不足の解消を目的に再生可能エネルギーの究極である、太陽光を人工衛星で太陽光をレーザーに変換化して、地上に送信し発
電を行う実験が始まった。
その地上での実験中に変換した太陽光レーザーを受けると半導体基板に影響(故障、動作異常)が発生することが判明、つまりコンピュータを含め、出回っているほとんどの道具が使えなくなったことになった。そこで赤道近くの島を租借して実験棟は地下深く建設し、太陽光レーザーを直接受けない場所で設備を構築して実験を開始した。
これは世界で最先端の技術なので、防衛隊組織を構築することにしたが、最新航空機や護衛艦は太陽光レーザーで動作しない。そこで先の大戦で活躍したゼロ戦と二式大艇のレプリカと輸送船を急遽製造し、基地防衛と物資輸送として任務を開始し、近海の海底はサンゴ礁なので、潜水艦は海面近くまで上がって来るので対策は容易、戦闘の主戦場は空中となった。
実験棟では、発電の実証実験と、大出力電力を使った科学実験を行っていたが、大出力電力が得られるならと電磁加速砲の実験が追加された。
これに反応した世界で最先端の技術を面白く思わない連中が、実験棟に直接攻撃を仕掛けて来て完全な戦闘状態に突入した。防衛隊は防衛力を強化しながら、直接攻撃に対応し、無事に撃退をする。
また、実験棟がある島から近い別の島の近くの海底に先の大戦で、金塊を輸送中に撃墜された飛行機の存在を知っている、一部隊員は任務を行いながらも、撃墜された機体を海底で発見し、無事に金塊を含む機体の引き上げを行うことが出来た。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-02 00:00:00
277640文字
会話率:61%
舞台は小さな島国、西暦1700年頃、他国からの流通は盛んで港は活気にあふれていた。帆船や蒸気船が主流で船乗りが多く、子供達は皆船乗りに憧れ、島の船乗り訓練場へ入るのはレベルが高い。
主人公の少年。珍しく船には興味が無いし、漁師をしていた少年
のおじいさんが海の事故で消息不明になり両親からも船乗りになるのを止められていた。父は船専用の修理工場を営み、少年は機械にも強くいずれは工場を継ぐ予定だ。空を飛べない時代、少年の夢は飛行機を作り空を飛ぶ事を実現させる事だ、自宅には自転車を改造した飛行機があるが、まだ空を飛べた事はなかった。
ある日、船が大好きな友人達が少年を誘い、停泊中の大型旅客戦に忍び込むが見つかってしまった。しかし船長の好意で船内を案内してもらい、船長の知り合いを通じて訓練場へも入隊出来る事になる。そこは巡視艇乗りや護衛艦も夢ではない。友人は喜ぶ半面少年だけは興味はなかった。
その時一人の異様な雰囲気を持つ漁師の老人と出会い、珍しい六分儀をもらい受ける、機械に興味がある少年は六分儀を貰うと老人を通じて船に興味が出てくる。老人からは世の中に飛行機が発明され既に飛行している事を教わる。それは少年に世界は広く自分の小ささを知らされるものとなる。
少年は港で少女と出会うが、身元を隠すその少女もまた、飛行機を知っていた。
両親の反対をよそに友人達と訓練場に入ったが、友人達は病気や、家業を継ぐためとかでに辞める、一人になっても少年は訓練場内で知り合ったものと仲良くなり、またこの島を侵略する大きな組織がいるという事実を告げられ、少年はそのことを調べて行くことになると、漁師の老人や港の少女が関係している事がやがて分かって来る。訓練場内で行動を制限されている少年は島の状況が分からない。その時にはもう島はある組織によって攻撃されていた。訓練場を卒業しても船乗りにはならないつもりだったが少年の目に映ったのは攻撃を受けた無残な島の姿だった。少年の心は動き、友達を呼び仲間を集め、その敵に立ち向かおうと決めるが無茶な計画に考えは進まない。そこで少年は島の海軍である護衛艦に乗る事を決心した。一度辞めた海軍の道を何とか護衛艦に載せてもらった。
ついに島を侵略する組織が来て、少年達率いる海軍が立ち向かった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-11 18:00:00
102197文字
会話率:60%
創作の世界では恐らく世界で一番異世界に飛ばされる国。我が国日本。
そこで活躍する海上自衛隊の護衛艦たち。
だがちょっとまってほしい。
最終更新:2020-09-01 03:26:09
1223文字
会話率:4%
世界で絶大な人気を誇るVRロボットアクションゲーム『Iron:Mercenarise(アイアン:マーセナリーズ)』、通称、アイアン。
そこでは、様々なロボットを操り、日夜、仮想戦争が繰り広げられていた。
主人公の少年、宮前暁(みやまえ あか
つき)もそのプレイヤーの一人であり、そのゲームの中でも知らぬ者はいない程のトップランカーだった。
しかし、ゲーム内に登場するとても仲の良かったAI搭載型NPC、トワラ・ヒェリエメルダの死によって、暁はアイアンから離れてしまう。
トワラを護れなかった事、トワラを死なせてしまった事によって暁は心に深い傷を負い、やり場のない感情を持て余しながら日々を生きていた。
そんなある日、起動していないパソコンのモニターに謎の文字が。
後悔しているか、やり直したいか、救いたいか。そんな問いに戸惑いながらも、暁はパソコンの画面に表示されたYESのボタンを押す。
謎の脱力感に苛まれ、次に暁が目を覚ませば、そこは見た事も無い施設だった。
その施設には暁の乗っていた機体「叛逆(リベリオン)」が置いてあり、暁はそれに乗って偶然見つけた商業輸送艦が襲われているところを助ける。
しかし、それは商業輸送艦ではなく、王女を乗せた護衛艦だった。
その王女の名は、トワラ・ヒェリエメルダ。
歓喜した暁であったけれど、トワラから放たれた言葉は無情なまでの義務的な初対面の挨拶だった。
トワラであってトワラではない。自分の護りたかった少女と再び相まみえた時、暁の止まっていた時間が動き出す。
今度こそ、護りたい者を護るために、少年は鉄の傭兵を駆る。
カクヨム、ノベルアップ+にも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-08 18:00:00
91393文字
会話率:39%
陸軍親独派の起こしたクーデター失敗によって日露戦争以来、1926年19年ぶりに政権を奪還した海軍は、遅れを取り戻すためこれまでの陸軍のように海軍以外の予算はほぼ無視して大軍拡を行なった。途中、訪れた大恐慌もアメリカに習って大規模な公共事業(
軍拡)による雇用確保を行い早くに脱却。さらに第二次世界大戦中、ドイツの黄色人種差別に難色を示していた大日本帝国は最終的には天皇の意向によって連合国側参戦し地中海を我が物顔で支配する枢軸国に倒して41糎砲12門を搭載する新型の長門型戦艦2隻と旧式ではあるものの38糎砲12門の扶桑型戦艦2隻に蒼龍型航空母艦2隻の計6隻(護衛艦は英国海軍が手配)を派遣した。地中海でのドイツ、イタリア海軍との死闘の中、第一次世界大戦時以上の好景気に沸いていた日本では、有り余った資金と工場、造船所、資源をもって次々と最新鋭の艦船が建造されていた。これは1944年、八八艦隊計画の13番艦として妹の下総と共に就役した最新鋭高速戦艦上総とその他の帝国海軍の精鋭艦たちが繰り広げる激しい戦いを描いた架空戦記である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-10 17:00:00
38504文字
会話率:35%
護衛艦「ゆきかぜ」艦長・水島武人は、無類の怪談好きだった。
そんな彼の配下には、一人異質な存在がいた。
園城寺啓介。彼には自衛官の他にもう一つの別の顔があった。
彼は強力な守護霊を従える霊能力者だった。
最終更新:2020-05-30 17:00:00
5757文字
会話率:31%
冬の日本海、試験中に消息を絶ったロシア軍の肢闘・ドルフィン2機が日本の護衛艦の前に浮上、亡命の受け入れを求める。しかしいくら呼びかけても乗員は機体の外に姿を現さない。それはできないのだ、なぜなら私たちは肢闘そのものだから。
人間は生まれ
ながらにして人間なのか。人間こそ至上の存在なのか。肉体のカタチに心の在り方を定められた「人間」と「機械」の儚い逢瀬。
……ロボットとかって人型の方が格上な感じがするし、人間じゃないものは人間を志向しがちだよね、でもそれってどうなの? というお話。
2018年前半の作。
「リリウム」の続きです。
カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-24 10:28:06
166153文字
会話率:48%
2025年のある日の夏、突如北朝鮮から弾道ミサイルが複数発射された。弾着予想地点がわかるまでは普段通りの実験で日本海か太平洋に弾着するだろうと誰もが思っていた。しかし今回は違ったのだった。撃ったのは北朝鮮だけではなく中国も発射していた。石国
はすぐさま戦闘配置を命じ迎撃命令は待つ暇もなく命じられSPY-1レーダーを起動し、東京、大阪に向かってくる弾道ミサイルにSM-3を2発撃ち、大阪に向かってくる弾道ミサイルは迎撃成功したが、東京に向かっている弾道ミサイルは迎撃に失敗した。あとは航空自衛隊のPAC-3にかかっていた。しかしそれでも失敗し、弾着してしまった。ワシントン、ソウル、モスクワにも弾着し、核の悲劇は繰り返されてしまった。弾着してしばらくしてから偵察と生存者救助のため第2特殊武器防護隊が東京へ陸上自衛隊富士駐屯地から出動した。部隊は到着し、地獄を見た。ビルに燃えざかる炎、燃え崩れた東京タワーとスカイツリー。しかし地獄はこれからだったのだ。多数の死体をくぐり抜け渋谷まできた、渋谷は死体の数が他のところよりも量がすごかった。すると突然、死体の山がガサガサと動き出し、立ち上がった。それを見た隊長は直感で危険だと判断し、富士へ帰った。その報告を聞いた陸海空自衛隊全隊員は死体が蘇るということはゾンビではないかという噂が広がった。3日後状況を確認するため八尾駐屯地にてUH-1が出動した。しばらく経ってからヘリが帰ってきた。撮ってきた写真を見て幹部と官僚は驚愕した。なんと多数の人が血だらけで立って歩いていたのである。一般隊員も写真を見て確信した幹部も官僚も、これはゲームと映画でしか見なかった「ゾンビ」であると。そしてRF-4EJが撮影した東京付近の写真にもゾンビらしきものがいた。どうやら山梨県、長野県にも広がっているようだった。そして無事だった防衛大臣はゾンビ殲滅命令を出した。これを聞いて石国は出撃に備えた。護衛艦ひゅうが、いずもに陸上自衛隊の多数の部隊を載せ、チヌークやコブラなども搭載した。舞鶴基地の全艦艇が出港した。旗艦はあたご、司令官は行方不明で石国が司令官となった。そしてこれからゾンビ殲滅作戦が始まるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-19 22:13:49
3185文字
会話率:36%
読んでいた架空兵器集に触発されて書きました。かなり現実的な設定、所謂遊びをしていない事から読み手によっては詰まらなく感じるかもしれません。
最終更新:2019-11-12 23:47:52
1256文字
会話率:0%
昨今の極東情勢や中国の軍拡に対応して新設された第五護衛隊群。
移りゆく世界情勢の中、日本の運命は如何に?
最終更新:2019-10-25 03:03:47
2665文字
会話率:22%
艦これに影響されて海自に入ったけど、もう俺はダメかもしれない…。
大学在学中に艦これにハマり、地本の人に言われるがまま海自の曹候補生を受験、合格ののち舞鶴教育隊へ入隊…。オタクにこんな厳しい生活は無理!!!やめる!!!でも彼女たち(護衛艦
)に囲まれて幸せだから万事オッケー!!(*≧∀≦*)
一日一日乗り越えて俺は彼女たち(護衛艦)に乗るんだ!!うおぉぉぉぉぉ!!!!!
※筆者は海保好きです。お手柔らかにお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-09 23:05:43
3351文字
会話率:53%
海賊対策のためアデン湾へと向かう航海中だった海上保安庁の新型調査船『昇洋』と海上自衛隊の護衛艦『あさかぜ』は、原因不明の異世界トリップに巻き込まれてしまう。
状況が掴めない状況の中、海賊船から襲撃を受けている船を発見する。しかし、戦って
いる船はいずれも大航海時代を思わせるような帆船やガレー船ばかりだった。
戸惑う隊員たちが多い中、元自衛官で海上保安庁へと転籍した異色の経歴を持つ神栖は、「海賊退治は自分たちの仕事」とばかりに同僚と共に船上へと飛び込んだ!
こうして近代兵器と銃火器で武装した日本人たちが海賊を撃退し、ようやく落ち着いて現地人との交流が始まるかと思われたが、救助された船に乗っていたのは、地球に存在しない『エルフ』たちだった。
どうやら、彼らは地球では無いどこかへと艦ごと転移してしまったらしい……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-23 18:00:00
106675文字
会話率:51%
陸上自衛隊の演習中を皮切りに、警察・海上保安庁・消防の他、海上自衛隊と航空自衛隊にも異変が起きる。
その異変が起きた日の0000i頃、輸送艦”いわしろ”乗員の長浦海里3尉は、深夜にも関わらず佐官に起こされて付き添うことになる。
“い
わしろ”のウェルドックへ到着した長浦達が見たものとは一体・・・
そして陸自出雲駐屯地の浜山陸斗3曹、空自千歳基地の明野春彦1佐達を巻き込んで、異変は拡大し続けるのであった・・・
※このお話は『カクヨム』さんにも投稿しています。
※このお話はフィクションです。あらすじは話が進むごとに書き足していく・・・かもしれません。
※無断転載及び無断引用を禁じます
※目前没有战斗场景等。 对于那些期待这样的事情,我会添加一句话“我很抱歉”。
但是,如果中国的未经授权的转载继续下去,我们可以写出这样的描述,所以谢谢。
※禁止未经授权的转载和未经授权的引用。
※这项工作写了关于自卫队。
因此,也有中国人称之为“朝日旗”的“自卫舰旗”。
另外,我想在将来写关于天安门的文章,所以请做。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-12 23:42:05
389410文字
会話率:45%
【諸事情により完結表示をさせていただいていますが、エピソードが書きたまり次第追加していきますので、よろしくお願いいたします。
理由につきましては活動報告の『【緊急のお知らせ】「今後の海の防人達について」』(17/04/25付)をお読み下さ
いませ。】
おや?読みに来てくれたのかねぇ?それとも、迷い込んだのかねぇ?
いずれにしても、注目してくれるなんて嬉しいねぇ!
この話は、海上自衛隊のお話で・・・いやいや、そんなに堅苦しい話じゃないし、オムニバスになっていて読みやすいと思うんだよ?
お好きな章から読んでもらえると、僕としても嬉しいんだよ!
えっ?僕が誰かだって?
安心してほしいねぇ!僕は主役では無いけど、どこかで会えるから!
じゃあ誰が主役か?だって?
それは、君自身で確認してほしいねぇ。
それじゃあ、僕は先に行って待ってるから、君も『僕達の世界』へ来てほしいねぇ!
また後で会おうねぇ!!
※この話は、『カクヨム』さんにも投稿しています。
※この話に出てくる艦魂達は正統派のものではないと思います。
彼女達は帝国海軍の記憶等は一切無く、資料で同名艦を知っている程度です。また、自衛艦艇で2代目等となっている艦艇についても、記憶の継承等は一切ありませんのでその辺りをご了承の上でお読み下さいませ。
※戦闘シーン等は今のところ、予定がありません。そういったものを期待されている方には「申し訳ありません」と一言添えておきます。
もしかしたら気紛れで書くかもしれませんが、確約は出来ません。
※無断転載及び無断引用を禁じます
※目前没有战斗场景等。 对于那些期待这样的事情,我会添加一句话“我很抱歉”。
但是,如果中国的未经授权的转载继续下去,我们可以写出这样的描述,所以谢谢。
※禁止未经授权的转载和未经授权的引用
※这项工作写了关于海上自卫队。
因此,也有中国人称之为“朝日旗”的“自卫舰旗”。
另外,我想在将来写关于天安门的文章,所以请做。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-24 13:00:00
201844文字
会話率:45%
令和元年、朝鮮半島に再び動乱が訪れた。北朝鮮軍は破竹の勢いで進撃していき、韓国は徐々に追い詰められていった。それに対し日本は支援を出すことになった。
そうして派遣された護衛艦いずもなどは途中で嵐に巻き込まれ、気がつくと日本海海戦終了直後の日
本に転移していたのであった。
架空戦記創作大会2019春参加!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-31 23:21:04
792文字
会話率:10%
ひょんなことから呪われてしまって
厄介な同居人「アル」と暮らすことになった真人!
「真人~僕と一緒に来た方がイイ事あると思うヨ~?」
アルはあの手この手で異世界に真人を連れて行こうとする異世界からの使者!
その方法とは対象を殺すことで実
現する!
だが、別にコイツが意図しなくても不思議な力が働いて
トラックは突っ込んでくるわ、電車は脱線するわ、頭上から物は落ちてくるわ
と殺す気満載な事故を誘発し、とどめに
思いやりを込めた説得で精神を追い詰め、心を挫いて異世界に誘うぞ。
「うるせぇ!異世界なんか行かねぇ!ぜってぇ死んでたまるか!必ず生き残ってやんぞ!」
最近、大繁盛しているといわれる異世界行きを拒み
クソゲーといわれる現代日本で「持たざる者」が生き抜くことはできるのか!
呪いを解く方法はただ一つ!
その世界の人のためになることをして存在意義をアルに見せつけるのだ!
適当すぎる設定をクリアするために頑張れ!持たざる者 真人!
「おい!うるせえぞ!」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-01 14:00:00
16501文字
会話率:23%