ネット・ゲーム依存症対策条例はすばらしき香川県民により選挙で選ばれた輝かしい香川議会議員様の賛成多数によって可決され、令和2年4月1日のその日施行された。これにより、香川県の少女たちは少しだけゲームを長くしたいという、そんなささやかな願い
ですら行政が力で踏みつぶすことができるようになった。
――であるならば。
異世界の主神であるカーキンは思った。
「あれ? この条例の施行後に香川県民が異世界転移したらみんな死ぬしかないじゃない?」
たとえ異世界といえど、昨今のコンプライアンスやポリこれ全盛の世の中である。異世界では飲酒やタバコに関する法律などないにも関わらず、それらを20歳以下の未成年にさせると世の中からは多大なるバッシングを受ける時代なのだ。エッチは18歳未満禁止です。
異世界転移後、1時間を超えたら牢屋に収容するということもできないだろう。なぜならば、牢屋に収容するという行為自体がゲームであるロールプレイの一つと見なされるからである。1日に1時間しかゲームができない。つまり異世界で香川県民はみんな死ぬしかないだろう。
主神カーキンの世界では「ステータス・オープン」と異世界転移者が叫ぶとステータスの書かれたウィンドウが表示されるような世界なのだ。だってここ、小説家になろうだぜ?
そう考えた主神カーキンは、異世界から転生してくる住民を香川県民だけに絞ることにした。ばーん。ばーん。ばーん。死んでいく異世界転移者たち。
――しばらくすると主神カーキンも驚くような事態が発生する。なんと!異世界側の住民達は異世界転移者が爆死していくときに発生する思念のエンタルピー、通称「NANDEYA念」を経験値稼ぎや、魔砲≪香川県民投射砲≫として利用し始めたではないか。
豊富な負の「NANDEYA念」はやがて聖杯を満たし、現代社会はゲーム世界に侵食されていく。~それは香川のように~ 後の評論家に「AHOTYAUKAー」と呼ばれる未曽有の危機に、ゲームの世界に浸食された香川県は、そして世界はどうなってしまうのか?(答:滅亡します)
あまりのネタに全米が震え、伝説の世に鼻で笑われたローファンタジー、ついに開催――
※この話は全てフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。そもそもの話として、異世界転移なんて現実にはしませんよね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-29 19:00:00
62176文字
会話率:29%
トイレットペーパーであそこを拭くときの感触・・
最終更新:2020-07-15 07:18:07
249文字
会話率:0%
これはなろうエッセイで多く見られる意見への批判じゃないです。もっと広く世相と作品の関係を安易に結びつける評論家への批判です。
キーワード:
最終更新:2020-03-04 05:40:56
2448文字
会話率:0%
なろうの問題は流行のプロセスではない。創作をちょっとわかってきたつもりのニワカ評論家に告げる批判的考察。
キーワード:
最終更新:2020-02-21 04:47:50
3519文字
会話率:0%
【選んだテーマ②】白峯大学の情報学科に通う女子大生、遠坂茉白。彼女の卒論のテーマは、AIで小説の贋作をつくり、評論家たちを騙すこと。そのための資料をさがしていた彼女は、道ばたで不思議な中国人青年と出会った。书店仙人(日本語名:本屋の仙人)と
呼ばれている青年は、文学部の図書室で資料集めをするようにアドバイスする。ところが、その図書室で見つかった古い卒業論文「雨月物語にひそむ志怪ミステリ」と、現実の事件がリンクし始める。鍵のかかった密室から聞こえる痴話喧嘩、書庫から忽然と姿を消した書物、空を飛ぶ封筒、そして、絵の中から抜け出した魚。そのひとつひとつを、遠坂と书店仙人のコンビは科学的に解明していく。当初、犯人は卒業論文の執筆者・大神磯良本人かと思われていたが、彼女はすでに他界しており、捜査は振り出しにもどってしまう。江戸時代の白話小説『雨月物語』の謎を解明したふたりは、事件が論文盗用事件の復讐劇であることを明らかにし、その犯人が大神磯良の娘であることを突き止める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-20 17:00:00
152494文字
会話率:43%
色々な意味でおめでとう!それ以上にさ!それ以上にさ?思うこと書いてみた。
Vtuberになろうとしている人、ファン、アンチ、運営全てに届け
最終更新:2019-12-10 19:00:00
1737文字
会話率:0%
太宰治氏の作品数編と坂口安吾氏の「不良少年とキリスト」を読んで
注意として、
・専門家ではない。
・評論家でもない。
・太宰氏についてさほど詳しくもない。(表題にしている「人間失格」の内容も詳しく覚えているわけではないなど)
そんな人間
が、ただ、太宰治という人がこういう人だったんじゃないか、と自分と重ねながら思ったことを書き連ねただけのものになります。大した発見はないと思います。ただ、太宰氏がこんな人だと感じるから、私はこの方が好きだなあ、というしみじみした思いを綴っただけのものです。ご了承ください。
何故、太宰治はここまで愛される作家なのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-05 22:11:06
3449文字
会話率:0%
高級ブランド傘の、あれこれ話なり!
最終更新:2019-07-11 23:18:03
882文字
会話率:0%
料理教室にスープ評論家の人が来るといわれて出したスープの味は・・・?
最終更新:2018-08-16 08:59:59
1427文字
会話率:25%
地球に巨大隕石が衝突するという危機が訪れた。世界中がパニックになりなかば自棄を起こし始めていたころ、とある評論家が小山内教授の発明について発言した。「月の瞬間移動も可能になったそうですよ」
人々は驚いた。世界の要人たちが、教授の研究室に集ま
り、その是非を問うた。教授は、U国の大統領D・トランペットに費用一兆ドルを出すよう要請した。「地球すべての生物から未来永劫、賞賛を受けることとなるのです」教授の助手を務めるソンタ君2号に後押しされ、大統領は決断する。準備が整い、実験がまさに開始された。・・・成功したかに思われた瞬間大きな音がした、ピキイイイイィその音を聞いて小山内教授は静かに目を閉じた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-23 15:08:29
5633文字
会話率:32%
ネット時代、プロ文芸評論家は必要なのか。素人の立場から自由に意見を述べます(ブログに二重投稿あり)。
最終更新:2018-04-05 11:01:23
2467文字
会話率:0%
感想などで批判をする前にこれを読んでほしい。
もしかしたら、自分に当てはまるかもしれない。
最終更新:2018-02-25 20:00:00
1240文字
会話率:0%
最近の評論家気取りに言いたい
最終更新:2017-12-10 11:14:54
891文字
会話率:35%
皆さん、楽しいなろうライフを過ごしておいででしょうか?
今回の小説はその楽しいなろうライフを更においしくする料理をご紹介する番組です。
料理はオーソドックスなカレーライス。
異世界の摩訶不思議な食材を我々番組スタッフが命がけで採ってくる
様を
ドキュメンタリーでお伝えしていきます。
・スタッフから
今回の異世界ロケはアクシデントが多めでしたが
誰一人欠けることなく帰還することが出来ました。
アドバイスをくださった評論家の故・ポディマハッタ氏。
ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
※番組の内容は急な変更があるのでご了承ください。
また、この小説の人物・建物・料理・番組名はフィクションです。
実際に料理を真似をしてのクレームなどは一切受け付けておりません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-16 09:00:00
4741文字
会話率:11%
ああ懐かしの映画評論家たち 映画雑誌たちよ。
キーワード:
最終更新:2017-07-13 10:53:02
4494文字
会話率:4%
著名な評論家、笹森氏が急死した。遺された奥さんは、とんでもないことを言い出す。
最終更新:2017-07-02 09:39:05
2331文字
会話率:9%
たいした話じゃございません。管理人かやまりょうたが本を読んで感じた事、文化・文学論、身の回りのこと、過去起こったこと、社会に起こった事件を題材に、取りとめもなく書き連ねる、ものにございます。古臭い、言い回しで言えば一億総評論家時代の風潮に身
を任せ、自分も何か一言、云ってみたくなった。そんなところでございます。始めるにあたって、大切にしたいと思うものは「ユーモア」でしょうか、人は自分に向ける、自らへの風刺がなければ、いつしか等身大の自分を見失うようになります。モンスターになっちまうんです。ああ話が難しすぎる?いや、そうですね、すみません。まあ、笑いを大切にしたいという話しです。それも、閉じた笑いでなく、開かれた笑いだったらいいんですが、どうなりますやら。それでは、頑張ってみましょう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-07 20:00:00
65557文字
会話率:3%
評論家が高く評価している作品が、いまいち一般受けしなかったりする理由とか。
キーワード:
最終更新:2017-03-29 15:43:34
2186文字
会話率:0%
《タウンシティヴィレッジ新聞号外!
「新人ハンターカサハが、あのナイトメアから街のための資源をありったけもって帰ってくる」と、今朝王様が発表!ただ、ナイトメアは強力で、新人ハンターには辛いしごとだと、評論家は意見を……》
最終更新:2017-03-14 21:40:08
5370文字
会話率:36%
日々思い付いた事や感じた事を小説にしております。最近特に寒くなって足先が冷たく感じる日々。したたかな文章ですが、書いてみました。
最終更新:2017-02-15 18:20:27
345文字
会話率:8%
バンギャが発言する。教育評論家も発言する。ホームレスの目撃者も発言する。
最終更新:2017-02-01 02:17:45
1772文字
会話率:32%
スーサイド・フェスティバルには後追い自殺者もいた。小学生ユーチューバーが発言する。音楽評論家も発言する。
最終更新:2017-02-01 02:07:06
2227文字
会話率:27%