社会人3年目になった村田直也。
アプリの企画を考える、彼はある日から
『桜木町』に転勤になる。
桜木町は、彼にとって思い出の地。
直也は、大学四年間『自主映画』を撮っていた。
横浜、桜木町のキャンパスで一眼レフを片手に
自分で立ち上げた映
画サークルの仲間と共に。
しかし、大学2年の秋。
直也は、東京学生映画祭を見て感化され、
仲間を『大賞を受賞する』という目標に巻き込む。
気が付けば、ついて行けなくなった友人が自分から離れていってしまう。
そして、映画を作ることを楽しめず、結果だけを追い求め、コンペでも賞はとれないまま大学を卒業する。
気付けば、仲間はそれぞれ別の居場所を一番の居場所として、自分から離れながらも、笑顔で友達と卒業式を迎えていた。
映画サークルが自然消滅し、直也はたった1人になって孤独になり大学を卒業した。
それはまさに、友をおきざりに、結果を追い求め、1人でやろうとした結果、
ずっと同じ映画サークルで、唯一自分の味方だった
彼女、結奈にさえ別れを切り出されてしまう。
それから三年。
山下公園を歩きながら、当時の映画サークルでの楽しい撮影を思い出し、もっと仲間を結果よりも楽しむことを大切にすればよかった。
あの居場所を大切にすればよかったと、
後悔し涙する。
そんな時、子供が噴水に落ちそうになり、
それをかばい、自分が噴水の中へ落ちていく
直也。
そして水の中から出ていくと、
そこは、大学3年の夏休みだった。
過去に戻った直也は、自然消滅させた映画サークルを
卒業までに、復活させることを決める。
しかし、もう直也はこの時点でみんなに距離を置かれていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-04 12:26:22
929文字
会話率:25%
サラリーマンとして通勤した1ヶ月ちょいの間に、書いた駄文。基本的に自宅〜会社の最寄り駅に到着するまでに書くという自分ルール。その後、通勤しなくなったので自然消滅。
一話完結のショートショート集。ささくれだってた自己を癒すためにはじめた、自己
完結的な駄文ですが、自己ケンジ的な気持ちから投稿します! (多分小説じゃないけど)よろしくです!
※一部の話に残酷な描写を含みます。
捕捉:エロくはないけど、意味なくエクストリーム外道で残虐なものが多かったので、(なろうに投稿できるものだけ選んだら)大幅に話数が減りました。少ないし、短いので、すぐ読めるよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-03 21:30:00
4725文字
会話率:21%
遥か昔。人類史上最大規模ともいうべき国家間戦争が勃発する。通称「大破壊戦争」。
大国と呼ばれる先進国同士が核兵器やそれを上回る大量破壊兵器を用いて交戦。地上は大火に焼かれ灰燼となった。
この大戦に於いて明確な勝敗は存在せず、各々の国家は衰退
した後に解体。時がたつとともに各強豪国は自然消滅する形で大戦は終結することとなった。世界環境、生態系、世界人口が著しく減少。世界は大破壊戦争終結とともに引き起こされた文明崩壊によって終末を迎えていた。
さらに時は立ち、数百年後。大破壊戦争が過去の負の遺産となり久しい現在。人々は当時の遺産を頼りに何とか生活を続けていた。
主人公アレクとその相棒サンは、文明が崩壊した世界を徒歩で巡っている旅人。今日も今日とて、今夜の寝床を探して世界を放浪する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-21 17:59:36
35676文字
会話率:25%
距離を置こう、なんて言わないで別れようって言ってよ。自然消滅は一番卑怯だよ。
最終更新:2016-06-03 21:00:00
341文字
会話率:14%
見てしまった。それを無かったことには出来なかった。
育っていたこの気持ちに名前をつけることを避けていた。けれどそれももう終わり。
潔く、過去にしてしまおう。別れの言葉など聞きたくは無い。楽しかった、ありがとう。
不相応な関係でした。
自然消滅するように、取り計らうから思い出にすることだけは許してほしい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-24 08:43:32
16063文字
会話率:12%
四ツ谷 春斗は小さな頃から人とは違う力を持っていた、そのためできる友達も普通ではなく、全員力を持っていた、そのメンバーでチームを作り地域の安全を守るミラクルアベンジャーズ名乗り活動していた、でもそんな子どもっぽいお遊びも自然消滅し高2の春、
そのメンバーの一人総理大臣の娘、夕霧 梨乃の一言により再結成する事になった。梨乃の一言、それは色彩世界、カラーワールドのために力を貸して欲しいという事だった。
地球を守るため、カラーワールドを勝利に導くため、春斗は戦うのであった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-04 23:50:20
4788文字
会話率:66%
小さな擦れ違いから、自然消滅してしまった恋。
(この作品はピアプロにも掲載しています)
最終更新:2016-02-10 18:14:00
337文字
会話率:0%
「え? 3週間?? ってことは、あと1週間経ったら、1ヶ月?」自然消滅でも狙ってるのかと思うくらいの期間よ、と付け加えられて、あたしはガクリと首を落とした。今までも、青木先輩とあたしは頻繁に喧嘩をしているので、喧嘩自体は特に問題ない。ただ、
これまでと決定的に違うのは、仲直りまでの期間だった。。(他サイトでも掲載済)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-07 00:07:03
1749文字
会話率:36%
『やっぱりそろそろ潮時なのさ』
ある男の長いモラトリアム時代の恋と
その自然消滅の話。
大学卒業から十数年後、
同窓会の風景を冒頭にして、男は語る。
大学時代。ざしき童子のような
年齢不詳の「彼女」との交流の思い出。
同窓会に顔を見せた彼女は
当時とまったく変わらない。
他人とは違う時間に生きている彼女は
周囲にはもう溶け込めない。
彼女は慣れた様子で縁を切り、
語り手の男を含む周囲から姿を消して去る。
(※概要:後ろ向きな内容の懐古風現代ファンタジー。若い頃は楽しかった的な)
(※重複投稿:『pixiv』に同題名、同ユーザー名で掲載済み)
(※補足:
文中に出てくる「大学時代に読んでいた本」は
ハインラインの『メトセラの子ら』の、
「ざしき童子についての本」は
宮沢賢治の『ざしき童子のはなし』のイメージが大きい。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-27 11:38:20
7392文字
会話率:22%
地味なOL25歳がとある神のせいで…自然消滅してしまいます。
消滅するのを聞かされて新たな旅立ちのでる元地味なOL25歳のお話です。
最終更新:2015-09-02 00:00:00
51461文字
会話率:45%
あの頃、三島くんの隣にはかわいい彼女がいたし、
私は彼よりも一つ年上で全くさえないオンナ(今もね)だった。
だから、むしろ堂々と彼を『カッコイイ』と口にしてファンだと公言していた。
まわりも、笑って流していた。
本当は、本気で好きだったけど
、本気を隠すために嘘の『好き』を何度も口にしたのだ。
三島くんの彼女にも私なんか相手になるわけもないと笑顔でスルーされていた。
卒業で自然消滅した恋は今でも少し、私の胸を痛くする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-01 18:28:26
2026文字
会話率:17%
過去に遠く離れた島に遊びに行った時に知り合った人に恋しました。遊びに行く度会っていて、星がきれいに見えるから一緒に見ようと約束していたけど、いつも天気が悪く…その内うまくいかなくなり、自然消滅。けれど今でも夕暮れ時になると彼と過ごした日々や
約束したことを思い出すのです。それを文章にしてみました。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-04-05 08:52:15
630文字
会話率:0%
「うちにもテニス部、作れないのかな? 帰宅部は退屈だよ」
学業は優秀だが部活はおざなりな私立の進学校、永正学園高等学校。夏休み前の球技大会以来テニスにすっかりはまってしまった恵那みのりと、みのりを「僕の嫁」と豪語してやまない清瀬忠のふた
りは、プロテニス選手藤井英人を輩出して以来十年も廃部となっていたテニス部を復活させようと旧部室を訪れる。そこで見つけたのは『ドウシテ 殺シタノニ』と彫られたロッカーだった……
テニス部は自然消滅したのではない、何か大きな事件があったのだと直感したふたりは、テニス部復活を阻む学校の過去を明かしていく――
……文武両道なのに隠れオタクの忠と、間抜けなのにどどこか鋭いみのりの、嘘と青春と謎解きの物語。
「The die is cast.僕は最後まで調べるつもりだよ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-04 18:00:00
83386文字
会話率:41%
王国領の端の端にある小さな村に珍しくある一件の鍛冶屋。
自然豊かで長閑な村には不釣合いなその商店には店先にこんな言葉が掲げられている。
-ご要望の一振り作ります-
―バルディア工房―
この店から旅立った武器たちは一体どんな世界を
見せてくれるのか……。
などと格好つけたことを言ってみました。
【主人公最強物】の【ご都合主義】ものです。
更新は不定期、つい出来心で始めてしまった小説です。
そういったものが嫌いな方は回れ右でお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-11 11:05:10
25715文字
会話率:30%
自然消滅した、彼と私のお話。
最終更新:2013-03-02 14:37:55
650文字
会話率:18%
自然消滅した「アメニティーライナー」。
最終更新:2012-09-10 05:00:00
1477文字
会話率:24%
最後に会ったのは、二ヶ月前。最後に電話があったのは、一ヶ月前。
最後にメールがきたのは、二週間前。そのメールには「しばらく会えない」とだけ。このまま、終わってしまうのでしょうか。ネガティブな女性の恋物語。
最終更新:2011-04-19 09:00:00
20292文字
会話率:25%
2008年の世界的な不況により国家間の貧富の差は明確となった。その後、混乱期によりに経済的弱者と成り下がった日本政府は自然消滅。かの地には「ニュージェネレーション計画」によって建造されたコロニーシティーを中心に有志による自治体が作られ、そこ
に住まう人々は貧しいながらも逞しく生活していた。しかし、世界の混乱期に便乗しコロニーシティーを占拠して支配者にのし上がろうとするものもいる。とあるコロニーシティーを支配する団体は団体を盲信する者達も支配に対してレジスタンスを続ける者も多少の差はあれども皆過酷な運命に巻き込まれていくのであった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-10-22 01:25:18
12409文字
会話率:39%
幼馴染といったって、高校になってから喋る回数は減ってきたし、もしかしたらこのまま自然消滅(て、幼馴染に自然消滅も何も無いわけだけれども)かな、なんて思っている矢先に、その幼馴染に羽が生えた。どうなってるんですか、一体。いや、泣きつかれても。
(少女談)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-05-28 22:35:22
1927文字
会話率:38%
先輩・後輩の切ない恋の話です。
最終更新:2007-04-19 18:37:50
2382文字
会話率:18%