前世において第六天魔王である織田信長に従い南蛮遠征を終えた真田敦は、新大陸に新しい国を建国。
108歳の天寿を全うした後、新しい命を賜った時に三国志の世界に生まれ変わる事になる。
最終更新:2024-12-29 13:37:02
2754文字
会話率:6%
【第六回なろうラジオ大賞参加作品】
カレンダーの隣に飾られた小さな花。今でも彼女は、あの馬鹿な男の事を想って、花を飾る……
テーマは「カレンダー」です。
最終更新:2024-12-28 18:09:17
966文字
会話率:3%
【第六回なろうラジオ大賞参加作品】
紙飛行機……
それは小学生が校庭で扱う事を許された、唯一のマシン……
金田北小学校の校庭では、今日も男子達が自慢のマシンを引っ提げ、数々の『バトル』を繰り広げる!
テーマは「紙飛行機」です。
最終更新:2024-12-18 22:31:28
987文字
会話率:43%
【第六回なろうラジオ大賞参加作品】
クラスのアイドル雅さんは、高嶺の花だ。
僕なんかじゃ声をかけるのもおこがましい。
そして、季節は夏。今年も泳げない僕が大嫌いなプールが始まる。
テーマは『プール』です。
最終更新:2024-12-15 22:45:16
998文字
会話率:3%
私はステラ。スートラという言葉から考えられている。
何のためにここに生まれたのか?
それは、1億字書いてみたいという作者の思いから生まれたの。
私たちがどんな風に書かれるかは分からない。
作者は分かっていても読者には伝わらない文章を書く
かもしれない。
最近読んでいる本の内容を参考にして、作者は薄い理解しかできていないのに、分かったふうに文章を書くかもしれない。
この小説は、作者が読んだ本の内容の学習帳や、あるいは作者の哲学書みたいになるかもしれない。
でも、必ずハッピーエンドになると信じている。
最初から言っておくと、私のいる世界には、アーリマンという魔神がいたの。でも、最初に倒される。
それが始まり。
私はアーリマンという魔神が全ての元凶だと思っていた。
でも、そのあと第六天の魔王ハジュンとかいうのが出た。ワタルという異世界から来た男の子が召喚したみたい。ワタルは分かっていなかった。ハジュンもアーリマンも人の心に存在するんだってこと。作者から見て、ハジュンとかいうのは、アーリマンと同じような存在。悪の表現が違うとかそういうことなのかな。
ラスボスは第六天の魔王ハジュン。
何と戦うのか?
作者の何を考えているか分からない思考との戦いだね。
目標1億字だもの。何が起きるか分からない。
1億字で書ける限りの魔王とかこの世界の根源的な魔性と尊厳とかを表現したいみたい。
だから面白いわけではないかもしれない。
ここまで私の言葉に目を通してくれてありがとう。
作者にこれまで書かれた小説の主人公たちの代表として一言。
あなたが欲を掻いたために、どの小説でも表現できないでいた人間の中に潜む根源的な魔性が表現されることを、私たちは祈っています。
-----------------------
適当なことを考えている自分。IQ89、仕事を辞めた回数4年で12回の自分が多くの作家が探究する魔性や尊厳についてどこまで書けるか書いてみよう。
読んでいる本については、みんなのほうが詳しいと思います。時々、読書履歴も載せていきます。それらや小説家になろうの小説の文章などを参考にして、書いていると思ってほしいです。
分かっているようで分かっていない自分の哲学。
「死を原点として生は始まる」
※随時、書いた内容を編集することがあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-24 00:03:38
259297文字
会話率:26%
西方諸国の列強国の一つ、ハイリグス帝国の第六皇子として生まれた“ギルベルト”は、皇宮内で役立たずと呼ばれ、皇子とは名ばかりの、使用人以下のみじめな生活を送る。
それでも彼は、自分は幸せなのだと信じていた。
皇宮で暮らして生きていられ
るのは、父である皇帝が守ってくれているからだと。
でも、そんなギルベルトの想いも虚しく、初めて対面した父に、数多くの魔獣が生息する“暗黒の森”に捨てられてしまう。
絶望し、生きることを諦めてしまったギルベルト。
そんな彼は捨てられた森で、傷だらけで倒れる巨大な黒い竜に出会った。
それは、配下に裏切られ、全ての竜から見捨てられた竜の国の王女“メルセデス”だった。
これは、父に捨てられ絶望した小さな少年が、裏切られ見捨てられ絶望した竜姫に愛され、ついに幸せをつかむ物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-22 20:10:00
131640文字
会話率:40%
「喜べギュスターヴよ! ストラスクライド皇国の第一皇女、アビゲイル殿下との婚約が決まったぞ!」
父である国王からこの台詞を聞いたのは、これで二度目だ。
ヴァルロワ王国の第六王子であるギュスターヴは、実は二度目の人生を送っている。
一度目の人生で、王国に、国王に、五人の兄達に、そして……たった一人の味方であると信じていた、聖女セシルに裏切られ、断頭台で処刑されて。
だが、この二度目の人生は、必ず生き残る。
自分を裏切った全ての者に復讐し、絶望と苦しみを与えるために。
そして。
「ギュスターヴ殿下。ずっと……おした――」
一度目の人生で、自分の婚約者である『ギロチン皇女』、アビゲイルの最後の言葉の続きを知るために。
これは、全ての者に裏切られた男が、死に戻った世界で笑わない皇女と共に幸せをつかむ物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-30 12:00:00
220105文字
会話率:42%
ゼゾッラは走った。今しがた目の前で起こった殺人の犯人を、彼女だけが知っていた。
童話『シンデレラ』のもととなったバジーレの民話集『五日物語≪ペンタメローネ≫』一日目第六話『ラ・ガッタ・チェネレントラ≪灰かぶり猫≫』をサスペンス風に再構成。謝
肉祭の夜に殺人を目にした主人公ゼゾッラの一週間をたどる。人殺し扱いされた知り合いの少年を匿ったゼゾッラは、真犯人を知っていた。だが何故か彼女はそのことについて、誰にも話そうとしない。ゼゾッラはなぜ犯人を守ったのか。「いつまでも幸せに暮らした」はずのシンデレラが、一つだけ手に入れられなかったものの話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 17:17:57
100438文字
会話率:64%
タイトルのとおりです。
文中に誤字や言い間違いが沢山出てきますけど、わざとです。
深夜のノリと勢いで書き上げた作品ですので、深く考えず読み流してください。
恋愛……ではないし、不思議な思考回路の王子なのでファンタジーに…………
ア
ルファポリス様でもアップしています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-15 01:42:40
4554文字
会話率:33%
俺は同じクラスのギャル・玲那が嫌い。しかし、ある日、玲那が持ってきている弁当が、意外と家庭的な味わいがあり……。なろうラジオ大賞第六回応募作。
最終更新:2024-12-14 01:20:21
692文字
会話率:40%
ある若い女は、散歩中、ダサいセーターを干してあるのを見つける。アグリー・クリスマス・セーターというものらしいが……。なろうラジオ大賞第六回応募作品。
最終更新:2024-12-13 17:11:32
541文字
会話率:36%
どこの世界にもお局さんがいる。キリスト教会でも例外ではなく、害悪お局に虐められてしまった私は……。なろうラジオ大賞第六回応募作。
最終更新:2024-12-12 08:46:15
861文字
会話率:27%
怖いきつねの話
極寒の『白狐塚の谷』に住む少女「お雪」と妖狐との暗黒の交流の物語。
この小説は過去に制作した作品を改稿したものです。
著作:斎藤薫
構成
第一章 狐の唄
第二章 死者の唄
第三章 赤色の瞳
第四章 桃色の花
第五章 氷の
花
第六章 狐地蔵の坂
第七章 修羅の崖
第八章 獄門峡
第九章 赤狐門折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-13 18:16:15
82960文字
会話率:26%
第六回『小説家になろうラジオ大賞』投稿作品
借金返済のため怪しげなバイトに身を投じる
主人公を待っていたのは美少女と犬(?)だった――。
感想お待ちしてます
最終更新:2024-12-13 16:14:34
947文字
会話率:47%
第六回『小説家になろうラジオ』投稿作品
ゲーム廃人の主人公が異世界に転移し
ザコモンスターと魔王討伐に挑む……という話です
感想お待ちしてます!!
最終更新:2024-12-13 15:32:32
955文字
会話率:57%
公爵令嬢であるレイリア・ガーデンは、アース王国第一王子のレクサス・アースに一方的に婚約破棄をされてしまう。
せめてもの情けで第六王子イーサン・アースを紹介された彼女はイーサンにレクサス隠してきた事実を教えられる。
レクサスの思いを知った彼女
は自身の秘めたる思いを伝えようと決意する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-08 23:18:12
11088文字
会話率:50%
親代わりの人間に家を追い出された少女、久住茜は、夜の公園で得体の知れない一つ眼の魔物に襲われかける。そんな彼女を助けたのは、光る弓を携えた学ラン姿の美しい青年だった。
これまで関わる人間すべてに嫌われてばかりだった茜は、彼こそが自分のヒーロ
ーだと確信する。2人は魔物から逃げるため、彼の家があるという『ウチガワ』に向かうが……
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「見つけた!あたしのヒーロー!」孤独体質な野生児少女とストイックな魔法使い見習いの青年が、周りを巻き込みドタバタしながら、唯一無二の存在になるまで。魔法バトルものの皮を被った青春学園ラブコメです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-08 20:52:46
10910文字
会話率:50%
いつもと同じ日常。
ラノベ好きの調理師水無瀬真央(みなせ・まお)と整骨院を経営しているボディービルダーの三三矢善(さみや・ぜん)の二人は、ある日突然真っ白な世界にやって来た。
創造神のいう事には、真央と善は選ばれた存在であり、1000
年に一度訪れる『魂の修練』というものを行うために選ばれたらしい。
だが、ここで創造神にも手違いというか凡ミスが発生。
本来ならば『魂の修練』を行うのは選ばれし一人のみ。にも拘わらず、何故か二人も同時に選んでしまったという。
それはそれでしかたがない。
ならばその魂の修練とやらをやって見せましょう。
それでどんなチート能力をくれるんで?
そう問いかけて帰ってきた答えがこれである。
二人がやっているMMORPGのキャラクターと同じアバター、同じデータで世界を旅してみろと。
それはそれで楽しそうであるか、そのあとのおまけがとんでもない一言である。
でも、もともとは一人分だった加護なので、二つに分けてあるのでうまくやってくれと。
神様との交渉の結果、それほど強くないチートスキルを俺たちは授かった。
それでもまあ、ネットゲームで使っていた自分のキャラクターのデータを神様はちゃんと読み取ってくれたらしいし、それを異世界でも使えるようにしてくれたらしいので結果オーライとしておこう。
ということで、真央と善は神様から与えられた【魂の修練】というものを終わらせなくてはならない。
終わったら元の世界、元の時間に帰れるということだが。
それだけを告げて神様はスッと消えてしまった。
「神様、【魂の修練】って一体何?」
そう聞きたかったが、俺達の転生は開始された。
しかも一緒に落ちた相棒は、まったく別の場所に落ちてしまったらしい。
おいおい、これからどうなるんだ俺達。
*魂の修練編は第一部、第二部で完了しております。
*第三部から第六部までは二人のいるカリス・マレス世界の物語です。
*第七部から第九部までは舞台が変わって現代日本も巻き込みます。
*第十部はさらに別の世界へと突入、この辺りから二人はエターナルチャンピォンとなってしまいます。
*第十一部で二人は天元突破します。
*第十二部と第十三部はインターミッション、ショートストーリーが連続します。
*第十四部、真央と善はそれぞれの道へと進みます。これで完結です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-08 15:12:36
4558148文字
会話率:43%
高校3年生の男の子と女の子が恋をする話です。
キーワード:
最終更新:2024-12-06 11:03:36
8730文字
会話率:58%
大阪には「なみはや」という潮言葉がある。それは時代の依り代人達が、音を拾い、それぞれの時代に当てて『大阪』を呼んだ言葉の名残であり――それは現代において『浪速、浪華、浪花、難波』となっている。そして現代の大阪を「なみはや」で現すならば、浮
世の華というべき『浪華』が相応しい。
そんな浪華の夜世界で北門に鎮座する地がある。その地を人々は――『十三(じゅうそう)』と言い、その地が北門に鎮座すべき理由として、そこに鯨すらも酔う『卍楼』という酒郭がるからだと誰もが口を濡らして言った。
この物語はその卍楼を舞台に、美しき卍楼の案内人――猿渡燕(さるわたりえん)と共に四天王寺ロダンがその地で起きた事件と歴史の闇に隠された秘密を探る、ミステリーです。
*本作は『四天王寺ロダンの挨拶』(アルファポリスの第六回ホラー・ミステリー大賞にて「奨励賞」)『四天王寺ロダンの青春』(電撃大賞一次通過)しているシリーズ作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-27 22:39:53
69497文字
会話率:27%
【※全18話 本日中に完結します】
『穴』に飲み込まれた者は、『望んだ姿』になって転移する。
『穴』に飲み込まれた者は、『最後に考えたこと』が力になり転移する——。
西暦1808年。怪我を負い戦線を離脱したイタリアの軍人ファウステ
ィは、ある日、捨てられた少女ドメーニカを保護することになる。
支え合い、ささやかながらも幸せな日常を送る二人。だが、そんな彼らの前に『穴』が突然現れる。
異世界に転移した彼らが見るものとは、そして、二人を待ち受ける運命とは——。
これは千年前の、とても悲しい物語。
※こちらは拙作「ライラと『私』の物語」の第六部第四章を切り取ったものです。
※ですが単体でも楽しめる構成となっております。ご安心くださいませ。
※こちらを読んだ後に本編をお読みいただいても全く問題ありません。普通に読み進めた場合と違った視点でお楽しみいただけるかと思います。
※ カクヨム様、ノベルアップ+様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-13 14:50:00
38362文字
会話率:39%
みどりは、クラスメイトの朱莉に脅されて夏休みの作文を代筆する。コンクールに応募された作文は入賞を果たし、朱莉は表彰台でスピーチをすることになるのだが、その作文には仕掛けがあって――?
冴木&有栖川シリーズの短編第六弾。
最終更新:2024-11-10 19:00:00
14661文字
会話率:52%
少年は異変に巻き込まれ、幼馴染みの少女と一緒に別の世界に迷い込んでしまう。そこへ現れる異形の軍勢。世界を脅かす敵に対抗するのは、救世主が率いる人間の軍隊だったが……。少年は、少女や親友、仲間たちと共に熾烈な戦いに身を投じることとなる――。
【第一,二,三章】……クラウズやクラウドとの戦い、救世軍への新生、初の大規模戦闘【首都防衛戦】を描く一連の物語。
【第四章】……グレイたちは、未来へ行けば戦争に勝利するヒントが掴めるのではないかと思い至る。そこは、驚くべき世界だった――。
【第五章】……突如として戦闘自粛指令が解除された救世軍。グレイたちの次なる任務は、ある反逆の疑惑の調査だった――。
【第六章】……クラウドの策謀を阻止し、戦局が一段落した救世軍。グレイたちは与えられた休暇を使って、小人族の住むペティの森へ向かうが――。
※更新は不定期となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-08 08:10:00
1013840文字
会話率:46%
第五部の続きからです。
5-21 軍部が民主化を目指すクーデターを実行する可能性
5-22 各国の人口と民主化の指標を組み合わせてウエィト付け
第六部 地球の危機を救うための事例を探せ!『大政奉還と船中八策』
マコテス所長は「『国連を地球
政府に変える』というような大規模な改革は、単なる国の変革や政権交代よりも遥かに大きな挑戦だ。これを平和的な方法で実現するために、さらに参考になる歴史的事例はないだろうか?」とミエナに聞いた。
エイレネたちも、その問いに耳を傾けた。
彼らは、世界中の国々を巻き込み、国連という巨大な国際機関を根本的に改革するための道筋を模索し始めていた。
ミエナは深く頷き、さらにいくつかの事例を紹介する準備を整えた。
・・・そこには、意外な事例が・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 19:32:40
64266文字
会話率:41%
上皇の皇子として生まれた少年、六尊<ろくそん>。術式の才能が無かった彼は父親に冷遇され、ついには命を狙われた。一夜にして母を失い、家人を失い、皇族の身分さえ失った彼は、謎の声の導きで九死に一生を得る。彼は京の外れの貧民窟で復讐の時を待ち、牙
を研ぎ続けていた。
希望も何もない惨めな日々。それは、一人の少女によってふいに終わりを告げる。
親王の被検体、伊奈<いな>――彼女との出会いは、六尊の日常を大きく揺るがし、果てには皇国の命運すら左右する波紋へと広がっていく。
これは、一つの物語の終わりと始まり。ある英雄譚の序章の序章である。
(*本作品はカクヨムにも掲載しております)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-01 22:23:47
23009文字
会話率:41%
あなたが人生に傷ついて、深い悲しみと孤独を感じた時に、この旋律と出会うことでしょう。
あなたが人生の奥深さと豊かさを感じた時に、このリズムとシンクロすることでしょう。
あなたの魂が欲し、心の奥底で知っていたことが、心象風景として再現され
る時間があります。
一人で眠れない夜に、自分と向き合い、他者と繋がる共感の奇跡に胸が締め付けられる瞬間、愛と不安をその時同時に感じてみてください。
偶然という奇跡がもたらす、癒しの言葉に込められた、あなたの素直な気持ちを大切にしながら、これらの詩を詠んでみてください。
きっとあなたの不安と孤独、希望と喜びが、同じ一つのものとして、まるで内に外に鏡を見るように、あなたの胸に染み込んでくることでしょう。
そして何よりも、誰よりも、自分自身を想うことの大切さと意味を、深く感じて明日を想うことが出来ることでしょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 06:00:00
335文字
会話率:0%