こちら栄知村(エジソン)高校、特許発明部。
大手企業をスポンサーに、本格的に発明創作・特許出願を行う(予定の)部活で、新入生の「はじめ」が知財ワールドに浸かっていく。
ほのぼの知識系女子高生小説。
この小説を読めば、あなたも今日から知財
ヤー!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-27 10:57:27
1601文字
会話率:33%
台風の夜に、家ごと異世界に転移した明石一家。転移先は魔法王国ヤパン。そこではメシアを求めて召喚魔法パンドーラを使っていた。
新生メシアとして迎えられた一家は、魔法都市アデルを案内される。そこで見たものは、五行魔法と呼ばれる火・水・音・光・
動に関する魔法の力と、その五行魔法を封じ込めた魔具と呼ばれる道具たち。そして、その魔具産業の疲弊の現状であった。
現世では特許事務所勤務の弁理士であった明石は、世界を救済すべく、ヤパン王国に特許法を整備して魔具産業を発達させることを思いつくのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-17 14:13:56
17670文字
会話率:54%
宇宙には様々な路がある。
その宇宙は決して交わることはなく、特異点によって無数に増えていく。
この物語の宇宙では、スリープキャッチシステムという技術を使ったVRゲームが、VRゲームの特許を所有する〈サターンインダストリー〉という会社で運営さ
れていた。
ゲームの名は〈セカンド・ユニバース〉。
第2の宇宙を想定し、可能性という世界を凝縮した、完全AI管理型の次世代ゲームだ。
このゲームにはその人の才能や個性によって〈スキル〉という特殊な能力が与えられる。
このスキルは十人十色であり、誰一人として他人と同じスキルを持つことはない。エフェクトの違い、効果範囲の違い、発動時間の違い。この世界では個性はスキルによって如実に露わとなるのだ。
そんな個性的でなんでもできる世界に憧れ、人類の多くがこのゲームに没頭した。
アバターネーム、〈エリヤ〉と〈アロウ〉もそんな人々の1人であった。
圧倒的な守りのスキルを持つ若干臆病なエリヤと、完璧な戦闘能力を有するアロウ。
2人はこのゲームのトッププレイヤーとしての地位を持ち、プレイヤーを倒しに倒しまくっていた。
そんな2人の元にある日、次回大型バトルロイヤルの報せが届く。
〈フィールドスキルバトルロイヤル〉と名付けられたその大会は、何でもフィールド自体に途轍もなく大きな特徴があり、今までにないスリルと興奮を約束するとか。
そんな大会に、この世界が大好きな2人が参加しないわけもなく。
2人は未知なる敵を殺すために指を鳴らすのだった。
圧倒的何でもアリなパロディー世界観とアクションで紡ぐVR殺し合いファンタジーここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-08 07:00:00
15704文字
会話率:25%
近未来。人工子宮による出産が当たり前となっている時代。とある製薬会社で画期的な成長促進薬が開発される。その会社で新薬を開発した法子は、新薬の特許を巡って会社と争いになった。
弁護士の英子は、友人である法子から相談を受け弁護を引き受けること
になった。だが、英子は成長促進薬の事を知ったとき、一つの悪巧みを思いつく。夫のクローンを作り、成長促進薬で大人の体に成長させてから殺し、その死体で保険金を騙し取ろうというのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-22 13:25:20
2985文字
会話率:63%
世界に先駆け魔法庁を作る職員の奮闘記。
とある研究者の出願した特許に魔法の使い方という驚きの内容を発見した日本政府。
特許の審査が終わった途端に、公知の事実となってしまう。
公知の事実となれば日本国民だけに関わらず世界中が魔法を使えるように
なってしまう。
その前に法整備をしておき、世界の中で優位に立とう!
安全性は?、有効性は?、悪用防止は?・・・考え出すとキリが無い。
でも国の威信にかけて1つずつ制度を作っていこう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-21 16:30:49
2453文字
会話率:2%
異空間に出入りする技術を発見した男が居た。
異世界では無く、異空間。
何も無い、真っ白い広大な空間への出入りをする技術。
男は、世界征服をもくろむ訳でも億万長者を目指す訳でも無く、
悪用を防ぐために技術の存在自体を秘密とした。
しかし何
かしら有効活用出来ないかと考え、
この技術を使用しての駐車場の経営を始めた。
駐車場のスペースはたった2台ながら、預かれる台数は無限大。
技術流出を防ぐため、1人で運営する徹底ぶり。
しかし、有る日、技術流出の危険に繋がる事件に遭遇する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-04 16:36:04
19362文字
会話率:6%
惑星<ホシ>の破滅を防ぐために戦う偉大なる魔神<モノ>たちの戦い。
約束された歴史<ウンメイ>を管理する世界記憶の概念<アカシックレコード>たち。
数々の災厄<イレギュラー>を回避するために集められた、大いなる魔神<モノ>たち。
そして――― 惑星の最悪のイレギュラー、七つ黙示録を回避するために偉大なる魔神たちの戦いが始まる。
世界記憶の概念の運営者、アカシックレコードが無念の死を遂げた英雄たちを集め、運営を妨げる災厄を未然に防ぐために戦う愛と勇気と笑いの物語です。神に近い者たち、悪魔に近い者たち、人に近い者たち・・・人種、思想、性別を超え、惑星<ホシ>を護るために偉大なる魔神<モノ>たちが共闘します・・・共闘しますよ、たぶん。
はたして、災厄<イレギュラー>によって終焉を迎える惑星<ボク>を救うことができるのか?
今作は惑星<ボク>パートと魔神<モノ>パートで別々で進んで行きます。そして、惑星<ボク>に危機が訪れた時・・・護る魔神<モノ>たちが災厄<イレギュラー>に介入して戦います。
アカシックレコード、魔神たち、惑星が災厄に一体どう立ち向かうのか・・・ご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-26 23:29:32
2696文字
会話率:40%
貧しい盗賊の少年フェレルと傍若無人な王子ナダルがある事件をきっかけに立場を入れ替え、身の丈に合わない世界で暮らす『とりかえばや系』のお話です。
主人公は盗賊少年フェレル。
とりかえばや物語で最も有名な『王子と乞食』よろしく、フェレルは
見たことも無いような豪華な暮らしに戸惑います。
テーマは【成長】【友情】【戦争】で恋愛要素はそこまで強くありません。
【※注意】この作品の背景は中世のヨーロッパをベースにしています。現代の倫理感・道徳観・宗教観・命の価値観と大きくかけ離れた描写があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-30 07:00:00
51118文字
会話率:43%
ここはとある港町。この街では昨今貿易が盛んで、国から貿易の独占特許状を授けられた富豪や貴族達が、他国から様々な物を輸入し、また輸出していた。
これは、貿易を生業とするとある貴族と、それに仕える使用人のお話。
おかげさまで無事完結しまし
た。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-04 07:00:00
119450文字
会話率:47%
死んだら神様に声をかけられて異世界に行くことになりました。
その時に3つの願いを叶えてくれるというので『鑑定』『アイテムボックス』『生活魔法』を
お願いしたら、何故か使える魔法が生前に使っていた家電機能でした。
【真空チルド】【スリープ保存
】【加熱】【解凍】【オーブン機能】【イオン殺菌】って
取り合えず第二の人生、ガッツリ楽しみたいと思います。
とか思っていたら特許申請って何?。地球産の知識って特許対象なの?
勘弁して下さい。人様の知識で特許使用料なんか貰ったら罪悪感で圧し潰されます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-10 12:36:13
473406文字
会話率:38%
ほんの思いつきで、すんげえシステムを思いつきました。
自動車業界の方で、実現化をお考えの方いらっしゃいましたら、ご相談承ります(笑)
……かなりの犠牲者は出る、という意見でしたが。
最終更新:2018-05-09 21:00:46
953文字
会話率:20%
西暦206X年。
今まで地球の重力に苦しめられてきた人類は、若干15歳という、若き天才の双子が発明した重力無効化システムにより、重力に左右されず空を自由に飛ぶ乗り物を開発。ロケット燃料を必要としないこのシステムは、人類の星間航行を飛躍
的に進め、ジェット機などと言う化石燃料に頼った乗り物は最早、衰退し、富裕層や海外と取引のある企業はコントレーラーと言う箱型のキャンピングカーの様な乗り物を自前で購入し、行く先だけ指定すれば――2020年に開発、確立された量子コンピューターによる高速演算によるシステムで世界中の航路が管理され安全に目的地まで自動で運んでくれる様になった。
勿論、一般の旅行を目的とした人を対象とした輸送システムも確立され、その大型コントレーラーによって快適に、短時間で海外へ旅行出来る程、大幅に技術力が向上、発展していたのである。
その、若き科学者2人は、それぞれの名前の1文字を取って"SAKI"と呼ばれ、世界中の科学者が挙って教えを乞うた……。
技術を公表し、特許申請した時からマスコミに引っ張りだこになった彼等は、流石に嫌気を差し――以来、永遠に表の舞台から姿を消した。
彼等が異世界に求める物とは……。何故兄の煌が召還される事になったのか?
異世界に召還された煌がまず始めた事は――ヒモであった。
いったいこの兄は何がしたいのか!?
ヒモ勇者なんていらねぇ~とイジメにあいながらも逞しく生きます。
すみません。公開3日で完結致しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-03 22:14:56
76348文字
会話率:34%
私が経営していた「粘着テープの製造メーカー」は海外の4N社の参入で、あっさりと倒産した。私は新製品を開発し、不死鳥のようによみがえった。たかがテープ、されどテープなのだ。私は最先端のクモの糸の技術を学び、超強力テープを作り上げた。その特許
で大金持ちに。その結末は・・・。
このお話はショートショートです。短いお話ですのでスマホにもお勧めです。
お金持ちになりたい人は、ぜひ読んでください。
でももう、公知にしてしまったので基本特許は取れないと思いますが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-13 00:31:32
1112文字
会話率:18%
(夢の印税生活から15年後)誰でも霊が見えるレンズを発明した祐二。無事特許をとり使用料が得られるのだろうか?
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
最終更新:2018-02-05 23:32:54
3972文字
会話率:45%
第一話では一人の青年が、受験で失敗のあと名門大へ入学しそこでの経験、また第二話では社会人になってから技術者として触媒の開発、販売に従事し、そして特許をめぐる裁判で外国企業と対決する様子、また私生活では離婚を経験しながらも暖かい家庭を築こうと
と努力する姿。
第三話ではドイツでの単身赴任、第四話では会社中枢での経験から仕事の人生における位置づけを悩む姿を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-11 14:46:11
262887文字
会話率:34%
『私は、たぶんこの世でいちばん嘘吐きだ』
とある出来事から自分の本音を全て心の中で封印して生きてきた主人公は、自分の人生が嘘で塗り固められていると自覚しながら息苦しい日々を送っていた。
『皆の瞳に映るのは嘘で塗り固められた私』
『本当
の私は遠い昔に茨の檻に閉じ込められて、今どうしているのか分からない』
そんなやさぐれた彼女が出会った「嘘吐きのゲーム」
嘘を吐くのは自分の専売特許だとしてそのゲームにのめり込む彼女が出会う、同じゲームをやっている人たち
彼らに触れることで、彼女の日々は少しずつ灰色ではなくなっていく…
***
究極にやさぐれたOL「山田明朱」が『反乱ゲーム』で出会う人たちを通して少しずつ変わっていくヒューマンドラマ…にするつもり…です。
作中に出てくる『反乱ゲーム』とは、名前こそ変えていますが人狼ゲームそのままです。ただ、彼女の世界では王様側と市民側に分かれて戦うゲームとして流行しています。
人狼のような「嘘吐きのゲーム」を通して「自称世界一の嘘吐き」の心境が変化していく様子を描けたら…と思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-22 20:38:48
5973文字
会話率:20%
祖父に突然押し付けられたアパートの管理。
クソが付く程ど田舎に建てられた店子のいない賃貸アパート。
なぜか、部屋を借りるのは異世界の人ばかり。
不思議な鍵が繋げる世界ともたらす縁。
血を見ると気絶する竜殺しの女騎士に、悪巧み大好き腹黒天使、
夜が苦手で昼間に出てくる明るい性格の幽霊、発明品は9割爆発する常識知らずの天才ロリ宇宙人。
トラブルばかり起こすハチャメチャな住人が織りなすハートフル賃貸コメディ!
家賃の滞納は許されない!?
ならば、ドラゴンの首を取って報酬金を貰おう!(女騎士)
やっぱ、ねずみゴホッゴホッ株とかFX、じゃね?(天使)
手堅く夜のコンビニのアルバイトですよ(幽霊)
発明品で特許取ってボロ儲けよ!(宇宙人)
お前ら何ひとつ成功しないじゃん(管理人)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-06 12:00:00
18016文字
会話率:39%
小さな街の、父と子の話。
掲載していたサイトにログイン出来なくなってしまったんで、推敲・編集して再掲載しました。
掲載元http://s.maho.jp/book/fb943cie48b880ab/5320398003/
最終更新:2016-06-08 19:56:51
8661文字
会話率:15%
ケータイ小説を書きたくて、2007年に魔法のiランドに掲載したものです。
テーマが堕胎のため、アダルト表現があるから修正または削除を求めるメールが来たのですが
どうやってもログインできず、修正も削除ままならない状態です。
このまま削除の可能
性もあるので、こちらに再掲載させていただくことにしました。
掲載元http://s.maho.jp/book/fb943cie48b880ab/5320398001/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-07 18:50:03
5336文字
会話率:5%
やったもん勝ちの先駆者はやはり凄いというお話。
最終更新:2015-12-15 17:06:52
357文字
会話率:20%
ゲーム好きを驚かせたNPCのいないVRMMORPG《Immortal World Online》通称《IWO》その世界はデスゲームになってしまう。はたして主人公 古河秋人(ふるかわしゅうと)の運命は如何に。
最終更新:2015-07-27 20:24:13
513文字
会話率:15%
夏姫蒼空(なつきそら)は大石特許事務所に入所して五年、弁理士になって三年。昭成(しょうせい)化学から出願された特許番号×××634号の捏造事件の担当者に任命される。634(ムサシ)と呼ばれる特許はメガネからカメラまでを網羅するレンズ材料に関
するもので、高屈折率と成形性の良さを併せ持つ画期的な技術で、その汎用性はガラスレンズを圧倒していた。蒼空は初めて大きな仕事を任され心躍らせるのだが、そこには思いもよらない試練が待ち受けていた。文久化学は634特許を手に入れることでメガネレンズで世界のトップメーカになることを模索し、一方の昭成化学は文久化学を一気に追い抜き、日本を代表するメーカに躍り出るという大いなる野望を抱いていた。それぞれの思惑が交錯する中で一つの疑念が持ち上がる。昭成化学の元に文久化学より634特許のデータの多くに捏造があると指摘されたのだ。もしそれが事実なら昭成化学は社会的責任を追及され、最悪の場合、会社の存続すら危ぶまれる状況になる。解決の糸口すら見つかぬまま事務所を出た蒼空は、リウと名乗る青年に出会う。蒼空はリウに言われるがまま自転車型タイムマシンの説明を聞くうちにちょっとした行き違いから一七七六年、江戸の平賀源内の屋敷にタイムスリップしてしまう。ここでは源内が発明したエレキテルが大量に模倣されており、この事件に蒼空とリウは否応なしに巻き込まれていくことになる。江戸での偽エレキテル事件は、源内が長崎で知り合った清次郎(せいじろう)や偽エレキテルを製造した吉松、そして偽エレキテルを販売していた大店の主、阿蘭陀屋善兵衛(おらんだやぜんべい)を巻き込み、人間模様を描きながら繰り広げられる。タイムスリップしてきた蒼空とリウはどようにしてエレキテル模倣事件を解決するのだろうか?現代へ戻ろうとする二人の前に、リウの父ケイが突然、最新式のタイムマシンに乗って現れる。父と子はタイムマシン特許の出願に対して対立するが、そこには地球の全生命体に影響を与えかねない大きな問題と、金と欲、科学者の魂とプライドが絡みあっていた。果たしてタイムマシンの特許はリウの望みどおりに出願されるのだろうか?現実の世界に戻った蒼空は、634特許の捏造事件を解決し、昭成化学を逆転勝利へと導くことができるのだろうか?蒼空とリウのほのかな恋は?二人は過去、現代、未来の三つの時空を超え、捏造事件に挑む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-05 13:00:00
86356文字
会話率:42%
※「カナブンといま」は2008年くらいから、自分のblogを発端に書き綴っている小説もどきです。くだんのblog及びpixivに掲載済です。
ある日、夢を見ました。
10歳の気っぷのいい女の子と、30代になったばかりのさえない男(実はある
特許を取得して10年後には大金持ちになる予定)の恋物語。
…のはずが、SF&アクションものになっています。
新素材sol-α(ソラ)を巡るお話が中心です。
自分が今まで感じた事や思った事が色々織り込んであります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-25 20:55:39
112726文字
会話率:29%
ファンタジーな職業が体験できるゲームを、友人から引き継いでプレイすることになった女子高生「なお」。しかし彼女が引き継いだ職業は、「奴隷商人」という夢も希望もなさそうなマイナスイメージしかない職だった!
実は異世界と繋がっちゃってる(らしい
という都市伝説がある)ゲームで、彼女は「奴隷商人」としてどうプレイしていくのか。それよりもまず、「奴隷商人」をちゃんとロールプレイできるのか。そして、「なお」はゲームをクリアできるのか。
題名やあらすじは大分物騒な感じですが、基本コメディーにしていく予定です。……コメディーになるよう頑張ります。ゆるいファンタジー目指します。
ほとんど見切り発車なので、話が進むペースはのっそりになると思います。
※注意※
基本は「なお」視点だが、それとは別に、三人称で奴隷やプレイガイドの視点あり(な予定)。0.5は全部他人視点(の予定)。
職が職なのでグロ描写や残酷描写等は軽い?ながらもバンバン出る(予定)。
【この連載における『奴隷』と『奴隷商人』とは】
『奴隷』……意思や自由は反映されない。家畜や物と同等のもの。基本は人に所有されるもの。譲渡可能。奴隷となった者はその先一生奴隷のため、解放不可。無断で解放した人には罰則あり。所有者により扱い方が異なる。人によっては意思を尊重されたりある程度の自由を与えられたりするが、法律により限度が決められている。
『奴隷商人』……奴隷売買の専門職。国に認められた者のみ正式に奴隷を売買できる。特許が必要。違法奴隷商もいるとかいないとか。警察(政府)より犯罪者から奴隷に流れてくる者たちを、更生(調教)して奴隷として売買するのが主な仕事内容。商品(奴隷)に対しての制約が法律によりいくつか設けられている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-21 00:07:31
24506文字
会話率:34%