古代中国、秦の時代。初めて中華の大地を統一した始皇帝は、不老不死を求めた。人の理を越えた存在―仙人となり、永遠に生きたいと。それに応え、不老不死につながり得る研究を行い、実験薬を捧げる者がいた。仙人伝説の根拠を発見し、必ずや不死の秘薬を開
発してみせると。しかし、その研究の結果生まれた不死は、仙人とは全く異なるおぞましい代物であった……。仙薬の研究により、ゾンビが生まれる研究課程を歴史とつなげて描いてみました。ゾンビは途中まで出てきません。歴史要素がありますが、歴史を知らなくても読めるようにそのつど簡単な説明を入れていきます。誰も研究課程を書かないので自分が書いてみた程度のものです。お気軽にお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-28 09:00:00
978161文字
会話率:19%
以て「梁書」を作る。
なんちゃって中華風世界の王朝交代物。連作短編。
こちらは自サイト「既了庵」にも掲載しています。
思い立ったが吉日、目指せ毎週更新。
最終更新:2022-05-18 23:30:14
20616文字
会話率:14%
「ようやくあなたに会えた――」
毛との闘いを乗り越え、ようやく想いを通じ合わせた楊珪己と袁仁威。
珪己は皇帝の子を身ごもっており、また、隣国の王子に執拗に狙われた過去があるものの、この二人の間に芽生えた愛は揺らぐことはない。
そんな二人には
最後の試練が待ち受けていた。
---
剣女列伝シリーズ、放浪篇最終巻です。
初見の方は剣女列伝シリーズの少女篇1からお読みください。
ネタバレ予防のためにしばらくあらすじやキーワードは簡単なものにしておきます。
文字数には予約投稿分を含みます。
週に一度更新していく予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-03 00:00:00
227866文字
会話率:40%
修行をすれば仙人になれる古代中国のような場所に転移した数人の日本人の伝奇。
最終更新:2022-04-22 02:20:37
88784文字
会話率:35%
チャラいインテリか。
陽キャのミリオタか。
中国・春秋時代。
歴史にその名を遺す偉大な兵法家・孫子こと孫武さんが、自らの兵法を軽ーくレクチャー!
風林火山って結局なんなの?
呉越同舟ってどういう意味?
ちょっとだけ……ほんのちょっとだ
け「チャラ男」な孫武さんによる、
軽薄な現代語訳「孫子の兵法」です。
※本文は直訳ではなく、意訳な雰囲気でお送りいたしております。
※この作品は、セルバンテス・pixiv小説で公開中の同名作に、修正加筆を施した物です。
※この作品は、アルファポリス・ノベルアップ+でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-12 20:59:55
114539文字
会話率:7%
三人の皇帝が並び立ち、天下を争った三国時代を終わらせて、天下統一を成し遂げたのは晋王朝であった。しかしながら天下にもたらされたのは平和な時代ではなく、数多の命が失われ、諸民族が躍動する新たな戦乱の時代であった。
そんな戦乱の時代を必死
に駆け抜けていった人々の物語。
ご感想、ご指摘お待ちしております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-29 00:00:00
676661文字
会話率:21%
『春秋遥かに』、『夢幻の果て』、『鴻鵠の志』、『銅馬が征く』、『三国志』の外伝です。本伝と共に読んでいただくと嬉しいです。
他の時代のものも扱っております。
最終更新:2021-09-21 00:00:00
106813文字
会話率:31%
長きに渡り天下を治めていた漢王朝は衰退し、もはや天下を治める力を失いつつあった。それにより時代は再び戦乱の時代が訪れ始めていた。数多の英雄が己の野心を胸に秘めて戦乱の時代を駆け抜けていく。
今でもなお、その戦乱の時代について胸を躍らせ
語られるその時代の英雄たちの物語をここに記そう。
前作に『春秋遥かに』、『夢幻の如く』、『鴻鵠の志』、『銅馬が征く』があり、全体の外伝として『蛇足伝』があります。どうぞよろしくお願いします。
ご感想、ご指摘お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-26 00:00:00
1126774文字
会話率:27%
古代中国、周の宣王から春秋時代の終焉までの約350年間
人が、天と共に生きた時代を描く
最終更新:2022-03-27 17:06:17
724824文字
会話率:16%
古代中国の知者の駆け引きと身の引き方。
※これは自身の「知略企画」参加作品です。
最終更新:2022-01-28 10:16:14
4503文字
会話率:25%
古代中国、その戦国時代。その青年は、中山という小国の宰相家の次子であった。青年は、名を楽毅という。父や国策に不満を持ちながら日日を生きていた楽毅は、やがて国を出ることとなった。後世、漢高祖や諸葛亮など名立たる人物たちが崇敬した名将の生涯を
描く長編歴史小説。
第一部:流氓篇(祖国を棄てる―揺れる趙国)
――私は、どこに往くのかも定まらず、まして何を為そうとしているのかも分からない。
祖国を出た楽毅は、隣国趙へ往く舟で乗り合わせた賈人、呂氏と出会い、その縁で天下の大商人、白圭の従者となった。楽毅は天下を巡り、諸国の偉才と関わることとなる。
第二部:縦横篇(子之の乱―胡服騎射)
「趙は今後、秦とは戦わぬようにしつつ、我が国の臓腑の患たる国を取り除かれるがよろしいかと存じます」
隣国、燕の乱れが趙にも波紋を及ぼした。趙は戦乱の時代を生き残るべく、兵制、礼制を改めて、ある国を攻める準備を整え始めた。
第三部:中山侵攻篇(第一次中山遠征― )折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-20 21:22:50
312626文字
会話率:27%
史記「奇貨居くべし」を下敷きにした歴史小説になります。
ときは紀元前260年ごろ、古代中国は趙の国
邯鄲の豪商呂不韋のもとに父に連れられ一人の少年が訪れる。
呂不韋が少年に語った「『奇貨』居くべし」の裏にある真実とは。
成長し商人となった
少年は、『奇貨』とは一体何かを追い求め、諸国をめぐる。
はたして彼は『奇貨』に出会うことができるのか。
これは若き呂公(呂文)が成長し、赤き『奇貨』に出会うまでのお話。
アルファポリスにも重複投稿します。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-01-11 01:07:07
15690文字
会話率:18%
大陸には、人を惑わし、人をさらい、人を喰う『魔』が住んでいた。
『魔』を祓える血統である『神官』が国を作って人を守っていた。
神聖の象徴である『神官』を人々は称え、愛し、心の拠り所にしていた。
今代の『神官』の末子であるクロウは、その見た
目から実父に疎まれていた。
神聖な色である朱色の髪を持つ『神官』の血の生まれながら、白髪だった。
クロウは『魔』を祓うだけでなく、滅することができる力を持っていた。
その力故に、実父に始末されそうになり、後見人である叔父に連れられ、大陸の果ての地まで逃げ、邑を興した。
クロウには大事なものがある。
自分が守るべき邑の民と一緒に育った幼なじみのリー。
17になった彼らは離れ離れになってしまう。
生きて会えることを信じて、クロウはリーを探し続ける。
× × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × ×
二次創作パロで使用したオリジナル世界観をキャラクター・ストーリーを一新しました。
原案の方はピクシブさんにて公開しています。ネタバレだけど展開変えたので問題ないかと。
【こちら】https://www.pixiv.net/novel/series/1342090
× × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × ×
5日おきに更新中
3月は4・9がつく日
4月は3・8がつく日折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-30 17:00:00
414399文字
会話率:29%
古代中国で秘薬を飲んで以来、不死不死となった加奈子は、日本在住のマイペース・アルバイター。歴史の目撃者として、様々な質問を受けるが何だかチグハグな回答にインタビュアーも困り顔。静かな平和コメディー!
最終更新:2021-12-24 18:05:14
432文字
会話率:40%
古生物学者の卵である俺は、飛行機事故にあって古代中国の世界に転生してしまった!その世界では、絶滅したはずの恐竜たちが闊歩していて……えっ?俺がこの翼竜に乗るんですか?
最終更新:2021-12-12 21:59:05
26381文字
会話率:40%
中国初の統一国家、秦。
その最初の皇帝、始皇帝の死とともに各地で起こった叛乱は秦滅亡後、次代の覇権争いへと変化していく。
やがてその覇権争いも、二人の英雄の戦いへと集約されていった。
西楚覇王項羽。漢中王劉邦。
二人の英雄に抗い、最後まで戦
い抜いた男がいた。
斉王田横。
そして隣には常に軍師田中(たなか)がいた。
そう、田中(たなか)。田中(でんちゅう)でなく田中(たなか)である。
書籍版第3巻、漫画版1巻6月26日発売です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-03 08:00:00
409451文字
会話率:31%
藤原ルイです。なぜ異世界に渡ってお姫様の婚約者になったのかわかりません。 私は魔法の能力を持っていることを発見しました。それを「武魂」と呼びます。私のウーフンは「軒轅劍」の剣です。 彼は古代中国神話の神剣であり、黄帝が使用したと言われていま
す。私はこの世界では「勇敢な男」と呼ばれているようです。私はドラゴンを倒す能力を備えた強力な人物なので、王王女と私と結婚します。 お姫様はまだ14歳で、元の世界では未成年で、とても美人だったそうです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-12 17:43:35
217文字
会話率:0%
俺が唐突に状況を理解した理由はわからない。
しかし、古代中国の中華ファンタジーを背景とした物語の登場人物である俺はこのままでは山賊として隊商を襲って返り討ちにあって死ぬ。
そんな未来はまっぴらごめんと隊商襲撃をやめ、山の中で地道なスロー
ライフを目指す元山賊の俺の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-04 14:27:44
28440文字
会話率:27%
毎日地獄の忙しさで事務一般を一人で
切り盛りしている経理事務の
『天宮 輝夜』(30歳独身)は今まさに
逃げ出したい心境だった。
ーーと、いうのも今年新天皇が即位するに
伴い、改元行事でゴールデンウィークに
重ねて【10連休】になるという
のだ!
それでなくとも新年度からの書類の変更や
売上計上処理!15日の給料日に向けての
給料計算!! ああああ~休んでいる場合
じゃないのにっ!!
私はその夜、月を見つめながら呟く。
昔話のかぐや姫のように同じ名前の私も
明日から待ち受ける仕事地獄の毎日から
逃げ出し「あの月に還りたい」と………
そんな私の目の前に広がる光景が何故か
「古代中国のような世界」でしかも
『天の神子』と崇められています…………
え?ええっ!! マジで?ホントに?
一体どうなってんの??
【別サイト**アルファポリスさんでも
掲載させて頂いてます**】
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-24 12:43:45
82065文字
会話率:44%
「微分ってなんですか!?」
「漢文とか読めば分かるだろ読めば!」
「地球には一年中暑い地域がある...!?」
古代中国の魔法使い、リナが誘拐された母を探してやってきたのは現代でした!?母を探すまでは家には帰れない!やってみせます完璧なJ
K...には程遠い。母探しのこの旅、一筋縄では行かなさそうです...
シリアスありギャグありのタイムスリップ小説です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-21 10:56:36
706文字
会話率:28%
「蒼天の月」主人公の夫視点の日常(即位後)。本編未読でも楽しんで頂けると思います。というか本編の優しい紳士な青年はどこにも居ませんので、ご注意下さい。
最終更新:2021-01-01 12:00:00
2084文字
会話率:0%
――私はあなたが好きでした。ずっとずっと好きでした。
夏樹が、幼なじみの春香が自分を好きだったことを知ったのは、彼女が亡くなった後だった。
自分も彼女が好きだった。
誰とも付き合う気になれずに、独り身のまま学者となった夏樹は、あ
る日、一冊の写真集と出会う。
調査に向かった先で聖域に導かれ、霊水《アムリタ》の力を得た夏樹は、小学4年生までタイムリープして春香のもとへ――。
※不定期更新です。
※ハーレム要素はありません。第1章は現代恋愛。第2章以降はタイムトラベルファンタジーです。
※「カクヨム」「うさぎの森」でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-14 14:56:44
540504文字
会話率:33%
昭和2年。客船に乗って欧州航路を日本に向かった主人公夫婦。
その正体は、人として歴史を歩き続ける神さま夫婦の2人だった。
歴史の傍観者である2人の前で、時代は満州事変、五・一五、昭和維新、二・二六、そして、いよいよ大東亜戦争へと突き進んで
いく――。
※ 「性描写有り」のレイティングは、欲情を起こさせるようなものではありません。
※インパール作戦関係など、入手できた資料を参考にしましたが、想像で補填している部分も多くあります。ですので、あくまで創作小説で、作中に登場する人物等は現実の人物等とは関わりがないとお考え下さい。
※『君と歩く永遠の旅』シリーズですが、単体で読めるような記述を心がけています。
シリーズとして古代ギリシャ、古代中国まで書きましたが、急に戦前・戦中編が書きたくなったので、時代を先取りしての執筆です。そのため新作扱いで公開します。本編の方は時代が追いついた時点でコピペします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-22 00:51:29
364456文字
会話率:25%