「もしもまた、あの悲劇が繰り返されるのなら。僕は姉さんを……殺すよ」
ある日、リーヴェは記憶の一部を失い、一人渓谷に倒れていた。状況が掴めないまま、山賊に襲われ窮地に立たされる。そこに一人の少年が現れた。少年の口から明かされる衝撃の事実
にリーヴェは……。
地球とは異なる惑星の、4つの世界を舞台にリーヴェ達の壮大な冒険が今、幕をあげる――。
※この作品は、セリフの頭に各々のキャラ名が記載されていますが、これはこの作品のみの仕様(作風)です。小説っぽくない、と感じられるかもしれませんがよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 12:01:36
2762546文字
会話率:46%
この世に地球という惑星はもう存在しない。
地名や地形、生態系もまるで違う。もはや「地球」とは呼べない世界。
そんな世界で暮らす男子高校生の界導 結紘は、ある日二人の少女と出会う。
少女達は初めて会った結紘を「一緒に来て」と勧誘する
。
二人の少女は、それぞれ異なる陣営に属していた。
一方は「人類」に何かを求め、一方は人のようで人ではない種族に対抗して戦う。両者は決して友好的な関係はなかった。
主人公はどちらかの少女を選ぶ事になる。それは、後戻りできない戦いと冒険の始まりだった。
※「カクヨム」でも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-07 12:24:40
86963文字
会話率:43%
七海が“語る者”として歩み始めた夜、かつての仲間の一人がふと、外の世界の記憶に引き寄せられる。
もう戻れないはずだった、けれど“帰る”という言葉が、まだ胸の奥で灯り続けていた――。
「ここ」と「あちら」、どちらが本当の居場所なのか。
迷い、
彷徨いながらも、その者は問いかける。
“帰るべき世界”とは、自分が還ることを願う誰かがいる場所なのかもしれない。
そして、その決断が、他の着ぐるみたちの心にも小さな波紋を広げていく。
物語は静かに分岐し、「戻る者」と「留まる者」の想いが交差する章が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 03:11:17
11654文字
会話率:13%
初めてのオンライン面接。
着慣れないリクルートスーツ、覚えきれない自己PR、そしてクリック一つで広がる異世界——そこに現れたのは、人事という名の“メデューサ”。
目が合えば記憶が飛び、問いかけられれば言葉が石になる。
用意していた言葉は霧
散し、真っ白なノートとともに、ただ光線に晒され続ける就職太。
これは、就職活動という名の異世界で繰り広げられる、一人の学生と"メデューサ"との戦いの記録。
失敗の中に芽生える決意と、誰もが通る“はじめの一歩”のリアルファンタジー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 19:51:27
1009文字
会話率:28%
タイトルを思いついただけでまだ何も決まっていません。タイトルさえ変える可能性もあります。
一人の人生について書くことのみです。
そして「なろう」でこんなことをする方はいらっしゃらないと思います。
すべてが未定、今日?一週間後?その時?偶々?
思いついたときに文章にして載せるという手法を
取らせていただきます。
時系列、構成全く無視の文章がアップされていき、ある程度出し切ったところで小説になるように
していこうとしていますので(思い付きノート)と添えさせていただきました。
本を読むことは好きですが文章を書いたことはありません。ゆえに小説になる保証もないということです。
ですが思いついた文章を眠らせておくのも可哀そうかと思いこの形にしようと決めました。
一つの小説がいつか出来上がることを願って・・・。お付き合いいただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-07 16:31:55
24034文字
会話率:7%
「この世界、なんか見覚えあると思ったら……俺が作ったやつじゃん!?」
ブラック企業で死にかけながら開発した超大型オープンワールドRPG『セレスティア・クロニクル』。
そのゲームのシナリオ・システム・裏設定まで全部知ってる俺が、まさかの異世
界転生!
……ただし、勇者でも魔王でもなく、**“バグ修正担当(デバッグマスター)”**という謎ポジション。NPCたちは自由意思を持ち始め、イベントは勝手に分岐、果てはラスボスが自我に目覚めて「この運命、破壊する」って言い出す始末。
しかもこの世界の住人、俺のことを「災害(不具合)を呼ぶ男」扱い!?いやいや、お前らの挙動こそバグだっつーの!
魔法のバランス調整、セリフの誤字修正、ダンジョンの地形バグ修正まで――元・ゲームクリエイター、異世界でも今日も徹夜でアップデート対応中!!
「仕様です」って言い張れば、なんとかなると思ってた時代が僕にもありました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 22:38:18
8236文字
会話率:50%
しがない生活を送る限界サラリーマン魚谷誠《うおや なる》。
唯一の趣味は中学生の頃からやり込んでいる一つのゲーム『絶望勇者』。
大量のルート分岐と圧倒的なバッドエンドの多さでクソゲーと呼ばれるが、誠はただ一つの希望、勇者エモニが幸せにな
れるハッピーエンドを目指してプレイをし続けていた。
しかし、日々の過労やストレスからそんな願いも叶うことなく誠は死んでしまう。
「ならば貴様が幸せにして見せよ!」という声を最後に聞きながら……。
そんなまさかと目を覚ましてみれば、知らない天井!好みドストライクの美女!動かせない体?
よく知るゲームの世界に転生した誠がゲームでは手の届かなかったハッピーエンドを目指していく!
カクヨム、ハーメルン様でも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 10:20:00
210204文字
会話率:41%
買ったばかりでストーリーも分からない乙女ゲームの世界に入ってしまったルーチェ。
ヒロインのエリーを庇い特殊な呪いにかかってしまうが、なんとそれを解く唯一の方法は攻略対象からの口づけ。
攻略対象は、
・このバロア国の王太子であるミカエル
・義兄である王国騎士団団長のシリル
・女性と見紛うほどの美青年で最強の魔術師ロジェ。
の3人。
しかし、攻略対象から嫌われてすでに詰んだ……!
呪いを解く術もなく、ゲームのストーリーすら分からないルーチェは無事断罪ルートを逃れることができるのか……?!
┈┈┈┈
壮大な冒険などはありません^^;
只々、ヒロインが愛されるだけの単純明快なお話ですಇ ̖́
※逆ハーです。それぞれの攻略対象とのエンドを用意しております。ヒロインは都合よくモテモテ、ルート分岐前にも攻略対象たちそれぞれとのいちゃいちゃシーンがあります。
(なので、苦手な方はお気をつけください。お好きな方はワクワクお読みいただければ……ಇ ̖́)
12話くらいからあまあま度が加速していきますಇ ̖́
お好みに合いましたらお読みいただけると嬉しいです。
(既に執筆完了済みで、一週間くらいで完結します)
◇R15は甘めに仕上げているので念のため(戦闘シーンや怖いシーンなどはありませんのでご安心ください^^)
◇アルファポリス、カクヨムでも公開中です。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-26 17:19:26
72563文字
会話率:33%
少しずつ変化をしていく
キーワード:
最終更新:2025-03-23 16:58:01
247文字
会話率:0%
「善意を持っている者を見分けられないほど暗愚でもないのに、どうしてお前はここまで来ちゃったんだ!」
「愛してくれる人が間抜けで役立たずなのなら、こうもなるでしょっ!」
こうなるべきではなかった。
愛したいと、愛してもらいたいと、近
づいたはずだった。
時は大不況の最中、貧困と格差、絶望と対立が社会を渦巻く。
辛うじて平均賃金で一人暮らしの生活を繋ぎ止めている少女・伊予。
ある日、運命でも何でもない最悪の出会いで彼女は青年・千雪と知り合った。
博識、ユーモアと優しさを持ち合わせた彼だが、何故か伊予に一目惚れしたかのようにアプローチしてくる。
千雪への返事を有耶無耶にしながらも成り行きに身を任せる伊予は、そんな彼の素顔をまだ知らなかった。
人に、この世ならざる様々な超常能力を、授けてくれる夢境「虚空」。
その力に魅せられ、虚空を棲み処とした世捨て人たち「使徒」。
千雪の正体は、互いに睨み合う使徒のうち、その威名よりも色恋な二枚目性格の割に、最も実力者の一人とされた訳あり者。
時同じく、虚空の力に無限な渇きを持つ秘密結社「魔女」が伊予に接触。
千雪と深い確執を持つ魔女たちだが、その存在を目にした伊予の中で、魔女への拭えない憧れが目覚めてしまう。
そう、優しくしてくれる千雪なのに、恩を仇で返すと自覚しつつも伊予はどことなく彼に辟易を感じて止まない。
そして、混沌極まりないこの状況の中、伊予の下に、虚空からの贈り物が訪れる…
★本作に分岐シナリオとマルチエンディングが含まれる
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 04:00:00
17784文字
会話率:25%
小学五年生の時だった。
主人公:潮田輝(しおた ひかる)という先天的な変態特性を持つ男の子に初恋の女の子がいた。
そして、あろうことか潮田はその女の子のリコーダーを少しづつ舐めてしまうことになる。
ある日は下の部分を口内で交らわせ、自分のリ
コーダーと交換する。
ある日は中部を。
そして、ある日は先端を。
そして、その女の子名前は沢田萌花(さわだ ほのか)。
本作はそんな女の子と出会い、拒絶されるところから始まる大学青春物語だ。
【注意】ストーリー分岐があります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-19 23:00:00
57933文字
会話率:44%
ある夜、黒い列車が静かに駅へと滑り込む。そこには、人生に絶望したものたちが集っていた。老いた者、若い者、男、女。彼らはその列車に足を踏み入れる。
列車は止まらず、闇の中を走る。終着点はどこにあるのか。そもそも、本当に終着点はあるのか。
これ
は、人生の分岐点に立たされたものたちの物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 13:28:33
1536文字
会話率:35%
あらすじ
人生は選択の連続だ。小さな決断が積み重なり、やがて大きな運命を形作る。
主人公・**桐生悠真(きりゅう ゆうま)**は、ごく平凡な高校生だった。
ある日、彼の目の前に奇妙な画面が現れる。
「あなたの人生の選択肢を可視化し、結果を
事前に知ることができます」
それは彼だけに与えられた"選択の力"。
些細なことから重大な決断まで、未来の分岐を見極めながら、
悠真は理想の人生を歩もうとする。しかし、選択の重みは次第に彼を苦しめる。選べば選ぶほど、捨てた未来の影が重くのしかかるのだった――。
これは、無限の可能性の中で最適解を求め続けた一人の青年の物語。
選び取る人生の先に待つのは、栄光か、後悔か、それとも……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 09:33:59
21356文字
会話率:24%
就職活動が本格化し始めてくるにつれて自分もな○う主人公みたいなお気楽人生を送りたいという気持ちが徐々に強くなってきていた普通の大学三年生、白崎宗司。そんな彼が初詣に行った神社でふざけて『異世界で俺TUEEEしてる主人公みたいになって、王
様になれますように』とお願いしたらある日突然神様が表れた⁉
その願いを叶えるために必要な条件が揃ったことにより完全に人生の勝ち組だと思い込んでいた主人公に容赦なく迫りくる様々な問題と、二つの大きな人生の分岐点。一つは本当の意味でとある国の王様になるのかどうか、―――そしてもう一つは彼が "世界最強の元一般人" と呼ばれるようになったゆえんでもある、全人類が絶望したあの大事件……。
自らが願った力や環境を手に入れ、日本で生きていく限り永遠と続くであろう縛りから解放された時、いったい彼は何を感じ何を思うのか。……とか言いつつもちゃんと卒業する為に大学には通う、日本と異世界両方の世界で生活をしながらの異世界 日常 成長 バトル ハーレム ファンタジー。
――――もしあなたがこの物語の主人公だったならば、どちらの人生を選択しますか?
※この作品はカクヨム様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-26 00:01:02
723648文字
会話率:59%
宝条彰人は、平凡ながらもどこか空虚さを感じる日々を送っていた。ある日、彼の前に突然「未来の自分」が現れる。未来の彰人は「お前にはこれから人生のレールが見えるようになる」と告げる。そして、そのレールは分岐点で別の選択肢を選び直すことを許す特別
な能力を持つという。ただし、戻るためには「何か」を失う覚悟が必要だと警告される。
彰人は最初、恋人の長谷川美幸との関係や仕事、友人との絆を深めるために能力を使うが、次第に何が正しい選択なのかわからなくなっていく。そして彼が戻るたびに、案内人である未来の自分の言葉や態度も変わり、やがて重大な真実に気づいていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-21 13:00:00
55246文字
会話率:52%
特に目立たない普通の毎日を過ごす普通の女子大生、水卜紗雪。
紗雪には普通じゃないものが2つあった。
1つはどこからか聞こえる「声」。
人ではないものの声がふとした瞬間紗雪にだけ聞こえている。その内容は様々でいい内容もあれば、悪意に満ちていて
聞こえるのが辛いものまで多種多様だった。
そして、もう1つは・・・ 紗雪が「今」を生きるのは2回目以上のはずだ。
時折勘違いとか、既視感(デジャブ)と言うには正確過ぎる事が何度となくある。
何かが起きた時にふと「ああ、次はコレが起きるな」と言うのが確定した事実として認識されるのだ。
そして、それは外れた事がない。更に分岐が2~3ある場合があるのだ。そして、このパターンなら次はコレだと想定できる。
けれども、今が何回目なのか、なにが理由で繰り返しているのかはサッパリ分からない。
そんな平凡なようで不安定、けれども何事もなく平和に生きてきた紗雪の生活は美しすぎる美女と美少女と出会った事で一変する。
※陰陽術もどきのオリジナル呪術あり
※作者はハピエン厨なので基本最後はハッピーエンドです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-20 09:10:00
64010文字
会話率:44%
◇全体キャプション:
ヤンキー騎士とナルシスト魔術師 〜竜騎士タツキの大河的異世界生活〜
現代日本での生活に辟易していたタツキは、とある魔女によって『魔法世界』に連れて来られる。タツキは科学世界では潜在していた竜の力を解放し、竜騎士とし
て魔法世界の時流に乗って世界を巡る。
◇第一巻:竜騎士とパラレル・エージェント
この宇宙には幾多もの分岐した世界が同時に存在しており、魔法を獲得した世界では当たり前に世界を"行き来"する術が確立されていた。パラレルワールドを横断する犯罪や事故がはびこる中、日夜悪徳魔法使いを取り締まる捜査官ルージュ・フイユと竜騎士タツキがタッグを組み、「パラレルエージェント/多世界転移管理局」の物語が今始まる。
(短編集)
◇第二巻:バイオレット城騎士団長を経て
竜騎士タツキは『ある出来事』により今後執筆活動による冒険録を公表できなくなりそうになっていた。多世界転移管理局から『バイオレット城騎士団』へジョブチェンジ後の数年間の冒険を、友人たちと共に読者へ語りかける形で記録する。
(架空長編の要約エピソード集)
※本作品には1部、同一作者による『多世界転移管理局』からのセルフリライトがあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 08:30:00
154517文字
会話率:48%
この宇宙には幾多もの分岐した世界が同時に存在しており、魔法を獲得した世界では当たり前に世界を"行き来"する術が確立されていた。
パラレルワールドを横断する犯罪や事故がはびこる中、日夜悪徳魔法使いを取り締まる主人公ル
ージュ・フイユを中心に「多世界転移管理局"パラレルエージェント"」の物語が今始まる。
※1.本作はSFでもミステリー(推理モノ)でもチート系でも成り上がりでもなく、主人公「ルージュ・フイユ」を狂言回しとして置いたファンタジー系異常犯罪冒険劇(ホラーも足して)が主軸です。
※2.基本短編仕立てですが、「連作」の体裁を取っているため、前エピソードでの既出情報の再録はほとんど行ってません。「連作雑誌で途中から読んでも想像で賄って楽しめる!」というタイプの方以外はランダム読みはあまりおすすめしていません。
※3.初の空行をたくさん入れた上で極力地の文を減らした三人称の文を目指して綴りました。今まで紙面縦書きや地の文優先の文芸創作ばかりしてきたので、拙い点もあるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。
◇掲載サイト:Pixiv,Nola,小説家になろう
ポジティブな感想をいただけると大変励みになります!
2024/10/27追記
本編一人称版を現在執筆中です!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-03 11:20:00
68538文字
会話率:47%
普段の暮らしの希望の無さに耐えられなくなった私は冬の或る日、汽車に乗ってどこにでも行ってみようと出掛けた。ところが途中から大雪になって汽車は動かなくなってしまった。吹雪の中どこにも行けないまま、私はかろうじて駅前の飯屋に入ったが、そこには希
望の無い連中ばかりが押し寄せてくるのだった。私は堪え難い気持ちになっていった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 08:00:50
17760文字
会話率:59%
三体の箱を前にして、どれを選ぶか魂は考える。
分岐点の向こう側にある別世界を描いたモノ。
キーワード:
最終更新:2025-02-08 04:24:31
1392文字
会話率:0%
ウクライナ義勇軍に参加する元自衛官は、狙撃兵として特殊作戦軍に所属していた。最前線でロシア軍を待ち伏せる彼は、ある日、別の義勇軍部隊と遭遇する。それは恐るべき謀略の計画へ巻き込まれる、波乱の旅への始まりだった。
日本では、陸自と海自の一
部がその計画に関わっていた。一連の企ては、防衛省幹部の一人と、CIA局員の構想から始まり、密かに具体化されていった。
ウクライナ戦争は、冷戦時代のように再び東西両陣営の境目を明確にし、分断を深めた。欧米と中露の対立が激化する中、日本は覇権争いの渦に巻き込まれていく。同時に、その地政学的宿命を、好機に変える運命の分岐点となった。
その地政図を書き換えるには、力による政策への転換が唯一の道だったが、現状の日本では、まず不可能だった。
この計画は、その弊害をもたらす体制の一新と、国民世論の正しい誘導が初期の段階になっている。
その決行の時、陸自の精鋭部隊が二つの目標に向って動き始めた。ひとつは国家の中枢部、もうひとつは北方領土だった。
計画通り進めば、最終段階で日本はあるべき大国の姿へ、劇的に生まれ変わるはずだった。覇権主義の国々に脅かされることなく、国民が豊かに暮らせる平和国家として・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 12:00:00
71002文字
会話率:46%
太平洋戦争末期、窮地に立たされた日本は、起死回生の究極の破壊兵器を設計する。科学者であり、軍人であった神田成人中佐は、重力崩壊理論により膨大な破壊エネルギーが生み出すことを発見する。しかし当然のことながら、当時の日本にはそれを実現する技術
力はなかった。
「海風」作戦と呼ばれる、その途方もない計画は実現することもなく、終戦を迎える。
しかし何者かによってその研究は継続され、六十六年の歳月を経て、ついに動作実験に成功する。それは未曾有の大災厄へのカウントダウンの始まりであった。
巨大津波に異常気象、火山活動が世界規模で発生し、人類は滅亡の危機を迎える。
原因調査の使命を受けた木村教授は、政府機関と自衛隊の支援のもと、この事態が時間と空間の致命的な歪みに起因することを突き止めた。
彼らはその歪みの中で、確定しない不安定な世界に閉じ込められる。六十六年前に通じる入口、日本兵と自衛隊との不思議な交流、米軍海兵隊の深い関わり、神田中佐なる人物の謎の素顔、更には木村教授自身の過去の事件まで、複雑な要素が絡み合い、ひとつの結論が導きだされようとしていた。
運命の分岐の解明により、人類滅亡の危機から救えると信じた木村教授は最後の大胆な賭けに出る・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-26 12:00:00
61364文字
会話率:55%
数学の授業で出会った不思議な用語「シュシュポッポ列車」に心奪われた志帆は、無限に分岐する数列をイメージしながら、いつしか本物の列車に乗り込む幻想体験をする。
最終更新:2025-02-04 06:10:57
3840文字
会話率:14%