愛すべきワンちゃんたちの物語。
最終更新:2020-03-08 08:52:58
1609文字
会話率:23%
彼は、食わない犬だった。彼は、食わなくても死ななかった。彼は、気がつくと百年生きていた。百年生きた犬の、短い一代記。
最終更新:2019-12-08 02:06:29
4441文字
会話率:0%
戦国から桃山の世にかけて活躍した「キリシタン陰陽師」の一代記!
第一部:戦国大名大内義隆の支配する「西の都」山口に住む、朝廷陰陽師の落とし子である宇治丸少年(のちの賀茂在昌)。共に育てられた少女・広とともに伴天連来航を目の当たりにして興味
を惹かれるも、時あたかも山口の乱に巻き込まれ、伴天連の助けによって命からがら難を逃れる。二人は父・勘解由小路在富の跡を嗣ぐために京の都へ上り、やがて結婚する。
第二部:長じて立派な「キリシタン陰陽師」となった賀茂在昌は、西洋天文学を学ぶため豊後へ出奔、多くを学び帰洛し、安土桃山の世で活躍する。九州に残り修道士となった長男メルショル、陰陽師を嗣いだ次男在信など、数奇な運命を辿る在昌一家。しかし、時代の波に翻弄され、キリシタン禁制とともに歴史の舞台から消えてゆく…。
「陰陽師」といっても、悪霊・式神などファンタジー的な要素は絶無…
暦造りに情熱を注ぐ「朝廷の天文学者」という、本来の陰陽師を描いたもので、ギリギリまで史実をベースにしています。
一時期話題になった『天地明察』みたいな作品です。
◆PDF版:http://kapelle.triona.jp/aquimarza.html
カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054889400781/
pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9598138折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-15 04:11:04
48427文字
会話率:36%
私立悪役令嬢女学院
日本屈指の伝統と学識を誇る名門にして、数々の歴史に名を残す悪役令嬢を輩出。
悪役令嬢といえば〝悪女〟
多くの人はそう思い、その名を讃える。
〝悪女〟とは世のため人のため悪役令嬢を育成する、日本一、いや、世界一の教育
機関なのだ。
そして今日も、全国各地から良家の子女が集い〝至高の悪役令嬢〟を目指して、日夜熾烈な権力闘争を繰り広げているのである。
これは中国地方の田舎町から〝悪女〟に編入してきた少女――広能可憐――が、如何にして良家の子女相手に下克上を行い、如何にして〝悪女〟を制覇し、如何にして〝至高の悪役令嬢〟として〝悪女〟に君臨したか――――、その一端を刻んだ一代記なのである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-20 16:00:00
3003文字
会話率:35%
江戸後期の読本作家・曲亭馬琴の名著『椿説弓張月』をラノベ化しました。
参考文献として、岩波書店『日本古典文学大系 椿説弓張月 上・下巻』、Wikipediaを使用させて頂いております。
平安末期・保元の世に活躍した源氏の武士・源為朝
。
彼が九州平定、保元の乱を経て、八丈島から琉球に渡って活躍する様を、筆者が原作者・曲亭馬琴の視点を借り、解説・解釈を交えながら描写していく。
「福は来しがたくして、禍は招き易し」
幼い頃から幾多の苦難を乗り越え、時にはがゆさを覚えながらも、紆余曲折の末琉球に渡り、武徳を以てその地に一家繁栄を築きあげた、ある益荒男の一代記。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-23 23:03:32
15940文字
会話率:16%
「出ておじゃれ!隠れていても獣は臭いでわかりまするぞ!」
これは異世界シマツキア帝国第七十七代皇帝トビト三世に仕えし忠臣にして、公正に多大な影響を及ぼした文化人、さらに立て続く国難を打破した救国の英雄アマロ・カラスーマ伯爵の半生を描いた
物語にて御座います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-13 23:00:00
2312文字
会話率:47%
表あらすじ
リオ・ガイナスリュート一世。
それは歴史に燦然と名を残す英雄であり、解放者の名。
賤民とされるハーフダークエルフとして生を受け、奴隷として過ごしながらも、高い教養と知性。そして何よりもその勇敢さを持って、数多の民を
救い、難関を越え、解放奴隷となり冒険者となり王となり、この世界を統一するまで駆け上がった希代の皇帝。
やがて天より現れた異形の獣たちさえも調伏し、獣たちを伴い天へと昇っていったという永久の少女皇帝の物語
裏あらすじ
本星・植民惑星間の戦争の果て、死の星系と変わった母星系から、新天地を求めて旅立った長距離移民船は、跳躍事故により、巨大惑星へと不時着する。
そこは全てのスケールが桁違いな巨大生物と巨人種族が住まう星であった。
20Gという高重力を持つ惑星の環境調査と修理物資調達の為に、重力制御機関を持つ機動兵器ガイナスブレードの外装に現地人を模した偽装装甲が施され、投入されることになる。
その中の一体、ガイナスブレードの試作機能実証機であるガイナスリュートには、巨人文明調査のために若き文化人類学者であるリオグランデが搭乗していた。
これは英雄伝説の影に隠された、中の人達の惑星脱出話
エブリスタ様にも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-29 02:17:45
30131文字
会話率:21%
とある国の片田舎の山村に、ある一組の夫婦が暮らしていた。夫は猟師で妻は職人の娘。年は離れていたが、その仲睦まじさは村の者なら誰もが知っていた。そんな元より仲睦まじい二人であったが、待望の子供が出来たことでその仲は更に深まるのであった。
そして、幸か不幸かそんな夫婦の長男として異世界転生を果たしてしまった一人の少年。この物語は、そんな少年が僅かな希望にすがりつつも、歴史の波に押し流されながら溺れまいと必死に足掻く様を描いた一代記である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-21 05:02:07
55062文字
会話率:41%
うちのじじいの話でーす。
最終更新:2017-08-30 21:02:26
532文字
会話率:0%
タイトルはハルジオン外伝ですが
ハルジオン~口だけ野郎一代記~の外伝以外にもまったく別の没ネタやらも投稿すると思います。
廃棄処分場的なアレです。
最終更新:2017-07-23 21:46:52
103162文字
会話率:31%
春風紫苑は己を愛している。否、己しか愛していない。
己を良く見せることにだけ全霊を注ぎ、全力で口車を回している。
その結果として僕っ娘メンヘラやメンヘラロリに目をつけられるのだが、口車は止らない。
これは自業自得の物語である――――そこには
一切同情すべき点は無い。
膨れ上がる虚像、加速するメンヘラ。さあ、道化芝居を始めよう!
執筆の励みにもなりますので気に入ってくれたのならブクマ登録等してくれると嬉しいです。
2015年2月19日、第一部完結。
2015年8月9日、本編完結。
2016年6月16日、リメイク版開始『http://ncode.syosetu.com/n1225dj/』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-09 00:00:00
2145190文字
会話率:35%
赤ん坊のときは尻尾があって死ぬと木になる不思議な種族〈森の民〉の、楽しい暮らし。素朴で清らかな愛と喜びに満ちた、短い生の物語。
※自サイトカノープス通信(http://www.geocities.jp/canopustusin/)からの転載
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-27 13:04:57
48922文字
会話率:8%
世界共通歴1503年、サツマの国。王立の女子学校に通う少女マリアはある日、一糸まとわぬ瑞々しい身体を覗かれた。この世が動乱するとき、天は女神を遣わすという伝説……その裸は戦士たちの肉体を鼓舞し、魔法使いたちの精神を高揚させ、僧侶たちの禁欲す
ら崩壊させる……男は、そう言い残し立ち去った。ひと月ほどのち、リリィと名乗る少女騎士があらわれた。彼女の口から告げられた真実とふたりの出会いは、マリアを波乱の人生に導く呼び水となる。これは、伝説の女神“ヌードモデル”となった女の一代記……
※カクヨム様との重複投稿。舞台は異世界ですが、転生要素はありません。裸を見せることで男たちをパワーアップさせるという不思議な異能を持つ女主人公の物語です。ちょっぴり百合展開あり?よかったら、お付き合いくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-31 01:15:02
118031文字
会話率:45%
日本には昔から、噺家という商売がありました。
今で云う落語のはしりですが、
その原型は通りの辻々に立って人々に向かって
面白い話や噂話や仏教の説法などの辻説法や
御伽衆(おとぎしゅう)と呼ばれる人の世間話
だと言われています。
それが、や
がて事件を瓦版(今で云う新聞)を
配りながら字の読めない人々に読んで聞かせる
職業になり、落語家なる人々が登場します。
今日はその中の伝説の噺家と呼ばれた人のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-17 01:45:48
3259文字
会話率:3%
天下泰平の世の中に現れる物の怪。
神官の祈りによって鎮めれ事なきを得てきたが突如現れた魔物に手も足もでなくなる。もうこれまでかと死期を悟ったその瞬間に現れた男、左甚五郎に助けられ一命をとりとめる。
その男は大工の力をもって魔物と対峙し、世界
を旅していると聞く。
男に助けられた子供、正志は大工となり、甚五郎との再会を決意する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-12 10:00:00
42707文字
会話率:43%
許婚に振られ、初恋の人に振られ、出世したら恋人に振られ……でもそんなことは特に気にせず、軍人として生きてきました。最終的には、自分でも好きなんだか嫌いなんだかよく分からない元部下(現皇帝)と半強制的に結婚。でも、皇后になっても軍人としての
仕事は続いているから、まあいいか。愛はないけど、友情はある。そんな客観的に見れば、男運の悪い関小玉の一代記。
唐突にBL・GL要素、血なまぐさい表現、品のない表現が出てくる場合がございます。ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-03 03:32:07
195729文字
会話率:36%
誰からも愛されない少年が、ある事件をきっかけに家を出る。
そこから、摩訶不思議な冒険が始まる。
*一代記…ある人の生涯の事跡を記録したもの
キーワード:
最終更新:2015-10-13 17:42:45
813文字
会話率:44%
一九三七年九月、英領香港沖にて台風に巻き込まれ座礁した豪華客船『浅間丸』。損傷が激しく客船としての命運を断たれた太平洋の女王は、帝国海軍に買い上げられ航空母艦『翔鷹』として生まれ変わった。
これは、日本海軍で唯一商船改装母艦でありながら菊の
御紋を掲げた航空母艦『翔鷹』の戦いの記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-21 00:00:00
15143文字
会話率:29%
わたしは誰をも振り返るほどの美しさ、桜色の肌に白い髪、青い目を持つ女の子
ライバルはたくさんいるけど私は負けない。必ずスターになってみせる!
あたしのパートナーはイケメンで優しい薫くん。
ソフトな手綱さばきで天までも登ってやるわ!
主人公
は馬です。可愛い女の子として脳内変換できる方のみお読みください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-27 15:00:00
17762文字
会話率:58%
その王朝は、いまだに続いている。
最終更新:2013-06-01 00:00:00
3452文字
会話率:0%
「楊家の者は鬼を選ぶ。 楊家の者は鬼に選ばれる」――――代々“鬼”と呼ばれる妖を使役し、鳳麗国の祭司を輩出し続けてきた楊の一族。
その一族に生まれながらも、三男として自由に育ってきた燦の運命は、ある日を境に一変する。
これは一族に生まれ、
歴史を変えていったたある男とその兄弟たち、そして彼らに仕える妖たちの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-24 04:47:06
25066文字
会話率:54%