TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)好きの高校生、中村アズマがある朝目覚めるとそこはTRPGの世界だった!?
オンラインやヴァーチャルゲームが席巻する昨今、アナログファンタジーの世界で繰り広げられる冒険活劇!!
かーなーり!
あっさり風味なのでサクサク読めると思います♪
小腹空いた時にぜひw折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-23 13:59:05
46721文字
会話率:53%
気軽に書き始めた趣味的な作品です。
異世界転移、テーブルトークRPGをネタにしたコメディといったテイストです。
不定期連載。一応10万文字くらいごとに区切りをつける予定。
ですが、信じてはいけない。
基本的に修正は、誤字脱字を直す程度です。
多分そのはず。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-31 20:00:00
439495文字
会話率:75%
活字好きの人達が世に埋もれているであろう作品に対して、会話しているだけのお話。
最終更新:2017-09-25 12:00:00
3191文字
会話率:44%
テーブルトークRPGを始めた、小学6年生の物語です。
クスリと笑えるようなネタを散りばめつつ、人間模様を書いてみようかと思っています。
基本不定期更新です。
趣味満載に加えて、ほんわか、微量の恋愛要素、コメデイ寄りのお話になる予定です。
2
0万字まではかからない予定。
完結しました。2017/05/17折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-17 20:00:00
207302文字
会話率:40%
テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)。紙とペンとサイコロを使って遊ぶコミュニケーションゲーム。その一つである、ダブルクロス The 3rd Edition。
ダブルクロス初心者が集まり、わいわい遊んだ初セッション。その様子を「リ
プレイ」と「ノベル」の二つのパートに分けてお届けする、リプレイ作品です。
TRPGの楽しさをお伝え出来ればと思います。
※本リプレイは「ダブルクロス The 3rd Edition」の公式シナリオである、「ダブルクロス The 3rd Edition ルールブック1」収録の「Crumble Days」を使用しております。
該当シナリオの内容に触れておりますので、未プレイの方はご注意ください。
また、シナリオの出現エネミーなどを演出および難易度調整のために変更しています。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-02 20:08:56
82160文字
会話率:71%
今宵はじっくり話しましょう
最終更新:2017-10-06 22:00:00
234文字
会話率:0%
「ボク達は、生きるために冒険者になる」
ザルツ地方の人族最大の国家『ルキスラ帝国』。
若き皇帝によって統治され、野心的に勢力拡大を目指す動乱の時代。
一人の少女が冒険者の店の扉を叩いた時、名もない彼らの剣と魔法の冒険が始まった。
(GM:よし、嘘は言っていないな)
※これはテーブルトークRPG『ソードワールド2.0』のリプレイです。
多少真似してはいけないような事もあるかと思いますが、基本的にはGMが許可しています。よそで行う場合は、各GMにきちんと確認をとってください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-19 22:20:40
116400文字
会話率:17%
この世界では剣を振るってモンスターを倒すことなどない。
この世界では魔法を使って炎や水などを出すこともできない。
この世界では自分は主人公ではなく、どこにでもいる村人ZZZZ……である。
それがこの世界では普通であった……だがTRPG
(テーブルトークPGR)の世界では自分は主人公で他の人間とは違い世界を救うことができた。
いつものようにTRPGを仲間とともにプレイし滅亡からを世界を救った5人の勇者とGMは再び元の世界の村人ZZZZ……へと戻っていった。
元の村人へと戻った6人は再びあの世界へ旅立つために2冊のルールブックを取り出し準備を行っていた。その時そのルールブックから眩い光が放たれ、目が覚めたら……そこはTRPGの世界であった。
これはアリアンロッド2Eのリプレイです。
セクションの状況やリプレイ化の進み具合によって進行速度が速くなったり遅くなったりと不規則な更新になります。
H28/3/18
前回(第3話)のセクション内容が少々R指定に触れる恐れがあるために念のためにR15の警告タグをつけさせていただきます。
H30/4/15
GMの仕事の都合により途中ではありますが完結させていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-24 21:21:34
38253文字
会話率:24%
この解説書は先に発表した『TRPGリプレイ小説「国境を越えて」』の小説化における詳細の解説である。
実際のセッションと小説の違いや、セッションに伴うマスター判断。使われているテクニックなどを紹介することでそれを補うのが本作品の目的である
。
従って、この作品は「国境を越えて」を読んでおり、さらにテーブルトークRPGに興味がある人、特にゲームマスターが読むことを前提としている。
テーブルトークRPGそのものについての解説書籍は多々あるので、それについてはそれらに譲り、最低限の解説のみとする。
出来る限り、テーブルトークRPG初心者にも配慮するよう努力はしますが、突っ込んだ解説になるため、言葉が足りなくなることもある程度承知していただきたい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-11 14:49:00
34269文字
会話率:1%
ローエンドファンタジーテーブルトークRPGのルールブックだと思われるが完結するかは未定
最終更新:2016-04-09 18:47:34
7345文字
会話率:2%
剣道少年・飯島慎二は、ある事件をきっかけに剣道から遠ざかってしまう。
そんなとき、おじの宗一が主催する、ある「ゲーム」に参加することになった。そのゲームの名は、「TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)」。
現実と想像が入り
まじるTRPGの世界で、慎二はいったいなにを見るのか。
・四百字詰め原稿用紙 約218枚
・完成日──2015.07.25
・公開日──2016.02.01
・版────2015.07.25
*ブログ「柳に蛙」および「Eエブリスタ」「カクヨム」でも公開。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-01 15:11:36
67040文字
会話率:49%
私立六道学園の2年生・寒川姫子はオタサーの姫である。オタサー四天王を従えてゲーム研究会で日々を浪費していたある時、生徒会長から部の存続をかけた勝負を姫子は挑まれる。勝負の形式はまさかのTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)である
。憧れの先輩が残した部室を守るため、姫子と四天王のTRPGな日々が始まる。
そんな折、半年前に件の先輩を巻き込んだ「六道学園惨殺事件」が急展開をみせ、真相究明のために姫子は自称刑事と捜査を始めることに。
TRPGと事件の捜査――2つが進展するにつれ、姫子はナゾの刺客に命を狙われ始める。TRPGと事件が繋がった時「異世界」の存在が証明され、姫子たちのTRPGが世界規模の代理戦争であると明らかになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-13 05:33:44
49085文字
会話率:43%
幼い魔女ルナが、ダイスロールという魔法を使って、人間の町で生活する物語。
第一話には、同年代の人間の少年、シャンス。
ルナのおばあちゃん、ウーシェが登場。
最終更新:2015-04-14 19:55:44
5838文字
会話率:41%
ギルド。なろうでファンタジー作品などに多くみられる、ギルドとは本来どうあるべきなのだろうか? 今回はそう言った事を考察します。
【指定キーワード】
ファンタジー VRMMO ギルド テーブルトーク RPG
以上を考察
最終更新:2014-11-26 12:08:04
1906文字
会話率:3%
私はTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)をしに友人宅へ遊びに行く最中に異世界へ転移してしまった。 気がつけば作っていたキャラクターになっていて見知らぬ草原に居た。しかし、このキャラクターは他のプレイヤー保護がないと生きていけな
い若年の後衛設定、波乱万丈の人生が始まる!?
生産メインのサポートキャラが強くなっていくお話です。
このお話で使われるルールブックは友人が作ったもので、プレイヤーは
ジョブやスキル、能力を組み上げて、超人になれるシステムです。
厨二風味なのでご注意ください。
なお、話中ではダイスを毎度振るのは無理なので、威力などは期待値で処理してあります。
成功率100%になるようにしてから行動と書いてましたが、無理が出てきたので可能な限りとして、100%未満の場合は大人しくダイス振ります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-18 01:06:51
169960文字
会話率:41%
某都、ある市民館の一室にて行われていた。
テーブルトークロールプレイングゲーム、通称TRPG。
進行役、ゲームマスターを勤める希望栄光(きぼうさだみつ)は四人のプレイヤーとTRPGのセッションを行っていた。
セッションの最終回を終え、家に帰
ろうとする栄光の目に突然光が迸る。
目を開いた場所は見知らぬ建物の中、どこか知らない世界へと飛ばされた。
そこで栄光は魔王と名乗る少女と出会う。
少女と過ごす中、配下の魔族達と過ごしているとある騒動に巻き込まれる――!!
富士見ファンタジア大賞一次選考落ちのため不定期に投稿。
毎日12時予約投稿済。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-31 12:00:00
82648文字
会話率:53%
この小説は橙乃ままれ著『ログ・ホライズン』を題材とした
TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)の二次創作です。
実際に筆者が作成したシナリオを、プレイヤー達がプレイした結果を
文章化したリプレ
イ作品となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-20 01:57:44
39826文字
会話率:36%
テーブルトークRPGを遊ぶと、いつかは耳にする「ゲーム性の違い」と「沼」の二つの単語。それに打ちひしがれた、ゲームマスターが一念発起し、プレイヤー達と紡ぎあげる"物語"。私たちが遊んだ世界を紹介します!剣や魔法のファン
タジーです。
※ニコニコ動画でライブノベルを投稿するかもしれません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-18 13:28:20
5148文字
会話率:14%
時は大正、ロマンの時代。帝都に名だたる名門・西王子家の書生である神原は、かつての同級生である梶尾と再会します。
大日本帝国海軍士官となった梶尾は神原にある依頼をします。
「西王子氏が所持する『新興宗教団体・光輝水星教に関する報告書』を盗み出
して欲しい」…
テーブルトークRPG『クトゥルフと帝国』をモチーフにしたハンドアウトから生まれた物語。
日暮奈津子のFC2ブログ『imagination note』(薬剤師K 名義) 掲載ずみ(重複投稿)です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-08 15:39:59
26171文字
会話率:30%
某SNSの自己ページで連載した作品です。
テーブルトークRPG『ソードワールド』の旧ルールと魔法をお借りしています。
女性ばかりの冒険者のパーティー『花咲ける乙女たち』が受けた依頼は、聞いたこともない「どらごん」の捕獲でした。
そんなお話
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-31 09:23:40
24690文字
会話率:22%
ファイブナインズ。
それは光の0.9999961倍の速度の世界と、そこに住む人々、そしてその速度で航行する技術のことを指す。
光の速度に近づいた場合、その空間の時間的な流れが変わる。
1光年の距離を移動した場合、光の速度でも1年かかること
になるが、ファイブナイン・ドライブで航行した場合、宇宙船内ではそれを1日と感じる。
つまり、宇宙船内にいる人の感覚としては、ファイブナイン・ドライブによって1日かけて移動した場合、周りの世界では一年経っている計算になる。
いわゆる、ウラシマ効果というやつだ。
そんなファイブナイン・ドライブで航行する宇宙船の乗組員、ミサキが、とある惑星でひとりの女性と出会う。
次第に惹かれ合うも、別れの時はやってくる。
それからしばらく時間は流れた――。
サークル「ラスティ・ミラージュ」のオリジナルテーブルトークRPGシステム、「ファイブナインズTRPG」の世界観を題材にした小説となっています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-10 01:39:54
100912文字
会話率:25%
ぱわーぷれい~英雄志願Sのまんま外伝です
本編の主人公ソウマの関係者の話
常識の概念と言う名の結界が壊された世界で起こる事件を解決するモノの一人 紫季 咲(しき さく)男が主人公です
どちらかと言えば本編を先に片付けたいので先に不定
期連載と言っておきます
元々自分のシナリオのTTRPG(テーブルトークアールピージー)で演じたキャラや作ったNPC(ノンプレーヤーキャラクター)で、書きたいキャラが多いのでノリで書いてます
知人の「読みたい」の一言でできたものなのでそういう物として書いてますので気長に読んでください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-03 04:22:05
3412文字
会話率:36%