怪盗カササギ。神出鬼没で大胆不敵、予告状を出して狙った獲物は必ず盗み出す百戦錬磨の大怪盗。赤いマフラーをなびかせ、白い仮面で顔を隠し、その正体は謎に包まれている。鳥治島を中心に活動しており、毎度警察も手を焼いている。そして、カササギが狙う
物品にはある共通点がある。
彼が狙うのはいわく付きと噂される物品で、価値などにこだわらないばかりか、数日するとほとんどの物品を返却する不可解な行動をみせる。実はカササギの狙いは物品ではなく、物品に憑いている霊の類だった。
怪盗カササギの正体はカササギ神社の息子である神津速人。しかし、彼には霊を除霊する力はない。小さい時に失ったのだ。代わりに従妹である篠木瞬がその力を持っている。だが、瞬は霊能力を持っていることで人に気味悪がられることをひどく嫌い、その力を隠している。そのため怪盗カササギに物品を持ってきてもらい、除霊しているのだ。
カササギがいつものように仕事をしていると、女子高生騎士・獅子姫桜が現れ、斬りかかられた。そこは切り抜けたが、翌日桜の方から速人の家を訪れた。対応した瞬は速人を捕まえに来たのかと思ったが、挙動不審な行動をしてすぐに帰ってしまった。とりあえず速人に知らせようと彼の部屋にいったら、裸の女と寝ていた。家族会議でその女は『神依り』である瞬を手伝いにきた、『護』のタマだと分かった。タヌキの妖怪の彼女は、随分と速人に懐いていた。
その後に高校へ行けば、転校生として桜がやってきた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-29 00:20:55
118290文字
会話率:51%
元自衛隊員が体験&集めた本当の怪談話をまったり書いています。
信じるか信じないかは貴方次第!
初めての人は1話の自衛怪を読む前に必ず読んでください。
実話を読むにあたってのお約束が書いてます。
創作怪談「図書怪」進行中→http:/
/ncode.syosetu.com/n9581do/
内容:図書館に絡んだ怪談を書いてます。
本物のいわく付きピエロ人形観察日記→https://ncode.syosetu.com/n5924ek/
内容:クラスメイトにもらった動くピエロ人形を毎日観察し、何かあったらまったり書く予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-08 19:44:37
14282文字
会話率:15%
住む場所に困り、行き着いた場所は誰もが逃げ出す”ミステリースポット部屋”。
いわく付きの部屋だった。
この話は2人の主人公の視点で交互に話が展開されます。
一人目の主人公で謎が発生し、二人目の主人公の話で真相が明らかになる形です。
それを
交互にやっていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-07 19:11:38
2561文字
会話率:40%
人に愛され大切にされた道具たちは、百年の時を経ると魂が宿り付喪神になると言われている。
それと似たような現象が本にも起こる。
百年たてば本が付喪神になる、というわけではない。新しかろうが、古かろうが、それは起こる。本が、その持ち主の心を感じ
取り、やがて意識を持ち始めるのだ。
東京のとある町の片隅にある古書店千年堂(ちとせどう)。
そこに集まる本は、そういういわく付きばかりだ。
そして、自我を持ち扱いきれなくなったものを浄化する者たちがいる。
人は彼らを筆業師と呼ぶ。
これは、筆業師の六代目として生まれた千年周(ちとせあまね)の出発の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 23:44:35
16846文字
会話率:25%
どこかの国のどこかの場所、ここに何度買われても返品されると言ういわく付きの奴隷がいました。
商人曰く、理由は不明。
そんないわく付きの奴隷は、人とは思えない値段で売られていた・・・
遅くても週に1回は投稿を予定しています
※注意事項
・地の文が無いお話となっております。
・奴隷を題材にしている為、もしかしたら少し誹謗中傷、罵詈雑言等を含む言葉が使用されるかも知れません。 あらかじめご了承ください。
・この作品はリメイクの物になります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-07 00:00:00
29147文字
会話率:87%
友達のUちゃんはオカルトとかホラーが大好き。
ある日、いわく付きのリングが手に入ったっていうから見に行くことにしたんだけど……
最終更新:2016-04-12 20:30:14
1517文字
会話率:49%
田舎と言うわけでもなく都会と言うわけでもない。そんなありふれた町サンライズにはとある若い男が道具屋の店主をしています。彼の名はラインフォード、町のみんなは親しみを込めてランドと呼びます。
そんな彼の店には意図せず様々な『いわく付き』なア
イテムが集まってきます。しかし世間では恐怖や絶望を与えていたはずのアイテムがランドにかかわるとおかしな事になって行きます。
手にした者を不幸にする指輪、抜けば殺戮者になってしまう邪悪な剣も、何故か近所の武器屋のお姉ちゃんとのラブコメの手助けをしてしまいます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-22 10:53:38
155670文字
会話率:40%
子供の描いた不可解な絵と、謎の言葉。
過去の事件と、いわく付きの人形をめぐる不穏な動き。
強欲な地主のひとり娘、世話係の少女、父親が失踪した女子高生。
謎と事情を抱えた彼女達のために、若い『お坊さん』が古道具屋の美女と奔走する。
(わずかな
がら恋愛要素あります!)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-29 21:29:38
224932文字
会話率:60%
彼が傲慢であることが彼の唯一の道標だった。
最終更新:2015-03-26 17:37:30
1893文字
会話率:0%
暇な時間を持て余した私は、公園で開催されていたフリーマーケットに遭遇した。
出店品を見て回っていた私は、陶器で出来た人形から目が離せなくなる。
出店者の老人に尋ねれば、売り物ではないと言う。
どうしても陶器の人形を手元に置きたくなった私は、
人形を借りることが出来ないかと交渉を持ちかける。
すると老人は、この人形はいわく付きなんだと、私に告げた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-21 00:41:39
7144文字
会話率:26%
幼なじみと村へ帰る途中、トンネルに差しかかる。ここはいわく付きの場所で、昼間でもあまり通りたくないところだった……。
最終更新:2014-09-20 06:40:19
1556文字
会話率:16%
忌まわしき土地――四戸(よと)。その名は『死』を連想させるとして、一度は歴史から消えかけた町。郊外にそびえる〈四戸高等学校〉もまた、いわく付きの建物に他ならなかった。
新聞部に籍を置く柴崎司は〈四戸高等学校〉に話し継がれている噂話、〈歩
き回る少女〉について調べ始める。――西洋の女性――和服を着た女――またある生徒は、白い服を着た少女、とそれを話す。放課後の学校を徘徊する“幽霊”は様々な容姿で語られ、その性質もまたそれぞれ異なっている。長い年月を経て、膨張しきった噂話はどこからが原型で、どこまでが複製なのか。なにを信じていいのか分からない中、深い闇を彷徨する彼を救い上げたのは、彼女の強い一言だった。
「探しなさい。迷いはやがて消えるわ。そして最後に残るのは“真実”だけ」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-30 10:11:28
96187文字
会話率:28%
とあるいわく付き物件に住む男の一日。彼は実に上手く『いわく』と付き合っていた。
最終更新:2014-05-17 14:53:43
2094文字
会話率:43%
いわく付き物件に住む主人公。 しかしその家には、幽霊が住み着いていた。 姿の見えない幽霊とロリコン主人公との甘い恋愛生活をどうぞ。
最終更新:2013-09-30 23:17:21
31293文字
会話率:22%
此処は、何処かの人通りの少ない商店街の、裏路地を入った所でひっそりと営業している質屋|【弧月堂】《こげつどう》。
格子戸の上には、白い三日月と霊芝雲文が描かれた藍染めの暖簾。
その脇には編み笠を被った狸の置物……ではなく、編み笠を被った黒い
大きな招き猫。
只今商い中 万、質入れを御受け致しております。いわく付きは要相談。質屋和風幻想譚。
※PC内に眠っているものを少しずつ放出中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-06 16:28:25
9443文字
会話率:58%
8月5日(0)
僕は旧校舎のいわく付きトイレに閉じ込められている
焦る気持ちを落ち着かせるためにも携帯電話のメール機能を使って
日記をつける事にした
こうしている間にも気配を澄ませば戸の向こうには”ナニカ イル”
これからどうなるのかは
わからないが。
もし、この日記を読む方がいらっしゃったら僕に何が起きたか是非真実を確かめて頂きたいです。
8月5日 21:15分
現在僕は此処から出られていない・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-13 22:07:45
7095文字
会話率:37%
高校2年生に進学した女島康介(めじまこうすけ)は学校にほど近いアパート「コーポ山下」に引っ越す事になる。しかしそこは毎晩心霊現象の起こるいわく付きの部屋であった。遂に恐怖に耐え切れなくなった康介は部屋を飛び出し深夜の街をウロつくが・・・
最終更新:2012-02-19 00:16:02
7290文字
会話率:22%
他のサイトに一度公開した作品を一部手直しをしています。
同級生の喫茶店で偶然出会わせた客と知り合うが、その後その客と喫茶店の女店主とのいわく付きな関係に巻き込まれて、意外な顛末を迎える。
最終更新:2011-10-11 05:22:44
1583文字
会話率:42%
部屋の前に記された赤い『五』の一文字、引っ越したばかりの後輩に突然襲い掛かった奇妙な出来事を、先輩は無事に解決できるのか。いえ、してくれないと困ります。
最終更新:2010-02-04 14:14:49
9942文字
会話率:55%